さて、昨日出来なかった作業の続き。
AM10:30開始。
まずは、オイル交換、オイルフィルター交換。今回はシールも交換。
真ん中の丸いのがオイルフィルター。
ゴムのパッキン(シール)も交換。
黒っぽいのが古いオイルフィルター。
フィルターの間の2重まるみたいなのは取り外したシール。
前回のオイル交換がたしか5000kmぐらいだったので、今回は8000kmまで
ひっぱってしまったためオイルは粘度も無く真っ黒だった。
安いオイルでももう少しこまめに換えた方がいいだろうな。
いったん全部抜いた後、フラッシングがわりに800ccぐらいオイル入れて再度暖気し、
それも抜いた。フィルター交換時は容量1300cc。
オイル交換2回やったのでちょっと時間を食ってしまった。
仕方がないので、マフラーは午後に回すことにして、ワックスがけを。
コンパウンドで傷も落としたので
それなりに美しく仕上がった。
まだまだ綺麗だ!納得。
この時点で13:30。昼飯を食いにいったん家に戻る。
14:30から午後の部スタート。
例によってマフラー外すのに手間取った。
奥の排気ポート側が車体のど真ん中の真下にあるので、
右側カウルサイドスカートやらなんやら外したり、それでも手が入りにくく
ヘキサゴンなのでラチェット使うんだが、これもやっとの事で1メモリカチッと動くか動かないか。
もう少しなんとか出来なかったのだろうか?
ご覧の通りの有様。
ちょっと錆すぎだよな。材料が悪いのか、焼きが甘いのか、塗装が悪いのか。。。
スズキクオリティ~!
もはや錆と言うより腐食。
やすりなんか掛けてる場合じゃないので電動でチュいーんとな。
もしかしてこうなるかもとは予想してたが、
やっぱり穴が空いた。
しょうがないのでホルツの耐熱パテを盛る。
さび止めは前回ZEPに使って調子が良かったので
ジンクスプレーを使った。
錆が酷いところは念入りに。
そうでないところも全体に。
乾かしてる間にリヤタイヤを外し
気になっていたリヤブレーキシューのチェック。
まだまだ使えそうだったので安心した。
パーツクリーナーでシューを掃除して、こちらは終了。
ジンクスプレーを2度塗りし、耐熱スプレー
のつや消し黒をその上から吹く。
時間が押しているので、その間にVersysのハンドル交換準備。
手前から今回入手したXJ1300用のPLOTのハンドル。昨日ラフで買ってきたのだが
色がこれかもっと濃い金しかなかったので薄い方に。ま、この際仕方がない。
真ん中が今まで使ってたハーディーのミディアムハイ。
ヤフオク製で両端を2cmずつカットしてある。
一番奥がノーマル。低くて幅が広い。
今回の交換の目的は
1)4cmカットのためレバー類とミラーステーが干渉してしまう不具合の解消。
2)ポジションをもうちょっと手前でもうちょっと上にしたい。
3)できればブレスガードを取り付けそこに小物入れバッグをつけたい。
4)ハンドルが決まったら冬の準備(ホットグリップ)をしたいから。
ハーディーを外してラフに持って行き、実際に比べて買ってきた。
同じハーディーシリーズでは良いサイズが無く、PLOTの出来合いハンドル
(XJ1300用に穴も切ってあるやつ)を選んだ。
ハーディーよりちょい絞りが効いて、ちょい上向きになりそう。
今日は、ハーディーに着いていたブレスガードの取り付け、位置決め、
スイッチ類を止めるための穴あけ、そして実際の取り付けまで済ませた。
後はハンドルグリップ取り付けと、シガーソケット、バッグなどの取り付けが残った。
ハンドル交換により1)は解消。2)はまだ走らせてないからこの次にチェック。
3)は解消。4)はまぁお金が出来たらね。
ハーディーよりブリッジ取り付けのための真ん中の凹部分が短いため
ブリッジがちょっときつくなったが、ハンドル自体が曲がるほどではないので良しとした。
もうこの辺で暗くなりかけてきて写真は無い。
というわけで、焦りながらマフラー取り付け。
外すとき以上に苦労した。
排気ポート側からボルトを入れ込み、マフラーステーを固定の順が良い。
だが、排気ポート側のヘキサゴンが強敵だ。
耐熱も2度塗りしたし、マフラーガード(?)も外して裏の錆が酷かったので
上からジンクスプレーしておいた。ま、これでしばらくは持つでしょう。
明るいうちに写真が撮れなかったのが残念。
19:20作業終了。
暑かったり雨降ったりと昨日と同じような天気でしびれた。
