忍者ブログ
Kawasaki ZEPHRY1100-A1 などで戯れております。
ビッグサムで大安売り(半額)だったのでつい。。。

ヤマトヌマエビx10匹(笑)。やっぱ苔とりにはこいつらが必要か。
大きくなるからあんまり好きじゃないんだけどね。

どうせなら徹底的にってことで石巻貝君にもお越しいただきました。
さらに写真ないけどアルジイーター君x2匹にもお越しいただきました。

活躍が期待されるヤマト軍団。
(水合わせ(温度?)失敗して直後に1匹落としてしまった泣)

拍手[0回]

PR

いよいよ苔が景気よく発生してきたので。。。

ミナミヌマエビx5匹導入(By 野本養魚場)。
脱皮した手かもしれないから。。。と一匹おまけしてくれたんだが。。。

スジエビなんですけど。。。( ゚Д゚) 肉食なんですけど。。。

どれも1cmぐらいの小ささなので、苔除去能力はあまり期待できそうもない。。。
そのぶん、スジエビ(ミナミヌマエビに比べて目が離れてるので今田君と命名)
も小さいから、水槽を荒らすまではまだまだ時間がかかるのでまぁ良しとするか。。。

拍手[0回]


http://www.youtube.com/embed/wTLxwy8HjG4

やっぱ、生体多すぎ。。。
マーフィードのphメーターだと5.8位を差している。。。
ちょっと下がりすぎか?
2日に1回、2L~4L換水している。
CO2添加、エアレーション開始からまだ2日しか経ってないのでしばらく様子見。

拍手[0回]

昨日水中フィルターも掃除して、底砂に溜まったデトリタスもずいぶん処理した
キッチン金魚水槽。

ここ数年で一番きれい(笑)。

玄関の出目金水槽もきれいです。


そろそろクマノミ君水槽の海水もやってやらないとなぁ。


さて、今日は、Charmからの着荷を待つ間、ベランダのめだか水槽の掃除をして水替え。
1匹落ちてからはすべて元気。300円君も元気。ばぁちゃんちの2匹も元気。だけど
金魚ちゃんは先日落ちちゃったらしい。残念。

で、今回Charmおよびクリスタルアクアから仕入れたもの。


クリスタルアクアのSS-1GR01。
レギュレーター、スピコン、電磁弁の一体型!水槽回りもすっきりするのでこいつにした。
(生涯2台目のCO2レギュレーターだ。。。)


Charmからは、CO2ボンベ、ボンベスタンド、バブルカウンター付きディフューザー(s)、
耐圧チューブ、逆流防止弁、キスゴム。
生体は、

上記3種類の水草。これはちょっと想像していたより?な感じで残念。
特にアマゾンチドメグサは、葉っぱが1枚しかついてないのが2本と、発育中(?)の
芽が先っちょにあるだけの茎が1本。これで何とか何のか?


今回の目玉、ブルーダイヤモンド・ラミレジィ。
グリーンネオンテトラ(10匹)+ブルーダイヤモンド・ラミレジィ(3匹)のセット品。

さてさて、CO2レギュレターはこんな感じで無事ゼット完了。

なんか、かっこいい。


1.5 秒に1滴な感じで添加中。

 
流木は、昨日、スーパーXつかって2個1に。

んで、おさかな投入。

この状態で、今日は靴を取りにいかねばならず、一時中断。


最終的にこうなりました。
ちょっと騒がしい感じになってしまった。(やっぱグリーンネオン22匹は多すぎか!)

苔がどんどん出てきているので、いろいろ心配。

水質はそれほど悪くはなさそうなんだけどなぁ。。。

PH:6.8  KH:5  GH:4  NO3:10  NO2:1  CL2:0

なんとかいい方向に行ってくれることを願いつつ。


今日の魚以外の戦利品。


以上。

拍手[0回]

予定より1週間早く到着した。



さて、今後、IQOSで行くか、プルームで行くか、それとも両用か。

持ち物が少なくて軽いのはプルームの圧勝。
ゴミもプルームのほうが少ない、また吸いたいときにすぐ吸えるのもプルーム。
ただし、味は慣れたせいかIQOSのほうが好み。
二日間吸ってみたが、プルームはIQOSより喉に来る感じ。。。。

う~ん、どうしたもんか。




拍手[0回]

本日、Charmより注文していた物が到着!

