組立に当たって、前もって取説とにらめっこ。
ただ、カブ用は今回が初めてなので取付写真などが当然ながらない(^_^;)。
部品名やその箇所をこうしろとかああしろとか文字で書いてあるんだが
はっきり言ってよ~分からん(笑)。
これは、とにかく実践あるのみって感じだ。
早速、実践開始。これ(↑)が現状。
まずは、籠やらリアボックスやらを外す。
すっきり。(*^。^*)
説明書ではミラーをCustomyフレーム側に移植するようになっているが、
干渉しないのであれば、このままがいいのでまずは外さずに。
旭風防のスクリーンもこのまま。
天気がいい日のちょっツー(ちょっとそこまでツーリング)では、屋根をとっ外す予定なので
なるべく現状を維持したいわけであります。
これ(↑)が支柱関係。梱包は丁寧なほうと思う。
まずは、前方の支柱を取り付けていきます。上記の横梁2本と、下側の支柱2組を使う。
まずはバイク本体との連結用横棒(取説上では「上部連結用横梁」)を取り付け。
ちなみ青いマスキングテープは、出荷時から貼ってあったもの。親切です。(*^。^*)。
そして下側も(下部連結用横梁)。どちらもU字ボルトで固定します。
このあたりの取り付け位置などは、前もってトリーテクノさんとメールでやり取りした通り。
(下部は、最後にもっと車体側に近づけて取り付けた。)
こんな感じになるわけです。実測してないけど横幅はカタログ値で525mm。
支柱2組を取り付けた図。
この時、横梁両端のカバーを取り外さないと、支柱が入らない。
これ(↑)一旦外すんですよ。
さらに六角レンチが刺さってる回転部分を緩めたり
横梁に差し込む部分を緩めたりが必要。(緩めるとこの様に外れるのだよ)
そうするとこう(↑)なる。正面からの図。
で、ここでフロントバスケットを元に戻すんだが。。。
入らないのですよ、これが。いろいろ引っかかって。。。
あれ?支柱取り付ける前に籠付けないといかんかったか?と一瞬思ったが。。。
上の写真でいうと一番上っ側のロボットのお手手みたいなところ、その接続部を
緩めりゃ~OKとわかったりする。
籠を入れて締め付けたら、元に戻すっちゅうこったな。
頭を使いなさいってことです。
続いて後ろ側。
これをリアキャリアに取り付ける。
キャリアの立ち上り部分にU字ボルトで両側固定。
こんな感じ。横幅400mm程かな?
万が一U字が緩んだとき、支柱が上にずれる恐れがあるのでは?とやり取りした結果、
ホースベルトで留めたらどうかね?的なことになった。
このホースベルトを使ってキャリア台座本体と横梁をさらに固定。
(上の写真は最後に撮ったのですでに後方支柱が立っている)
取り付けた横梁の連結部分に、後部支柱をぶっ差して立てれば、ほれこの通り。
さて、ここまでで準備は完了。あとは屋根部分を乗っければ終了ってことですね。
長くなったので、それはまた次の記事で。
ただ、カブ用は今回が初めてなので取付写真などが当然ながらない(^_^;)。
部品名やその箇所をこうしろとかああしろとか文字で書いてあるんだが
はっきり言ってよ~分からん(笑)。
これは、とにかく実践あるのみって感じだ。
早速、実践開始。これ(↑)が現状。
まずは、籠やらリアボックスやらを外す。
すっきり。(*^。^*)
説明書ではミラーをCustomyフレーム側に移植するようになっているが、
干渉しないのであれば、このままがいいのでまずは外さずに。
旭風防のスクリーンもこのまま。
天気がいい日のちょっツー(ちょっとそこまでツーリング)では、屋根をとっ外す予定なので
なるべく現状を維持したいわけであります。
これ(↑)が支柱関係。梱包は丁寧なほうと思う。
まずは、前方の支柱を取り付けていきます。上記の横梁2本と、下側の支柱2組を使う。
まずはバイク本体との連結用横棒(取説上では「上部連結用横梁」)を取り付け。
ちなみ青いマスキングテープは、出荷時から貼ってあったもの。親切です。(*^。^*)。
そして下側も(下部連結用横梁)。どちらもU字ボルトで固定します。
このあたりの取り付け位置などは、前もってトリーテクノさんとメールでやり取りした通り。
(下部は、最後にもっと車体側に近づけて取り付けた。)
こんな感じになるわけです。実測してないけど横幅はカタログ値で525mm。
支柱2組を取り付けた図。
この時、横梁両端のカバーを取り外さないと、支柱が入らない。
これ(↑)一旦外すんですよ。
さらに六角レンチが刺さってる回転部分を緩めたり
横梁に差し込む部分を緩めたりが必要。(緩めるとこの様に外れるのだよ)
そうするとこう(↑)なる。正面からの図。
で、ここでフロントバスケットを元に戻すんだが。。。
入らないのですよ、これが。いろいろ引っかかって。。。
あれ?支柱取り付ける前に籠付けないといかんかったか?と一瞬思ったが。。。
上の写真でいうと一番上っ側のロボットのお手手みたいなところ、その接続部を
緩めりゃ~OKとわかったりする。
籠を入れて締め付けたら、元に戻すっちゅうこったな。
頭を使いなさいってことです。
続いて後ろ側。
これをリアキャリアに取り付ける。
キャリアの立ち上り部分にU字ボルトで両側固定。
こんな感じ。横幅400mm程かな?
万が一U字が緩んだとき、支柱が上にずれる恐れがあるのでは?とやり取りした結果、
ホースベルトで留めたらどうかね?的なことになった。
このホースベルトを使ってキャリア台座本体と横梁をさらに固定。
(上の写真は最後に撮ったのですでに後方支柱が立っている)
取り付けた横梁の連結部分に、後部支柱をぶっ差して立てれば、ほれこの通り。
さて、ここまでで準備は完了。あとは屋根部分を乗っければ終了ってことですね。
長くなったので、それはまた次の記事で。
PR