先週末ほぼ内装が完成したのだけど、リヤシート取り付けとか今日は総仕上げです。
リアシートの背もたれを倒すために引っ張るレバー、こんな感じのものが経年劣化で折れていて
左右ともこんな状態。ペンチで引っ張らないと背もたれが倒せないので不便です。
ネットで探すとパーツは¥200/個で入手可能でしたが、送料とか入れると¥700~¥800
ぐらいになってしまうし、交換してもしばらくすればまた同じ状態になるのは目に見えているので手持ちのものを使って
こんな感じにして、
もうちょっと大きなワッシャーをかましてこうしてみた。
そしてリヤシート取り付けも完了。
約40日ぶりに(作業はほぼ週末だけですが)シートが全部揃いこれにて内装は完成です。
忘れていたドライブレコーダーのリヤカメラも
テキトーな手持ちの部品を使ってこのようなステーを作り
設置完了です。
ついでにフロント側のカメラ位置などもきっちり調整して終了。
やっと終わりました!
さて、次からはいよいよ外装に取り掛かりますかね~。
楽しみ~。
リアシートの背もたれを倒すために引っ張るレバー、こんな感じのものが経年劣化で折れていて
左右ともこんな状態。ペンチで引っ張らないと背もたれが倒せないので不便です。
ネットで探すとパーツは¥200/個で入手可能でしたが、送料とか入れると¥700~¥800
ぐらいになってしまうし、交換してもしばらくすればまた同じ状態になるのは目に見えているので手持ちのものを使って
こんな感じにして、
もうちょっと大きなワッシャーをかましてこうしてみた。
そしてリヤシート取り付けも完了。
約40日ぶりに(作業はほぼ週末だけですが)シートが全部揃いこれにて内装は完成です。
忘れていたドライブレコーダーのリヤカメラも
テキトーな手持ちの部品を使ってこのようなステーを作り
設置完了です。
ついでにフロント側のカメラ位置などもきっちり調整して終了。
やっと終わりました!
さて、次からはいよいよ外装に取り掛かりますかね~。
楽しみ~。
PR
長きに渡った我がエブリイ君の内装全洗濯&断熱処理作業。
いよいよラストスパートです。
洗って汚れを落としたシートですが、やはり20年以上の激務をこなしているため
外観はボロボロです。
折角なのでここはやはりシートカバーを奢ってしまいましょう。
とはいえ、DB52V専用のシートカバーなんていくら探しても見つかりませんでした。
噂では62W用を転用とかできるようでしたが、どうせばっちりフィッティングできないのなら
思い切って安いやつをということで。
・BONFORM 4364-52Iフロント2枚 ¥3,270
「レザー」と思い切りよく書いてありますがもちろん似非です。
なかなかのペラペラ感。そして伸びます。
もちろん前席用ですが、これだけ伸びるならと思って
リアシートに被せてみたの図。
ちょっと小さいパンツを履いちゃった見たいになってますが、それほど悪くないので、折を見てもう1セット追加で購入するかな。
というわけで本来の前席に。
リアに被せられるくらいなので、ぶかぶかです(笑)。
おまけに経年劣化でシートがつぶれてるのでなおさらです。
あっちこっち引っ張って何とかそれなりにしました。
ま、こんなもんでしょ。無いよりはかなりマシです。
さて、続いて最後の断熱処理。
リアハッチです。
ここも窓のあるドアと同様、複雑な構造になっているので、全面にアクリアマットとは行きません。
例によってアルミ蒸着マットを切った貼ったしてからできるだけアクリアマットを入れておきました。
近い将来、リアハッチは内部から開けられるように改造予定ですが、こんなに詰めちゃって
大丈夫なのか?
トリムを取り付けて完成です。
最後の仕上げで、外しておいたシートベルトやら何やらをもとに戻して
念入りに内部を掃除機で。
こんな感じになりました。
屋っと戻ってきたマット(笑)。
う~ん。こうなると運転席下のマットの禿げた部分が目に付くなぁ~。
あとは後部座席を取り付けるだけです。
途中でかみさんを病院へ送迎したり、Mチ氏が三度登場したりで
本日はここまでで日没サスペンデッドとなりましたが、これで内装は終了ということで!
やった!!
いよいよラストスパートです。
洗って汚れを落としたシートですが、やはり20年以上の激務をこなしているため
外観はボロボロです。
折角なのでここはやはりシートカバーを奢ってしまいましょう。
とはいえ、DB52V専用のシートカバーなんていくら探しても見つかりませんでした。
噂では62W用を転用とかできるようでしたが、どうせばっちりフィッティングできないのなら
思い切って安いやつをということで。
・BONFORM 4364-52Iフロント2枚 ¥3,270
「レザー」と思い切りよく書いてありますがもちろん似非です。
なかなかのペラペラ感。そして伸びます。
もちろん前席用ですが、これだけ伸びるならと思って
リアシートに被せてみたの図。
ちょっと小さいパンツを履いちゃった見たいになってますが、それほど悪くないので、折を見てもう1セット追加で購入するかな。
というわけで本来の前席に。
リアに被せられるくらいなので、ぶかぶかです(笑)。
おまけに経年劣化でシートがつぶれてるのでなおさらです。
あっちこっち引っ張って何とかそれなりにしました。
ま、こんなもんでしょ。無いよりはかなりマシです。
さて、続いて最後の断熱処理。
リアハッチです。
ここも窓のあるドアと同様、複雑な構造になっているので、全面にアクリアマットとは行きません。
例によってアルミ蒸着マットを切った貼ったしてからできるだけアクリアマットを入れておきました。
近い将来、リアハッチは内部から開けられるように改造予定ですが、こんなに詰めちゃって
大丈夫なのか?
トリムを取り付けて完成です。
最後の仕上げで、外しておいたシートベルトやら何やらをもとに戻して
念入りに内部を掃除機で。
こんな感じになりました。
屋っと戻ってきたマット(笑)。
う~ん。こうなると運転席下のマットの禿げた部分が目に付くなぁ~。
あとは後部座席を取り付けるだけです。
途中でかみさんを病院へ送迎したり、Mチ氏が三度登場したりで
本日はここまでで日没サスペンデッドとなりましたが、これで内装は終了ということで!
やった!!