グリーンネオン10匹(おまけか?11匹いた)水合わせ中。

ニュージーランドパールグラス

ウィローモス

煮込み済み極上流木(S)x2
あとはテトラテスト6in1。

で、早速こんな感じに。

流木はとりあえず1本だけ使用。写真では見えないが、ストックのアヌビアスナナの小さいのを
テグスで括り付けてセット。
ウィローモスは、思ったより量がなかった(丸いけどほとんどが石でそれの表面に
ほんの数本巻いてある程度)ため、しばらくこのままで増えてきたら流木に活着させることに。


このへんがお気に入り。

先週植えたヘアグラスは、増えも減りもせず。やはりCO2添加しなきゃだな。
パールグラスも同じ道をたどることでしょう。

夜になってヨドバシに注文していたタイマーも届いたので

ライトだけセットした。

なんてったって、明日から検査入院なもので。。。。

しばらくこの状態で経過観察ということで。
(お金がたまったら次はCO2レギュレーターだな)

拍手[0回]

ばぁちゃんちのミニ水槽の納品を無事6月24日に終了。
いろいろやっているうちに、自分も久々にやりたくなって。。。。

いろいろ本気で揃えちまった( ゚Д゚)。

で、

まずはここを整理して、

カーテンレール自作して取り付けて。。。と設置場所完了。


で、こうして

こんなことして(ネットは裁縫にて縫い合わせ)

こんなこともして

事前にかき集めておいた石も使って

こんな感じにしてみて

こんなのも仕入れてきて(by旧ビッグサム)

完成。。。(ライトは1年前に海水水槽ようにと用意していたもの。やっと日の目を見た)
6月25日(日)~ということで。

今現在も、いろいろ仕入れ品があり、来週末には届く予定。

一応ph情報など。

蛇口からの水道水:7.0
立ち上げ後3日目(6/28):6.8


拍手[0回]


一度失敗したので、念入りに再作成中。。。。





投入2日目。結局白いやつ(300円)は、ほかの2匹をいじめるので、現在メダカ鉢で矯正中。。。

でも顔白尾三角君、不調。。。大丈夫か?




拍手[0回]


T氏がカブを購入したとのことで、記念走行会です。
久々登場のT。 AM6:00集合。
カブが多くなってきたな。。。CSTC。


よもやま話(どっちのカブが的な低レベルなやつ)ののち、まずは給油。AM7:00。
何やらどっちのカブが燃費がいいか比べるためらしい。
(まぁ、どうでもよい)



4時間近く走って休憩。Tはすでにバテ気味か。


久々の2ショット。体の大きさが。。。(ファミマ静岡丸子東海道店)


もうじき寸又峡到着ですよ。やっぱりTはバテ気味。


え~っと、何ダムだったっけ?


T on CUB。


そしてさらにひた走り。。。




寸又峡到着。14:50。かなり遅れ気味。


さっそく帰りのルート選択会議。







ひたすら帰路を走ります。


はい、ここでTはすでに文句たらたら状態。18:00。
結局ここを出てから、Tのみ別の道を選択し地元へ。
まぁ、そこまではいいのですがね。そのあと、峠の茶屋で待ち合わせのはずが
Tは自己判断で、帰宅。
こっちは、峠の茶屋でだいぶ待ったんだけどね。寒かったんだけどね。


まぁ、480Km走ってますから、またTが「普通じゃないよ~」などと怒るわけです。

とりあえず、I氏も怒っていましたが、Tを電話で呼び、I氏をなだめて
反省会を夜10:30ごろから開催しましたとさ。
ま、少し走りすぎたかな??


拍手[0回]


1台目の導入から2か月半。
ようやく2台目をゲット!


