朝、5:00 会社前集合
クソなど済ませて5:30出発。
まずは海老名SAで休憩。まだお店やってないところ多く、
朝飯にありつけず。
続いて静岡SA。
やっぱり新東名高速は空いている。空いているがつまらない。
ここでも朝飯にありつけず。
今日は行けるとこまで行くのでとっとと出発。
浜松いなさJCTから三遠南信自動車道 という無料の自動車道を使って
151号線へ。右に愛知県堺の看板、正面奥に静岡県堺の看板。
すでに10時過ぎ。空腹である。
で、人間よりバイクが先に飯を食うの図。
このスタンド、以前も来たよな~と。
で、ひたすら北上し、佐久間ダムまで来てしまった。
依然、空腹のまま。
相変わらずの落差。
何軒か寄ってみたが、11時からだったり、混んでてしばらく飯が出てきそうもなかったりで
パス、パスと繰り返していたら、昼になって、天竜峡まで来てしまいました。
天竜流しの名所。
やっと昼飯にありつけた。おじいとおばあがやっとこさやってる感じのお店だったが
そばはなかなか旨かった!
入り口からは想像できないくらい内部は広かったな。
帰りの途中。昼飯食ったら当然、引き返さないと夜になってしまうので
ひたすら帰路へ。
途中はぐれて、私が道を間違えたかと、峠を2往復したため40分ほどのタイムロス。
このころは暑さと疲労で、「なんでこんなとこまで来たんだろう」と
後悔する始末。さすがC.S.T.C.。
ま、文句言っても走らないと帰れません。
駿河湾沼津SA。帰りも新党東名。自然渋滞+事故渋滞で途中で降りるかどうか
迷ったが、このまま進むことに。だいたい15km前後の渋滞。
事故は5~6台の玉突き事故だったな。
環状2号のローソン着。明日仕事だしってことで本日は反省会なしで
ここで解散。
走行距離:約700km。
時間:5:30~19:20
クソなど済ませて5:30出発。
まずは海老名SAで休憩。まだお店やってないところ多く、
朝飯にありつけず。
続いて静岡SA。
やっぱり新東名高速は空いている。空いているがつまらない。
ここでも朝飯にありつけず。
今日は行けるとこまで行くのでとっとと出発。
浜松いなさJCTから三遠南信自動車道 という無料の自動車道を使って
151号線へ。右に愛知県堺の看板、正面奥に静岡県堺の看板。
すでに10時過ぎ。空腹である。
で、人間よりバイクが先に飯を食うの図。
このスタンド、以前も来たよな~と。
で、ひたすら北上し、佐久間ダムまで来てしまった。
依然、空腹のまま。
相変わらずの落差。
何軒か寄ってみたが、11時からだったり、混んでてしばらく飯が出てきそうもなかったりで
パス、パスと繰り返していたら、昼になって、天竜峡まで来てしまいました。
天竜流しの名所。
やっと昼飯にありつけた。おじいとおばあがやっとこさやってる感じのお店だったが
そばはなかなか旨かった!
入り口からは想像できないくらい内部は広かったな。
帰りの途中。昼飯食ったら当然、引き返さないと夜になってしまうので
ひたすら帰路へ。
途中はぐれて、私が道を間違えたかと、峠を2往復したため40分ほどのタイムロス。
このころは暑さと疲労で、「なんでこんなとこまで来たんだろう」と
後悔する始末。さすがC.S.T.C.。
ま、文句言っても走らないと帰れません。
駿河湾沼津SA。帰りも新党東名。自然渋滞+事故渋滞で途中で降りるかどうか
迷ったが、このまま進むことに。だいたい15km前後の渋滞。
事故は5~6台の玉突き事故だったな。
環状2号のローソン着。明日仕事だしってことで本日は反省会なしで
ここで解散。
走行距離:約700km。
時間:5:30~19:20
PR
AM5:30 Mチ宅集合。
ベルシスはフォークの心配があったし、スカブーのお披露目も
しなければってことで本日は、スクーターで出動です。
GWまっただ中、Mチ胃痛もあって行先は前回と同様千葉へ。
その前に、うちの会社によってガスター飲んだMチ。
湾岸線、アクアラインへの分岐前から結構な距離渋滞。
まぁ予想はしていたがかなりのもの。
なるべく渋滞を避けて内陸方面へ。
で、城山公園とやらに寄り道。「バイク専用」歩道駐車場へ停めて
お城のある頂上まで歩く。
立派な城だがこれは戦後に館山城跡に建てられたそうで
城の形をした博物館。里見八犬伝で有名な里見氏ゆかりの
なんちゃら。。。がいっぱいあるらしい。
続いてこちら
洲崎灯台。
寂れ具合がなかなかでした。
富士山も薄ら見えておりました。
続いてこちら。
こちらは灯台の中を上がって上部からの眺めが楽しめるのだが有料。
何年たってもC.S.T.C.は、こういったものにお金は払いません(笑)。
したがって灯台下で引き返す。
このあたりはたくさんの食事処もあったのだが
「観光客目当てでぼったくられてもね」と
少し離れた良心的なお店を探すことに。
で、いいとこ見っけで入ったところで思いっきりぼられました(涙)。
お通し程度しかボリュームが無い鯵のナメロウ定食(あれでどうやって
ごはん一膳食えって言うんだ!)。
何の魚かわからない(メバルですらなかった)「カサゴ」の煮つけ定食。
あ~なめられたもんだ。。。
帰りは金谷~久里浜フェリーで。
乗る方も降りる方もえらい混雑。
早めの行動をしていても出港が20分遅れたら。。。
まぁでも良かった。この便逃したらあと1時間以上待たされるところだった。
14時20分発だったが14:40出港。
15:15頃久里浜着で、峠の茶屋に16:00着。
17:30~反省会となりました。
Mチは胃痛のため胃薬持参で。
こちらも早めの行動ということでPM9:30お開き。
走行距離:約266Km。
燃費:27.1Km/L(さすが千葉)
フォークオイル漏れ、帰宅後左側若干。その後無し。
ベルシスはフォークの心配があったし、スカブーのお披露目も
しなければってことで本日は、スクーターで出動です。
GWまっただ中、Mチ胃痛もあって行先は前回と同様千葉へ。
その前に、うちの会社によってガスター飲んだMチ。
湾岸線、アクアラインへの分岐前から結構な距離渋滞。
まぁ予想はしていたがかなりのもの。
なるべく渋滞を避けて内陸方面へ。
で、城山公園とやらに寄り道。「バイク専用」歩道駐車場へ停めて
お城のある頂上まで歩く。
立派な城だがこれは戦後に館山城跡に建てられたそうで
城の形をした博物館。里見八犬伝で有名な里見氏ゆかりの
なんちゃら。。。がいっぱいあるらしい。
続いてこちら
洲崎灯台。
寂れ具合がなかなかでした。
富士山も薄ら見えておりました。
続いてこちら。
こちらは灯台の中を上がって上部からの眺めが楽しめるのだが有料。
何年たってもC.S.T.C.は、こういったものにお金は払いません(笑)。
したがって灯台下で引き返す。
このあたりはたくさんの食事処もあったのだが
「観光客目当てでぼったくられてもね」と
少し離れた良心的なお店を探すことに。
で、いいとこ見っけで入ったところで思いっきりぼられました(涙)。
お通し程度しかボリュームが無い鯵のナメロウ定食(あれでどうやって
ごはん一膳食えって言うんだ!)。
何の魚かわからない(メバルですらなかった)「カサゴ」の煮つけ定食。
あ~なめられたもんだ。。。
帰りは金谷~久里浜フェリーで。
乗る方も降りる方もえらい混雑。
早めの行動をしていても出港が20分遅れたら。。。
まぁでも良かった。この便逃したらあと1時間以上待たされるところだった。
14時20分発だったが14:40出港。
15:15頃久里浜着で、峠の茶屋に16:00着。
17:30~反省会となりました。
Mチは胃痛のため胃薬持参で。
こちらも早めの行動ということでPM9:30お開き。
走行距離:約266Km。
燃費:27.1Km/L(さすが千葉)
フォークオイル漏れ、帰宅後左側若干。その後無し。
昨夜のスカブーFフォークオイルシール交換作業の疲労をそのままに
翌日、乗り初め。
Mチ氏宅、9時半集合という、甘々な感じで(笑)。
予報によると今日はこの3連休で一番暖かくなると。。。って言っても
1月ですからね。まぁ限度っちゅうもんがありますがね。
完全復活後の初乗りですから、慎重に行きましょう。
山へ行ったら、当然のように凍結しているはずだから、暖かそうな方面へ。
というわけで海ほたる。
「名物」って書いてあると、一応食っておくかとなるわけで。
でもねぇ、1個¥320(?)は、ちょっと高いので1個を半分こに。
で、結果、1個で正解。2個買ってたら、夜の反省会まで文句言ってたかも。
物足りなくて、階下のファミマで買った肉まん¥110の方が断然うまかった。
いつも通り¥100均地図を頼りに走行。
地図上ではまだ出来ていない高速道路がありまして、目的地を行き過ぎるの図。
途中、滝めぐりってのがあったのだが、歩いて往復1時間は
ちょっとスケジュール的につらいので却下。
「コケタときもこんな感じだったよなぁ」とMチの呪いの言葉を
気にしつつ、走行再開。
続いては鯛の浦(妙の浦)にて、天然鯛の遊覧というアトラクション。
出港まで10分足らずという絶好のタイミング。ただ、案外混んでます。
お値段も絶妙。
船内はこんな感じ。走り出して10分程度で、
船頭の合図とともに、外を除き見ると…
なんと、鯛がっ!すげぇ~っ!寄ってくる寄ってくるっ!