いよいよ内装も終盤。まずは足りない部品などを購入しておきました。
左からプッシュリベット、ブラッシュクリップ、トリムクリップ。
これらはAmazonなんかでも大量に安く出ていますが、百個あってもしょうがないので
スーパーオートバックスに行って買ってきました。
まぁ、結構割高です。なんでこんなもんが1個100円ぐらいなのでしょうか?
そしてもう1つ。ブラッシュクリップを購入。こちらはネット通販で。
本体価格は安いのに送料が高すぎっ!佐川の宅配で届いたんだけど、メール便で良いのに。。。
さらに、気たるべくタイヤ交換に備えてジャッキと馬を。
いろんなジャッキが出てて、本当はアルミでできてるやつが欲しかったんだけど
この先どれだけ使うかもようわからんのに、2万円は出せないということで
まぁまぁ納得のいくやつ(日本製で持って移動できる15kg限度、頑張ればE90も上げられ、40cmは持ち上がるやつ)を選択。
・大橋産業 BAL バル 1366 フロアジャッキ 2.5t ¥8,270
・大橋産業 BAL バル No.921 キーパーマン 3t用 2脚入 ¥4,380
その分、馬を追加してもお釣りが来るという寸法です。
右リアの貨物室トリムの突起が折れてしまっていたので瞬着で頑張ってみました。
が、無駄でした(泣)。しょうがないのでこのままです。
さて、気を取り直して本日はフロントドアの断熱。
窓を上下させても、引っかからないように、こんな感じでアルミ蒸着シートを貼り付け、
下の方はアクリアマットを詰めておきました。
トリムを取り付ければ
完成です。
助手席側も同様に。
先日ルーフライニングを取り付けましたが、アクリアマット分厚くなったので
数か所ブッシュクリップが浮いて取り付けられなかったところに、先ほどの新規入手した
ちょっと長めのブッシュクリップを入れてみます。
左がもともと付いてたやつ。右が新規入手もの。
・フジックス PTF1V63-G 10個入り ¥387なのに送料¥550!!(バカじゃね?)
長さだけではなく太さもほんの少し太いようで、手で押し込んでもらちが明かず
金づちで打ち込んでやった。
なお、ルーフライニング後方部分は、一部ねじ止めしてやった。
とても手で持ち上げられなかったので、地震用家具転倒防止に使うツッパリ棒を使って
持ち上げておいてからのネジうち。我ながら頭いいと思いましたよ(笑)。
ルーフライニングがだいたい収まったので、残ってたピラーのトリムをとりつけ、
雨漏り防止用のドアやリアハッチ周りのゴムモールをライニングに元通り被せたりしてひと段落。
あとは、リアハッチの断熱のみ。
さて、続いて
気になってたシフトリンク部分のこれ↑。
やっぱりこの機会にちゃんと直しちゃおうということで
針金外しちゃいました。
で、あらかじめ用意しておいた画面下に見切れている水道ホースをちょん切ったものと
Rピンを使って
このように打つしくしく仕上げてやった。
リンクアームの中心部に多分プラスチック部品があって、それが経年劣化で壊れるらしく
そうするとガバガバになるからリンクアームがすっぽ抜けるということでしょう。
なので、リンクアーム中心に先のホース(外径10/内径8mm)を7mmの長さに切って入れて、
リンクに差し込み、リンク自体の外側が多少太くなっているのでそこにRピンを入れてやった。
ばっちりです。
が、これ反対側はリンク部分にちゃんとRピンを差せる穴が開いてるのにこちら側にはそれが無い。なんで?
穴1個空けておいてくれれば、もっと簡単にすっぽ抜けを防げるのにねぇ。。。
というわけで本日の作業はここまで。
残りのリアハッチ断熱などは明日。
さて、本日も内装の戻しをやっていきますが、いよいよ天井戻し作業です。
その前に、今後の作業のために入手しておいた小物を。
・マジックリン:エンジンルームおよび外装他の洗浄用 ¥217
・ブラシ:同上 ¥110
・スポンジ:同上 ¥110
・Rピン:Amazonで買ったやつが大きかったので念のため。シフトリンケージ用 ¥143
・養生テープx2 ¥610
・マスキングテープ5巻(黄色いやつ):今後の全塗装用 ¥415
・布コロナマスカー:同上 ¥382
・クロスサンダー:同上(足付け作業用)¥508
しめて¥2,467也
そして本日一番使うのが
・はがせる 魔法のテープ(3cmX0.2cmX5m) ¥899
こちらの両面テープ。天井にアクリアマットを貼り付けるのに利用。
かのレジェットレックス代わり(だって高すぎるじゃん)に、多少の遮音を期待して2mm厚のものを選択。
5mをあっという間に使い切り。。。
ちょっと足りなかったので不足部分は普通の両面テープでお茶を濁しました。(笑)。
両面テープを貼る前と貼った後で天井をたたいて音を確認してみましたが
正直言ってわかるような変化なし。ちょっと残念。
気を取り直して今度は断熱材を貼っていきます。
なるべく隙間なく貼っていこう。
両面テープだけでは落ちてくるので養生テープで補強。
で、こんな感じに。
予想はしていたが上向き作業は、本当に疲れる。。。大して力も使わんのに。。。
両面テープの保護シールを外すのに爪先でピシピシするんだけどこれがなかなか剥がれないっ!