これで前もって用意していたこのケースも使えるってもんだ。(限定色だよん♪)


これで、ようやく2台体制になった!
今後は、タバコの数も減るはずだ(たぶん)

ちなみに1台目が白だったからやっぱり2台目はNavyですよね。
Navyにこだわらなかったら1か月前にはゲットできてたんだけどね。
でも、Navyを手に入れてわかったこと。
白は、バッテリー部分もホルダーも手触りがツルツルなのだがNavyは
なんだかビロードっぽい感じ。
こんな違いがあったとは。。。。

あと、1台め、先週木曜日に銀座のお店に忘れてきて、昨日、バイクで取りに行ってきた。
金土日月とほぼ4日間、タバコで過ごしたのだが、なんだか体調が悪い気がする。
やっぱりタバコよりはIQOSのほうが体には悪くないんじゃないかと実感した今日この頃でした。

拍手[0回]

ここのところ、めんどくさかったのでスタンドで洗車していたが、今日は久々に自前で洗車。

曇天&風ありで洗車日和♪







まぁまぁの出来ではないでしょうか?
次はいよいよルーフとボンネットのコンパウンド掛けかな。。。

この2日後、肩が痛くて病院に行ったことはナイショ。。。

拍手[0回]

今年のGWも、残すところあとわずか。
今日は、午前中はちーびーのチェーン&スプロケ交換、午後は上大岡のヨドバシにみーさんがヘッドホンを見たいということで行ってきた。結局買わなかったのだが。。
みーさん、こうやって買い物に出るようになっただけでも大したもんだ。
で、ついでにこちらをお迎え。

ヒメメダカ10、黒メダカ10。
また生き物が増えてしまった。。

帰りに杉田によって美味しいお寿司を購入。

というわけで、ヘロヘロの私でした。。

拍手[0回]

今年はどこにも行く予定がないGWだが、準備は怠れないので。。。
で、前もって揃えておいたのがこちら。

ま、セオリーとして全部交換ですわ。


先日、前後スプロケの歯数は、確認済みで、
前:14、後:43だった。
今回、
前:15、後:42のノーマルの状態に戻してみることに。
といっても買ったときから上記だったので、これがノーマルじゃないのか、
ノーマルなのかよくわからんが。。。とりあえず日本向けのCB125Tと同じに
してみることに。
チェーンはDIDの428HD-122L(強化タイプ)。一番安いのから2番目を選択するあたり
私らしい。。。。


カシメタイプは面倒(工具持ってないし)なのでピンタイプで。

まずは、後輪外し、スプロケ外し、、、だったが例によってここで一苦労。

スプロケを止めてあるこのリングがまぁ外れないこと。。。
ペンチ、六角レンチ、マイナスドライバー2本を駆使してやっと外れた。。。
一応やり方を備忘録として。
上の写真のわっかが切れてるところに、ペンチを入れ下に抑えながら両手でペンチを開く。
その状態で、ペンチの握りのほうから六角レンチを差し込んで開いた状態をキープ。
そうするとわっかの切れ目の反対側が少し浮き出てマイナスドライバーを差し込めるようになるので
太めのマイナスドライバーを差し込んで。。。あとは2本のマイナスドライバーを駆使して外す。

ま、文章にしておいてもきっと次見たときにはようわからんだろうなぁ。。。
ごめんよ、未来の自分。。。。


新旧比較。こうしてみると古いほうの歯もまだまだいける状態だった。



厚みが若干違うが大丈夫か(;´・ω・)。
(古いほうが厚い)

後輪外したまま、今度は前側を交換。

ハウジングとか、古いグリースの塊だらけだった。


せっかくだから少しは奇麗にしてやったの図。


新旧比較。黒いのが古いやつ。こちらも古いほうが若干厚みがある。
また、たぶん黒いのは焼きが入れてあるのではないかと。。。
前後とも物は、古いほうがいいようだ。また前側も思ったほど歯が削れてなくて
これなら、交換しなくてもチェーンをきれいに掃除してやればOKだったなぁと
ちょっと後悔したのは秘密。


後輪を戻してから、
もともとの古いチェーンは、グラインダーでぶった切りました。
(散った火花で家が燃えるんじゃないかとちょっと焦った。。。)