天然の鯛!鯛…、鯛?、鯛かなぁ~、メジナ???
残念ながらどう見てもメジナの大群であった。。。
船頭は、あくまで鯛と言い切って、そのまま船を進めます。
天然の鯛が、陸の近くそれもこの浅瀬でたくさん見られるのが
いかに珍しいことかを、とくとくと説いておった。
ま、その通りだから、鯛じゃなくメジナなんだな。。。きっと。
その後、船は湾内をぐるりと回って、日蓮上人ゆかりの島々などを見学。
30分程度の遊覧だったが、まぁそこそこ面白かったので良しとしよう。
でもあれは鯛じゃないよ。
本当は、飯でも食って温泉入ってのはずだったが、案の定というか時間が足りず
コンビニで軽く腹ごなしをして、とっとと帰ることに。
で、帰りはこれまた珍しく金谷久里浜フェリーで。
こちらも到着後15分ぐらいで出港という絶妙のタイミング。
こうしてみると、このくそ寒いのに房総走ってる単車、結構いるんですな。
車検証は見せずに排気量だけ申告。バイクは車より先に乗船。
「航海中、倒れない様にしっかり頼むよ~」
「あんまり、グイグイ縛らないでね~、フォーク曲がるから…」
天気予報通り、まぁこの時期にしては、寒くないほうだったかな。
でもやっぱり、防寒パンツ、Mチんちで脱がなきゃよかったな。
乗船時間はおよそ30分。ま、ゆっくりしましょ。
お互い年取ったな。。。
17:10位に出港し、久里浜に17:50位着。そこからは一気に峠の茶屋へ。
峠の茶屋着、18:40。
19:30~花の舞にて反省会。
走行およそ220km。房総は走ってもつまらんと思っていたが
想像以上に楽しませてもらった。
Versysのほうは、もう問題ナッシングですな。
あとは人間の方。後遺症がひどく、単車寝かせられない。。。(笑)。
翌日、乗り初め。
Mチ氏宅、9時半集合という、甘々な感じで(笑)。
予報によると今日はこの3連休で一番暖かくなると。。。って言っても
1月ですからね。まぁ限度っちゅうもんがありますがね。
完全復活後の初乗りですから、慎重に行きましょう。
山へ行ったら、当然のように凍結しているはずだから、暖かそうな方面へ。
というわけで海ほたる。
「名物」って書いてあると、一応食っておくかとなるわけで。
でもねぇ、1個¥320(?)は、ちょっと高いので1個を半分こに。
で、結果、1個で正解。2個買ってたら、夜の反省会まで文句言ってたかも。
物足りなくて、階下のファミマで買った肉まん¥110の方が断然うまかった。
いつも通り¥100均地図を頼りに走行。
地図上ではまだ出来ていない高速道路がありまして、目的地を行き過ぎるの図。
途中、滝めぐりってのがあったのだが、歩いて往復1時間は
ちょっとスケジュール的につらいので却下。
「コケタときもこんな感じだったよなぁ」とMチの呪いの言葉を
気にしつつ、走行再開。
続いては鯛の浦(妙の浦)にて、天然鯛の遊覧というアトラクション。
出港まで10分足らずという絶好のタイミング。ただ、案外混んでます。
お値段も絶妙。
船内はこんな感じ。走り出して10分程度で、
船頭の合図とともに、外を除き見ると…
なんと、鯛がっ!すげぇ~っ!寄ってくる寄ってくるっ!
天然の鯛!鯛…、鯛?、鯛かなぁ~、メジナ???
残念ながらどう見てもメジナの大群であった。。。
船頭は、あくまで鯛と言い切って、そのまま船を進めます。
天然の鯛が、陸の近くそれもこの浅瀬でたくさん見られるのが
いかに珍しいことかを、とくとくと説いておった。
ま、その通りだから、鯛じゃなくメジナなんだな。。。きっと。
その後、船は湾内をぐるりと回って、日蓮上人ゆかりの島々などを見学。
30分程度の遊覧だったが、まぁそこそこ面白かったので良しとしよう。
でもあれは鯛じゃないよ。
本当は、飯でも食って温泉入ってのはずだったが、案の定というか時間が足りず
コンビニで軽く腹ごなしをして、とっとと帰ることに。
で、帰りはこれまた珍しく金谷久里浜フェリーで。
こちらも到着後15分ぐらいで出港という絶妙のタイミング。
こうしてみると、このくそ寒いのに房総走ってる単車、結構いるんですな。
車検証は見せずに排気量だけ申告。バイクは車より先に乗船。
「航海中、倒れない様にしっかり頼むよ~」
「あんまり、グイグイ縛らないでね~、フォーク曲がるから…」
天気予報通り、まぁこの時期にしては、寒くないほうだったかな。
でもやっぱり、防寒パンツ、Mチんちで脱がなきゃよかったな。
乗船時間はおよそ30分。ま、ゆっくりしましょ。
お互い年取ったな。。。
17:10位に出港し、久里浜に17:50位着。そこからは一気に峠の茶屋へ。
峠の茶屋着、18:40。
19:30~花の舞にて反省会。
走行およそ220km。房総は走ってもつまらんと思っていたが
想像以上に楽しませてもらった。
Versysのほうは、もう問題ナッシングですな。
あとは人間の方。後遺症がひどく、単車寝かせられない。。。(笑)。
Versysの完全復活に気を良くして、MチのシルバーウィングのFフォークオイルシール交換を
手伝うことにした。
まぁ、ついでっていうか、なんというか。。。
始めたのが午後4時近かったので、フォークオイル抜くあたりで
こんなに暗く寒くなっております。
なんたってFカウル周り全部外さないとフォーク抜けませんから。。。
こうしてみると、もはやバイクかどうかも疑わしい面構えになっております。
暗くて寒いと、作業ははかどりませんな。
カウルの爪が折れたり、ウィンドシールドを固定する雌ねじが
車体のどっかに落っこってなくなった、そのせいでウィンドシールドが
がたついて乗ってて気持ち悪かったりと、多少(?)の障害はありましたが
主たる目的は、きっちり達成したので良かったんじゃない?
作業終了22:00近かったと思う。。
教訓:冬の作業は午前中から始めましょう!
手伝うことにした。
まぁ、ついでっていうか、なんというか。。。
始めたのが午後4時近かったので、フォークオイル抜くあたりで
こんなに暗く寒くなっております。
なんたってFカウル周り全部外さないとフォーク抜けませんから。。。
こうしてみると、もはやバイクかどうかも疑わしい面構えになっております。
暗くて寒いと、作業ははかどりませんな。
カウルの爪が折れたり、ウィンドシールドを固定する雌ねじが
車体のどっかに落っこってなくなった、そのせいでウィンドシールドが
がたついて乗ってて気持ち悪かったりと、多少(?)の障害はありましたが
主たる目的は、きっちり達成したので良かったんじゃない?
作業終了22:00近かったと思う。。
教訓:冬の作業は午前中から始めましょう!
連休初日、M氏が帰国したこともあって、久々に3名で富士へ。
GAS入れて、準備運動して。。。。
コースは先日、T氏と2人で行ったコースのまんま。
西湘から真鶴旧道、椿峠、大観山、芦ノ湖スカイライン、
箱根スカイライン、長尾峠、乙女峠、富士スカイライン。
大観山で一服。
富士スカイライン手前でコンビニ弁当昼食。
で、前回と違うところは、今回は富士山に登れたってこと。
以前、M氏と来たときは、夏の終わりだったかな?
こんな雪景色ではなかった。。。。
登山もできないみたい。
下界と一変した真冬の景色。。。。
さすが富士山、日本一の山。。。。
こんなに寒いのに結構人は多い。。。
前回T氏と来たときはまだ山開き前だったから
もしかして開いたばっかとかなのかも。。。
で、なんか樹氷もついてたりして。。。
樹氷って珍しいじゃない?
だからおやじたちは一生懸命撮影するのです。
最近、Lumixのマクロがどうもうまく使えない。。。
ピンぼけ~!
