本日はカブで出陣。(シェルパがバッケツ。。。)
Mチ氏宅、AM6:30集合。
まずは。。。。
野良猫たちのパラダイスを見学(ってMチ氏もこういうところよくご存じで)
人慣れした、なかなかかわいいやつらでしたよ。
善意をかざした変なNPO法人などに捕獲されずに、このままこのあたりで
楽しく過ごせればいいよな、なんて思ってしまいます。
(広大な土地、人にはほぼ影響がないと思われる場所なので)
AM9:20 遅い朝食。
いつものガストが閉店。。。いや困ったもんです。
しょうがないので近くのデニーズ。ま、似たようなもんなのですが。
まずは、こちら「せせらぎ荘」を見学。
サイト全体を見ることはできませんでしたが、たまたま出てらしたおかみさん?と
お話しできました。
なかなかいい感じです。特にバンガローと1泊2食付きの旅館は、今時珍しい超低価格で魅力的。
これからの厳冬期や雨の日などはいいかもしれません。
続いて「さがさわキャンプ場」。
こちらは沢登ができることが魅力とのことですが、我々にはちょっとな感じでした。
こちらもオーナー?のおじさまとお話しできて参考になりました。
この後、このおじさんから聞いた「通行止めだよ」って言う方向に進んでいって。。。
Mチ氏とはぐれるの図。
まぁ、10分もしないで合流できましたが。
というプチツーリングでした。
走行距離:234km、16:30帰宅。
もちろん、このあとはいつもの通り反省会を行いましたとさ。
先日のソロキャンプで、あまりに荷物のバランスが悪かったので新規に導入してみたキジマの
ZK3-10005Gというサイドバッグ。
う~ん、、、
見た目は悪くなかったんだけど、思ったより入らない&シェルパで利用するなら
やっぱりサイドバッグサポートが必要か。。。。
紐であっちから、こっちから引っ張ってこれなら大丈夫と思って出発したけど…
案の定タイヤにこすって穴あきそうになった;
荷物のバランスはまぁ良かったんだけどね。
Mチ氏宅、6:00着、6:30出発。
たま。「おまえ、誰にゃ?飼い主をどこ連れてくにゃ?」
9:40頃、正直屋じゃなくてスーパー公正屋到着。
食材、飲料など仕入れてキャンプ場へ。
10:50到着。いい感じです。いつも通り、薪1束はキャンプ場で購入。
暑いのは暑いんだけど、曇っていたのでいくらか楽でした。
さっさと荷を解いて、寝床と宴会場設置。薪も集めておきます。
年々、キャンプ場で調達する薪が少なくなってきている。。。
奥の河原に見えるのが宴会場。
12:20、予定通り準備ができたので、まずはひとっ風呂浴びに行ってきます。
キャンプサイトにかかっている橋。車で来た時のために幅を計るの図。
トレッド幅で1900mmは行けそうです。
はい、いつもの「のめこい湯」。
さて、心も体もリフレッシュしたので宴会やりまっせ~。
河原の石で石焼です。山椒の葉もそこらに生えてたやつ。
これがあると無いとでは結構違うのですよ。
いい感じに日も暮れてきました。
日中曇っていたおかげで、暑いと感じることもなく。。。
最後に飯を炊いて、そろそろお開きです。
翌朝6:10。
例によって何度もトイレに起きたので寝不足。。。
年は取りたくないってこういうことなんだと、いろんな場面で実感ちうのこの頃。
最近は宴会前にしっかり二日酔い対策しているので、朝のコーヒーがうまく感じる
ぐらいまでになってきました。(この年になってやっとかっ)
のろのろ朝飯食ってたら、強烈な日差しが。。。
今日は昨日と違って晴天のようです。
さっさと撤収したかったのですが、暑さで既にバテバテ。。。9:10。
これからもう一度、風呂入って帰宅します。
風呂後、下界へ降りてきたとたん、暑さ倍増。
たまらず途中の河原に降りて。。。
水浴び。。。。11:50。
途中の公園で
水浴び。。。14:50。
こんな感じでひぃ~ひぃ~言いながら帰ってきました。16:00実家着。
バイクでのキャンプ(キャンプ以外も)は、ここまでが限界。
「これなら車で来りゃ良かった~!」
この次は涼しくなるはずの9月~10月ってことで。
今回の教訓:氷はもう一袋買っておけっ!
ZK3-10005Gというサイドバッグ。
う~ん、、、
見た目は悪くなかったんだけど、思ったより入らない&シェルパで利用するなら
やっぱりサイドバッグサポートが必要か。。。。
紐であっちから、こっちから引っ張ってこれなら大丈夫と思って出発したけど…
案の定タイヤにこすって穴あきそうになった;
荷物のバランスはまぁ良かったんだけどね。
Mチ氏宅、6:00着、6:30出発。
たま。「おまえ、誰にゃ?飼い主をどこ連れてくにゃ?」
9:40頃、正直屋じゃなくてスーパー公正屋到着。
食材、飲料など仕入れてキャンプ場へ。
10:50到着。いい感じです。いつも通り、薪1束はキャンプ場で購入。
暑いのは暑いんだけど、曇っていたのでいくらか楽でした。
さっさと荷を解いて、寝床と宴会場設置。薪も集めておきます。
年々、キャンプ場で調達する薪が少なくなってきている。。。
奥の河原に見えるのが宴会場。
12:20、予定通り準備ができたので、まずはひとっ風呂浴びに行ってきます。
キャンプサイトにかかっている橋。車で来た時のために幅を計るの図。
トレッド幅で1900mmは行けそうです。
はい、いつもの「のめこい湯」。
さて、心も体もリフレッシュしたので宴会やりまっせ~。
河原の石で石焼です。山椒の葉もそこらに生えてたやつ。
これがあると無いとでは結構違うのですよ。
いい感じに日も暮れてきました。
日中曇っていたおかげで、暑いと感じることもなく。。。
最後に飯を炊いて、そろそろお開きです。
翌朝6:10。
例によって何度もトイレに起きたので寝不足。。。
年は取りたくないってこういうことなんだと、いろんな場面で実感ちうのこの頃。
最近は宴会前にしっかり二日酔い対策しているので、朝のコーヒーがうまく感じる
ぐらいまでになってきました。(この年になってやっとかっ)
のろのろ朝飯食ってたら、強烈な日差しが。。。
今日は昨日と違って晴天のようです。
さっさと撤収したかったのですが、暑さで既にバテバテ。。。9:10。
これからもう一度、風呂入って帰宅します。
風呂後、下界へ降りてきたとたん、暑さ倍増。
たまらず途中の河原に降りて。。。
水浴び。。。。11:50。
途中の公園で
水浴び。。。14:50。
こんな感じでひぃ~ひぃ~言いながら帰ってきました。16:00実家着。
バイクでのキャンプ(キャンプ以外も)は、ここまでが限界。
「これなら車で来りゃ良かった~!」
この次は涼しくなるはずの9月~10月ってことで。
今回の教訓:氷はもう一袋買っておけっ!
梅雨の合間に、ソロで行ってきました。
相棒はシェルパ君です。
家を8:30に出発、実家でキャンプ用品一式選別、積込で9:30出発となりました。
予想通りの好天。もうちょっと曇ってくれてもいいんだけどと思いつつ、横横、保土ヶ谷バイパス、東名、圏央道、中央と乗り継いで走ります。
初狩パーキングエリアでトイレタイム。
遠くに富士山が見えてます。
まず向かったのはフォレストモール富士川。12:15到着。
ここで食料や薪など調達していきます。
調達品を積込み。う~ん、バランス悪しっ!やっぱ振り分けサイドバッグ必要かな?