イラつくわ、疲れるわでもうほんとに「このぉ~、ちくしょうっ!」て感じ。
しかし、途中でラジオペンチで剥ぐという画期的なアイディアを思いついたおかげ(?)で
作業がスムーズになりました。ふふ。
貼ってみてわかるのですが、「本当にこれでルーフライニングを戻せるのか?」と不安に。
だって、天板とライニングの隙間、5mm程度しかないのに、これどう見ても厚すぎじゃん。
ユーツベ先生にも断熱材が厚すぎてライニングが戻せず、別の薄い素材に変更した先人の例が出てましたし。
まぁ、つべこべ言ってもしょうがないのでとにかくやってみるしかありません。
このつべこべ言っているうちにも、余ったアクリアマットを切って貼って、
いろんなところに詰め込んだ私。
悪戦苦闘すること1時間。。。
なんとか戻しました、ルーフライニング。
それはもうへとへとです。
力ずくでライニングを上に押し付けてアクリアマットを潰し、なんとか左右のハンドグリップをねじ込み。。。右を合わせると左が。。。みたいな感じです。
ルーフライニングを止めるキノコ型のクリップ(ブラッシュクリップというらしい)が
アクリアマット分の厚みと、使いまわしのため引っ掛かりが弱まっているせいで、
ちゃんと止められない箇所が数か所。
これはしょうがないのでキノコの足がもう少し長いのを探して交換してやろうと思います。
とにかく何とかなったので、戻せるピラーなんかをはめて本日はこれにて終了。。。
いや、しかし疲れた。。。
今晩はビールと焼き鳥で心身を癒すことにしましょう。
いよいよ戻し作業開始です。
本日は、S君の病院へ行ってからなので午後のみ作業。
まずは、貨物室のフロアマット。
半渇きで異臭が発生していたやつです。もう一度しっかり洗ってやっと乾いたので。
ついでに一番手前にあるマットを止める金属部分も軽くスプレー塗装しておいた。
前回暗くて撮れなかった右側と同様に左側スライドドアに断熱処理。
ドア下側にアクリアマットを詰め込んで、側面はアルミ蒸着マットを張りました。
で、内張も戻す。。。
おお、なんかやっと戻してるって実感が。。。
今日はあまり時間が無いので、細かい作業を。
このようにアクリアマットを細かく切って、
ピラーの中や
貨物室壁面の下側などに
詰め込んでやりました。
スライドドア、貨物室の内張を両サイド戻して本日は終了~~。。
本日は、S君の病院へ行ってからなので午後のみ作業。
まずは、貨物室のフロアマット。
半渇きで異臭が発生していたやつです。もう一度しっかり洗ってやっと乾いたので。
ついでに一番手前にあるマットを止める金属部分も軽くスプレー塗装しておいた。
前回暗くて撮れなかった右側と同様に左側スライドドアに断熱処理。
ドア下側にアクリアマットを詰め込んで、側面はアルミ蒸着マットを張りました。
で、内張も戻す。。。
おお、なんかやっと戻してるって実感が。。。
今日はあまり時間が無いので、細かい作業を。
このようにアクリアマットを細かく切って、
ピラーの中や
貨物室壁面の下側などに
詰め込んでやりました。
スライドドア、貨物室の内張を両サイド戻して本日は終了~~。。
今までは、外して洗って、拭いて磨いて、、、という作業ばかりだったけど
今日からはいよいよ次の段階へ。
、
まずはこれ。ってラグビーボールじゃないよ。
噂通り4つ折りで届いたハンドルカバー。
ま、これはいつでも良かったんだけど、なんだかそろそろ他のこともしたくなりまして(笑)。
で、ハンドルを見るとなんだか汚い。。。ので
中性洗剤で洗ってやりました。結局また洗ってる。。。
写真だとあまり変わってないように見えるけど、それなりに綺麗になりました。
で、↑ こうだったのが
こうなりました。お値段の割にはなかなかいい感じです。
エブリイ君のハンドル径は約37.5cm。購入したのは35.5~36cm用。
ちょっと大きめということだったので、カバーが滑っても困るので小さいのを選びました。
入らなかったらどうしよう。。と一抹の不安を抱えつつはめていきます。
はめるのはなかなか辛かったけど、サイズぴったりで問題なしっ!
噂通り折りたたんであった部分4か所に皺があるけど、まぁそのうち馴染んで取れるでしょ。
・SEG Direct 黒とベージュ マイクロファイバー革ハンドルカバー ¥1,699(全額ポイントで)
続いて
昨今必須のドラレコです。
ま、これも今じゃなくても良いっちぁ~良いんだけど、折角内装剥いでるから、
配線も今ならラクチンだろうってことで。前後カメラだしね。
E46(今はE90に移植)で使っていい感じだったので、再びApeman(新型)。
中身はこんな感じ。
まずはちゃんと動作するか確認。
大丈夫みたいなので配線していきます。今回電源はシガーから取ることに。
付属のシガーソケットコンセントがUSBソケット付きになってたので
シガーソケットから電源取っても、スマホの充電とか出来るしね。
なかなか良いバージョンアップですよ、Apemanさん。
まずはリヤ側から。先に針金通して、配線を針金に結び引っ張て配線。
なるべく配線をボディ内部に入れちゃいます。
ここで、リヤのウィンドウォッシャー用ホースが途中で外れていることを発見。
ついでにちゃんと接続してやった。良かった良かった。
ちゃんとウォッシャー液が来てるのかどうかも怪しいけど、もしこのままだったら
ボディ内部にウォッシャー液が噴出してえらいことになってた。
(知らないうちにすでに1回ぐらい噴出させたかもしれないが。。。)
何用かわからんけどこのようなところがあったのでここにちょっと穴開けてリヤカメラ用ケーブルを通しておく。
余ったケーブルはこのように後方の隅っこでまとめておいた。
フロント側の電源配線の写真撮るの忘れました;
というわけで完成写真。
内張全部剥がしてあると、こういった配線は本当に楽で、いつもならできないボディ内に
這わすことができるので、今までで一番のすっきり配線ができました。
・APEMAN 2K 前後カメラ ドライブレコーダー 1440x1080P FHD 同時録画 MAX 2000万画素 ¥8,980
昼飯食って作業再開。
一番最初に洗った貨物室の内張の洗いが甘い感じがして中性洗剤で洗ったりして
時間ロス(笑)。
おやつにおふくろがコーヒーと柚餅子を出してくれました。感謝です。
さて、いよいよ車内丸洗いに次ぐ大きな目的である断熱材の出番です。
アクリアマット(巨大)430mm×2,880mmが8枚入ってました。
天井部分は3枚ほどあれば足りそうです。なのでそれ以外は両サイドに入れていきます。
適当な大きさに切って、まずは荷台の左右へ。
テールランプなどの配線が外側のボディにシールで貼ってありましたが、シールを外して
アクリアマットの手前に出すようにしました。
後部座席用のシートベルトも一旦外してます。
ここで、前回同様Mチ氏が、「ステムの再調整したのでもう一回見てみて」と再登場。
例によってだべっているうちに時間が無くなり
右スライドドアの内部をやって本日は終了となりました。
スライドドアの断熱に取り掛かって、新たな発見とうれしい偶然がありました。
【新たな発見】
クルクル手動で窓を開けるんですが、下げ側は窓枠の7分ぐらいまでしか
下がらず、「後部座席の窓は全開にならないんだ」と思っていました。
が、本日めでたく全開にする方法を発見。
窓を下げていくと、7分ほどで一旦カチッとクルクルが止まるのですが、そこで半回転ほど
反対(上げ側)に回し、再び下げ側に回すと、何と窓枠いっぱい、全開に!