ほんと寒かった。。。
こんだけ寒いとカメラの電池もemptyに
なっちゃうということを初めて実感。
この後、セルフで撮ったのに、ばっ欠で
保存できなかった。
で、再び下界へ降りるとこの通り、とってもいい天気でした。
M氏が帰国中に見たかったという「桜」も
富士スカイラインの道沿い、見ることができた。
今年最後の桜かな?
これもボケボケ~。
道の駅で一服し、帰路へ。
約300Kmの道のりでした。
今回も、前回に引き続き、動画撮影を楽しみました。
この後の反省会で3人で結構盛り上がったよ。。。
タイミング的に、富士山が世界遺産に登録される
直前だった。
登録されちゃったら、もう、しばらくは行けないだろうなぁ。
GAS入れて、準備運動して。。。。
コースは先日、T氏と2人で行ったコースのまんま。
西湘から真鶴旧道、椿峠、大観山、芦ノ湖スカイライン、
箱根スカイライン、長尾峠、乙女峠、富士スカイライン。
大観山で一服。
富士スカイライン手前でコンビニ弁当昼食。
で、前回と違うところは、今回は富士山に登れたってこと。
以前、M氏と来たときは、夏の終わりだったかな?
こんな雪景色ではなかった。。。。
登山もできないみたい。
下界と一変した真冬の景色。。。。
さすが富士山、日本一の山。。。。
こんなに寒いのに結構人は多い。。。
前回T氏と来たときはまだ山開き前だったから
もしかして開いたばっかとかなのかも。。。
で、なんか樹氷もついてたりして。。。
樹氷って珍しいじゃない?
だからおやじたちは一生懸命撮影するのです。
最近、Lumixのマクロがどうもうまく使えない。。。
ピンぼけ~!
ほんと寒かった。。。
こんだけ寒いとカメラの電池もemptyに
なっちゃうということを初めて実感。
この後、セルフで撮ったのに、ばっ欠で
保存できなかった。
で、再び下界へ降りるとこの通り、とってもいい天気でした。
M氏が帰国中に見たかったという「桜」も
富士スカイラインの道沿い、見ることができた。
今年最後の桜かな?
これもボケボケ~。
道の駅で一服し、帰路へ。
約300Kmの道のりでした。
今回も、前回に引き続き、動画撮影を楽しみました。
この後の反省会で3人で結構盛り上がったよ。。。
タイミング的に、富士山が世界遺産に登録される
直前だった。
登録されちゃったら、もう、しばらくは行けないだろうなぁ。
年度末の多忙が何とか収まったので久々にT氏とつるっと行ってきました。
T氏宅前を7:50発。とりあえず西へ。
気温は少し低かったが、天候は良好。西湘Pはバイクでごった返していた。
んで、とっとと大観山へ。せっかくの椿ラインはちょっと遅めの3台のバイクに引っかかってしまったため
不完全燃焼気味。
芦ノ湖スカイライン、箱根スカイラインと抜けて
県道23=>152からの富士山5合目を狙うも。。。
まさかの冬季通行止め。残念。。。
この先、前回M氏と来て、なかなか気持ちよかったんだけどね。
また次回ということで。
富士山もとっても綺麗であった。
富士山カレー¥1,000。
ま、折角なんでね。
雑穀米を富士山風に盛り付けてある。
が、カレーの味が強いから、雑穀米の味は
よーわからん状態だった。
でもうまかったけどね。
この方は、相変わらずの大飯食らい。
ラーメンとチャーハンのセットを頼んで
ご満悦。
飯食ってそろそろ岐路へ。
帰りは御殿場付近と大船モノレール下で混雑した。特に大船モノレール下。
3時には帰れちゃうかななんて思ってたら、結局4時に。
このあと6時から洋光台の焼き鳥やで反省会。
翌3:00まで。。。
走行距離:260km 8:00~16:00
T氏宅前を7:50発。とりあえず西へ。
気温は少し低かったが、天候は良好。西湘Pはバイクでごった返していた。
んで、とっとと大観山へ。せっかくの椿ラインはちょっと遅めの3台のバイクに引っかかってしまったため
不完全燃焼気味。
芦ノ湖スカイライン、箱根スカイラインと抜けて
県道23=>152からの富士山5合目を狙うも。。。
まさかの冬季通行止め。残念。。。
この先、前回M氏と来て、なかなか気持ちよかったんだけどね。
また次回ということで。
富士山もとっても綺麗であった。
富士山カレー¥1,000。
ま、折角なんでね。
雑穀米を富士山風に盛り付けてある。
が、カレーの味が強いから、雑穀米の味は
よーわからん状態だった。
でもうまかったけどね。
この方は、相変わらずの大飯食らい。
ラーメンとチャーハンのセットを頼んで
ご満悦。
飯食ってそろそろ岐路へ。
帰りは御殿場付近と大船モノレール下で混雑した。特に大船モノレール下。
3時には帰れちゃうかななんて思ってたら、結局4時に。
このあと6時から洋光台の焼き鳥やで反省会。
翌3:00まで。。。
走行距離:260km 8:00~16:00
Mチ氏が妹さんの結婚式で一時帰国。
折角なので私も忙しくなる前にちょっと平日久々にお休みして箱根方面へ。
Mチ氏、前日飲み会、翌日出国のため遅出の短距離です。
ま、翌日仕事なので、私もそれぐらいで丁度良いか。
出発前。。。
新車同様!ま、まだ4000kmぐらいしか乗ってないしね。
今日のミッションは、動画撮影実践テストとウィンドシールドの角度アップによる風圧チェック。
さて、9時50分頃Mチ氏宅に着。10時15分出発です。
動画撮影しながら久々の箱根へ。
西湘バイパスでウィンドシールド角度変更のチェック。
ま、あんまり変わらないかな(^^ゞ。
ほんの少しヘルメット上部への風当たりが少なくなったようなならないような。。。
んで、体の前で風邪が回るようになったようなならないような。。。。
その程度の感覚しか分からなかった。
久々の箱根旧道の途中で御茶屋さんに立ち寄る。
しかし箱根旧道はこんなに道が悪かったかなぁ~。
走っててもでこぼこだらけで全然おもしろくなかった(T-T)。
で、このお茶屋さん、干し柿なんか吊ってたりしてなかなか風流。
つくりも茅葺きだったりしてなかなか凝ってます。
中は土間。そして暗い。。。。なんか江戸時代か何かを再現してるっぽいんだが
それにしても暗すぎる。。。
小腹も空いていたので、焼き餅と甘酒(もちろんノンアルコール)を頂きました。
F2.0のレンズをもってしても上の写真程度しか撮れません。
下の写真は暗すぎたので補正してます。
肉眼の方がもっと暗かった。
本当はこの後、昼飯も食う予定だったが、私としたことが大観山への道を間違え
20分ほどさまよってしまい、大観山で待っていたMチ氏は寒さに耐えかねたりで
とにかく下山することに。
そして温泉だけでも入っていこうと、あちこち探すもなかなか良い場所が見つからず。。。
湯河原ってぐらいだから温泉はあちこちあるんだけど、日帰り利用OKって以外と少ないのね。。。
と、うろうろしているうちに。。。。
やっちまいました。
新品同様だったのに。。。。
たばこ屋のおばちゃんに、この辺にいい日帰り温泉ありませんかねぇと聞くために止めた
向かいの駐車場を出て歩道から右折して車道に出る瞬間、超低速時、無情のエンスト。
耐えきれずバイク倒す。。。。
あ~、やっちゃったやっちゃった~。
かじかんだ手でクラッチ操作がちょっとおざなりになったんだろうな、俺。
そういえばクラッチレバーしっかり握らないと切れなくて「ちょっと調整しなきゃな」って
思ってたしな、俺。(T-T)。
ま、ほぼ停止状態で右にぱたって倒れただけなので、被害は上の写真の通り。
でも。。。。被害総額は約2万円也。。。(T-T)。
ブレーキペダルは引っ張りゃ直りそうだけど。。。
ま、形ある物全て壊れるっちゅうことで、気を取り直して、せめて温泉はいい温泉にっ!
で、チョイスしたのがココなんですがね。。。。
こける直前にたばこ屋のおばちゃんに聞いたのが、「最近出来たばっかの大きい温泉」ってことで
行ってみたのだが、いわゆる健康ランド。ま、たしかに出来たばっかりらしく
施設自体は綺麗だし大きいし。。。入浴料¥1000って!
なんだかフロントで前のおばちゃんとやりとりがスムーズじゃなくて待たされたので
「やっぱ、別にしよっか」ってことで出てきちゃったのだ。
んで、ここに辿り着いたのだけど。。。。
入浴料¥1500って!高くなってるがなっ!