がっちりラッシングしてるので落ちたりはしないが、ゆらんゆらんです;
ネットで調べていた通り、入り口がわかりにくく、迷いました。
たまたま、入り口近くで荷物の積込みしていた方に尋ねて事なきを得ましたが。。。
13:45到着。さっきのフォレストモールからはだいたい30分ぐらいで到着するのですが
途中で氷を買いに戻ったので1時間弱かかってしまいました。
でも、氷買ってきて正解だったので良しとします。
このキャンプ場、6月一杯で無料が終了し、7月から有料化するとのことで、きっと混んでるんではないかと思っていたのですが運よくまだいくつかテントを張れるスペースがありました。
もし満杯だったらあきらめて日帰りするかとも思っていたんですけどね。
しかし、結局日が暮れるころには一杯になってました。
とはいえ、それぞれがいい感じの距離感で設営しているので、窮屈感はありません。
というわけで、私は一番下のサイトの一番奥に陣取りました。
バイクなら横づけできる場所です。
はい、とっとと設営して昼飯食いましょう。
まずは一杯やりながらお湯を沸かして。。。
そばを茹でます。
あ~、この場所の問題かどうかわかりませんが、コバエのような虫が顔の周りにまとわりついて
かなり不愉快でした。
虫よけは買ってきたのですが、殺虫剤にすればよかったと後悔。
日が暮れると嘘のようにいなくなり、翌朝日が昇るとまた現れるという。。。
でも、食事には寄ってこない。人間の汗に含まれる塩や油をなめてるんでしょうかね。
いい感じですが、歩いてすぐ後ろに水道があったので、
ちゃんと水で〆れば良かったと後悔。。。
なんだかすぐに食いたかったんですよね。ま、腹減ってたのでうまかったけど。
とりあえずの空腹が収まったので、ちびちびやりながら、シャウエッセンや
つくね串などちょいちょい焼いてのんびり過ごす。
夕飯はステーキ。鉄板を持ってきていると思っていたのですが忘れたので
普通のフライパンで調理。ちょっと残念。
途中、薪の威力が落ちてきたので、バーナーも使いました。中ぱっぱのところね。
こんな感じで夕食です。
このあと、かっぱえびせんなどつまみながら、のんびり過ごしましたとさ。
夜はやっぱりちょっと冷えましたが、まぁ許容範囲内(12度前後だったかと)。
ただし、なんだかあまり寝付けず、しばらく星を眺めたりして朝を迎えるのでした。
はい、翌朝。5時前に起床。3時間ぐらいしか寝れなかった。
朝露で薪が湿気を吸ったので、火おこしに手間取りました。
(バーナーで薪直焼き作戦でなんとかしのいだ)
昨日の残りのシャウエッセン&鶏のつくね串をおかずに朝食。
のんびり片付けて、あとは帰るだけ。AM9:30。
途中で温泉でも入っていこうか迷いましたが、荷を解くのも面倒になったので直帰しました。
途中何度もトイレタイムを設けて、12:45には実家着。
キャンプ道具の後片付けをして、帰宅が15:30といったところ。
超久々のソロキャンでしたが、たまにはいいもんだなと改めて実感。
ちゃんと睡眠取れれば、温泉にも入って、よりいい感じだったかと。
ただし季節的にはこれ以降は暑くなりすぎるかも。特に移動がね。
キャンプ場に関しては、有料になった後も金額次第でまた来てもいいかなと。
河原に降りれる場所があるようなので、次はそっちで設営してみたいかな。
やっぱ無料で予約なしってのは、いいよね気楽で。
次はほかの無料キャンプ場を探してみるか。。。
片道 約190km弱。約3時間半。
往復約375km。
◆その後(2023/09/08)
いやぁ~、残念。有料化後、ホームページ覗いてみたら。。。ちょっと高すぎでは?
大柳川渓流キャンプ場
10月になって料金下げたみたいですね。
9月に上記サイト覗いたときには、3000円ぐらいしてたと思うんだけど、
1800円になってる。まぁこのぐらいなら考えてもいいかなぁ。
相棒はシェルパ君です。
家を8:30に出発、実家でキャンプ用品一式選別、積込で9:30出発となりました。
予想通りの好天。もうちょっと曇ってくれてもいいんだけどと思いつつ、横横、保土ヶ谷バイパス、東名、圏央道、中央と乗り継いで走ります。
初狩パーキングエリアでトイレタイム。
遠くに富士山が見えてます。
まず向かったのはフォレストモール富士川。12:15到着。
ここで食料や薪など調達していきます。
調達品を積込み。う~ん、バランス悪しっ!やっぱ振り分けサイドバッグ必要かな?
がっちりラッシングしてるので落ちたりはしないが、ゆらんゆらんです;
ネットで調べていた通り、入り口がわかりにくく、迷いました。
たまたま、入り口近くで荷物の積込みしていた方に尋ねて事なきを得ましたが。。。
13:45到着。さっきのフォレストモールからはだいたい30分ぐらいで到着するのですが
途中で氷を買いに戻ったので1時間弱かかってしまいました。
でも、氷買ってきて正解だったので良しとします。
このキャンプ場、6月一杯で無料が終了し、7月から有料化するとのことで、きっと混んでるんではないかと思っていたのですが運よくまだいくつかテントを張れるスペースがありました。
もし満杯だったらあきらめて日帰りするかとも思っていたんですけどね。
しかし、結局日が暮れるころには一杯になってました。
とはいえ、それぞれがいい感じの距離感で設営しているので、窮屈感はありません。
というわけで、私は一番下のサイトの一番奥に陣取りました。
バイクなら横づけできる場所です。
はい、とっとと設営して昼飯食いましょう。
まずは一杯やりながらお湯を沸かして。。。
そばを茹でます。
あ~、この場所の問題かどうかわかりませんが、コバエのような虫が顔の周りにまとわりついて
かなり不愉快でした。
虫よけは買ってきたのですが、殺虫剤にすればよかったと後悔。
日が暮れると嘘のようにいなくなり、翌朝日が昇るとまた現れるという。。。
でも、食事には寄ってこない。人間の汗に含まれる塩や油をなめてるんでしょうかね。
いい感じですが、歩いてすぐ後ろに水道があったので、
ちゃんと水で〆れば良かったと後悔。。。
なんだかすぐに食いたかったんですよね。ま、腹減ってたのでうまかったけど。
とりあえずの空腹が収まったので、ちびちびやりながら、シャウエッセンや
つくね串などちょいちょい焼いてのんびり過ごす。
夕飯はステーキ。鉄板を持ってきていると思っていたのですが忘れたので
普通のフライパンで調理。ちょっと残念。
途中、薪の威力が落ちてきたので、バーナーも使いました。中ぱっぱのところね。
こんな感じで夕食です。
このあと、かっぱえびせんなどつまみながら、のんびり過ごしましたとさ。
夜はやっぱりちょっと冷えましたが、まぁ許容範囲内(12度前後だったかと)。
ただし、なんだかあまり寝付けず、しばらく星を眺めたりして朝を迎えるのでした。
はい、翌朝。5時前に起床。3時間ぐらいしか寝れなかった。
朝露で薪が湿気を吸ったので、火おこしに手間取りました。
(バーナーで薪直焼き作戦でなんとかしのいだ)
昨日の残りのシャウエッセン&鶏のつくね串をおかずに朝食。
のんびり片付けて、あとは帰るだけ。AM9:30。
途中で温泉でも入っていこうか迷いましたが、荷を解くのも面倒になったので直帰しました。
途中何度もトイレタイムを設けて、12:45には実家着。
キャンプ道具の後片付けをして、帰宅が15:30といったところ。
超久々のソロキャンでしたが、たまにはいいもんだなと改めて実感。
ちゃんと睡眠取れれば、温泉にも入って、よりいい感じだったかと。
ただし季節的にはこれ以降は暑くなりすぎるかも。特に移動がね。
キャンプ場に関しては、有料になった後も金額次第でまた来てもいいかなと。
河原に降りれる場所があるようなので、次はそっちで設営してみたいかな。
やっぱ無料で予約なしってのは、いいよね気楽で。
次はほかの無料キャンプ場を探してみるか。。。
片道 約190km弱。約3時間半。
往復約375km。
◆その後(2023/09/08)
いやぁ~、残念。有料化後、ホームページ覗いてみたら。。。ちょっと高すぎでは?
