まずは。。。
やっぱ、タンクに傷はつけたくないのでこういったものを。
なるべく目立たないやつがよろしいかなと。
さて、先日のETCやらスマートモニターやらの配線が適当だったので綺麗にまとめます。
シートとサイドカウル外してぇの作業開始ですわ。
こんな感じでまとめていきます。結構な本数ですな。
ハンドル周り、左右に目いっぱい切っても、どこも突っ張らない、引っかからないように。
ちょっとごちゃごちゃしちゃいましたが、しょうがないよねぇ~。
スマートモニターに付属のドラレコ用フロントカメラ。
市販のブラケット使ってます。いい感じで取り付けできてます。

リア側。こちらは自作のステーを作って取り付けてます。
配線整理が終わったので、ETCの動作確認を兼ねてちょっとそこまで。
ETC取り付けての最初のゲートインはいつもちょっと緊張しますわね。
今まで一度も開かなかったことはないんですけども。。。
というわけで無事ETCチェック終~了~。
まだまだヨチヨチ歩き状態ですが、これからどんだけ一緒に走れますかねぇ~。
後日。。。

グラサンしまうところに難儀したので、追加しました。
やっぱ、タンクに傷はつけたくないのでこういったものを。
なるべく目立たないやつがよろしいかなと。
さて、先日のETCやらスマートモニターやらの配線が適当だったので綺麗にまとめます。
シートとサイドカウル外してぇの作業開始ですわ。
こんな感じでまとめていきます。結構な本数ですな。
ハンドル周り、左右に目いっぱい切っても、どこも突っ張らない、引っかからないように。
ちょっとごちゃごちゃしちゃいましたが、しょうがないよねぇ~。
スマートモニターに付属のドラレコ用フロントカメラ。
市販のブラケット使ってます。いい感じで取り付けできてます。
リア側。こちらは自作のステーを作って取り付けてます。
配線整理が終わったので、ETCの動作確認を兼ねてちょっとそこまで。
ETC取り付けての最初のゲートインはいつもちょっと緊張しますわね。
今まで一度も開かなかったことはないんですけども。。。
というわけで無事ETCチェック終~了~。
まだまだヨチヨチ歩き状態ですが、これからどんだけ一緒に走れますかねぇ~。
後日。。。
グラサンしまうところに難儀したので、追加しました。
PR
この記事にコメントする