でももう時間もないので渋々入りましたとさ。。。
道悪い、暗い、寒い、転ける、高い。。。。
もうしばらく箱根は行かねぇなぁぁ。。。
ところで、動画ですが。。。。
ある程度予想はしていたことだが。。。。いや、予想以上にブレブレ。。。
見てると気持ち悪くなるぐらいブレブレ。
んで、フル充電から何度か録画して止めてを繰り返して撮れた時間は45分。。。
う~ン、今ひとつ、いや、今二つ。
気持ち悪くならないところを編集したら、後日アップしますわ。
GPSのログも適当。。。。
走行約200km。
折角なので私も忙しくなる前にちょっと平日久々にお休みして箱根方面へ。
Mチ氏、前日飲み会、翌日出国のため遅出の短距離です。
ま、翌日仕事なので、私もそれぐらいで丁度良いか。
出発前。。。
新車同様!ま、まだ4000kmぐらいしか乗ってないしね。
今日のミッションは、動画撮影実践テストとウィンドシールドの角度アップによる風圧チェック。
さて、9時50分頃Mチ氏宅に着。10時15分出発です。
動画撮影しながら久々の箱根へ。
西湘バイパスでウィンドシールド角度変更のチェック。
ま、あんまり変わらないかな(^^ゞ。
ほんの少しヘルメット上部への風当たりが少なくなったようなならないような。。。
んで、体の前で風邪が回るようになったようなならないような。。。。
その程度の感覚しか分からなかった。
久々の箱根旧道の途中で御茶屋さんに立ち寄る。
しかし箱根旧道はこんなに道が悪かったかなぁ~。
走っててもでこぼこだらけで全然おもしろくなかった(T-T)。
で、このお茶屋さん、干し柿なんか吊ってたりしてなかなか風流。
つくりも茅葺きだったりしてなかなか凝ってます。
中は土間。そして暗い。。。。なんか江戸時代か何かを再現してるっぽいんだが
それにしても暗すぎる。。。
小腹も空いていたので、焼き餅と甘酒(もちろんノンアルコール)を頂きました。
F2.0のレンズをもってしても上の写真程度しか撮れません。
下の写真は暗すぎたので補正してます。
肉眼の方がもっと暗かった。
本当はこの後、昼飯も食う予定だったが、私としたことが大観山への道を間違え
20分ほどさまよってしまい、大観山で待っていたMチ氏は寒さに耐えかねたりで
とにかく下山することに。
そして温泉だけでも入っていこうと、あちこち探すもなかなか良い場所が見つからず。。。
湯河原ってぐらいだから温泉はあちこちあるんだけど、日帰り利用OKって以外と少ないのね。。。
と、うろうろしているうちに。。。。
やっちまいました。
新品同様だったのに。。。。
たばこ屋のおばちゃんに、この辺にいい日帰り温泉ありませんかねぇと聞くために止めた
向かいの駐車場を出て歩道から右折して車道に出る瞬間、超低速時、無情のエンスト。
耐えきれずバイク倒す。。。。
あ~、やっちゃったやっちゃった~。
かじかんだ手でクラッチ操作がちょっとおざなりになったんだろうな、俺。
そういえばクラッチレバーしっかり握らないと切れなくて「ちょっと調整しなきゃな」って
思ってたしな、俺。(T-T)。
ま、ほぼ停止状態で右にぱたって倒れただけなので、被害は上の写真の通り。
でも。。。。被害総額は約2万円也。。。(T-T)。
ブレーキペダルは引っ張りゃ直りそうだけど。。。
ま、形ある物全て壊れるっちゅうことで、気を取り直して、せめて温泉はいい温泉にっ!
で、チョイスしたのがココなんですがね。。。。
こける直前にたばこ屋のおばちゃんに聞いたのが、「最近出来たばっかの大きい温泉」ってことで
行ってみたのだが、いわゆる健康ランド。ま、たしかに出来たばっかりらしく
施設自体は綺麗だし大きいし。。。入浴料¥1000って!
なんだかフロントで前のおばちゃんとやりとりがスムーズじゃなくて待たされたので
「やっぱ、別にしよっか」ってことで出てきちゃったのだ。
んで、ここに辿り着いたのだけど。。。。
入浴料¥1500って!高くなってるがなっ!
でももう時間もないので渋々入りましたとさ。。。
道悪い、暗い、寒い、転ける、高い。。。。
もうしばらく箱根は行かねぇなぁぁ。。。
ところで、動画ですが。。。。
ある程度予想はしていたことだが。。。。いや、予想以上にブレブレ。。。
見てると気持ち悪くなるぐらいブレブレ。
んで、フル充電から何度か録画して止めてを繰り返して撮れた時間は45分。。。
う~ン、今ひとつ、いや、今二つ。
気持ち悪くならないところを編集したら、後日アップしますわ。
GPSのログも適当。。。。
走行約200km。
さて、M氏が久しぶりに帰ってきたのでひとっ走り。
本当は先週の日曜日に行くはずだったが、雨で中止。(あ、M氏、雨ん中、1時間ぐらい待ってたらしい;)
でも今日はとっても良い天気。気温もGoodです。
AM7:00出発。
天竜川あたりを目指します。
新東名高速。初めて走ったのだが噂通り快適。
でもまぁ、結構走ったので最後の方は飽きてきましたが。
浜松SAで休憩。
ヤマハのお膝元だから?か知らないけど、こんなオブジェが。
中央のパネルのスイッチでいろんな音楽や鶏の鳴き声なんかが鳴るようになっていて
お子様には人気のよう。
いきなり飛んで佐久間ダム。
新東名を浜松いなさICで降りて、天竜川沿いを北上。
来てから気づいたんだが、実は2年前にも来てたりして(^^ゞ。
ケツが「キュッ」とするぐらい高かった。。
気候は本当に良かった。
日中は少し暑かったが、走っていればちょうど良い位。
帰りの御殿場近くはなんだか急に寒くなったが、中央から東名に乗り換えた頃には
やはりちょうど良い気温に。
中央でしつこい車にずぅ~っパッシング&あおりくれられたり、
御殿場で自転車事故で人が血まみれだったりとなんだかんだ
細かい刺激はあったが、無事反省会にこぎ着けた。
東名乗る前ではぐれて、杉田集合となったが、ま、特に問題なし。
帰りの東名は秦野から町田まで渋滞でちょっとしびれたけどね。
距離が距離だったので殆ど走ってただけ。
AM7:00発、PM7:00着。走行距離約700km。
反省会:PM8:00~翌3:00
椿ラインを走りたくなったので久しぶりにソロで箱根へ。
西湘バイパスの降り口を一つ間違え(何時も通りだ)、真鶴旧道の入口も一つ間違え(想定内だ)。
ま、でもちゃんと着いたから良いか。
前日、OLYMPIC見てたのでAM2:00過ぎ就寝、5時半起きだったので、なんかフラフラ。
出発遅れたから国府津Pはスルーして時間稼ぎ。
久々の椿は、これまた久々に見た走りや君たちで賑わっておった。
もうちょっと気合いが入ってたらケツ追っかけてみたんだが、まぁ、やらなくて良かったかも。
ちょっとだけその気で1,2コーナー責めてみたけど、あっという間に居なくなってたからな(笑。
行きに寝不足と暑さで既にばて気味。
帰りはさらに地獄だった。
午前中に帰ってきて正解。
走行距離:162km。時間約4時間。
西湘バイパスの降り口を一つ間違え(何時も通りだ)、真鶴旧道の入口も一つ間違え(想定内だ)。
ま、でもちゃんと着いたから良いか。
前日、OLYMPIC見てたのでAM2:00過ぎ就寝、5時半起きだったので、なんかフラフラ。
出発遅れたから国府津Pはスルーして時間稼ぎ。
久々の椿は、これまた久々に見た走りや君たちで賑わっておった。
もうちょっと気合いが入ってたらケツ追っかけてみたんだが、まぁ、やらなくて良かったかも。
ちょっとだけその気で1,2コーナー責めてみたけど、あっという間に居なくなってたからな(笑。
行きに寝不足と暑さで既にばて気味。
帰りはさらに地獄だった。
午前中に帰ってきて正解。
走行距離:162km。時間約4時間。
M氏がそろそろチリへ旅立つということで、T氏と3人で城ヶ島でも行って温泉入ってくんべぇということに。
私は、息子の合格祈願で、城ヶ島の前に一人、亀戸天神社へ。
例によって9:00出発->実家->AveからVerに乗換。
AM10:30頃、亀戸天神社着。
案の定、錦糸町I.C.で降りることが出来ず
堤通まで行ってしまい、時間をロスする。
結構大きい神社でしたね。
スカイツリーがバックでなかなかよろしい。
お参りを済まし、お守りとお札を買って速攻神社を後にします。
12:00 M氏宅前集合で、11:55に到着しました。
亀戸への行きは、えれぇ寒くて、手先が凍傷になるんじゃないかと思ったが
帰りはそれほどでもなかった。
ま、でもね、そういう思いをしながら必死にぶっ飛んで帰ってきたんですけどね、
T氏ったら12:20頃、遅れて到着するのね。。。
そんなわけでM氏宅12:30出発。
続いて荏柄天神社へ。