アクリアマットを入れるスペースなどを見るために、窓を開けたり閉めたりしていて
偶然発見しました。
内張も剥がしてあるのでその仕組みもわかり、「ほ~」と感心してしまいました。
【うれしい偶然】
この窓全開による偶然の出来事。
このエブリイ君、購入当時から右スライドドアの後ろ側、結構凹んでいたのですが。。。
(このように結構凹んでいた)
これが、窓を全部下げたとき「ぼこっ」と元に戻ったのです。
窓ガラスの最下部が、全開にしたことにより凹んだ鉄板部分にあたって、
ちょうど凹み部分を内側から押すかたちになったようです。
まぁ、完全に元通りというわけではく、一目見て凹んでいる状態から
よく見ると凹んでいる状態になっただけなんですけどね。
凹み部分がだいぶ下のほうで、内側からたたこうとしても直接たたける部分では
無かったので(内側の鉄板で覆われていて見えないしたたけない場所だった)
ありがたい偶然でした!
最後は暗くなって良く見えなかったので、明るいときにもうちょっと何とかならないか
検討してみることにしよう。
今日からはいよいよ次の段階へ。
、
まずはこれ。ってラグビーボールじゃないよ。
噂通り4つ折りで届いたハンドルカバー。
ま、これはいつでも良かったんだけど、なんだかそろそろ他のこともしたくなりまして(笑)。
で、ハンドルを見るとなんだか汚い。。。ので
中性洗剤で洗ってやりました。結局また洗ってる。。。
写真だとあまり変わってないように見えるけど、それなりに綺麗になりました。
で、↑ こうだったのが
こうなりました。お値段の割にはなかなかいい感じです。
エブリイ君のハンドル径は約37.5cm。購入したのは35.5~36cm用。
ちょっと大きめということだったので、カバーが滑っても困るので小さいのを選びました。
入らなかったらどうしよう。。と一抹の不安を抱えつつはめていきます。
はめるのはなかなか辛かったけど、サイズぴったりで問題なしっ!
噂通り折りたたんであった部分4か所に皺があるけど、まぁそのうち馴染んで取れるでしょ。
・SEG Direct 黒とベージュ マイクロファイバー革ハンドルカバー ¥1,699(全額ポイントで)
続いて
昨今必須のドラレコです。
ま、これも今じゃなくても良いっちぁ~良いんだけど、折角内装剥いでるから、
配線も今ならラクチンだろうってことで。前後カメラだしね。
E46(今はE90に移植)で使っていい感じだったので、再びApeman(新型)。
中身はこんな感じ。
まずはちゃんと動作するか確認。
大丈夫みたいなので配線していきます。今回電源はシガーから取ることに。
付属のシガーソケットコンセントがUSBソケット付きになってたので
シガーソケットから電源取っても、スマホの充電とか出来るしね。
なかなか良いバージョンアップですよ、Apemanさん。
まずはリヤ側から。先に針金通して、配線を針金に結び引っ張て配線。
なるべく配線をボディ内部に入れちゃいます。
ここで、リヤのウィンドウォッシャー用ホースが途中で外れていることを発見。
ついでにちゃんと接続してやった。良かった良かった。
ちゃんとウォッシャー液が来てるのかどうかも怪しいけど、もしこのままだったら
ボディ内部にウォッシャー液が噴出してえらいことになってた。
(知らないうちにすでに1回ぐらい噴出させたかもしれないが。。。)
何用かわからんけどこのようなところがあったのでここにちょっと穴開けてリヤカメラ用ケーブルを通しておく。
余ったケーブルはこのように後方の隅っこでまとめておいた。
フロント側の電源配線の写真撮るの忘れました;
というわけで完成写真。
内張全部剥がしてあると、こういった配線は本当に楽で、いつもならできないボディ内に
這わすことができるので、今までで一番のすっきり配線ができました。
・APEMAN 2K 前後カメラ ドライブレコーダー 1440x1080P FHD 同時録画 MAX 2000万画素 ¥8,980
昼飯食って作業再開。
一番最初に洗った貨物室の内張の洗いが甘い感じがして中性洗剤で洗ったりして
時間ロス(笑)。
おやつにおふくろがコーヒーと柚餅子を出してくれました。感謝です。
さて、いよいよ車内丸洗いに次ぐ大きな目的である断熱材の出番です。
アクリアマット(巨大)430mm×2,880mmが8枚入ってました。
天井部分は3枚ほどあれば足りそうです。なのでそれ以外は両サイドに入れていきます。
適当な大きさに切って、まずは荷台の左右へ。
テールランプなどの配線が外側のボディにシールで貼ってありましたが、シールを外して
アクリアマットの手前に出すようにしました。
後部座席用のシートベルトも一旦外してます。
ここで、前回同様Mチ氏が、「ステムの再調整したのでもう一回見てみて」と再登場。
例によってだべっているうちに時間が無くなり
右スライドドアの内部をやって本日は終了となりました。
スライドドアの断熱に取り掛かって、新たな発見とうれしい偶然がありました。
【新たな発見】
クルクル手動で窓を開けるんですが、下げ側は窓枠の7分ぐらいまでしか
下がらず、「後部座席の窓は全開にならないんだ」と思っていました。
が、本日めでたく全開にする方法を発見。
窓を下げていくと、7分ほどで一旦カチッとクルクルが止まるのですが、そこで半回転ほど
反対(上げ側)に回し、再び下げ側に回すと、何と窓枠いっぱい、全開に!
アクリアマットを入れるスペースなどを見るために、窓を開けたり閉めたりしていて
偶然発見しました。
内張も剥がしてあるのでその仕組みもわかり、「ほ~」と感心してしまいました。
【うれしい偶然】
この窓全開による偶然の出来事。
このエブリイ君、購入当時から右スライドドアの後ろ側、結構凹んでいたのですが。。。
(このように結構凹んでいた)
これが、窓を全部下げたとき「ぼこっ」と元に戻ったのです。
窓ガラスの最下部が、全開にしたことにより凹んだ鉄板部分にあたって、
ちょうど凹み部分を内側から押すかたちになったようです。
まぁ、完全に元通りというわけではく、一目見て凹んでいる状態から
よく見ると凹んでいる状態になっただけなんですけどね。
凹み部分がだいぶ下のほうで、内側からたたこうとしても直接たたける部分では
無かったので(内側の鉄板で覆われていて見えないしたたけない場所だった)
ありがたい偶然でした!