大柳川渓流キャンプ場
10月になって料金下げたみたいですね。
9月に上記サイト覗いたときには、3000円ぐらいしてたと思うんだけど、
1800円になってる。まぁこのぐらいなら考えてもいいかなぁ。
納品の帰りに少し時間ができたので
佐島マリーナ、久留和漁港などを回ってきました。
久留和漁港
ついでにInsta360で録画とZoom F2でカブ初録音テスト。
久留和漁港は、めずらしく浜辺まで車で入れる。。。
残念ながら録音は失敗(ナンバーにピン留したらビビり音がひどかった)。
録音もなかなか奥が深い。
平日なので人でも少なく、思ったよりも水が澄んでいてびっくり。
最後に潮騒など録って楽しみました。
良かったら動画と潮騒(最後のほう)をどうぞ。
カブで逗子、葉山
佐島マリーナ、久留和漁港などを回ってきました。
久留和漁港
ついでにInsta360で録画とZoom F2でカブ初録音テスト。
久留和漁港は、めずらしく浜辺まで車で入れる。。。
残念ながら録音は失敗(ナンバーにピン留したらビビり音がひどかった)。
録音もなかなか奥が深い。
平日なので人でも少なく、思ったよりも水が澄んでいてびっくり。
最後に潮騒など録って楽しみました。
良かったら動画と潮騒(最後のほう)をどうぞ。
カブで逗子、葉山
CBがエンジンかからんのも気になるけど、とりあえずバッテリー充電と交換プラグの配達待ち。
天気もいいので、まずはInsta360の撮影をしてこようかと横須賀方面へ。
田浦港の近くで、交通量が少なくいい感じのところを発見したので早速挑戦。
まずは、こんな感じでカメラを設置してみる。
当然だが、道路交通法に従った設置方法を施さないといけない。
前後に+30cmまで、左右に+30cmまで、高さは地上から2m以内である。
録画開始ボタンがどれだったか忘れてちょっと凹んだことは秘密。
こんな感じに撮れます。おもしろい!
さらにInsta360提供のソフトで編集するとカメラの位置から360度の映像が録画されているので
好きな画角で動画を書き出すことができる。
続いて下からのアングルを狙って、こんな感じでバッグサポートに取り付け。
だいたいだけどエキパイから30cm以内に収めておく。
なかなか迫力もあり、自分じゃ見られない角度で撮れました。
Insta360本体のマイクで音も録音されるのですが、このあたりに設置すると
キャブトンの音もまぁまぁいい感じで録れました。
こちらは、Insta360を買った人が良くやっているドローン風撮影。
設置の写真撮り忘れましたが、やはりバッグサポートにカメラの竿が
斜め後方上になるように設置。
ただしこれは竿が斜めになっている関係で、バイクがギャップを乗り越える振動で
カメラの上下動が激しく、手振れ補正のしわ寄せがバイクに来て、バイクが画角上で
上下動するという変な動きが多くなります。
もっと直立させればよいのでしょうが、そうするとバイクを真上から見た感じになると
思います。
私はまだ持っていませんが最大3mまで伸びる見えない自撮り棒が販売されていて
それを使うとかなりドローン撮影に近い動画になるようです。
もちろんバイクに設置する場合は、地上から最大2mまでしか伸ばせませんけどね。
ちょっと興味はありますが、それをつけて走るのもなかなか気を遣うと思いますので
そうそう登場する機会はないかもしれませんね。
Insta360の使い方の初歩的なところはわかってきたので、観音崎方面まで足を延ばしました。
途中、チバフォルニアならぬスカフォルニア(規模小さすぎますが;)でちょっと撮影。
これもInasta360撮影者がよくやる画像ですが、切り出してみました。
画角も面白いですが、1回の撮影で360度が記録されるので、走行時に見逃していた景色や
後方の景色なども、動画編集時に見ることができるのでなかなか良いと思いました。
恐ろしいくらいの魚眼ですから、このように盛大に歪みが出てしまうのですが、それでも
動画として見るとそれほど気になりません。カメラを何台も設置して撮ったような
編集が1回の撮影で出来るのでとても面白いです。
これは、左ミラーに自撮り棒なしで固定した映像からの切り取りですが、
もう少し上に設置すれば海も綺麗に撮れたんだと、後で気づきました。
(高さがちょうどガードレールなどと被る)
こういうのもいろいろ撮って経験積まないとわからないですからね。
そもそもこれまで走行動画はあまり撮って来なかったので;
初めて編集してみた動画をYoutubeの「ぎろちゃんねる」に上げておきましたので
良かったら見てみてください。
あとは、バイクの排気音が綺麗に取れれば、私としてはかなり満足な映像となりそうです。
田浦港のあたり、いい感じの倉庫があったので数枚写真も撮っておきました。
たった70kmほどのちょい乗りでしたが、なかなか楽しめました。
明日はCBのグリップヒーター取り付けの後片付け(エンジン始動不可)を
ちゃっちゃと済ませて、早く次の撮影に行きたいですねぇ。
わずかですが寒気が緩んできてるようです。まぁ暦の上では既に立春ですから。
で、うだうだしててもなんなので。
W君で、ひとっ走り。
先日導入したバックミラーのブレ防止の効果を確認するため、横浜横須賀道路をちょっと
走って、ついでにMチ氏宅へ行こうかと。
なんと!びっくりするぐらい効果あり!
100km/h越えでもしっかり見えます。
ちょっと高かったけどこれなら満足というか、しょうがないかと思えるレベルでした。
[ ベイブリッジ と W650 ]
で、Mチ氏不在だし、西方面は混んでそうだったので、東方面へ。
行先は何となく。。。
大黒ふ頭の海釣り公園です。
こんなに綺麗に整備されていたとは。。。
地元の人が、日向ぼっこしてたり(寒いんじゃないかな?)、犬の散歩してたりって感じ。
まぁ、地元って言っても大黒ふ頭内には民家はないんだろうけどね。
海釣り公園という名の釣り禁止公園。(笑)
まぁ実際は
この施設に入って、お金を払うと
左側、桟橋の上で釣りが可能ですが。大人900円。
カモが遊ぶ小さな池があったり
キッチンカーが来てたり。
あ、そういえば昼飯食ってない。
というわけで、先の施設内、無料エリアで赤いきつねおば。(¥200)
施設のおばちゃんが、長い割りばしをこっそり持ってきてくれました。ありがとう。
(通常は自動販売機に付属のちょっと短い割りばしになるようです)
さて、帰りますか。
やっと、下道で大黒ふ頭に行って、出てができるようになった気がする。
なんだかイマイチわかりずらかったんで、高速乗ってたんだけど。
というわけで、ほんの2時間程度のちょい乗りでした。
案の定、空いてていい感じでした。
変えたシートも、慣れてきたら特に硬さも気にならず。
しばらくこのままで行きますわ。
で、うだうだしててもなんなので。
W君で、ひとっ走り。
先日導入したバックミラーのブレ防止の効果を確認するため、横浜横須賀道路をちょっと
走って、ついでにMチ氏宅へ行こうかと。
なんと!びっくりするぐらい効果あり!