まぁ、こちらは朝比奈からびっしり渋滞。初詣客と合格祈願客があふれかえっていたんでしょうな。
神社着くまでに半クラッチ多様により左手が死にそうになってた。
参拝客の列は、亀戸よりこちらの方が長く
お参りするまで15分ぐらい並んだ。
で、ここでもお守りを買ってさっさと退散。
天気は晴れたり曇ったりであまりぱっとしなかった。
温泉も混んでたしね。
でもまぁ、さっぱりしたからよしとしよう。
ちゃんとクーポン印刷していったから日帰り入浴料¥1000->¥800だったし。。
その後も、134号の相模湾側は城ヶ島出たところでもはやびっしりだったので、
行きと同じ東京湾側で帰ってきた。
1.5時間ほどで峠の茶屋へ。
19:00に新杉田待ち合わせということで解散。
私のみ、走行233km。
やっぱグリップヒーター欲しいなぁ。
私は、息子の合格祈願で、城ヶ島の前に一人、亀戸天神社へ。
例によって9:00出発->実家->AveからVerに乗換。
AM10:30頃、亀戸天神社着。
案の定、錦糸町I.C.で降りることが出来ず
堤通まで行ってしまい、時間をロスする。
結構大きい神社でしたね。
スカイツリーがバックでなかなかよろしい。
お参りを済まし、お守りとお札を買って速攻神社を後にします。
12:00 M氏宅前集合で、11:55に到着しました。
亀戸への行きは、えれぇ寒くて、手先が凍傷になるんじゃないかと思ったが
帰りはそれほどでもなかった。
ま、でもね、そういう思いをしながら必死にぶっ飛んで帰ってきたんですけどね、
T氏ったら12:20頃、遅れて到着するのね。。。
そんなわけでM氏宅12:30出発。
続いて荏柄天神社へ。
まぁ、こちらは朝比奈からびっしり渋滞。初詣客と合格祈願客があふれかえっていたんでしょうな。
神社着くまでに半クラッチ多様により左手が死にそうになってた。
参拝客の列は、亀戸よりこちらの方が長く
お参りするまで15分ぐらい並んだ。
で、ここでもお守りを買ってさっさと退散。
天気は晴れたり曇ったりであまりぱっとしなかった。
温泉も混んでたしね。
でもまぁ、さっぱりしたからよしとしよう。
ちゃんとクーポン印刷していったから日帰り入浴料¥1000->¥800だったし。。
その後も、134号の相模湾側は城ヶ島出たところでもはやびっしりだったので、
行きと同じ東京湾側で帰ってきた。
1.5時間ほどで峠の茶屋へ。
19:00に新杉田待ち合わせということで解散。
私のみ、走行233km。
やっぱグリップヒーター欲しいなぁ。
前日の元旦は夜中2時まで飲んでたので、出発が遅れ11:00。
まぁ、もともとちょっとそこまでだったんでいいんだが。。。
珍しく伊豆方面へ出発。
M氏宅に着いたとき、私がいつもと反対から入ったせいで、出発からはぐれる。
さらに、なんたって三が日なので鎌倉は車両通行止め。
(最初これに気づかず、箱根駅伝のせいかと思っていた。)
朝比奈通って134に出ればそのうち追いつくと思っていたのに、迂回迂回で逗子まで
いかないと134に乗れず、結局国津Pまでばらばらに到着。
その後、熱海まで行って昼飯。
まさかの大誤算だった麦とろめしっ!
なんたって反省会の時まで、お互いぶーぶー言っていて、終いには腹が立って来る始末。
1)値段高し!これで1800円はないだろう。ただの麦とろだぜ?
2)メニューの進め方も気にくわなかった。何がアゴが疲れるぐらいの弾力があるいくら丼だ?
その道のプロのM氏に言わせると「そりゃピンポン玉といって最低ランクのいくらじゃっ」
3)持ってきたオヤジの「何か来たよ~」がなっちゃいないっ!
「お待たせしました」が礼儀じゃろっ!
ま、店入った瞬間からおかしかったんだけどね。
いきなり待合室みたいな所へ通されて例のオヤジの能面説明に付き合わされたんだから。。
あのときメニューがあって値段がわかってたら退場したな。。。
それなりに有名なみせらしく、その後も犠牲者は増えるばかりだったが。。。
くそオヤジのいらつく会話に喜んでるお客もいたが。。。
というわけで、なんだか調子が狂ったのと、道は混んでるし、ウェットだし寒いしってことで
さっさと帰ってきましたとさ。
帰りも西湘の料金所Pで、私一人が便所に寄ったため、ばらばらに帰ることになった。
私は江ノ島から先が異常に混んでいたので大船回りで。M氏は小坪から。
峠の茶屋着 16:30、走行180km也。
まぁ、もともとちょっとそこまでだったんでいいんだが。。。
珍しく伊豆方面へ出発。
M氏宅に着いたとき、私がいつもと反対から入ったせいで、出発からはぐれる。
さらに、なんたって三が日なので鎌倉は車両通行止め。
(最初これに気づかず、箱根駅伝のせいかと思っていた。)
朝比奈通って134に出ればそのうち追いつくと思っていたのに、迂回迂回で逗子まで
いかないと134に乗れず、結局国津Pまでばらばらに到着。
その後、熱海まで行って昼飯。
まさかの大誤算だった麦とろめしっ!
なんたって反省会の時まで、お互いぶーぶー言っていて、終いには腹が立って来る始末。
1)値段高し!これで1800円はないだろう。ただの麦とろだぜ?
2)メニューの進め方も気にくわなかった。何がアゴが疲れるぐらいの弾力があるいくら丼だ?
その道のプロのM氏に言わせると「そりゃピンポン玉といって最低ランクのいくらじゃっ」
3)持ってきたオヤジの「何か来たよ~」がなっちゃいないっ!
「お待たせしました」が礼儀じゃろっ!
ま、店入った瞬間からおかしかったんだけどね。
いきなり待合室みたいな所へ通されて例のオヤジの能面説明に付き合わされたんだから。。
あのときメニューがあって値段がわかってたら退場したな。。。
それなりに有名なみせらしく、その後も犠牲者は増えるばかりだったが。。。
くそオヤジのいらつく会話に喜んでるお客もいたが。。。
というわけで、なんだか調子が狂ったのと、道は混んでるし、ウェットだし寒いしってことで
さっさと帰ってきましたとさ。
帰りも西湘の料金所Pで、私一人が便所に寄ったため、ばらばらに帰ることになった。
私は江ノ島から先が異常に混んでいたので大船回りで。M氏は小坪から。
峠の茶屋着 16:30、走行180km也。
AM6:30,何時も通りM氏宅前集合。
この3連休終了後はM氏、またチリへと旅立ちます。
だからという訳でもないでしょうが、今回は珍しく3人でのちょっつーです。
私は例によって5:15起床、6:00には実家、
6:15実家発、6:20給油終了、6:35M氏宅着。
他の二人は、GASを入れてないとかで、しょうがないので近くのスタンドに寄ってやりました。
6:50出発です。
環状2号線、保土ヶ谷バイパス、東名。
鮎沢Pで休憩。
今回の行程では、東名利用。そしてここがちょうど中間ぐらい。帰りもここによりました。
さすが3連休の初日。東名もそれなりに混んでいて、とてもSAには入る気がしません。
最近は高速で休むときはPばかりですね。
例によって高速ぶっとび道路を走行。
途中で撮影タイムです。
この後、身延に向かってまっしぐら。
途中、肝心の砂金採り博物館の名前が分からずちょっと迷いましたが。。。
とても博物館とは思えないようなたたずまいでしたが、中に入ってさらにびっくり(°0°)。
外見とは裏腹に立派な施設でございました。
甲斐黄金村湯乃奥金山博物館。資料室観覧+砂金採り体験で¥1,000也。
湯乃奥金山の歴史などの映画や下のようなジオラマ、金の鉱石や金採集のための道具など
結構な数の展示がありました。
我々の他には数組しか客がおらず
ゆっくり見て回れました。なかなか出来の良いジオラマでしたよ。
で、待望の砂金採り体験ですが。。。
なんだ、そういうことか。。。
てっきり自然の河原かなんかで行うのかと思っていたら、こんな出来合いの
施設でやれってことで。。。ちょっとショック。
この水槽の下に砂場の砂みたいなのが一杯入っていて、プラスチック製のたらいみたいなので
すくい上げて回して濾して。。。ちゃんとやり方説明のおっさんがいてその方がやると
すぐに砂金が見つかるのですが。。。
我々がやるとどうも砂金も最後に水の中へ。。。
ま、なんとか数個はgetできた物のちょっと物足りなかったかな。
でも30分間という時間制限を忘れるぐらい一生懸命砂金探しました。
腰が痛くなるくらい。。。おそるべし金の魔力ですな。
砂金採りで汗を流した(流してない;)ので
やっぱり次は温泉です。
昼も過ぎていて、この温泉で飯も食う予定だったのですが
あまりに美味しくなさそうな食堂しかなかったのでパスしました。
でもお湯は結構良かったですよ。入浴料¥500也。
風呂の名前は「女帝の湯」。なんで?