最後は暗くなって良く見えなかったので、明るいときにもうちょっと何とかならないか
検討してみることにしよう。
昨日の続きから。。。
荷室の左後方部分のフロアカバー、戻したときにたぶん生乾き状態だったようで、
異臭が漂ってきてました。
エタノールバラまいたり、リセッシュしたりして様子を見てきましたが、
良くなるどころかどんどん異臭の範囲が広くなってきました。
といわけで必殺カビキラーしちゃうことに。
(結局、カビキラーでも納得のいく結果にならず、このあとこのフロアマットは再度外して洗いなおしたんですけどね。。。)
今日は残りの内張全部剥がします。
まずは運転席ドア。
ドアノッチ(?)はどうやって外すんだ?と悩んでいたんですが、
ドア側に残せばよいことに気づき、カバーはうまいこと外れました。
この調子で助手席側も外して、次はスライドドア。
スライドドアには、ドアノッチと窓を上げ下げするためのクルクルがついてるのですが
これは、根元をピンでとめているタイプで、このピンを外さないと抜けません。
これらが抜けないと当然ですが内張が剥がせません。
ユーツベ先生にあらかじめ教わって、ウェスで外す方法を選択しました。
このように内張とノッチノブの間にウェスを食い込ませます。
根本のほうは念入りに中心部に向かって食い込ませて、このままウェスを左右どちらかに
下側に引っ張るとピンがちゃんと抜けました。
いゃ~簡単。ほんと1発で取れます。ものの数秒です。この方法を知っておいて良かった。
左右のスライドドアで計4か所、ちゃっちゃと外してしまいました。
上の写真の右側にあるピンが刺さってます。
最近はほんと、グーグル先生やらユーツベ先生やらがいるので作業が楽で助かります。
昔は友人の経験談や、雑誌やら整備手帳やらでいろいろ調べても、なかなかうまくいかなかった
作業が簡単にできてしまいます。
このノブの外し方だって知らなければ、ピンがどう刺さっているのかわからない、いや、
そもそもなんで取れないかもわからなかったと思う。
外した後はこのようにきちゃないので、必死に水拭きです。
何の保護用かわかりませんが、ビニールも引っぺがして中もきれいに拭いてやりました。
今日は午前中兄貴が、昼過ぎに弟がとなんだか来訪者がたくさん。
その弟が左のテールランプ内に水が溜まっていることを発見。
なんとなく左側だけ黒ずんではいたんだけど、まさか水が溜まってるとは。
急いで外して水抜き。
それでも完全に抜けないので、今後のことも考えて一番下側の端っこにドリルで穴を開けて
置きました。
(後に登場したMチ氏に指摘され、よくよく見たらどうもテールランプ裏側に小さなビスがあり
これを外せば、レンズ部と樹脂部がぱかっと分解できそうということがわかったので、
今度やってみようと思います。)
剥がした後のボディ内側の拭き掃除と、剥がしたパネルの洗浄。
パネルのほうは今日は中性洗剤をちょっと溶いた水を固く絞った雑巾で拭きました。
こっちのほうが洗濯洗剤アタックより汚れが落ちるようです。
夕方、Mチ氏がシェルパで登場したので、本日はここまでとなりました。
(ステム打ち換えたので見せびらかしに来た(笑)。ハンドリングが直ったか意見を聞きたかったらしい。)
ほんとは一部分でもアクリアマットを入れてみたかったんだが、明後日の休日にします。
今日も作業のため、車を前後に押したので疲れた。。。。
荷室の左後方部分のフロアカバー、戻したときにたぶん生乾き状態だったようで、
異臭が漂ってきてました。
エタノールバラまいたり、リセッシュしたりして様子を見てきましたが、
良くなるどころかどんどん異臭の範囲が広くなってきました。
といわけで必殺カビキラーしちゃうことに。
(結局、カビキラーでも納得のいく結果にならず、このあとこのフロアマットは再度外して洗いなおしたんですけどね。。。)
今日は残りの内張全部剥がします。
まずは運転席ドア。
ドアノッチ(?)はどうやって外すんだ?と悩んでいたんですが、
ドア側に残せばよいことに気づき、カバーはうまいこと外れました。
この調子で助手席側も外して、次はスライドドア。
スライドドアには、ドアノッチと窓を上げ下げするためのクルクルがついてるのですが
これは、根元をピンでとめているタイプで、このピンを外さないと抜けません。
これらが抜けないと当然ですが内張が剥がせません。
ユーツベ先生にあらかじめ教わって、ウェスで外す方法を選択しました。
このように内張とノッチノブの間にウェスを食い込ませます。
根本のほうは念入りに中心部に向かって食い込ませて、このままウェスを左右どちらかに
下側に引っ張るとピンがちゃんと抜けました。
いゃ~簡単。ほんと1発で取れます。ものの数秒です。この方法を知っておいて良かった。
左右のスライドドアで計4か所、ちゃっちゃと外してしまいました。
上の写真の右側にあるピンが刺さってます。
最近はほんと、グーグル先生やらユーツベ先生やらがいるので作業が楽で助かります。
昔は友人の経験談や、雑誌やら整備手帳やらでいろいろ調べても、なかなかうまくいかなかった
作業が簡単にできてしまいます。
このノブの外し方だって知らなければ、ピンがどう刺さっているのかわからない、いや、
そもそもなんで取れないかもわからなかったと思う。
外した後はこのようにきちゃないので、必死に水拭きです。
何の保護用かわかりませんが、ビニールも引っぺがして中もきれいに拭いてやりました。
今日は午前中兄貴が、昼過ぎに弟がとなんだか来訪者がたくさん。
その弟が左のテールランプ内に水が溜まっていることを発見。
なんとなく左側だけ黒ずんではいたんだけど、まさか水が溜まってるとは。
急いで外して水抜き。
それでも完全に抜けないので、今後のことも考えて一番下側の端っこにドリルで穴を開けて
置きました。
(後に登場したMチ氏に指摘され、よくよく見たらどうもテールランプ裏側に小さなビスがあり
