今までは、外して洗って、拭いて磨いて、、、という作業ばかりだったけど
今日からはいよいよ次の段階へ。
、
まずはこれ。ってラグビーボールじゃないよ。
噂通り4つ折りで届いたハンドルカバー。
ま、これはいつでも良かったんだけど、なんだかそろそろ他のこともしたくなりまして(笑)。
で、ハンドルを見るとなんだか汚い。。。ので
中性洗剤で洗ってやりました。結局また洗ってる。。。
写真だとあまり変わってないように見えるけど、それなりに綺麗になりました。
で、↑ こうだったのが
こうなりました。お値段の割にはなかなかいい感じです。
エブリイ君のハンドル径は約37.5cm。購入したのは35.5~36cm用。
ちょっと大きめということだったので、カバーが滑っても困るので小さいのを選びました。
入らなかったらどうしよう。。と一抹の不安を抱えつつはめていきます。
はめるのはなかなか辛かったけど、サイズぴったりで問題なしっ!
噂通り折りたたんであった部分4か所に皺があるけど、まぁそのうち馴染んで取れるでしょ。
・SEG Direct 黒とベージュ マイクロファイバー革ハンドルカバー ¥1,699(全額ポイントで)
続いて
昨今必須のドラレコです。
ま、これも今じゃなくても良いっちぁ~良いんだけど、折角内装剥いでるから、
配線も今ならラクチンだろうってことで。前後カメラだしね。
E46(今はE90に移植)で使っていい感じだったので、再びApeman(新型)。
中身はこんな感じ。
まずはちゃんと動作するか確認。
大丈夫みたいなので配線していきます。今回電源はシガーから取ることに。
付属のシガーソケットコンセントがUSBソケット付きになってたので
シガーソケットから電源取っても、スマホの充電とか出来るしね。
なかなか良いバージョンアップですよ、Apemanさん。
まずはリヤ側から。先に針金通して、配線を針金に結び引っ張て配線。
なるべく配線をボディ内部に入れちゃいます。
ここで、リヤのウィンドウォッシャー用ホースが途中で外れていることを発見。
ついでにちゃんと接続してやった。良かった良かった。
ちゃんとウォッシャー液が来てるのかどうかも怪しいけど、もしこのままだったら
ボディ内部にウォッシャー液が噴出してえらいことになってた。
(知らないうちにすでに1回ぐらい噴出させたかもしれないが。。。)
何用かわからんけどこのようなところがあったのでここにちょっと穴開けてリヤカメラ用ケーブルを通しておく。
余ったケーブルはこのように後方の隅っこでまとめておいた。
フロント側の電源配線の写真撮るの忘れました;
というわけで完成写真。
内張全部剥がしてあると、こういった配線は本当に楽で、いつもならできないボディ内に
這わすことができるので、今までで一番のすっきり配線ができました。
・APEMAN 2K 前後カメラ ドライブレコーダー 1440x1080P FHD 同時録画 MAX 2000万画素 ¥8,980
昼飯食って作業再開。
一番最初に洗った貨物室の内張の洗いが甘い感じがして中性洗剤で洗ったりして
時間ロス(笑)。
おやつにおふくろがコーヒーと柚餅子を出してくれました。感謝です。
さて、いよいよ車内丸洗いに次ぐ大きな目的である断熱材の出番です。
アクリアマット(巨大)430mm×2,880mmが8枚入ってました。
天井部分は3枚ほどあれば足りそうです。なのでそれ以外は両サイドに入れていきます。
適当な大きさに切って、まずは荷台の左右へ。
テールランプなどの配線が外側のボディにシールで貼ってありましたが、シールを外して
アクリアマットの手前に出すようにしました。
後部座席用のシートベルトも一旦外してます。
ここで、前回同様Mチ氏が、「ステムの再調整したのでもう一回見てみて」と再登場。
例によってだべっているうちに時間が無くなり
右スライドドアの内部をやって本日は終了となりました。
スライドドアの断熱に取り掛かって、新たな発見とうれしい偶然がありました。
【新たな発見】
クルクル手動で窓を開けるんですが、下げ側は窓枠の7分ぐらいまでしか
下がらず、「後部座席の窓は全開にならないんだ」と思っていました。
が、本日めでたく全開にする方法を発見。
窓を下げていくと、7分ほどで一旦カチッとクルクルが止まるのですが、そこで半回転ほど
反対(上げ側)に回し、再び下げ側に回すと、何と窓枠いっぱい、全開に!
アクリアマットを入れるスペースなどを見るために、窓を開けたり閉めたりしていて
偶然発見しました。
内張も剥がしてあるのでその仕組みもわかり、「ほ~」と感心してしまいました。
【うれしい偶然】
この窓全開による偶然の出来事。
このエブリイ君、購入当時から右スライドドアの後ろ側、結構凹んでいたのですが。。。
(このように結構凹んでいた)
これが、窓を全部下げたとき「ぼこっ」と元に戻ったのです。
窓ガラスの最下部が、全開にしたことにより凹んだ鉄板部分にあたって、
ちょうど凹み部分を内側から押すかたちになったようです。
まぁ、完全に元通りというわけではく、一目見て凹んでいる状態から
よく見ると凹んでいる状態になっただけなんですけどね。
凹み部分がだいぶ下のほうで、内側からたたこうとしても直接たたける部分では
無かったので(内側の鉄板で覆われていて見えないしたたけない場所だった)
ありがたい偶然でした!
