忍者ブログ
Kawasaki ZEPHRY1100-A1 などで戯れております。
本日、我が家にもとうとう大画面TVがやってきました。
いままで使っていたブラウン管TVが壊れたわけではないのですが
アナログ終了まであと1年ほどだし、エコポイントも、今の政治を見ていると
いつまで続くかわからないしなどなど考えて、今が買い時かと…。
ブラウン管TVは10年使いましたが、1度も不調になることなく、
映像も綺麗だったので、ちょっと惜しい気もしましたが、これも時代の流れ。
かみさんは、せっせとお別れのぞうきんがけです。(上の写真)

で、届いた液晶TV。ブラウン管がSHARPだったのもありAQUOSのSE1と
悩んだのですが、現地で何度も見比べてMITSUBISHIのREAL LCD-40MZW200
に決めました。ベゼルが細いので狭い我が家にもぴったりです。
オートターンも重宝します。1つの決め手になったダイヤトーンもばっちり。
液晶の寿命は7年~15年と、はっきりしない情報しかありませんが、なんとか
先代より長持ちして欲しいものです。
次は、HDDレコーダーですかね。今時家にはVHSデッキしかないもので…。
s-tv.jpg
















P1000311.jpg













拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
学園祭見学Part2 HOME 学園祭見学
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[01/18 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぎろ
性別:
非公開
バーコード
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析