100km/h越えでもしっかり見えます。
ちょっと高かったけどこれなら満足というか、しょうがないかと思えるレベルでした。
[ ベイブリッジ と W650 ]
で、Mチ氏不在だし、西方面は混んでそうだったので、東方面へ。
行先は何となく。。。
大黒ふ頭の海釣り公園です。
こんなに綺麗に整備されていたとは。。。
地元の人が、日向ぼっこしてたり(寒いんじゃないかな?)、犬の散歩してたりって感じ。
まぁ、地元って言っても大黒ふ頭内には民家はないんだろうけどね。
海釣り公園という名の釣り禁止公園。(笑)
まぁ実際は
この施設に入って、お金を払うと
左側、桟橋の上で釣りが可能ですが。大人900円。
カモが遊ぶ小さな池があったり
キッチンカーが来てたり。
あ、そういえば昼飯食ってない。
というわけで、先の施設内、無料エリアで赤いきつねおば。(¥200)
施設のおばちゃんが、長い割りばしをこっそり持ってきてくれました。ありがとう。
(通常は自動販売機に付属のちょっと短い割りばしになるようです)
さて、帰りますか。
やっと、下道で大黒ふ頭に行って、出てができるようになった気がする。
なんだかイマイチわかりずらかったんで、高速乗ってたんだけど。
というわけで、ほんの2時間程度のちょい乗りでした。
案の定、空いてていい感じでした。
変えたシートも、慣れてきたら特に硬さも気にならず。
しばらくこのままで行きますわ。
今回こそは、余裕の工程で臨みましょうということで、Mチ氏宅 5:50着。
結局、本日はシェルパで行くことに。先日の荷物積込の予行練習が効いてます。
いつも、集合も遅いが出発前にここで1時間近くだべってさらに遅くなるのだが、
今回はササっと出発。
ま、出発後すぐに荷物の積みなおしなどありましたがね。
(ここで外したゴムバンドが後に前輪に絡まり、危うく大惨事になるところだったMチ氏)
朝飯をいつものガストで頂いてから出発。(写真撮ってない)
10:15 いつものスーパー公正屋で買い出しも済ませて。いざ出発です。
いや、順調。荷物はついに3段になりました。
というわけで11:10にキャンプ場着。だいたい出発から約4.5時間(朝食40分程度含む)。
いつもの通り、河原近くでキャンプ&焚火をすることに決め、荷物を下ろしていきます。
前回無かった、河原へ続く丈夫な梯子ができていてとっても便利になった。
Mチ氏は買い出し含めて2段積み。
こじんまりできた今回の寝床。いい感じじゃないでしょうか。
次は、薪拾いです。(例によって一束は購入)
んで、宴会場設営。
ここは、椅子とかテーブルとか貸し出してくれるので荷物が少なくて済みます。
少なくして2段の私はどうなの??ま、いいか。
さて、いよいよ念願の風呂入ってからの宴会の実行です(笑)。
近年のサウナブームはここまで来てます。
ま、我々はサウナなんか入らなくてもすっかり整いましたが。
宴会前にこんなに整っているのは、もしかして初めてかも。。。。15:00いよいよ宴会です。
今回の新兵器、さらに小型の一人用焚火台を設置。
熱燗をここで別途温めるという作戦です。
時間に余裕があるというのに、早く宴会したくって、焚火が出来上がる前に鍋を乗っけて
真っ黒こげになりました。
右側の直火で調理します。左には既に熱燗が。
私は前回悲惨な状態になったので、それを教訓に、宴会前からヘパレーゼ&ウコン、宴会途中も
ヘパレーゼ&ウコンを補給しながらの酒宴となりました。
そっちに気を取られて、料理とか全く写真撮ってないという。。。
この記事書いてるの実は翌年の1月だったりするので、何を食ったかもはやあまり覚えてない。。。
いつもより量控えめで、ビール、チューハイ、熱燗と楽しみ、その後はホットワイン。
だったのだが、私は一口飲んだか飲まないかでギブアップ。
Mチ氏はまだ飲み食い足りない感じでしたがお先に失礼させてもらいました。
翌日。。。6:10。
おかげさまでひどい二日酔いも無く。私がお暇したのは21時ごろだったかなと。
いい天気です。がそこそこ寒いです。
昨夜余った食材で。ベーコンとバナナ。
シャウエッセン焼いて、ごま塩かけて食べる飯がうまいです。
みそ汁は、生みそタイプのインスタント。もちろんシジミ。
まぁ、絶好調とまでは行きませんが、さすがにあれだけ二日酔い対策したので
早めの起床ができて、飯も食えました。
食後のコーヒーを楽しんで、ゆっくり後片付け。
10時半にはキャンプ場を後にして、再びひとっ風呂浴びてから帰ります。
Mチ氏のシェルパのハンドリングに違和感がある件、ベアリングもやって、タイヤも交換したが
あまり改善が見られなかったのだが、ここへきてどうやらリアサスなのではという疑惑が。
昼飯はコンビニのおにぎりで済ませて、帰ります。
15:30 いつものコンビニ着。ここで解散となりました。
やっぱり早め早めの行動は、余裕を生み、楽しさへとつながる。。。
体も楽だしね。
というわけで、帰宅後、後片付けも少々行う余裕まで。
次回もこんな感じで行きましょうと強く思うのであった。
結局、本日はシェルパで行くことに。先日の荷物積込の予行練習が効いてます。
いつも、集合も遅いが出発前にここで1時間近くだべってさらに遅くなるのだが、
今回はササっと出発。
ま、出発後すぐに荷物の積みなおしなどありましたがね。
(ここで外したゴムバンドが後に前輪に絡まり、危うく大惨事になるところだったMチ氏)
朝飯をいつものガストで頂いてから出発。(写真撮ってない)
10:15 いつものスーパー公正屋で買い出しも済ませて。いざ出発です。
いや、順調。荷物はついに3段になりました。
というわけで11:10にキャンプ場着。だいたい出発から約4.5時間(朝食40分程度含む)。
いつもの通り、河原近くでキャンプ&焚火をすることに決め、荷物を下ろしていきます。
前回無かった、河原へ続く丈夫な梯子ができていてとっても便利になった。
Mチ氏は買い出し含めて2段積み。
こじんまりできた今回の寝床。いい感じじゃないでしょうか。
次は、薪拾いです。(例によって一束は購入)
んで、宴会場設営。
ここは、椅子とかテーブルとか貸し出してくれるので荷物が少なくて済みます。
少なくして2段の私はどうなの??ま、いいか。
さて、いよいよ念願の風呂入ってからの宴会の実行です(笑)。
近年のサウナブームはここまで来てます。
ま、我々はサウナなんか入らなくてもすっかり整いましたが。
宴会前にこんなに整っているのは、もしかして初めてかも。。。。15:00いよいよ宴会です。
今回の新兵器、さらに小型の一人用焚火台を設置。
熱燗をここで別途温めるという作戦です。
時間に余裕があるというのに、早く宴会したくって、焚火が出来上がる前に鍋を乗っけて
