忍者ブログ
Kawasaki ZEPHRY1100-A1 などで戯れております。


なんでシェルパで来たかっていうと、



エストレヤのバッグサポートを外して、シェルパに流用できないかどうか検証するため。

>>>どうやっても無理っ! ということが分かりました(涙)。残念。



さて、本題。
まぁ誰もがやってるヘッドライトのLED化です。
ヘッドライト外して、ハロゲン外して、付け替えるだけ。



やっぱり長さが。。。事前調査では何とか入るとのことだったが。。。



結局、このままでは奥行きが足りずに入らなかったため、防水用?のゴムの部分を
出っ張ってる部分カットして何とか収めました。



分かり辛いけど、バラストはヘッドライトケースから出してフレームに固定した。



ついでに、マメ球もLEDに交換。



真昼間なのでよくわからんが、きっと明るくなっているに違いない。
熱問題はちょっと心配ではあるが。。。



おまけでこういったものを付けてみた。



これでどんだけバイクを寝かせてるかわかることでしょう(笑)。
あ~、本当は前後の傾斜計が欲しかったんですけどね。
この当時、前後傾斜計が売り切れてたもんで。
どのくらいの坂を登ってる(降りてる)かが分かって面白いかと。

>>前後傾斜計は後日、Sun Companyから個人輸入で取り寄せたので、そのうち装着予定です。






拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
イヤーカップ5mmぐらい削る HOME 1か月点検
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[01/18 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぎろ
性別:
非公開
バーコード
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析