これを外せば、レンズ部と樹脂部がぱかっと分解できそうということがわかったので、
今度やってみようと思います。)
剥がした後のボディ内側の拭き掃除と、剥がしたパネルの洗浄。
パネルのほうは今日は中性洗剤をちょっと溶いた水を固く絞った雑巾で拭きました。
こっちのほうが洗濯洗剤アタックより汚れが落ちるようです。
夕方、Mチ氏がシェルパで登場したので、本日はここまでとなりました。
(ステム打ち換えたので見せびらかしに来た(笑)。ハンドリングが直ったか意見を聞きたかったらしい。)
ほんとは一部分でもアクリアマットを入れてみたかったんだが、明後日の休日にします。
今日も作業のため、車を前後に押したので疲れた。。。。
先週の続きから。。。
先週の最後の写真が暗かったので念のため。これは助手席側。
まぁいい感じにできたのではないでしょうか。
座席の下までせりあがるように張ってみました。
前座席のフロアマットを戻します。
これでフロアはほぼ終了。
ここまできたら内装全部剥がします。
まずはピラーから。後部座席のシートベルトを外します。
上側をこじって跳ね上げると、ボルトが見えますのでこれを外す。
A、B、Cすべてのピラーのカバーを外しました。
今まで外したものと合わせて、洗剤で洗浄し乾かしておきます。
いよいよ天井を外しにかかります。
ルームライト、グリップなどを外して
こんな感じにして、あとは力任せで剥いでいくのみ。
前かその前わかりませんが以前のオーナーが打ったと思われる雌ねじ(上の画面の左右で小さく
銀色に光ってるやつ)が荷台後方に4か所(1か所はなぜか雌ねじなし)あり、
こいつが天井カバーの上から打ってあって、引っ張ってもとれそうもなかったので
どうしようかと悩みましたが、思い切り力ずくで「てぇぃっ!」ってカバーを引っ剥がした
らうまいこと取れました(笑)。
おもったより天井の内張と屋根の鉄板の隙間がありません。
アクリアマット、入れられるのかな。。。
ついでにリヤゲートの内張も剥がしました。
剥がした天井内張も洗っちゃいます。かなり汚い。
多分バイクかチャリンコかを積んだ時についたと思われるゴムの跡が結構ついてます。
いつも通り洗剤をまぶして、、、
しこしここすっていきます。
洗剤がなくなるまで水で流したら、このように立てかけて乾かしておきます。
先のゴムの後も思ったよりは落ちました。
このあと剥がしたカバーの後を、天井はエタノールで消毒拭き、そのほか水拭きして
本日は終了。
本日は夕飯当番になったので、夕飯材料を買い物して帰りましたとさ。
そうそう、忘れないように。
エブリイ君のハンドルの直径は365mm。
今回は久しぶりにハンドル交換してやろうかと思っていたけど、エアバッグがなくなると
保険とかめんどくさいので、ハンドルカバーをそのうち調達する予定。
先週の最後の写真が暗かったので念のため。これは助手席側。
まぁいい感じにできたのではないでしょうか。
座席の下までせりあがるように張ってみました。
前座席のフロアマットを戻します。
これでフロアはほぼ終了。
ここまできたら内装全部剥がします。
まずはピラーから。後部座席のシートベルトを外します。
上側をこじって跳ね上げると、ボルトが見えますのでこれを外す。
A、B、Cすべてのピラーのカバーを外しました。
今まで外したものと合わせて、洗剤で洗浄し乾かしておきます。
いよいよ天井を外しにかかります。
ルームライト、グリップなどを外して
こんな感じにして、あとは力任せで剥いでいくのみ。
前かその前わかりませんが以前のオーナーが打ったと思われる雌ねじ(上の画面の左右で小さく
銀色に光ってるやつ)が荷台後方に4か所(1か所はなぜか雌ねじなし)あり、
こいつが天井カバーの上から打ってあって、引っ張ってもとれそうもなかったので
どうしようかと悩みましたが、思い切り力ずくで「てぇぃっ!」ってカバーを引っ剥がした
らうまいこと取れました(笑)。
おもったより天井の内張と屋根の鉄板の隙間がありません。
アクリアマット、入れられるのかな。。。
ついでにリヤゲートの内張も剥がしました。
剥がした天井内張も洗っちゃいます。かなり汚い。
多分バイクかチャリンコかを積んだ時についたと思われるゴムの跡が結構ついてます。
いつも通り洗剤をまぶして、、、
しこしここすっていきます。
洗剤がなくなるまで水で流したら、このように立てかけて乾かしておきます。
先のゴムの後も思ったよりは落ちました。
このあと剥がしたカバーの後を、天井はエタノールで消毒拭き、そのほか水拭きして
本日は終了。
本日は夕飯当番になったので、夕飯材料を買い物して帰りましたとさ。
そうそう、忘れないように。
エブリイ君のハンドルの直径は365mm。
今回は久しぶりにハンドル交換してやろうかと思っていたけど、エアバッグがなくなると
保険とかめんどくさいので、ハンドルカバーをそのうち調達する予定。
午前中、タン子を病院に連れていき、胆泥の検査をしてもらってから、早速昨日の続きを。
今日も天気がいいので、シートは全開で干しときます。
作業開始時はやはり元気なので、面倒なので放置していたシフトまわりのセンターコンソールにもメスを入れることに!
うぉ~ばっちぃ!
必死に掃除。
で、ここで発見。。。。
おかしい。。。
なんか場に不釣り合いな太い針金が。。。
どうやら、シフトノブを右側(5速とバック)に入れる際に動くリンクの根元のベアリング?が
壊れたのを無理やり針金で修理したっぽい(汗)。
注意深くシフト動かしてみたけど、これがまたうまくできてるというかなんというか。。(笑)
しばらくこのままで大丈夫かなぁ~。
針金太くて外すのも一苦労しそうだなぁ。。。
ま、今回はこのままにして、リンク部分やらシフト部分やらにラバーグリス塗布して終了。
続いて。。。
ここまで来たらと、フロントの足元のパネルも外しちまいます。
案の定汚い。フロントは左右とも土埃が結構溜まってました。
で、こちらも雑巾がけ!