で、元に戻して終了。
新しいチェーンを張るとき、古いチェーンに引っ掛けて回す。それが常識。みたいな
やり方がよく書いてあるが、こんだけ手が入りやすいちーびーの場合、わざわざ
そんなことせんでも、問題ありません。


1万キロ持ってくれればいいんだけどね。

さて、肝心の乗味ですが、、、前後1枚ずつしか変わってないのだが
なんだかもっさり感が思いのほか大きいような。。。
ま、もうちょっと走ってみないと何とも言えません。


DID 428HD-122L(強化タイプ)2,070 円(税別)
NTB SPH-047R 3,080 円(税別)
NTB SPH-025F 1,460 円(税別)
消費税     529 円
合計金額   7,139 円(税込)  送料無料 Byカスタムジャパン

例によって作業時間は見積もりの大幅アップの4時間以上。。。。なはは('◇')ゞ。
想像以上に暑くなってきて死にそうだった。

拍手[0回]

カミさんと車で川崎競馬場に行ってきた。



何度目かのキャンカーショー。
基本的なレイアウトなんかはあんまり変わってないけど、
快適装備は年々良くなっている印象。
「キャンカーで北海道旅行」を実現すべく、いろいろ情報収集ってことで。

残念ながら当日は競馬はやっていなかったけど、競馬もいつか見に来たいと。。。

帰りは杉田で回転ずし。

なかなか楽しい一日だった。

拍手[0回]

これもGo河原の影響(笑)。

そのうち使わなくなるかもしれないけど、最初はカッコから。
なんだか、タバコを吸いだしたときみたいだな、、、

Go河原は坪田パールだったと思うので、私はペンギンライターで。
(断然安かったし(笑)税抜き980円)

拍手[0回]

2017/09/16 (Sat):さよならスカブー&ちびT
2017/05/04 (Thu):
チェーン&スプロケ交換
2016/05/03 (Tue):CBパンク修理
2016/01/16 (Sat):初めてのオイル交換
2016/01/07 (Thu):新しい仲間!その名はチービー
◆CB125T
・型式 JC06 1998年~2000年頃(TM 車体番号JC06-600XXXX)
・全長(m) 2.060
・全幅(m) 0.730
・全高(m) 1.070
・軸距(m) 1.350
・最低地上高(m) 0.155
・シート高(m) 0.785
・車両重量(kg) 137
・乾燥重量(kg) 125
・乗車定員(人) 2
・燃費(km/L) 60.0(50km/h定地走行テスト値)
・登坂能力(tanθ) 0.36(約20度)
・最小回転半径(m) 2.0
・エンジン型式 JC06E(空冷4サイクルOHC2気筒)
・総排気量(cm3) 124
・内径×行程(mm) 44.0×41.0
・圧縮比 9.4
・最高出力(PS/rpm) 16/10,500
・最大トルク(kg-m/rpm) 1.2/9,000
・キャブレター型式 PD94
・始動方式 セルフ
・点火方式 無接点式CDI
・潤滑方式 圧送飛沫併用式
・潤滑油容量(L) 1.6
・燃料タンク容量(L) 14
・クラッチ形式 湿式多板コイルスプリング
・変速機形式 常時噛合式
・変速比
 1速 2.769
 2速 1.882
 3速 1.450
 4速 1.217
 5速 1.083
・減速比1次/2次 3.833/2.800
・キャスター(度) 25°45′
・トレール(mm) 87
・タイヤサイズ
 前 3.00-18-4PR
 後 3.25-18-4PR
・ブレーキ形式
 前 油圧式ディスクブレーキ
 後 機械式リーディングトレーリング
・懸架方式
 前 テレスコピック
 後 プロリンク・スイングアーム
・フレーム形式 ダイヤモンド
参考サイト:http://www.geocities.jp/motohiko01/CB125T/nensiki/nensiki.htm
2017/9/16(土) バイク買取業者へ売却

拍手[0回]