AM10:30開始。
まずは、オイル交換、オイルフィルター交換。今回はシールも交換。
真ん中の丸いのがオイルフィルター。
ゴムのパッキン(シール)も交換。
黒っぽいのが古いオイルフィルター。
フィルターの間の2重まるみたいなのは取り外したシール。
前回のオイル交換がたしか5000kmぐらいだったので、今回は8000kmまで
ひっぱってしまったためオイルは粘度も無く真っ黒だった。
安いオイルでももう少しこまめに換えた方がいいだろうな。
いったん全部抜いた後、フラッシングがわりに800ccぐらいオイル入れて再度暖気し、
それも抜いた。フィルター交換時は容量1300cc。
オイル交換2回やったのでちょっと時間を食ってしまった。
仕方がないので、マフラーは午後に回すことにして、ワックスがけを。
コンパウンドで傷も落としたので
それなりに美しく仕上がった。
まだまだ綺麗だ!納得。
この時点で13:30。昼飯を食いにいったん家に戻る。
14:30から午後の部スタート。
例によってマフラー外すのに手間取った。
奥の排気ポート側が車体のど真ん中の真下にあるので、
右側カウルサイドスカートやらなんやら外したり、それでも手が入りにくく
ヘキサゴンなのでラチェット使うんだが、これもやっとの事で1メモリカチッと動くか動かないか。
もう少しなんとか出来なかったのだろうか?
ご覧の通りの有様。
ちょっと錆すぎだよな。材料が悪いのか、焼きが甘いのか、塗装が悪いのか。。。
スズキクオリティ~!
もはや錆と言うより腐食。
やすりなんか掛けてる場合じゃないので電動でチュいーんとな。
もしかしてこうなるかもとは予想してたが、
やっぱり穴が空いた。
しょうがないのでホルツの耐熱パテを盛る。
さび止めは前回ZEPに使って調子が良かったので
ジンクスプレーを使った。
錆が酷いところは念入りに。
そうでないところも全体に。
乾かしてる間にリヤタイヤを外し
気になっていたリヤブレーキシューのチェック。
まだまだ使えそうだったので安心した。
パーツクリーナーでシューを掃除して、こちらは終了。
ジンクスプレーを2度塗りし、耐熱スプレー
のつや消し黒をその上から吹く。
時間が押しているので、その間にVersysのハンドル交換準備。
手前から今回入手したXJ1300用のPLOTのハンドル。昨日ラフで買ってきたのだが
色がこれかもっと濃い金しかなかったので薄い方に。ま、この際仕方がない。
真ん中が今まで使ってたハーディーのミディアムハイ。
ヤフオク製で両端を2cmずつカットしてある。
一番奥がノーマル。低くて幅が広い。
今回の交換の目的は
1)4cmカットのためレバー類とミラーステーが干渉してしまう不具合の解消。
2)ポジションをもうちょっと手前でもうちょっと上にしたい。
3)できればブレスガードを取り付けそこに小物入れバッグをつけたい。
4)ハンドルが決まったら冬の準備(ホットグリップ)をしたいから。
ハーディーを外してラフに持って行き、実際に比べて買ってきた。
同じハーディーシリーズでは良いサイズが無く、PLOTの出来合いハンドル
(XJ1300用に穴も切ってあるやつ)を選んだ。
ハーディーよりちょい絞りが効いて、ちょい上向きになりそう。
今日は、ハーディーに着いていたブレスガードの取り付け、位置決め、
スイッチ類を止めるための穴あけ、そして実際の取り付けまで済ませた。
後はハンドルグリップ取り付けと、シガーソケット、バッグなどの取り付けが残った。
ハンドル交換により1)は解消。2)はまだ走らせてないからこの次にチェック。
3)は解消。4)はまぁお金が出来たらね。
ハーディーよりブリッジ取り付けのための真ん中の凹部分が短いため
ブリッジがちょっときつくなったが、ハンドル自体が曲がるほどではないので良しとした。
もうこの辺で暗くなりかけてきて写真は無い。
というわけで、焦りながらマフラー取り付け。
外すとき以上に苦労した。
排気ポート側からボルトを入れ込み、マフラーステーを固定の順が良い。
だが、排気ポート側のヘキサゴンが強敵だ。
耐熱も2度塗りしたし、マフラーガード(?)も外して裏の錆が酷かったので
上からジンクスプレーしておいた。ま、これでしばらくは持つでしょう。
明るいうちに写真が撮れなかったのが残念。
19:20作業終了。
暑かったり雨降ったりと昨日と同じような天気でしびれた。
PR
この記事にコメントする