忍者ブログ
Kawasaki ZEPHRY1100-A1 などで戯れております。
早いものでもう2年経過。あやうく忘れるところだった(~_~;)。
というわけで午前中休みを取って、川崎車検場へ行くことに。
前日の整備で、チェーンが伸びていたのがわかったので、
チェーン張りをしてからお出かけ。



前方(一番右を0として)から1.5メモリだったのを2.0に。(上記はチェーン張り前の状態)
なお、備忘録だが、後輪のシャフトドライブのナットは27mmで
手持ちの工具では対応不可。車載工具っぽい安そうなレンチがあったのでハンマーで



こんな感じで、たたいて緩めた。(これで十分だ)
その後、リヤタイヤを浮かせなければならないのだが、リフトアップ機材を購入するのも
ばからしいので、グーグル先生に聞いてみたら



こんな素敵な方法を教えてくれました(笑)。
木の棒を差し込んだだけ。。。



でも、こんなに浮いて意外と安定します。今後リヤタイヤを浮かすのはこれで十分だな。



それからこれも備忘録だが、ベルにシフトNo.表示があったかどうか記憶になかったのだが
ちゃんと書いてありました。



ハンドル、スクリーンは面倒なのでもうこのまま行くことに。たぶん大丈夫でしょう。
(全高は地面からメータの高さまでが基本らしいし)

9:30出発し、10:10分に到着。途中例のごとく迷ったもんで(^^ゞ。
前回は横羽線の浜川崎ICから行ったみたいだが
今回は湾岸線=>東扇島経由。
357号線から川崎市街へ行くのだが、その交差点が
三叉路になっていて、真ん中行かなきゃいけないのに、最初右端、次左端と
ご丁寧に近隣を2周もしてしまった。





次のために写真入れとくべ。上の写真から下の写真まではあっという間なので
最初から左車線を走っておくべき。
ちなみに、この先すぐにトンネルです。



さて、試験場に着いたら、まずはA棟へ行きたいところだが、
ここはぐっとこらえてD棟へ。
ここで、申請用紙購入、重量税と申請のための印紙購入、継続自賠責加入を済ます。
 


続いて念願のA棟へ。
ここでさっき買った申請用書類一式に記載し、一番奥の窓口に提出。
提出書類の中に、現在の走行距離を記載する部分があるので
あらかじめオドメーターを確認しておくと吉。(私は一度、バイクに戻る羽目に)
記載事項などに問題なければ、実車検査となる。

検査は一番左コースの1番。
検査官に書類一式を渡し、ハンドルロック、ウィンカー、ホーン、ブレーキランプの
チェックを目視で。ってそれだけ。今回は例の長い金づちでコンコンも無かったし
ましてや、ハンドル交換のことも、ウィンドシールドのことも、エンジンカバーが
ひび入っていることも、結構タイヤ溝ないのも全く見られなかった。

検査ラインに入ると「やったことありますか?」と聞かれたので「はい」と
答えたら、ざざっと説明されて一人ぼっちにされた。。。
で、「あれ?どうすんだっけ?」とおどおどしていると、別な検査官が寄ってきて
親切に付き合ってくれた。というわけで、今後はここでは「あるけど忘れた」と
素直に言うことにしよう。

なお、ベルシスは後輪から速度を検出しているのでスピードメーターテストのときは
後輪をテスターに乗せる。

また、ヘッドライトは一灯式だが、HIは下のライトが点灯するため、メインとなる
上のローライトをバインダーで隠す必要があった(これも先の親切な検査官さんが
やってくれた)
というわけで、心配されたヘッドライトの試験も一発でパスし(前回予備車検場で
合わせてもらったからな。。)あっという間に終了。



無事新しいシールゲット。
ここでも備忘録。この左上のもらったシールだが、透明のシールと、
次回の車検年月が書いてあるシール(写真では青い部分)の2枚組になっている。
表に丁寧な貼り方(透明シールで車検年月シールを保護する方法)の説明が書いてあるのだが
この通りに作ってしまうと4輪のフロントガラス用に出来上がってしまう。
裏側に「ナンバーに貼るとき」の説明がある。。。。
というわけで私のは今、透明シールを台座にした感じで車検年月シールが貼ってある状態である。。。

最初にA棟に行ったり、書類記載に時間がかかったりで、正味50分くらいかかってしまったが
まぁこんなもんでしょ。

ちなみに帰りは15号線をトコトコと帰ってきてだいたい40分ぐらいかかった。



6,618km。前回車検から500kmも乗ってないのでは。。。
と思ったんだが、旧車検証をみると5,200kmだった。
というわけで車検証レベル(今回6,500km)1,300kmってことで。

◆前回の記事に詳しく書いて無くて情報収集に時間がかかったので
 以下に車検手続きの手順をば。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①WEBにて検査日予約
https://www.yoyaku.navi.go.jp/pc/reservationTop.do
アカウントID:あれに書いてある  パス:あれに書いてある
(25か月間ログインが無いとID無効になるらしい。)
検査場を指定して、日時を選択する。
②納税証明書の在処を確認
③事前点検を行い「A)定期点検整備記録簿」に記載
④自賠責保険は検査場で更新する
⑤下記の持参物と費用をもって現場へ
持参物ーーーーーーー
A)定期点検整備記録簿
B)自動車検査証(車検証の事ね)
C)自賠責保険証(継続前のもの)
D)納税証明書
E)印鑑
F)WEB検査予約番号(必須)

●関東運輸局神奈川運輸支局川崎自動車検査登録事務所 検査部門
神奈川県川崎市川崎区塩浜3丁目24ー1

費用ーーーーーー
1)窓口で用紙を購入します。(20円)
2)自動車検査登録印紙を購入します。(1,700円)
3)重量税を支払います。(3,800円)
4)自賠責保険を継続購入します。(24か月13,640円)
合計:¥19,160(2016年1月15日現在)

●次回期限はH30年1月26日

次はタイヤ交換と右のエンジンカバーは交換していかなきゃだな。
(別に注意されたわけじゃないが。。。っていうか全然見られなかったが)

拍手[0回]

PR
初めてのオイル交換 HOME 御殿場線を巡る旅【2016年走り初め】
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[01/18 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぎろ
性別:
非公開
バーコード
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析