2017/09/16 (Sat):さよならスカブー&ちびT
2017/03/05 (Sun):エキパイジョイント部分、自分で交換修理
2017/02/01 (Wed):もうダメになった(-"-)2017/01/12 (Thu):マフラーガスケット3度
2016/12/24 (Sat):オイル交換
2016/08/13 (Sat):マフラージョイントガスケット交換
2016/07/10 (Sun):ワイパーアーム交換ほか
2016/03/21 (Mon):Skywave車検
2016/03/05 (Sat):オイル&プラグ交換
2016/01/28 (Thu):スマートキー電池交換
2015/12/29 (Tue):Fベアリング交換
2015/10/16 (Fri):リアブレーキパッド交換
2015/10/05 (Mon):マフラージョイントコネクター交換
2015/09/27 (Sun):ヘッドライト球切れ
2015/07/11 (Sat):ようやく交換(オイル)
2015/02/22 (Sun):タイヤ前後交換
2015/01/12 (Mon):ハンドガードとりつけ
2014/10/18 (Sat):電圧計とオイル交換
2014/09/28 (Sun):冬支度(グリップヒーター取り付け)
2014/08/18 (Mon):ワイパー&Fインナーフォーク
2014/06/11 (Wed):鍵の電池
2014/05/25 (Sun):立ちゴケ(T_T)
2014/04/27 (Sun):BOX取り付け&レッツ4
2014/04/26 (Sat):漏れる…
2014/04/13 (Sun):帰還(クラッチ3、バッテリー、シートダンパー交換)
2014/04/08 (Tue):延長(クラッチ交換2)
2014/04/05 (Sat):交換(クラッチ交換1)
2014/03/30 (Sun):新相棒納車
2014/03/27 (Thu):契約

◆スカイウェイブ タイプS 2006/06~

・型式         BC-CK44A
・車両重量     216 kg
・乾燥重量     200 kg
・全長×全幅×全高 2270 mm × 760 mm × 1225 mm
・シート高(mm)     710(JBK-CJ46Aのデータ)
・車種名     スカイウェイブ400 タイプS
・総排気量     399cc
・定地燃費     34.0 km/L ( 60 km/h走行時)
・メーカー希望小売価格(東京地区)     691,950 円
・型式     K432
・エンジン型式     水冷・4サイクル・単気筒
・総排気量     399cc
・圧縮比     10.5
・内径(ボア)     81.0 mm
・行程(ストローク)     77.6 mm
・燃料供給方式     インジェクション
・キャブレター形式     フューエルインジェクションシステム
・点火方式     フルトランジスタ式
・潤滑方式     圧送式
・始動方式     セルフ式
・エンジンオイル容量     1.5 L
・燃料タンク容量     13 L
・最高出力     24 kw (32 ps) / 7500 rpm
・最大トルク     34 N・m (3.5 kg・m) / 6000 rpm
・最高速度     -
・燃費     34.0 km/L ( 60 km/h走行時)
・最小回転半径     2.7 m
・レーム形式     パイプアンダーボーン
・キャスター     25 度 / 20 分
・トレール     102mm
・タイヤサイズ(前)     120/80-14M/C 58S
・タイヤサイズ(後)     150/70-13M/C 64S
・ホイールトラベル(前)     -
・ホイールトラベル(後)     -
・ホイールサイズ(前)     -
・ホイールサイズ(後)     -
・ブレーキ(前)     油圧式ダブルディスク
・ブレーキ(後)     油圧式ディスク
・懸架方式(前)     -
・懸架方式(後)     -
・ステアリングアングル(右)     40
・ステアリングアングル(左)     40
・クラッチ形式     乾式自動遠心式
・変速機形式     Vベルト自動無段変速
・変速比   
 1次減速比     1.000
 2次減速比     2.214×2.666
 無段変速車変速比     2.200~0.839
・ワンタッチクラッチレバー調整     -
・ワンタッチブレーキレバー調整     -
・燃料計     ●
・ツイントリップメーター     ●
・時計     ●
・ハザードランプ     -
・盗難防止装置     ●
・ヘルメット収納スペース     ●
・カラーバリエーション パールネブラーブラック、パールビガーブルー、パールグラスホワイト
2017/9/16(土) バイク買取業者へ売却

拍手[0回]