真っ黒こげになりました。
右側の直火で調理します。左には既に熱燗が。
私は前回悲惨な状態になったので、それを教訓に、宴会前からヘパレーゼ&ウコン、宴会途中も
ヘパレーゼ&ウコンを補給しながらの酒宴となりました。
そっちに気を取られて、料理とか全く写真撮ってないという。。。
この記事書いてるの実は翌年の1月だったりするので、何を食ったかもはやあまり覚えてない。。。
いつもより量控えめで、ビール、チューハイ、熱燗と楽しみ、その後はホットワイン。
だったのだが、私は一口飲んだか飲まないかでギブアップ。
Mチ氏はまだ飲み食い足りない感じでしたがお先に失礼させてもらいました。
翌日。。。6:10。
おかげさまでひどい二日酔いも無く。私がお暇したのは21時ごろだったかなと。
いい天気です。がそこそこ寒いです。
昨夜余った食材で。ベーコンとバナナ。
シャウエッセン焼いて、ごま塩かけて食べる飯がうまいです。
みそ汁は、生みそタイプのインスタント。もちろんシジミ。
まぁ、絶好調とまでは行きませんが、さすがにあれだけ二日酔い対策したので
早めの起床ができて、飯も食えました。
食後のコーヒーを楽しんで、ゆっくり後片付け。
10時半にはキャンプ場を後にして、再びひとっ風呂浴びてから帰ります。
Mチ氏のシェルパのハンドリングに違和感がある件、ベアリングもやって、タイヤも交換したが
あまり改善が見られなかったのだが、ここへきてどうやらリアサスなのではという疑惑が。
昼飯はコンビニのおにぎりで済ませて、帰ります。
15:30 いつものコンビニ着。ここで解散となりました。
やっぱり早め早めの行動は、余裕を生み、楽しさへとつながる。。。
体も楽だしね。
というわけで、帰宅後、後片付けも少々行う余裕まで。
次回もこんな感じで行きましょうと強く思うのであった。
モリワキモナカのサウンドを確かめずにはいられないのでちょっとそこまで。
たまには湘南方面にでもいってみるか。
ってことでこっち方面でいつも休憩する場所。
聞いたことはあったが、ここが「サザンビーチ」なのね。
われわれ世代には交機の茅ヶ崎分駐所前なんだが。。。。
そういうことにすっかり無頓着になってしまった今日この頃。
まだまだ暑い日がつづいてます。
音は乾いたいい音ですが、私の趣味とはちょっと違うんだよね。
もっと低くてこもった音が好きなのですが。
まぁ、これはこれでありかな。
で、音の割に遅いという(笑)。
いい感じで、フォ~フォンフォ~って引っ張ってると、
「あ、やべっ。調子こいたか⁉」って慌ててスピード緩めてって。
これがなりそうでならない。意外と法定速度内だったりする。
400ccってこんなもんだったかな。
ま、これはこれで楽しいのだ。
あ、時計は合わせてないな。。。
たまには湘南方面にでもいってみるか。
ってことでこっち方面でいつも休憩する場所。
聞いたことはあったが、ここが「サザンビーチ」なのね。
われわれ世代には交機の茅ヶ崎分駐所前なんだが。。。。
そういうことにすっかり無頓着になってしまった今日この頃。
まだまだ暑い日がつづいてます。
音は乾いたいい音ですが、私の趣味とはちょっと違うんだよね。
もっと低くてこもった音が好きなのですが。
まぁ、これはこれでありかな。
で、音の割に遅いという(笑)。
いい感じで、フォ~フォンフォ~って引っ張ってると、
「あ、やべっ。調子こいたか⁉」って慌ててスピード緩めてって。
これがなりそうでならない。意外と法定速度内だったりする。
400ccってこんなもんだったかな。
ま、これはこれで楽しいのだ。
あ、時計は合わせてないな。。。
空いた時間を使って、近距離でも走っとくかなぁというわけで、初心に戻って三浦半島などへ。
まずは、新バーナーが届いたので試運転兼ねて昼食をば。
なかなかいい感じです。CB缶もOD缶も使えてコンパクト。
これと、やかん、インスタントコーヒー、水などをバッグに詰め込み、あわよくばどこかで
コーヒータイムをともくろんで出発。もう午後1時なんだけどね。
どこいくべぇ~って感じで走って着いたのが佐島マリーナ。
秋谷はだいぶ前から駐車場有料になっちまったしねぇ。
写真の左側に小さな公園があって目の前は海。
この日はあいにく、あんまり柄の良くなさそうなあんちゃんが複数名先客でたむろ中。
時間潰してる間に、とっとと消えてくれと思いながら近くを散策してみる。
こちらはマリーナ内。これより先は一般人は入れません。
直ぐ近くに天満宮。っても奥に見えるお社しかないんだが。
というわけでそんなに見るところもないわけで。。。。
やつらは相変わらず公園でたむろ中。さらにチャリ同好会おじさんが何名か追加となり
コーヒータイムは、あきらめた。残念。
意外とメジャーなのかなここ。トイレもあるしね。
しょうがないのでぷらぷら帰ります。
途中入ったことない道を上っていくと。。。
こーんな感じの誰もいない素敵な場所が。。。
と思ったらここごみ焼却場だった。
時折、車が来て写真右側の柵を開けて入っていくんだけど、あれは何なんだろう?
鉄塔の手前が突き当たりで、路面にロータリーの白線が書いてあるので思わずぐるぐる
回ってみた。そして目が回った。
う~ん、相変わらず地理がわからん。
というわけで横横で帰ってきましたとさ。
2時間半ぐらい、60kmぐらいのショートだったけど意外と満足(笑)。
まずは、新バーナーが届いたので試運転兼ねて昼食をば。
なかなかいい感じです。CB缶もOD缶も使えてコンパクト。
これと、やかん、インスタントコーヒー、水などをバッグに詰め込み、あわよくばどこかで
コーヒータイムをともくろんで出発。もう午後1時なんだけどね。
どこいくべぇ~って感じで走って着いたのが佐島マリーナ。
秋谷はだいぶ前から駐車場有料になっちまったしねぇ。
写真の左側に小さな公園があって目の前は海。
この日はあいにく、あんまり柄の良くなさそうなあんちゃんが複数名先客でたむろ中。
時間潰してる間に、とっとと消えてくれと思いながら近くを散策してみる。
こちらはマリーナ内。これより先は一般人は入れません。
直ぐ近くに天満宮。っても奥に見えるお社しかないんだが。
というわけでそんなに見るところもないわけで。。。。
やつらは相変わらず公園でたむろ中。さらにチャリ同好会おじさんが何名か追加となり
コーヒータイムは、あきらめた。残念。
意外とメジャーなのかなここ。トイレもあるしね。
しょうがないのでぷらぷら帰ります。
途中入ったことない道を上っていくと。。。
こーんな感じの誰もいない素敵な場所が。。。
と思ったらここごみ焼却場だった。
時折、車が来て写真右側の柵を開けて入っていくんだけど、あれは何なんだろう?