ひぃひぃ言いながら作業。どうよっ!きれいになったで。
ほら、美しい。。。
銀マット敷き詰めちう。
立体裁断。
で、ここで両面テープ(4m x 2本)が底をついたので、近所のDIYショップへ。
追加購入。ついでに荷室最後部のフロアマットを止めていたビスが舐めていたのでこれもこう購入。
・ステン5x12mm x 2 ¥324
・Scotch 厚手両面テープ(厚さ0.5mm) 25mmx15m ¥657
ちなみにこっちの両面テープの方が、粘着力も強くシールもはがしやすくて使いやすかった。
休み休みやってはいるものの、やはり最後は体力的に厳しい。
しゃがんだり、あんな体制やこんな体制でやっているのでね。
さらに、シートが無いのでエンジンかけて移動ってわけにいかず、狭い敷地内を
作業しやすいように押して移動させてるので、それもまた体力を奪う原因に。
運転席側はうまくいったけど、助手席側は立体裁断がだんだん適当になってきてしまった。
暗くなってきたので今日はここまで。
本日までで、床の掃除と断熱は一通り終了ってことで。
(今日外したパネル類の洗浄が残ってるが。。。)
いよいよ組み立て作業に入っていこうかと思っているけど、
「ここまで来たら、サイドパネル全部外しちゃうか~」
と悪い虫が騒いでいる。。。(笑)
今日も天気がいいので、シートは全開で干しときます。
作業開始時はやはり元気なので、面倒なので放置していたシフトまわりのセンターコンソールにもメスを入れることに!
うぉ~ばっちぃ!
必死に掃除。
で、ここで発見。。。。
おかしい。。。
なんか場に不釣り合いな太い針金が。。。
どうやら、シフトノブを右側(5速とバック)に入れる際に動くリンクの根元のベアリング?が
壊れたのを無理やり針金で修理したっぽい(汗)。
注意深くシフト動かしてみたけど、これがまたうまくできてるというかなんというか。。(笑)
しばらくこのままで大丈夫かなぁ~。
針金太くて外すのも一苦労しそうだなぁ。。。
ま、今回はこのままにして、リンク部分やらシフト部分やらにラバーグリス塗布して終了。
続いて。。。
ここまで来たらと、フロントの足元のパネルも外しちまいます。
案の定汚い。フロントは左右とも土埃が結構溜まってました。
で、こちらも雑巾がけ!
ひぃひぃ言いながら作業。どうよっ!きれいになったで。
ほら、美しい。。。
銀マット敷き詰めちう。
立体裁断。
で、ここで両面テープ(4m x 2本)が底をついたので、近所のDIYショップへ。
追加購入。ついでに荷室最後部のフロアマットを止めていたビスが舐めていたのでこれもこう購入。
・ステン5x12mm x 2 ¥324
・Scotch 厚手両面テープ(厚さ0.5mm) 25mmx15m ¥657
ちなみにこっちの両面テープの方が、粘着力も強くシールもはがしやすくて使いやすかった。
休み休みやってはいるものの、やはり最後は体力的に厳しい。
しゃがんだり、あんな体制やこんな体制でやっているのでね。
さらに、シートが無いのでエンジンかけて移動ってわけにいかず、狭い敷地内を
作業しやすいように押して移動させてるので、それもまた体力を奪う原因に。
運転席側はうまくいったけど、助手席側は立体裁断がだんだん適当になってきてしまった。
暗くなってきたので今日はここまで。
本日までで、床の掃除と断熱は一通り終了ってことで。
(今日外したパネル類の洗浄が残ってるが。。。)
いよいよ組み立て作業に入っていこうかと思っているけど、
「ここまで来たら、サイドパネル全部外しちゃうか~」
と悪い虫が騒いでいる。。。(笑)
さて、効率化グッズも新たに入手したので、先週の続きを。
・コヅチ エボ ペン型充電ケース EM-30 993円
荷室にあった銀色の蓋が気になったので空けてみる。。。
右側は空っぽ、左側には後部座席用ヒーター(?)用と思われるコンプレッサーのようなものが。
きちゃないっ!
というわけでこの中も綺麗にしてやった。
次回に回そうかと思っていたトリム類も、この際外してしまえってことで。
ああ、やっぱりきちゃないっ!
この左右のトリムの中もしっかり水拭きしてやって。。。
トリム自体も当然洗浄。という感じで仕事は増える一方だ。(笑)
全然進まんっ!というのはまずいので、ひと段階進めなければ。
本日のメインディッシュ。フロアにさらなる断熱遮音をということで、銀マット導入。
フロアマットにはもともと例の汚い断熱遮音材がついているので、銀マットは2mm厚の薄いのを選択。
・ワイズアルミレジャーシート 100cm x 200cm x 3 ¥2,106
こいつで貼り付けていきますよ。
貼りやすさと「レジェトレックス」(高くて買えん!)の5%程度の効果を期待して
ちょっと厚めの両面テープを選択。もちろん安いやつ。
・ニトムズ はがせる両面テープ厚さ1.35mm 15mm x 4m x 2 ¥1,214
で、こんな感じで銀マットを形どって
両面テープ張って
右半面はちょっと少なめに(笑)。
銀色が眩しい。。。
これに洗浄したフロアマットを被せて
おお、美しい。やっぱ全洗浄したからなんか気分的すがすがしいわ。
続いて後部座席もやっていきます。
プラの部品も戻していきます。
いよいよ復元作業開始です。
ちなみに。。。。
やっと太陽が出てきたので、作業中もシートは必死に乾かしとりますっ!
本日はここまで。
洗ったシート、全然乾きません(笑)。
天気があまりよくないということもありますが3~4日で乾くかと思ってましたが
想定以上に時間が。。。
ま、しょうがない。慌てて半渇きで元に戻せば、洗濯物の部屋干しと同じで
今度はカビ臭に襲われることでしょう。
折角、古民家+部室臭を排除しようとしているのに、それでは意味が無い。
というわけで、午後雨になりそうという天気予報を聞けばこのように屋根のある部分に移動し、
晴れて日が出るといわれれば、再び日のあたる場所に出すという作業を繰り返し。
そうこうしていたら、やり残したフロント座席下のフロアカバーも気になってきて
この際、これも洗っちまうことに。
外した後は、例のごとく。。。ま、これはカバー洗ってから。
外したカバー。しっかり形がついてます。
裏はこんな感じ。
早速洗浄開始。慣れてきたので作業も早い。
両面やって、足で踏んでだいたい絞ったら干します。
干してる間に、車体に残ったケバケバ除去作業。
すっきり!