2016/1/15(Fri):車検
2015/11/23 (Mon):サグ取り
2015/01/18 (Sun):グリップヒーター
2014/10/18 (Sat):オイル交換(6,537km)
2014/01/21 (Tue):車検
2013/08/25(sun):長瀞 自爆!
2012/12/16 (Sun):GIVI エンジンガード取り付け
2012/11/18 (Sun):ナックルガード取り付け
2012/11/03 (Sat):車載カメラ用ステー取り付け
2012/07/16 (Mon):ゼログラ装着
2011/03/06 (Sun):電源追加
2011/02/05 (Sat):ハンドル交換
2011/01/29 (Sat):Versys納車!!
2011/01/23 (Sun):Versys契約!

◆Kawasaki 2011 Versys650 SPECIFICATIONS

・全長 2,125 mm
・全幅 840 mm
・全高 1,330 mm
・軸間距離 1,415 mm
・最低地上高 180 mm
・シート高 845 mm
・キャスター/トレール 25°/ 108 mm
・エンジン種類/弁方式 水冷4 ストローク並列2 気筒 / DOHC4 バルブ
・総排気量 649 cm3
・内径×行程/圧縮比 83.0 mm×60.0 mm / 10.6 : 1
・最高出力 64/8000 KW(hp)/RPM
・トルク 45/6800 lb-ft/RPM OR 61/6800 Nm/RPM
・始動方式 セルフスターター
・点火方式 デジタル
・潤滑方式 セミ・ドライサンプ
・エンジンオイル容量 2.4 L
・燃料供給方式 フューエルインジェクション
 38 mm x 2 (Keihin)
・トランスミッション形式 常噛6 段リターン
・クラッチ形式 湿式多板
・ギヤ・レシオ
 1 速 2.438(39/16)
 2 速 1.714(36/21)
 3 速 1.333(32/24)
 4 速 1.111(30/27)
 5 速 0.966(28/29)
 6 速 0.852(23/27)
・一次減速比 2.095(88/42)
・二次減速比 3.067(46/15)
・フレーム形式 ダイヤモンド
・懸架方式
 前 テレスコピック(インナーチューブ径41 mm)
 後 スイングアーム
・ホイールトラベル
 前 150 mm
 後 145 mm
・タイヤサイズ
 前 120/70ZR17M/C(58W)
 後 160/60ZR17M/C(69W)
・ブレーキ形式
 前 デュアルディスク 300 mm(外径)
 後 シングルディスク 220 mm(外径)
・ステアリングアングル(左/右) 35° / 35°
・整備質量 206 kg
・燃料タンク容量 19 L
・最小回転半径 2.7 m
・カラー メタリックインペリアルレッド

拍手[0回]

カスタマイズしてみた。



ラッキーストライク仕様に(笑)。
ステッカーは手作りなので、ちょっとショボい。。。
まぁ70点ってとこか。
ぜ~んぶ、100均で材料そろえ作ってやった。
インクジェットプリンタ用ラベルシールと補強のための梱包用透明ビニールテープ、
それと万が一の落下防止にストラップで費用は¥300也。



こちらは、GO河原の真似して作ったIQOSホルダーホルダー(笑)。
インジケーターが見えるようにしてみた
これで、車内やバイク乗車時もどうしても吸いたくなったら吸えるよん。

ホルダーホルダーは、
ビジネス小物入れ(っていう名前だった)¥100。
ポンチ¥100×2種類=¥200。
ストラップ¥100。
ポンチ穴あけ¥100。
で、計¥500也。


拍手[0回]





バージョンアップ完了(笑)。
これで落っことしても大丈夫!かな。。。

拍手[0回]


CASIO DATA BANK! いい感じです。

拍手[0回]


前回のキャンプからだいぶ経ちましたが、ようやく第2段。
今回のためにいろいろ小物を揃えました。
キャンプ用品としては、LEDの小型ランタンと白ガス、着火剤など。
渓流釣り様に前回紛失したのでOPINELのナイフ。
釣れた時に、前回はコンビニビニール袋を腰からぶら下げてその中に釣果を入れたのだが
えらくがさ張り、歩きづらかったので、今回は安いウェストバッグを入手。
これに直接入れちゃえばいいやって感じで。