最後は暗くなって良く見えなかったので、明るいときにもうちょっと何とかならないか
検討してみることにしよう。
今日からはいよいよ次の段階へ。
、
まずはこれ。ってラグビーボールじゃないよ。
噂通り4つ折りで届いたハンドルカバー。
ま、これはいつでも良かったんだけど、なんだかそろそろ他のこともしたくなりまして(笑)。
で、ハンドルを見るとなんだか汚い。。。ので
中性洗剤で洗ってやりました。結局また洗ってる。。。
写真だとあまり変わってないように見えるけど、それなりに綺麗になりました。
で、↑ こうだったのが
こうなりました。お値段の割にはなかなかいい感じです。
エブリイ君のハンドル径は約37.5cm。購入したのは35.5~36cm用。
ちょっと大きめということだったので、カバーが滑っても困るので小さいのを選びました。
入らなかったらどうしよう。。と一抹の不安を抱えつつはめていきます。
はめるのはなかなか辛かったけど、サイズぴったりで問題なしっ!
噂通り折りたたんであった部分4か所に皺があるけど、まぁそのうち馴染んで取れるでしょ。
・SEG Direct 黒とベージュ マイクロファイバー革ハンドルカバー ¥1,699(全額ポイントで)
続いて
昨今必須のドラレコです。
ま、これも今じゃなくても良いっちぁ~良いんだけど、折角内装剥いでるから、
配線も今ならラクチンだろうってことで。前後カメラだしね。
E46(今はE90に移植)で使っていい感じだったので、再びApeman(新型)。
中身はこんな感じ。
まずはちゃんと動作するか確認。
大丈夫みたいなので配線していきます。今回電源はシガーから取ることに。
付属のシガーソケットコンセントがUSBソケット付きになってたので
シガーソケットから電源取っても、スマホの充電とか出来るしね。
なかなか良いバージョンアップですよ、Apemanさん。
まずはリヤ側から。先に針金通して、配線を針金に結び引っ張て配線。
なるべく配線をボディ内部に入れちゃいます。
ここで、リヤのウィンドウォッシャー用ホースが途中で外れていることを発見。
ついでにちゃんと接続してやった。良かった良かった。
ちゃんとウォッシャー液が来てるのかどうかも怪しいけど、もしこのままだったら
ボディ内部にウォッシャー液が噴出してえらいことになってた。
(知らないうちにすでに1回ぐらい噴出させたかもしれないが。。。)
何用かわからんけどこのようなところがあったのでここにちょっと穴開けてリヤカメラ用ケーブルを通しておく。
余ったケーブルはこのように後方の隅っこでまとめておいた。
フロント側の電源配線の写真撮るの忘れました;
というわけで完成写真。
内張全部剥がしてあると、こういった配線は本当に楽で、いつもならできないボディ内に
這わすことができるので、今までで一番のすっきり配線ができました。
・APEMAN 2K 前後カメラ ドライブレコーダー 1440x1080P FHD 同時録画 MAX 2000万画素 ¥8,980
昼飯食って作業再開。
一番最初に洗った貨物室の内張の洗いが甘い感じがして中性洗剤で洗ったりして
時間ロス(笑)。
おやつにおふくろがコーヒーと柚餅子を出してくれました。感謝です。
さて、いよいよ車内丸洗いに次ぐ大きな目的である断熱材の出番です。
アクリアマット(巨大)430mm×2,880mmが8枚入ってました。
天井部分は3枚ほどあれば足りそうです。なのでそれ以外は両サイドに入れていきます。
適当な大きさに切って、まずは荷台の左右へ。
テールランプなどの配線が外側のボディにシールで貼ってありましたが、シールを外して
アクリアマットの手前に出すようにしました。
後部座席用のシートベルトも一旦外してます。
ここで、前回同様Mチ氏が、「ステムの再調整したのでもう一回見てみて」と再登場。
例によってだべっているうちに時間が無くなり
右スライドドアの内部をやって本日は終了となりました。
スライドドアの断熱に取り掛かって、新たな発見とうれしい偶然がありました。
【新たな発見】
クルクル手動で窓を開けるんですが、下げ側は窓枠の7分ぐらいまでしか
下がらず、「後部座席の窓は全開にならないんだ」と思っていました。
が、本日めでたく全開にする方法を発見。
窓を下げていくと、7分ほどで一旦カチッとクルクルが止まるのですが、そこで半回転ほど
反対(上げ側)に回し、再び下げ側に回すと、何と窓枠いっぱい、全開に!
アクリアマットを入れるスペースなどを見るために、窓を開けたり閉めたりしていて
偶然発見しました。
内張も剥がしてあるのでその仕組みもわかり、「ほ~」と感心してしまいました。
【うれしい偶然】
この窓全開による偶然の出来事。
このエブリイ君、購入当時から右スライドドアの後ろ側、結構凹んでいたのですが。。。
(このように結構凹んでいた)
これが、窓を全部下げたとき「ぼこっ」と元に戻ったのです。
窓ガラスの最下部が、全開にしたことにより凹んだ鉄板部分にあたって、
ちょうど凹み部分を内側から押すかたちになったようです。
まぁ、完全に元通りというわけではく、一目見て凹んでいる状態から
よく見ると凹んでいる状態になっただけなんですけどね。
凹み部分がだいぶ下のほうで、内側からたたこうとしても直接たたける部分では
無かったので(内側の鉄板で覆われていて見えないしたたけない場所だった)
ありがたい偶然でした!
最後は暗くなって良く見えなかったので、明るいときにもうちょっと何とかならないか
検討してみることにしよう。
PR