忍者ブログ
Kawasaki ZEPHRY1100-A1 などで戯れております。
先週取り付けた屋根の調整をば。

もう少し屋根全体を前側に持ってこようかと思っていろいろ調整したのだが
結果、元の位置に戻した(笑)。

よく考えたら今の状態で特に不満はないし、前かごとの隙間による風防効果低減も
今のところ全然気になってない。取り付け強度も全く不安はない。
むしろこれ以上全体を前に持っていくと当然屋根の位置も低くなり
・頭上のクリアランスがこれ以上なくなるのはちょっと。
・ルーフ部分とフロントパネル部分にある左右のフレームをつなぐ
 アルミの仕切りが視界に入る。
ということでこのまま運用することに。



ルーフとのクリアランス。一人で撮ってるのでかなり適当だがまぁ参考程度に。

1点だけ何とかしなければならないのは、ドライブレコーダー。

矢印部分の横梁とフレーム先端が前方に増えたのだが、この2本がドラレコの画角の
ど真ん中に来てしまって、とっても邪魔。(運転の視界には全然問題ないけど)

ドラレコの取り付け位置を変えるしかないのだが、ルーフ側にはつけたくないし
(晴天時にはルーフ外して運用も考慮しているため)
ここは今後の検討材料ですね。

ゼロワイパーも施工してみた。
パネル部分は中性洗剤で洗った後、プレクサスを塗布。

↑これは、プレクサスのみの状態でバケツで水をかけてみた図。


↑は、ゼロワイパー施工後に同じようにバケツで水をかけてみた図。(っていうか
何にもしてないみたいだな。。。。)

なかなかの威力です。が、触っただけでとれちゃうらしいので(すでにこの後何か所か
効果が無くなっていることを確認(笑))
Customyのように上下に動かすパネルへの効果は、あまり長持ちしないだろう。

ま、でもやんないよりやったほうがいいかな。


あとは、パネルのビビリ音対策。
中段パネルと下段パネルの重なり部分が激しく共鳴するので、まずはこの椅子の足に
貼るやつ(100均)を試してみる。

結果、パネルを支える両サイドのフレームの溝に入れ込んだのだが、意外と隙間がなく
これ入れるとパネルが上下しなくなる(泣)。
とりあえず、ビビリ音なしのほうがいいので入れておいたが、ここも更なる改善が必要だ。

さて、だいたい固まってきたので、あとは本降りの雨を経験するだけってことで(笑)。


ついでに洗車とチェーン張りも実施し本日は終了!


拍手[0回]

PR
母の日っちゅうことで HOME 屋根付きバイク復活への道!(3)(Customy SC)
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[01/18 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぎろ
性別:
非公開
バーコード
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析