忍者ブログ
Kawasaki ZEPHRY1100-A1 などで戯れております。
車検当日です。



例によって川崎の1ラウンド目を予約。
午前中9時頃まで雨の予報だったので、少し遅めに出発。
幸い雨は上がっており、天候も曇りで涼しくて良い感じです。

10:15までが1ラウンド目の受付。9時20分ごろ出発して10:00前には到着しました。
今回は比較的混んでましたね。と言ってもバイクはほんの数台でしたが。

さすがに1年おきに来てるので、手続きはだいぶ慣れてきました。
申請用紙は事前にダウンロードしたものに記載して持参。
試験場に到着したら、D棟で自賠責保険の更新と重量税と検査手数料の支払いを済ませます。
自動車重量税納付書を入手し必要事項記載。
この用紙、ピンク色してたんですが今回は普通の白色用紙だった。
次回からはダウンロードして記載して持ち込んでOKだな。
で、これに重量税分の印紙(¥5000)貼付け。
自動車検査票も入手し、必要事項記載、手数料分の印紙(¥1800)を貼り付け。

A棟に移動し、継続検査申込したらあとは検査の実施だけです。
ここまで10分程度。
ということで無事1ラウンド目の申込時間に間に合ったので、一服してからゆっくりと
検査に持ち込みます。

が。。。。



遠くに見える我が愛車。。。

え~、第一ラウンドの検査が10:15迄。ってことで。
手続き的な時間じゃなくて、検査の時間っつぅことで!

一服しなきゃ間に合ったのに~。

ま、第2ラウンド開始まで15分程度待つ羽目になっただけですけども。
ちっ!と舌打ちして、もう一服しに行こうかと思ったけど、ここは素直に待つことに(笑)。

検査自体は特に問題なく終了。
ちなみにヘッドライトですが、特に検査中エンジン吹かさなくても問題なく通った。(備忘録)

さて、、、、
実は今回は、住所変更手続きのため横浜の検査場にも行かなければなりません。
継続検査自体は川崎で受けられますが、書面の記載内容変更などは直接管轄している
検査場に行かなければなりません。
(あ、ちなみに自賠責保険は川崎で住所変更可能だったのでこれも備忘録)

だったら素直に横浜で車検も受ければって話ですが、横浜は混んでるのでとにかく
なるべく行きたくないのですよ。



で、川崎検査場から横浜検査場に移動。



住所変更用の書類も事前にダウンロードし記載しておいたのですが、
窓口に提出したら、他に2枚ほど用紙を渡されたのでしょうがないから記載してやった。
ちなみに、今回の住所変更、Wとシェルパの2台分。
住民票が必要ですが、コピーで良いとのことで(こちらも事前に電話で確認)、
1部だけ取り寄せコピーを持参した。

こちらも午前の受付ぎりぎりでしたが、なんとか滑り込みセーフだった。
で、上記書類一式を提出して待つこと10分。

無事、車検証、軽二輪の登録書の住所変更終了。
前回の車検時に、車検証が小さくなったのだが、今回は軽二輪の登録書が大きくなった(笑)。
管轄がかわったからね。以前は区役所で登録OKだったからね。
なんか頼りないA5判程度の手書きの書類だったけれども、、、。
今回から、以前の大きな車検証みたいになった。ってだったらこれも小さくしたらどうなんだ?

ちなみに住所変更に関しては手数料かからず無料だった。


さて、折角ですからちょっとだけ。
まだ12:20なので、途中コンビニでおにぎり食ってちょっとそこまで。
例によって三浦を目指します。



おにぎり食っているときは、日差しも強くあっちぃ~!って感じでしたが
横須賀PAに着くころには、曇ってきて少し涼しくなってました。



観音崎を望む丘。

遠くに宮川公園にある風車が見えました。



まぁ、このあたりで今日は勘弁してやりましょう。



帰りに荒崎に寄ってみました。
ここへ来るのは、本当に久しぶりです。子供が小さい頃はよく来たんですがねぇ~。
いろいろ思い出して、ほっこりしました。

では、帰りましょうかね。
16:00頃、帰宅。全行程160kmあまりでした。

久々に一日Wに乗りましたが、やっぱり乗りやすいですね。
マフラーを純正に戻したので、トルクもあるし音も静かで乗り心地も最高でした。
V7より優しい乗り心地ですねぇ。これは手放せませんねぇ。

これなら純正のアップハンドルにしてしまうのもアリだな、とふと思った今日この頃でした。
このまま純正のマフラーで乗ろうかなぁ~?












拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
HOME 2度目の車検のための準備
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17
19 20 21 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[01/18 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぎろ
性別:
非公開
バーコード
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析