鉄塔の手前が突き当たりで、路面にロータリーの白線が書いてあるので思わずぐるぐる
回ってみた。そして目が回った。
う~ん、相変わらず地理がわからん。
というわけで横横で帰ってきましたとさ。
2時間半ぐらい、60kmぐらいのショートだったけど意外と満足(笑)。
先日の丹波山雨中キャンプの非礼を詫びて、Mチ氏とちょっとそこまで。
丹波山はいいキャンプ場だけど、そこそこ遠いのでもっと近場に良いキャンプ場が無いか
というのが以前からの宿題。
Mチ氏が単独で見つけたという候補地へ行ってみた。
その途中にある「秦野名水 竜神の泉」で顔を洗わせていただきました。
いや、結構暑かったですからね。
このあたりから何となくなオフが続き。。。。
現地到着。
特に「なんちゃらキャンプ場」といった場所ではないらしく、でもテント張っているひとが
この日もちらほらといる。
とりあえず麓のコンビニで買ってきた飯を食います。
登山口になっているらしく、特に学生のワンゲル部、登山部の類の若者が
数多く歩いておった。
もう少し、人の流れが無い場所だったら、キャンプ有りだったかもしれないけど。。。。
泊りがけだと誰かに怒られるかもな感じ。
それに丹沢はヒルがひどいからなぁ~。
ま、1つの候補地として登録だけはしておきましょう。
丹波山はいいキャンプ場だけど、そこそこ遠いのでもっと近場に良いキャンプ場が無いか
というのが以前からの宿題。
Mチ氏が単独で見つけたという候補地へ行ってみた。
その途中にある「秦野名水 竜神の泉」で顔を洗わせていただきました。
いや、結構暑かったですからね。
このあたりから何となくなオフが続き。。。。
現地到着。
特に「なんちゃらキャンプ場」といった場所ではないらしく、でもテント張っているひとが
この日もちらほらといる。
とりあえず麓のコンビニで買ってきた飯を食います。
登山口になっているらしく、特に学生のワンゲル部、登山部の類の若者が
数多く歩いておった。
もう少し、人の流れが無い場所だったら、キャンプ有りだったかもしれないけど。。。。
泊りがけだと誰かに怒られるかもな感じ。
それに丹沢はヒルがひどいからなぁ~。
ま、1つの候補地として登録だけはしておきましょう。
一昨日の傷心も冷めぬまま、キャンプに突入です。
本日は初めて4輪でのキャンプ。今のところ降ってませんが夜は大荒れの予報です。
従って端からバイクで行く線はありませんでした。
AM8:00集合で9:00頃出発。のんびり行きます。
このあと、地元のオーケーストアで食材等お買い物。
丹波山付近は良い食材が入手しがたくまた高いので地元で買ってきます。
車だからいっぱい積めるし。
途中、朝昼兼用の食事を。モーニングには間に合わなかったのでピザ食いましたが
思ったよりうまかったぞ。
途中写真はありません。行きは私が運転しました。そのせいもあって結構疲れてました。
雨も降ってきていたので、あせりながら設営。
夜はもっと風雨がひどくなる予報なのでいろいろ考えて準備したので時間もかかります。
PM4:15。
少々東南アジアの屋台感がありますが、こんな感じでスタートです。
Mチ氏持参の七輪と、私の初卸しの焚火台、オイルランタンなどで宴開始。
この時点で普通に雨降ってます。
やっと火おこしも終わり一杯やり始めますが、どうにも雨が気になります。(PM5:30)
おNEWの焚火台はいい感じです。
設営中に、着てきた服は雨に濡れてしまったので、宴前に防寒着を着用。
気温も下がってきたので、暖を取るのにも役立ちました。
こんな日でも、我々のほかに5組程度、キャンパーが居ました。
(一番左端の屋台が我々)
焼きソラマメ食って、焼き鳥食って。。。(PM8:00)
このあたりですっかり記憶が飛んでます。
疲労と寒さとお酒と、立ちごけとその他もろもろあって最近どうやらいいことが無い感じ。
これが災いしてか、この夜はMチ氏に超絶からみ酒だったらしく。。。。
目が覚めたら、宴の椅子でそのまま寝てたようで。。。
しかもひどい二日酔いで、まったく使い物にならず、昼過ぎまで車の中で寝たものの
それでも復活できず、Mチ氏に片付け全部、帰りの運転全部やってもらっての帰還。
しかもMチ氏宅駐車場でさらに夕方まで爆睡してやっと家にたどり着くという。。。
あ~、もうちょっと自己嫌悪でしばらく立ち直れそうもありません。。。。
今回の体と心へのダメージはひどく、1週間たってやっと回復しました。
こんなことは今まで無かったので、自分でもなんだか心配です。
ご迷惑と、暴言をあびせたらしい(全然覚えてない)Mチ氏に後日、
お詫びをもって謝りに行きました。
後片付け。。。
本日は初めて4輪でのキャンプ。今のところ降ってませんが夜は大荒れの予報です。
従って端からバイクで行く線はありませんでした。
AM8:00集合で9:00頃出発。のんびり行きます。
このあと、地元のオーケーストアで食材等お買い物。
丹波山付近は良い食材が入手しがたくまた高いので地元で買ってきます。
車だからいっぱい積めるし。
途中、朝昼兼用の食事を。モーニングには間に合わなかったのでピザ食いましたが
思ったよりうまかったぞ。
途中写真はありません。行きは私が運転しました。そのせいもあって結構疲れてました。
雨も降ってきていたので、あせりながら設営。
夜はもっと風雨がひどくなる予報なのでいろいろ考えて準備したので時間もかかります。
PM4:15。
少々東南アジアの屋台感がありますが、こんな感じでスタートです。
Mチ氏持参の七輪と、私の初卸しの焚火台、オイルランタンなどで宴開始。
この時点で普通に雨降ってます。
やっと火おこしも終わり一杯やり始めますが、どうにも雨が気になります。(PM5:30)
おNEWの焚火台はいい感じです。
設営中に、着てきた服は雨に濡れてしまったので、宴前に防寒着を着用。
気温も下がってきたので、暖を取るのにも役立ちました。
こんな日でも、我々のほかに5組程度、キャンパーが居ました。
(一番左端の屋台が我々)
焼きソラマメ食って、焼き鳥食って。。。(PM8:00)
このあたりですっかり記憶が飛んでます。
疲労と寒さとお酒と、立ちごけとその他もろもろあって最近どうやらいいことが無い感じ。
これが災いしてか、この夜はMチ氏に超絶からみ酒だったらしく。。。。
目が覚めたら、宴の椅子でそのまま寝てたようで。。。
しかもひどい二日酔いで、まったく使い物にならず、昼過ぎまで車の中で寝たものの
それでも復活できず、Mチ氏に片付け全部、帰りの運転全部やってもらっての帰還。
しかもMチ氏宅駐車場でさらに夕方まで爆睡してやっと家にたどり着くという。。。
あ~、もうちょっと自己嫌悪でしばらく立ち直れそうもありません。。。。
今回の体と心へのダメージはひどく、1週間たってやっと回復しました。
こんなことは今まで無かったので、自分でもなんだか心配です。
ご迷惑と、暴言をあびせたらしい(全然覚えてない)Mチ氏に後日、
お詫びをもって謝りに行きました。
後片付け。。。
2年ぶりになってしまいました。
今回はシェルパで行くので、いくつか新しいブツを用意。
左からバッグ、タープ、ハンモック。
初めてのハンモック泊も今回の目的。
シェルパではあまりものが積めないので、なるべくキャンプ道具を減らしたい。
そうなると一番大きなブツはやはりテント。
現在使っているテントは、20代のころに北海道一周ツーリングするために買った
Dunropのテント(3~4人用?だったかな)。
30年以上使っている(といっても回数は20回も使ってないと思うが)ので
そろそろ替え時かと思案していて、1周り小さいものにしようかとも思っていたのだが
なにせ先立つものも無いし(笑)。
で、たどり着いたのがハンモックという選択。
安いし小さいし、設営撤収も簡単。あとは自分が満足できるかどうかを試すだけ。
といいつつも、初めてなので万が一「こりゃだめだっ」となってしまっては
折角のキャンプが台無しなので、今回は頑張ってテント一式も持参。
上の写真のバッグに、テント一式、タープ、ハンモック、毛布も入ってます。
シュラフ、マット、椅子を外側に括り付けて今回のパッキング終了。
総重量13kgぐらいになりましたとさ。(結局これ全部シェルパに積めたので、当初の「積めないから」という理由は意味がなくなったわけだが。。。)
ガソリン満タンにしてMチ氏宅へ。AM7:30。
例によってうだうだしながら8:30頃出発。
途中、いつものガストで朝食をとったり、Mチ氏不動産による物件見学があったりと
寄り道しながら目的地へ。
PM2:10、到着。
昨今のキャンプブームでここもほぼ目いっぱいとのことでしたが、なんとか滑り込めました。
前回同様、便所の近くになってしまいましたが、ベース基地はこの1段下に設営することになったので問題なし。
タープ用のパラコードの結び方などをMチ氏にご講義いただきながらハンモックを設営。
手前にあるのはキャンプ場備え付けの椅子やらテーブルやら。
このキャンプ場はこのようなグッズが自由に使えるので、もう少し荷物を減らせます。
こんな感じで設営完了。初めてなのでタープの張りっぷりがイマイチですが。。。
本来ならこのタープの前あたりで焚火ってのが普通でしょうが、我々は前回同様さらに河原へ。
薪拾いも済ませ、テーブルも設置。焚火準備もこれでOKです。
ここまで準備してから、食材を買い出しへ。すでに17:30を回っております。急げ急げ!
