忍者ブログ
Kawasaki ZEPHRY1100-A1 などで戯れております。
セーフティーオート小島から引き取り、すべて組み上げた後、
一度試走したきりだったが、本日もう少し細かく見てみることに。

フォークオイル量の点検をしようと思ったが、倒立フォークは上から油面をチェック!
というわけには行かないことがわかり断念。つ~か、ま、大丈夫だろってことで。

Fブレーキがふにゃふにゃなので、エア抜きをしなければならないかなぁと、
丁度、このために(?)帰国していたMチ氏に来てもらった。
で、結論から言うと、エアカミというよりも、キャリパー自体の問題かもということで
コケた右側のキャリパーを小分解。
再度組み上げるも、完全には直らず。ま、気持ちよくなったかなぁという程度。
パッドがディスクに水平にあたっていない様子。
のせいで、ブレーキフリーでも右側だけ結構引きずっていることが判明。
どうもキャリパーコンプという、部品が歪んでいるのではないかという結論に。
で、パーツ値段調べてみたら。。。¥6857。。。いや、高すぎるでしょっ!
いいとこ¥1500なんだけどなぁ~。どうしよう。。。
またヤフオクな日々になりそう。。。

低速時に左右ともハンドルが切れ込んでいくため、ちょっと気持ち悪い&怖い。。。
少しでも安定させられるようにとのMチ氏のアドバイスの元、ハンドルをノーマルに戻した。

今までつけていたものより、幅広で低いため、操作感はアップした。



ま、とりあえずはこんなところかな。。。
なんとか乗るには乗れるので、あとは慣れるのが先か、嫌気がさすのが先かってところか。

拍手[0回]

PR
サザナミとカンムリベラ HOME バッテリー充電
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[01/18 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぎろ
性別:
非公開
バーコード
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析