さて、そうして装備した結果。。。

こんな感じに仕上がりまして。

Mチ氏はこんな感じ。AM5:00集合。

では、いざ出発です。(AM5:50)


まずは、私にとっては2回目の渓流釣りを楽しみます。午前9:30。

ここから2~30分ほど歩きます。


良さげなところで、入川。


前回はいわゆるビギナーズラックってやつで2匹つれましたが。。。。
今回はダメかな。。。と思ってましたが、

なかなか型のいいのが来てくれました。
やっぱり美しい魚ですね。そしてどうしても「ごめんなさい。。」と思ってしまう。


お昼のひと時。コンビニで仕入れておいたおにぎりやパンなどを食す。

このあと午後3時ごろまで粘りましたが、とうとうお互い1匹ずつという釣果。
まぁ、釣れただけ良かったってことで。

で、早速、キャンプの支度をしなくてはいけませんので、急いで本日のメイン会場へ。



なかなかこんなおあつらい向けの場所はありません。
いろいろ準備したら、買い出しのために町まで一旦もどります。

さぁ、それでは始めましょう!

今回は、雨もなく、たき火専用台(U字溝)もあり、着火剤もありってことで
難なくキャンプファイヤー成功です。
釣りやってテント貼って町で買い出しして。。。からの、、、ですから
開始は8時30ごろだったと思います。


本日の釣果を早速頂きます。(川を上がる時に腹は抜いておいた)
やっぱりヤマメは美味しいです。丸ごと全部いただきました。


続いて仕入れてきたお肉へ。鶏豚牛の全部コースです。


チューハイの後は、今回初導入の日本酒熱燗!
これがうまかったっ!
3月と言っても、山の中なのでだんだん周りは冷えてきてましたからね。
この時すでに23時を回っていました。


しこたま飲んで、しこたま食って。。。最後は飯で締めです。
なかなかうまく炊けましたよ。


こうして今夜も更けていくのでした。
終宴は1:30頃だったかと。



そして翌朝。
まぁ、夜中は寒さで目が覚めるという予想外の展開。
ちょっと春先の山中キャンプなめてましたわ。
芝生に霜がたってましたもんね。

そんな話をしながら、いただく朝食も美味しゅうございました。

例によって二日酔いの私は、のろのろと後片付け。
Mチ氏は、「飯食ってクソするとすっきり」らしい。
このあたりはほんと丈夫ですね。

まだぼぉ~っとしている私。。。
12:00近く、やっと積み込み終わって、最後の場所に。


まぁ、温泉ぐらいは入って帰りましょ。ってことで。14:30。

帰宅は18:00前だったと思います。

天気のも恵まれ、釣果にも恵まれ、キャンプ地にも恵まれたなかなか楽しいちょっとそこまで
でした。
ただ、朝の寒さは死ぬかと思ったけど。







拍手[0回]

 
ま、時代の流れっていうことで、しょうがないでしょね。
心配だった味や吸い心地は意外とOKだった。
あとは吸うまでの手間とバッテリーの持ち、それと持ちモノが増える点が
この先どこまで影響するかだな。

拍手[0回]

赤男爵に頼んだら、1か月でダメになったエキパイジョイント部。
ブババババ~と排気音がお下劣になるので、ダメダメです。
「だんだんエキパイが瘦せてくるので、しょうがないですよねぇ~」
などとのたまっていたが、だったらそれなりに修理しやがれって事でしょ?
3か月前に交換、その後また1か月後に交換って何回やらせるんじゃってことですよ。
1回3千数百円ではあるものの、せめて半年は持たしてくれって事ですわ。
んで、もう信用できんので自分でやることに。
 