買い出し終わったら早速焚火を起こしてあとは飲めや歌えや(歌わないが)です。
今回は、薪の量、食材、お酒の量がいつもより控えめです。
このあたりでの食材調達が難しいのもありますが、
毎回キャンプ時に二人で1万円越えの食材、酒を購入して(宴が始まると途中で買い足しが
できないので)いつも余るという悪循環だったので、やっと学習したというところ。
パーティー会場の全容はこんな感じ。
後ろが真っ暗ですが川が流れてます。
熾火ができるまで少し時間がかかりましたが、やっといいころ合いです。
おなかペコペコ。既にビール、チューハイを空けております。
早く食べないとべろべろになってしまいます。
今夜は、ご飯を炊かずにパンで。
買い出しに行ったスーパー(?)のおばちゃんに勧められて買ったこぶし大で700円もする
天然のマイタケを、やっぱうまいっ!でも高いっ!などと言いながら食いました。
香りと触感はやっぱり雪国まいたけとは一味、いや二味ぐらい違いましたが、いかんせん高いっ!
宴は午前0時ぐらい?まで続き満足して就寝へ。
スマホバッ欠につき、ここから写真がほぼありません。
肝心のハンモック泊ですが、結論から言うと「もう一工夫すれば行ける」って感じでした。
1)タープをしっかり張らなかったので、明け方、風が入ってきて寒かった。
2)シュラフの下に毛布を引いて寝たのですが、これも寒くてシュラフの中に毛布を入れたほうが暖かかった。(途中で気づいて対応)
3)両肩から肘にかけては、ハンモックにシュラフや毛布が圧迫されて外気を感じやすく意外と冷たい。
4)トイレに起きた後など、シュラフにうまく入れず苦労する。
これらの問題点を解決できれば、思ったよりは快適に寝られそうです。
さて、翌朝。
そこそこお酒もセーブしたので、いつもよりは快適。
翌朝は、飯を炊きました。
いつもはストーブで炊くのですが、今回は荷物減らしの理由で持ってこなかったので
焚火で初めて炊いてみました。ビギナーズラックかもしれませんがとてもうまく炊け、
超絶うまかったです。
午前11時ごろまでのんびりしてから帰路へ。
当然ですが、のめこい湯でひとっぷろ浴びてから帰りました。
16:00に解散地点に到着。
天候にも恵まれ、気温も高くなかなか満足のいくキャンプだったかと。
さて、やっと涼しくなってきましたが既に9月も末。早くしないと今度は寒くなってきて
キャンプどころじゃなくなるということで、ロケハン決行です。
AM5:30 Mチ氏宅前。
鹿留川上流は相変わらずの通行止めです。
折角シェルパを手に入れたのだから、Cubでは行けない(行きたくない)林道を中心に
新しいキャンプ地を探してみてはどうか、という私の提案で今回は林道巡りです。
道志のあたりで危うくネズミ捕りにかかりそうになりましたが、寸でのところで回避。
あの辺りはほんと取り締まり多くて困ります。
ま、秋の交通安全運動週間中でもあるため仕方ないとも言えますが。
コロナの影響もあるのか、自粛明けですっ飛ばすやつがいるからかわかりませんが
最近、バイクの事故死が多くてこちらも困りものです。
我々もさらなる運全安転を心掛けて走らなくてはいけません。
時にはお花に寄り添い、心に余裕を持たせなければなりません。
そうこうしているうちに奈良子林道へと続く峠の入り口に到着。
このような地図があると、おおよその検討をつけられて便利です。
いくつかの支線を探索し、林道奈良子線入り口に到着。
たくさんの猫が出迎えてくれます。
で、どん付きまで。残念ながら反対側へは抜けられません。
近年、土砂降りなどの災害でこのような通行止めが多くみられるようになり残念です。
ロケーションは良いのですが、キャンプできそうな場所はありませんでした。
峠に入る前のコンビニで買ったおにぎりを、河原で食し昼食とします。
はい、今度は突然の道志の湯近くの林道。
ブナの森キャンプ場を抜けて、さらに進んでいった先の林道です。
こちらもここで通行止め。途中いくつか支線がありまして、このあと越路林道を進みました。
が、やはりキャンプができそうな場所は、まぁあるっちゃあるんですがね。
事実、焚火の後もちらほらと。
しかし我々の求めているシチュエーションとはちょっと違っていて、これはっという
場所は見つかりませんでした。
途中、オフロードで遊べる広場が何か所かあり、久しぶりにちょっとだけ遊びました。
というわけで本日はこれにてロケハン終了です。
あぁ、やはり鹿留は貴重な場所だった。
全走行距離:約270km
キャンプどころじゃなくなるということで、ロケハン決行です。
AM5:30 Mチ氏宅前。
鹿留川上流は相変わらずの通行止めです。
折角シェルパを手に入れたのだから、Cubでは行けない(行きたくない)林道を中心に
新しいキャンプ地を探してみてはどうか、という私の提案で今回は林道巡りです。
道志のあたりで危うくネズミ捕りにかかりそうになりましたが、寸でのところで回避。
あの辺りはほんと取り締まり多くて困ります。
ま、秋の交通安全運動週間中でもあるため仕方ないとも言えますが。
コロナの影響もあるのか、自粛明けですっ飛ばすやつがいるからかわかりませんが
最近、バイクの事故死が多くてこちらも困りものです。
我々もさらなる運全安転を心掛けて走らなくてはいけません。
時にはお花に寄り添い、心に余裕を持たせなければなりません。
そうこうしているうちに奈良子林道へと続く峠の入り口に到着。
このような地図があると、おおよその検討をつけられて便利です。
いくつかの支線を探索し、林道奈良子線入り口に到着。
たくさんの猫が出迎えてくれます。
で、どん付きまで。残念ながら反対側へは抜けられません。
近年、土砂降りなどの災害でこのような通行止めが多くみられるようになり残念です。
ロケーションは良いのですが、キャンプできそうな場所はありませんでした。
峠に入る前のコンビニで買ったおにぎりを、河原で食し昼食とします。
はい、今度は突然の道志の湯近くの林道。
ブナの森キャンプ場を抜けて、さらに進んでいった先の林道です。
こちらもここで通行止め。途中いくつか支線がありまして、このあと越路林道を進みました。
が、やはりキャンプができそうな場所は、まぁあるっちゃあるんですがね。
事実、焚火の後もちらほらと。
しかし我々の求めているシチュエーションとはちょっと違っていて、これはっという
場所は見つかりませんでした。
途中、オフロードで遊べる広場が何か所かあり、久しぶりにちょっとだけ遊びました。
というわけで本日はこれにてロケハン終了です。
あぁ、やはり鹿留は貴重な場所だった。
全走行距離:約270km
とにかくいつまでたっても晴れにならんっ!