風呂へと向かう廊下。
源泉掛け流しなので湯量は豊富。
ぬるぬるの感触はまさに温泉。
湯船は木造(檜じゃないなこれは)でした。
源泉の注ぎ口にはコップが於いてあって、飲めるというので飲んでみましたが
まぁ、2度と飲まないでしょう。
温泉後は、風が心地よかったですな。
さぁ、あとはとっとと帰るだけ。って昼飯食ってないので、
どっかいいとこあったら入ろうと言うことで帰路につきます。このとき午後2:40頃。
先日の台風の影響か、あちこちで土砂崩れがあり、その工事でこのように何度も止められました。
結局昼飯は、コンビニでサンドイッチなどを
軽く摂っただけで環2沿いのローソン着。18:30。
ここで、反省会杉田19:45と決め、一旦解散。
反省会も楽しく終わりましたとさ。
走行距離483km。所要時間11時間45分。
この3連休終了後はM氏、またチリへと旅立ちます。
だからという訳でもないでしょうが、今回は珍しく3人でのちょっつーです。
私は例によって5:15起床、6:00には実家、
6:15実家発、6:20給油終了、6:35M氏宅着。
他の二人は、GASを入れてないとかで、しょうがないので近くのスタンドに寄ってやりました。
6:50出発です。
環状2号線、保土ヶ谷バイパス、東名。
鮎沢Pで休憩。
今回の行程では、東名利用。そしてここがちょうど中間ぐらい。帰りもここによりました。
さすが3連休の初日。東名もそれなりに混んでいて、とてもSAには入る気がしません。
最近は高速で休むときはPばかりですね。
例によって高速ぶっとび道路を走行。
途中で撮影タイムです。
この後、身延に向かってまっしぐら。
途中、肝心の砂金採り博物館の名前が分からずちょっと迷いましたが。。。
とても博物館とは思えないようなたたずまいでしたが、中に入ってさらにびっくり(°0°)。
外見とは裏腹に立派な施設でございました。
甲斐黄金村湯乃奥金山博物館。資料室観覧+砂金採り体験で¥1,000也。
湯乃奥金山の歴史などの映画や下のようなジオラマ、金の鉱石や金採集のための道具など
結構な数の展示がありました。
我々の他には数組しか客がおらず
ゆっくり見て回れました。なかなか出来の良いジオラマでしたよ。
で、待望の砂金採り体験ですが。。。
なんだ、そういうことか。。。
てっきり自然の河原かなんかで行うのかと思っていたら、こんな出来合いの
施設でやれってことで。。。ちょっとショック。
この水槽の下に砂場の砂みたいなのが一杯入っていて、プラスチック製のたらいみたいなので
すくい上げて回して濾して。。。ちゃんとやり方説明のおっさんがいてその方がやると
すぐに砂金が見つかるのですが。。。
我々がやるとどうも砂金も最後に水の中へ。。。
ま、なんとか数個はgetできた物のちょっと物足りなかったかな。
でも30分間という時間制限を忘れるぐらい一生懸命砂金探しました。
腰が痛くなるくらい。。。おそるべし金の魔力ですな。
砂金採りで汗を流した(流してない;)ので
やっぱり次は温泉です。
昼も過ぎていて、この温泉で飯も食う予定だったのですが
あまりに美味しくなさそうな食堂しかなかったのでパスしました。
でもお湯は結構良かったですよ。入浴料¥500也。
風呂の名前は「女帝の湯」。なんで?
風呂へと向かう廊下。
源泉掛け流しなので湯量は豊富。
ぬるぬるの感触はまさに温泉。
湯船は木造(檜じゃないなこれは)でした。
源泉の注ぎ口にはコップが於いてあって、飲めるというので飲んでみましたが
まぁ、2度と飲まないでしょう。
温泉後は、風が心地よかったですな。
さぁ、あとはとっとと帰るだけ。って昼飯食ってないので、
どっかいいとこあったら入ろうと言うことで帰路につきます。このとき午後2:40頃。
先日の台風の影響か、あちこちで土砂崩れがあり、その工事でこのように何度も止められました。
結局昼飯は、コンビニでサンドイッチなどを
軽く摂っただけで環2沿いのローソン着。18:30。
ここで、反省会杉田19:45と決め、一旦解散。
反省会も楽しく終わりましたとさ。
走行距離483km。所要時間11時間45分。
いつものようにM氏宅前集合。AM7:10出発。
美しすぎるVersys…。
今日は、絶滅の危機を2度も逃れた純日本犬である
「川上犬」を見に長野県の川上村を目指す。
中央のSAで珍しい車を発見。
どうやら、旧車オフ会のような催しかと。
記念に一枚撮らせてもらいました。
M氏はアラスカから一時帰国中。来週はチリへ再び出国。
そのため、今週から1週間休みを取っているのだが
私はそうも行かず。日曜なので、反省会のことを考えると早めの帰還が必須なのだが。。。
で、ここはもう清里。道の駅「南清里」にて一服。
清里高原にて、なんだかカメラ小僧が
たくさん集まっていたので何が来るのか聞いてみたが
あまり美しくないトロッコ電車ということで撮影却下。(それでも年に1度しか走らんらしい)
そういえばここらで自転車のロードレースみたいなのやってたみたい。
天気も良く、のどかな風景の中を走る。
でも標高が高いので、中央から結構寒くてしびれた。
この道は、トラクターが右往左往していて
(してない(^_^;)大変めんどくさかった。
もうすぐ川上村役場。
そしてこれが川上犬。
4頭ほど犬舎にて展示中だった。
サイズは柴犬程度。毛足が少し長い。暑かったのとちょうどお昼頃だったためか
皆眠そうだった。威嚇もなし、でも愛嬌振る舞いも無し(^_^;。
八ヶ岳が一望できるレストハウスふるさと?にて昼食。
メルヘン街道(国道299号)の真ん中あたりにある。
飯は、まぁまぁだったな。
ごはんのボリュームは満点でしたが。
たしか¥980也。
茸汁に入っていた茸は、初めて食べるものだった。(何茸か忘れた)
このあたりで既に15:30。
ちょっと反省会が怪しくなる。
結局、峠の茶屋に着いたのが19:30。
明日仕事で、本日疲労困憊の私は、反省会を断念せざるを得なかった。
PM8:00解散。
昼飯後、メルヘン街道で道を間違えたのがちょっと痛かった。
あれがなかったら30分以上早く帰れたかも。
全走行距離555km。所要時間12時間15分。行きは中央、帰りは東名にて帰還。
あ~、走った走った。
美しすぎるVersys…。
今日は、絶滅の危機を2度も逃れた純日本犬である
「川上犬」を見に長野県の川上村を目指す。
中央のSAで珍しい車を発見。
どうやら、旧車オフ会のような催しかと。
記念に一枚撮らせてもらいました。
M氏はアラスカから一時帰国中。来週はチリへ再び出国。
そのため、今週から1週間休みを取っているのだが
私はそうも行かず。日曜なので、反省会のことを考えると早めの帰還が必須なのだが。。。
で、ここはもう清里。道の駅「南清里」にて一服。
清里高原にて、なんだかカメラ小僧が
たくさん集まっていたので何が来るのか聞いてみたが
あまり美しくないトロッコ電車ということで撮影却下。(それでも年に1度しか走らんらしい)
そういえばここらで自転車のロードレースみたいなのやってたみたい。
天気も良く、のどかな風景の中を走る。
でも標高が高いので、中央から結構寒くてしびれた。
この道は、トラクターが右往左往していて
(してない(^_^;)大変めんどくさかった。
もうすぐ川上村役場。
そしてこれが川上犬。
4頭ほど犬舎にて展示中だった。
サイズは柴犬程度。毛足が少し長い。暑かったのとちょうどお昼頃だったためか
皆眠そうだった。威嚇もなし、でも愛嬌振る舞いも無し(^_^;。
八ヶ岳が一望できるレストハウスふるさと?にて昼食。
メルヘン街道(国道299号)の真ん中あたりにある。
飯は、まぁまぁだったな。
ごはんのボリュームは満点でしたが。
たしか¥980也。
茸汁に入っていた茸は、初めて食べるものだった。(何茸か忘れた)
このあたりで既に15:30。
ちょっと反省会が怪しくなる。
結局、峠の茶屋に着いたのが19:30。
明日仕事で、本日疲労困憊の私は、反省会を断念せざるを得なかった。
PM8:00解散。
昼飯後、メルヘン街道で道を間違えたのがちょっと痛かった。
あれがなかったら30分以上早く帰れたかも。
全走行距離555km。所要時間12時間15分。行きは中央、帰りは東名にて帰還。
あ~、走った走った。
朝一番で、タン子を避妊手術のためペット病院へ。
それからM氏自宅へ向かう。AM10:20着。
天気は上々。
AM10:30 静岡方面に出発。
時間がないので東名高速を使うことに。
富士川SAにて休憩。
この先の道中を検討中。
そろそろ昼なので、ここで
高速を降り、桜エビの天ぷらそばを
食べることに。
SAを12:30に出発。
何年も前にM氏が行ったことがあるという
お店を探したが、M氏にしては珍しく
記憶が定かでなくなった模様。
しょうがないので、おまわりさんに
道を尋ねるの図。
奥の青いひさしの白い建屋が交番。
その甲斐あって、無事目的のお店に13:30到着。
道に迷ったのでSAから1時間かかってしまった。
迷わなかったらSAからはたぶん20分ぐらいだったと思う。
お目当ての桜エビの天ぞば。
上品でさっぱり。
上手かった~。
良くを言えばもうちょっとボリュームが欲しかった。
13:55 再び走り出す。
例によって、高速でもらった地図を見ながらの道中。
細かい道はわからずM氏の経験と勘に頼っての走行。
天気がよいのだが6月初旬というのに、日が照ると汗が出るぐらい暑い。。。
吊り橋があるととりあえず渡ってみるのが
C.S.T.C.のお約束。
M氏は向川まで渡ってなんとかUターンして
戻ったが、私は途中で断念して
バックで地道に戻ったとさ。疲れた。。。
本栖湖を望む。
富士山への入り口を確認中。
富士山2合目のパーキングエリア。
涼しくって車が少なくって
適度にワインディングで
テンションハイ!