右側アンダーカウルを外して、問題の箇所の確認。
なんだかテキトーにホルツあたりが塗ったくられている。。。

外して中を確認。

確かにジョイント部のガスケットは跡形もなく。。。

今回使う部品。で、これがさ、見た目金属っぽいんだけど。。。

実はこんな感じでぐにゃぐにゃな素材。素材自体何なのか不明、でも金属ではありません。

こんな感じにはめるわけだが、、、
これじゃ、確かに吹っ飛んでなくなるか溶けてなくなるかするんじゃなかろか?
長さもなんか不足気味じゃね?
というわけで、

液体ガスケットで補強。

受け側も。

はめ込んでからも、結合部にヌリヌリ。

前後しちゃったけど、O2センサー外すのめんどくさかったので、

 
こ~んな感じでマフラー固定しながら作業。いつも通りなるべく楽仕様です。


元に戻して終了。当然ながらガス漏れなく、ジェントルな音に戻りました。
あとは、どんだけ持つかですな。これで1,000Kmもたなかったら、赤男爵に謝ります。(笑)

走行距離:40155Km
部品:14771-13E-00 ¥



拍手[0回]


E46の定番劣化箇所らしいフロントガラス下のこの部分。
カウルカバーとかいうらしいが、正式名称は知らない。
ここがボロボロだと、もうそれだけで「古っ!」って感じなので
交換することに。
最初、ここはフロントガラスのシールだと思っていたので、
交換するためには、フロントガラスを外さなければならないと思っていたのだが
なんと、ここだけで交換可能ということがわかって一安心。というか
こんなパーツ無くてもOKな設計にしてほしかったもんだ。

で、これを購入。(2017/02現在、まだ購入可能)
WEBで、ここの交換方法はたくさん紹介されているので、詳細は割愛。

ボンネットあけて、エアフィルタ?外して、

ワイパーとりつけナットを外す。
ここまではどのWEBページ見ても問題ないとのことで、ワイパーアームを
外すのにみんな苦労しているらしい。
で、あるWEBページに書いてあったので

意味もよくわからないまま、ワイパーを曲げてみる。
(このほうが作業が何倍も楽と書いてあったもので…意外と素直な私)
実際、これは正解だった。
ワイパーアームと、下からでているボルトの構造がどうなっているのか
よくわからないままの作業だったので、最初は不安だった。
案の定、なかなか外れないしね。

構造がわかればどうってことないんだが。。。
で、WEBページになかなか出ていなかった写真だけ載せておこう。
ワイパーアーム取り付け部分は上の写真のように外れる。

で、このようなパーツになっている。

ボディー側はこのようになっている。
ここに、1個上の写真のパーツがはまっているだげ。
で、ここがなかなか外れないというわけ。
なので、ワイパーをL字型に曲げておいて、ワイパーごとがたがたと左右に振ってやると
すぐ外れる。なお、上の写真ではボルト下のパッキンがもうあかん状態になってますが
これはカウルカバーに引っ付いているので、新品交換するとここも自動的に新品に
なります。

その後、カウルカバー自体はバリバリと引っ剥がしてしまいます。

さて、外した後はなかなかの汚れ具合なので、やっぱり奇麗にしたくなるよね。

ま、ワックスかけるまでもないので、水拭きでとりあえず汚れ落とし。
どこかのWEBにも書いてあったが、この掃除のほうが時間がかかる。

新品(上)と旧品(下)。
わかりにくいけど、旧品下側にゴムモールがついてるのだが、残念ながらこのパーツは
新品側についていないので、使いまわすことになる。が、この部分、ボンネットの下側に
なるのでほとんど見えないため、よっぽど劣化していなければ使いまわしで問題なし。


新品を取り付けるにあたって、紫外線保護を目的にラバーグリスをうす~く塗布してやった。
フロントガラスと接する部分、ゴムだと思っていたのだが、どうも軟質のプラスチックっぽい。
これは、新しいパーツでそうなったのかもともとなのかようわからんが、なんとも
不思議な材質であった。
で、ビフォーアフターはこんな感じ。

ビフォー

アフター


ビフォー

アフター

満足!

カバー外した後の掃除時間と、ワイパーの外し方(構造)がわかれば、作業時間は
30分もあれば余裕です。

カウルカバー 税込 9,180 円(2017/02)

さて、本日は、もう一件作業ありです。(SW)

拍手[3回]

前のページ 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[01/18 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぎろ
性別:
非公開
バーコード
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析