折角の4連休だし、もう待ちきれないので、
この際出発時だけでも降ってなければOKってことで出発です。
Mチ氏宅、AM5:15着。
こちらは、Mチ氏宅裏側。ちょっとしたバイク屋状態。。。
本日は、いよいよシェルパ号のデビューちょっつぅです。
SL君にも軽く乗車させてもらいました。エンジン始動性はさすがホンダさんって感じ。
まぁ年式なりではありますが、バイク屋さんがちゃんと整備してくれたようなので
調子は良さそうです。
ここのところの雨続きで電気系統がいまいちみたいでしたが。
さて、6時過ぎに出発。
途中、せっかくオフ車乗ってんだからと相模川の河原へ。
私はここへ来たのはKDXに乗り始めの頃だったので、もう30年近く前のこと。
こんなに広かったっけ?と思うぐらい、あちこち走るところがありましたが
当然ながらここのところの雨続きでコースはご覧のような状態。
すでに初心者と化している私たちにはちょっと難易度の高いコンディションでした。
それでも久々に走ったオフはなかなか楽しかったですぜ。
やっぱ4stは楽ちんですねぇ。
オフで初ゴケのMチ氏。洗礼を受けてちょっとショックみたいです。
ま、それが普通です。
小一時間ほどとろとろと河原を走って遊びました。
もう少し遊びたいところでしたが、天気も怪しいし先がまだまだありますので。
珍しくバイクが汚れたことが気になるMチ氏。
泥を落とせる河原を見つけて降りていきました。
こういうのができるのもシェルパのいいところ。
ならば私も便乗。。
この後、小菅村まで行ってキャンプ場を巡ったりと、楽しい道のりでしたが
昼過ぎから雨脚が強くなり、帰りの道程はカッパ必須の天候となり。。。
結局、単車はまたドロドロになりましたとさ。
しかし、シェルパはほんと楽しいバイクです!
帰りはさすがの4連休といった感じで、ナビの画面が真っ赤っか!
中央>圏央>東名でちゃちゃっと帰る作戦をあきらめ、下道をひたすら帰りましたとさ。
いつも通りとはいえ、やっぱ100km近くをほぼノンストップはつらい。。。
解散場所に着いたのはそれでも20:10と、なかなかのペースで帰りました。
しかし、反省会は21:30からという異例の事態に。
ま、そもそもコロナで異例なのだけれど。。。。23:40頃、全ての工程を終了。
総走行距離:300km
行程:6:10~20:10
燃費:34.4km/L
これからシェルパともっともっと楽しめそう!
もうすぐ1000km
折角の4連休だし、もう待ちきれないので、
この際出発時だけでも降ってなければOKってことで出発です。
Mチ氏宅、AM5:15着。
こちらは、Mチ氏宅裏側。ちょっとしたバイク屋状態。。。
本日は、いよいよシェルパ号のデビューちょっつぅです。
SL君にも軽く乗車させてもらいました。エンジン始動性はさすがホンダさんって感じ。
まぁ年式なりではありますが、バイク屋さんがちゃんと整備してくれたようなので
調子は良さそうです。
ここのところの雨続きで電気系統がいまいちみたいでしたが。
さて、6時過ぎに出発。
途中、せっかくオフ車乗ってんだからと相模川の河原へ。
私はここへ来たのはKDXに乗り始めの頃だったので、もう30年近く前のこと。
こんなに広かったっけ?と思うぐらい、あちこち走るところがありましたが
当然ながらここのところの雨続きでコースはご覧のような状態。
すでに初心者と化している私たちにはちょっと難易度の高いコンディションでした。
それでも久々に走ったオフはなかなか楽しかったですぜ。
やっぱ4stは楽ちんですねぇ。
オフで初ゴケのMチ氏。洗礼を受けてちょっとショックみたいです。
ま、それが普通です。
小一時間ほどとろとろと河原を走って遊びました。
もう少し遊びたいところでしたが、天気も怪しいし先がまだまだありますので。
珍しくバイクが汚れたことが気になるMチ氏。
泥を落とせる河原を見つけて降りていきました。
こういうのができるのもシェルパのいいところ。
ならば私も便乗。。
この後、小菅村まで行ってキャンプ場を巡ったりと、楽しい道のりでしたが
昼過ぎから雨脚が強くなり、帰りの道程はカッパ必須の天候となり。。。
結局、単車はまたドロドロになりましたとさ。
しかし、シェルパはほんと楽しいバイクです!
帰りはさすがの4連休といった感じで、ナビの画面が真っ赤っか!
中央>圏央>東名でちゃちゃっと帰る作戦をあきらめ、下道をひたすら帰りましたとさ。
いつも通りとはいえ、やっぱ100km近くをほぼノンストップはつらい。。。
解散場所に着いたのはそれでも20:10と、なかなかのペースで帰りました。
しかし、反省会は21:30からという異例の事態に。
ま、そもそもコロナで異例なのだけれど。。。。23:40頃、全ての工程を終了。
総走行距離:300km
行程:6:10~20:10
燃費:34.4km/L
これからシェルパともっともっと楽しめそう!
もうすぐ1000km
本年1っ発目、走り初めでございます。
例によって少しでも暖かいところということで伊豆方面へ向かいます。
Mチ氏宅6:30着。ちなみに私はこの前に実家によりガソリン満タンにしてきました。
Mチ氏、新型ドライブレコーダー調整ちう↑。
7:00過ぎに出発。
めずらしく稲村ケ崎で一服。7:20。
サザンビーチ 7:44。
たくさん着込んできたのもあって、今回は寒さでめげることはありませんでした。
いつものガストでいつもの朝食。8:30~9:15。
Mチ氏のリクエストで、店舗最東端のスガキヤにて昼食。(アピタ大仁店内)
初めて食しましたが、なかなか癖になるお味。Mチ氏は「30年以上ぶりだ」と感激しておった。
飯を食ってる間に雨が。。。なんだかこのあたりだけ降ってるようで。
どっちがいやどっちも?雨男?
雨も上がり、なかなか素敵な景色になってきました。西伊豆スカイラインに入ります。
このあたりはとてもいい気分で走れました。
直前に振った雨のおかげで、山々から蒸気が立ち上り、丘の上を霧が風に流れていく。
前後に誰もいない状況。素敵なひと時でした。
これだからちょっつーやめられまへん!
天城越え、浄蓮の滝を通って舟戸の番屋でひとっぷろ。
私は初めてでしたが、これまた見事な景色の露天風呂。14:20-15:00
300円という良心的な価格でグッドです。貸し切り状態だったのでさらに〇。
ミカンと梅干をお土産に、帰路につきます。
18:35峠の茶屋着。伊豆~134が空いていたのもあり、早めに到着できました。
7:00-18:30。約310km。燃費69.1km/L。
この後、19:35 フレンド > ビーフキッチンスタンドにて反省会 ~0:15。