この後、M氏をぶち抜いて
5合目まで一気に駆け上がる。
キャブじゃないんでね。。
いや~、この道最高でしたよっ!
5合目到着。(16:50)
後日わかったことだが、富士山に車で上るには、今回の静岡側と、山梨側があるらしい。
山梨側は夏期には、マイカー規制がかかるが
静岡側はかからないらしい。
次も静岡側にするべきだな。
完全に雲の上。
長くいると寒くなるぐらいの気温。
しかし、ここは駐車場も小さいのだが
人がそれだけ少ない感じで
とっても良いところだった。
なお、1個前の写真の所から
そのまま登山が可能らしい。
さて、そろそろ帰らないと反省会が出来ない。
17:20 5合目出発。
帰りはず~と下道で。
意外と早く着いた。
いつもの自動販売機前。
19:20着。
一服してそれぞれの自宅へ。
20:40に再び新杉田に集合し、
楽しい楽しい反省会を実施した。
残念ながら途中でアプリがフリーズして
データを最後まで記録できなかった。
2合目のPAあたりまでの記録だ。
このあとは、同じ道を下って469号を通って
帰ったと思う。
走行距離:約400Km
それからM氏自宅へ向かう。AM10:20着。
天気は上々。
AM10:30 静岡方面に出発。
時間がないので東名高速を使うことに。
富士川SAにて休憩。
この先の道中を検討中。
そろそろ昼なので、ここで
高速を降り、桜エビの天ぷらそばを
食べることに。
SAを12:30に出発。
何年も前にM氏が行ったことがあるという
お店を探したが、M氏にしては珍しく
記憶が定かでなくなった模様。
しょうがないので、おまわりさんに
道を尋ねるの図。
奥の青いひさしの白い建屋が交番。
その甲斐あって、無事目的のお店に13:30到着。
道に迷ったのでSAから1時間かかってしまった。
迷わなかったらSAからはたぶん20分ぐらいだったと思う。
お目当ての桜エビの天ぞば。
上品でさっぱり。
上手かった~。
良くを言えばもうちょっとボリュームが欲しかった。
13:55 再び走り出す。
例によって、高速でもらった地図を見ながらの道中。
細かい道はわからずM氏の経験と勘に頼っての走行。
天気がよいのだが6月初旬というのに、日が照ると汗が出るぐらい暑い。。。
吊り橋があるととりあえず渡ってみるのが
C.S.T.C.のお約束。
M氏は向川まで渡ってなんとかUターンして
戻ったが、私は途中で断念して
バックで地道に戻ったとさ。疲れた。。。
本栖湖を望む。
富士山への入り口を確認中。
富士山2合目のパーキングエリア。
涼しくって車が少なくって
適度にワインディングで
テンションハイ!
この後、M氏をぶち抜いて
5合目まで一気に駆け上がる。
キャブじゃないんでね。。
いや~、この道最高でしたよっ!
5合目到着。(16:50)
後日わかったことだが、富士山に車で上るには、今回の静岡側と、山梨側があるらしい。
山梨側は夏期には、マイカー規制がかかるが
静岡側はかからないらしい。
次も静岡側にするべきだな。
完全に雲の上。
長くいると寒くなるぐらいの気温。
しかし、ここは駐車場も小さいのだが
人がそれだけ少ない感じで
とっても良いところだった。
なお、1個前の写真の所から
そのまま登山が可能らしい。
さて、そろそろ帰らないと反省会が出来ない。
17:20 5合目出発。
帰りはず~と下道で。
意外と早く着いた。
いつもの自動販売機前。
19:20着。
一服してそれぞれの自宅へ。
20:40に再び新杉田に集合し、
楽しい楽しい反省会を実施した。
残念ながら途中でアプリがフリーズして
データを最後まで記録できなかった。
2合目のPAあたりまでの記録だ。
このあとは、同じ道を下って469号を通って
帰ったと思う。
走行距離:約400Km
タン子の避妊手術のため、朝一番で動物病院へ。
その後の出発となった。
AM10:10出発。
富士川SAで東名を降りて、由比のイモチお勧めのお店へ向かう。
途中、イモチの記憶が途切れ(?)おまわりさんに道を尋ねる。
そして着いたのがここ。
桜エビの美味しいお店です。
桜エビの天ぷらそば。¥1200也。
なかなか美味しかったですぞ。もう一枚桜エビ天があればなおよろし。
腹が一杯になったところで、たまには
冨士山でも登んべぇか?ってことで、静岡県側から冨士山を目指す。
そしてこの地図チェックをしている場所。
最近(記事執筆時2011/10/12)良く通る場所。たしか52号線。この日も、川上犬のときも、そして砂金採りの時も通りました。
この道もすっ飛ばし道路で気持ち良し。
で、この冨士の5合目までの道が何とも爽快で痛快!
車はいないしほどよい速度で走れるおもしろワインディングロードでした。
テンションアップで記念撮影。
そして、ここが車で行ける最高地点。
ここから先は登山道となっていました。
車も人もそれほど多くなく、景色も抜群。さすがは日本一のお山!
ちょっとなめてました。すみません。
大変満足のいく道中&5合目でした。
この2ヶ月後に分かるのですが、冨士山に登るには今回の静岡側からと山梨側があるらしい。
山梨側はこの夏、家族とともに車で行こうとしたが、マイカー規制で入れなかった。
でも静岡側は大丈夫らしい。
観光バスがばんばん来て、外人やらなんやらがたくさん来ているのは山梨側だな。
岩石が落っこってきたのも。。。。
冨士山登るなら静岡側からってのが
鉄則だな。
眼下に広がる雲海。なかなかでございました。
IS03が途中でフリーズしたため帰りの一部データが欠けてしまった。トホホ。
たぶん峠の茶屋着18:30頃だったとおもう。
上記データまで走行距離290km。帰りは下道だったが思いの外早く着いた。
というわけでだいたい400km走行した。
AM10:00過ぎにでた割には良いちょっつーでしたな。
その後の出発となった。
AM10:10出発。
富士川SAで東名を降りて、由比のイモチお勧めのお店へ向かう。
途中、イモチの記憶が途切れ(?)おまわりさんに道を尋ねる。
そして着いたのがここ。
桜エビの美味しいお店です。
桜エビの天ぷらそば。¥1200也。
なかなか美味しかったですぞ。もう一枚桜エビ天があればなおよろし。
腹が一杯になったところで、たまには
冨士山でも登んべぇか?ってことで、静岡県側から冨士山を目指す。
そしてこの地図チェックをしている場所。
最近(記事執筆時2011/10/12)良く通る場所。たしか52号線。この日も、川上犬のときも、そして砂金採りの時も通りました。
この道もすっ飛ばし道路で気持ち良し。
で、この冨士の5合目までの道が何とも爽快で痛快!
車はいないしほどよい速度で走れるおもしろワインディングロードでした。
テンションアップで記念撮影。
そして、ここが車で行ける最高地点。
ここから先は登山道となっていました。
車も人もそれほど多くなく、景色も抜群。さすがは日本一のお山!
ちょっとなめてました。すみません。
大変満足のいく道中&5合目でした。
この2ヶ月後に分かるのですが、冨士山に登るには今回の静岡側からと山梨側があるらしい。
山梨側はこの夏、家族とともに車で行こうとしたが、マイカー規制で入れなかった。
でも静岡側は大丈夫らしい。
観光バスがばんばん来て、外人やらなんやらがたくさん来ているのは山梨側だな。
岩石が落っこってきたのも。。。。
冨士山登るなら静岡側からってのが
鉄則だな。
眼下に広がる雲海。なかなかでございました。
IS03が途中でフリーズしたため帰りの一部データが欠けてしまった。トホホ。
たぶん峠の茶屋着18:30頃だったとおもう。
上記データまで走行距離290km。帰りは下道だったが思いの外早く着いた。
というわけでだいたい400km走行した。
AM10:00過ぎにでた割には良いちょっつーでしたな。
5月23日、M氏が一時帰国している間に車検を行うというので付き合った。
私はいつも横浜なのだが、彼は川崎が好きらしく、
今回は初めて川崎へ同行。
なぜ、川崎か?
それは空いているから。。。。
本当に空いていた。
そして、係員が皆親切。
やっぱり余裕は人を優しくするんですなぁ。
横浜はみんなぎすぎすしているからねぇ。
敷地が横浜より狭いのでこぢんまりしていて、建屋も隣接していてなんだか横浜より便利な感じ。
今度は川崎にするか・・・。
10時15分ぐらいに到着し、代書屋(1台¥500)いったりなんだりしたが、11:30頃終了。
12時過ぎに区役所に借りナンバー返却し、飯食ってっと。
せっかく平日休んだので午後は伊豆箱根方面でもと思っていたが、生憎の天気。
車検済ますまではなんとかもったものの、走り出すときにはぽつりと降ってきたので
丹沢方面へつるっと行くことに。
で、大野山ってところへ到着。
この頃にはすっかり降ってきて、ここでカッパを着用。
天気が良ければ、このさき歩いて登ったところから丹沢湖が見渡せるらしい。
ま、今日はここで引き返し。
天気が良くてもほとんど人は来ないらしい。
バイクを停めた駐車場?の後ろになにやら
怪しい物体が。。。どうやらチェーンソーアートか何からしい。
誰もいない森の霧の中に多数の彫刻。それもそんなに上手とは言えない感じのものが
ずらりと並んでいて、何だかちょっと不気味でした。
この後、M氏のおごりで1杯やったことは言うまでもありません。
翌日二日酔いでしんどかったわ!
川崎の車検場から一度戻って、M氏の家からの走行距離。
約170Km。
私はいつも横浜なのだが、彼は川崎が好きらしく、
今回は初めて川崎へ同行。
なぜ、川崎か?
それは空いているから。。。。
本当に空いていた。
そして、係員が皆親切。
やっぱり余裕は人を優しくするんですなぁ。
横浜はみんなぎすぎすしているからねぇ。
敷地が横浜より狭いのでこぢんまりしていて、建屋も隣接していてなんだか横浜より便利な感じ。
今度は川崎にするか・・・。
10時15分ぐらいに到着し、代書屋(1台¥500)いったりなんだりしたが、11:30頃終了。
12時過ぎに区役所に借りナンバー返却し、飯食ってっと。
せっかく平日休んだので午後は伊豆箱根方面でもと思っていたが、生憎の天気。
車検済ますまではなんとかもったものの、走り出すときにはぽつりと降ってきたので
丹沢方面へつるっと行くことに。
で、大野山ってところへ到着。
この頃にはすっかり降ってきて、ここでカッパを着用。
天気が良ければ、このさき歩いて登ったところから丹沢湖が見渡せるらしい。
ま、今日はここで引き返し。
天気が良くてもほとんど人は来ないらしい。
バイクを停めた駐車場?の後ろになにやら
怪しい物体が。。。どうやらチェーンソーアートか何からしい。
誰もいない森の霧の中に多数の彫刻。それもそんなに上手とは言えない感じのものが
ずらりと並んでいて、何だかちょっと不気味でした。
この後、M氏のおごりで1杯やったことは言うまでもありません。
翌日二日酔いでしんどかったわ!
川崎の車検場から一度戻って、M氏の家からの走行距離。
約170Km。
Mチ氏が午前中はお仕事とのことで、昨晩のうちにアヴェとフォーサイトを交換してもらい
今朝、Mチ氏の会社でお昼に待ち合わせです。
30分ほどで仕事を終えたので本日の行き先を確認。
霞ヶ浦方面と行き先を決めて出発です。
水郷佐原というところに14:00前に到着。
Mチ氏は相変わらずおもしろいところに案内してくれます。
こんなところがあったんですねぇ。
結構有名なところらしいですが、方向音痴&
行き当たりばったりの私は、当然全く知らなかった訳であります。
霞ヶ浦へと続くこのような川(?)が流れ
両脇には、歴史を感じる土蔵などがあります。
何となく江戸時代を彷彿とさせますね。
で、渡し船のサービスもあったりして。
この日は、9月末でしたが、生憎の曇り空で肌寒い陽気でした。
お昼は「すずめ焼き」で有名らしい
麻生屋本店にて、鰻重を奢ってみました。
やっぱり霞ヶ浦と言ったらウナギですから。
当然ですが味は悪くありません。
が、値段がねっ、量がねっ、とちょっと満足とはほど遠かったですね。
残念!
昔から、鰻丼、鰻重とはあまり縁がよろしくないようで。。。。
霞ヶ浦に来たのですから、霞ヶ浦を見なければなりません。
すでに4時近かったですがまだまだ往路を進みます。
トイレタイムで寄った「霞ヶ浦ふれあいランド」でジェットヘリを間近で見ることができました。
観覧用に飛ばしているようです。
高くて乗る気になれませんでしたが、危ないんじゃないかと思うほど近くから離着陸してくれるので迫力満点!
一度は乗ってみたいもんです。
続いて「水郷筑波国定公園歩崎園地」なる場所内にある「かすみがうら市水族館」に寄ってみました。もちろん310円というリーズナブルな入館料だったからです。
オオサンショウウオ君や、オオサンショウウオ君など。。。。ん~まぁそんなもんです。
310円ですからねぇ。
親子連れ狙いなのか、入館してすぐのところに「世界のめずらしい昆虫」っぽい陳列がされていたことがなんだか寂しい。
水族館ですけど。
時間も5時を回った頃で、曇天というのもありましたが、霞ヶ浦ってなんだか寒々しい感じ。
まぁ景色も想像通りでしたが、それでもなかなか楽しめたかな。
最後に通ったこの道は、一面蓮畑。
こんなに広い蓮畑は始めてみました。
なかなか気持ちよかったぞぉ。
そしてMチ氏は、再び会社へ戻りお仕事を続けましたとさ。。。
今朝、Mチ氏の会社でお昼に待ち合わせです。
30分ほどで仕事を終えたので本日の行き先を確認。
霞ヶ浦方面と行き先を決めて出発です。
水郷佐原というところに14:00前に到着。
Mチ氏は相変わらずおもしろいところに案内してくれます。
こんなところがあったんですねぇ。
結構有名なところらしいですが、方向音痴&
行き当たりばったりの私は、当然全く知らなかった訳であります。
霞ヶ浦へと続くこのような川(?)が流れ
両脇には、歴史を感じる土蔵などがあります。
何となく江戸時代を彷彿とさせますね。
で、渡し船のサービスもあったりして。
この日は、9月末でしたが、生憎の曇り空で肌寒い陽気でした。
お昼は「すずめ焼き」で有名らしい
麻生屋本店にて、鰻重を奢ってみました。
やっぱり霞ヶ浦と言ったらウナギですから。
当然ですが味は悪くありません。
が、値段がねっ、量がねっ、とちょっと満足とはほど遠かったですね。
残念!
昔から、鰻丼、鰻重とはあまり縁がよろしくないようで。。。。
霞ヶ浦に来たのですから、霞ヶ浦を見なければなりません。
すでに4時近かったですがまだまだ往路を進みます。
トイレタイムで寄った「霞ヶ浦ふれあいランド」でジェットヘリを間近で見ることができました。
観覧用に飛ばしているようです。
高くて乗る気になれませんでしたが、危ないんじゃないかと思うほど近くから離着陸してくれるので迫力満点!
一度は乗ってみたいもんです。
続いて「水郷筑波国定公園歩崎園地」なる場所内にある「かすみがうら市水族館」に寄ってみました。もちろん310円というリーズナブルな入館料だったからです。
オオサンショウウオ君や、オオサンショウウオ君など。。。。ん~まぁそんなもんです。
310円ですからねぇ。
親子連れ狙いなのか、入館してすぐのところに「世界のめずらしい昆虫」っぽい陳列がされていたことがなんだか寂しい。
水族館ですけど。
時間も5時を回った頃で、曇天というのもありましたが、霞ヶ浦ってなんだか寒々しい感じ。
まぁ景色も想像通りでしたが、それでもなかなか楽しめたかな。
最後に通ったこの道は、一面蓮畑。
こんなに広い蓮畑は始めてみました。
なかなか気持ちよかったぞぉ。
そしてMチ氏は、再び会社へ戻りお仕事を続けましたとさ。。。