細かいところですが、シフト台座前側カバーの裏にも断熱材が入っていたので、丸洗い。
さて、これでフロアカバー&マットはすべて洗濯済みとなりました。
残すは天井のみっ!
天気があまりよくないということもありますが3~4日で乾くかと思ってましたが
想定以上に時間が。。。
ま、しょうがない。慌てて半渇きで元に戻せば、洗濯物の部屋干しと同じで
今度はカビ臭に襲われることでしょう。
折角、古民家+部室臭を排除しようとしているのに、それでは意味が無い。
というわけで、午後雨になりそうという天気予報を聞けばこのように屋根のある部分に移動し、
晴れて日が出るといわれれば、再び日のあたる場所に出すという作業を繰り返し。
そうこうしていたら、やり残したフロント座席下のフロアカバーも気になってきて
この際、これも洗っちまうことに。
外した後は、例のごとく。。。ま、これはカバー洗ってから。
外したカバー。しっかり形がついてます。
裏はこんな感じ。
早速洗浄開始。慣れてきたので作業も早い。
両面やって、足で踏んでだいたい絞ったら干します。
干してる間に、車体に残ったケバケバ除去作業。
すっきり!
細かいところですが、シフト台座前側カバーの裏にも断熱材が入っていたので、丸洗い。
さて、これでフロアカバー&マットはすべて洗濯済みとなりました。
残すは天井のみっ!
さて、昼飯も食って体力回復したので続きを。
まずは荷室のフロアカバーをはがします。
いきなり、写真手前にあるフロアカバーを留めてる金具の5本のビスのうち2本の頭が舐めているという状況に遭遇し、CRC-556とインパクトドライバーの登場となりました。
難儀しましたが無事取り外しに成功。
と、ここで想定外のことが。
フロアカバーは表側が安っぽい絨毯みないな生地で、裏はゴムか何かだろうと思っていたら
昔ながらの断熱遮音材(古布やら毛糸やらみたいなのが混ぜこぜになってるやつ)が張り付けてあったとさ。
これが経年劣化でボロボロ。(剥がしたフロアカバーの裏側↑)
床のほうに引っ付いてこんな状態に。
「これ剥がすんかぁ~」とか「フロアカバーからも剥がすしかないか?」「洗ったところで綺麗になりそうもないなぁ」「この際全部外しちまうか~」「でもうまく外れるかなぁ」「外れたとしてあのぺらぺらのフロアマットだけだとやっぱ音とか寒さとか。。」「どうせこの先、屋根とか断熱材入れるつもりだからそのとき床も全部張り替えるか?」とか作業途中でうだうだと悩むことに。
しかし、うだうだしている場合じゃない。日が沈む前には作業を終わらさねば。
というわけで、とりあえず予定通り洗濯してみてダメだったら次の手を考えることに。
ちょっと進歩してバケツでアタックを溶くのをやめ直接ふりかけタイプに変更。
ブラシで一通りこすってから脱水(人力ですが)
どうなるかわからんが、問題の裏側断熱材もやったる。(色がひどいな)
ブラシじゃどうにもならんかったので、足ふみ洗浄です。
(おかげで本日の歩行数が7000を超えた(笑))
足ふみ洗浄中に、この断熱材から異臭が。。。やっぱりこの断熱材が臭いの元か?
とりあえずこのようにして洗浄後、再び乾湿両用掃除機で両面バキュームして終了。
乾燥させている間に、車両本体のほうに取り掛かります。
そろそろくたびれてきて、途中経過写真がありません。
ぱっと見はきれいになったかな。
例の断熱材のこびりついた分を最初は手ではぎ取っていたがらちが明かないので
再び登場、本日役立たずのデッキブラシ。
が、こいつでゴシゴシ、ガシガシやったみたらこれが結構いい感じの仕事をしてくれました。
やっと役に立ったな。えらいっ!
断熱材の残りを除去するとともに、室内にあった土埃やごみなども一掃。
いやほんと、らくちんだったわ。
最後に普通の箒で掃いて、あとは雑巾で吹き上げれば終了だったのだが、
残念ながらここで気力、体力と時間の限界が。。。。
しょうがないので剥がした内張を洗濯して本日は終了とした。
当然のごとく、シートもフロアマットも乾きゃしなかったので、シートを雨に濡れないところに
移動して片付け。フロアマットは雨にぬれてもいいやってところに置きっぱなし。
多少すすぎが足りないような気もしていたので、どうせなら雨に打たれたほうがいいかな的な。
(ちなみに明日は午後から雨の予報なので)
車を中途半端な位置に停めたまんまなんだが、シートがないので動かしようもなく…。
次の週末まで1週間放置となるが。。。
ま、いっか。
ついでに本日仕入れたリセッシュで、天井と今回は洗濯するのやめた前席足元のフロアーマットに吹きかけておいた。
シートとフロアーマット(前席除く)を外した車内から、あの古民家+部室の匂いが消えているので今回の作業は期待が持てるっ!
次回、マット、シート戻しを乞うご期待。
それにしても今日は思ったよりへとへとになったな。。。(苦笑)
本日の車内装備品大清掃費用
・パオック(PAOCK) プラスチックタンク バキュームクリーナー VCC-15PC 乾湿両用 15L ¥6,482
・デツキブラシ 竹柄 ¥451
・アタック ¥309
・リセッシュ ¥327
まずは荷室のフロアカバーをはがします。
いきなり、写真手前にあるフロアカバーを留めてる金具の5本のビスのうち2本の頭が舐めているという状況に遭遇し、CRC-556とインパクトドライバーの登場となりました。
難儀しましたが無事取り外しに成功。
と、ここで想定外のことが。
フロアカバーは表側が安っぽい絨毯みないな生地で、裏はゴムか何かだろうと思っていたら
昔ながらの断熱遮音材(古布やら毛糸やらみたいなのが混ぜこぜになってるやつ)が張り付けてあったとさ。
これが経年劣化でボロボロ。(剥がしたフロアカバーの裏側↑)
床のほうに引っ付いてこんな状態に。
「これ剥がすんかぁ~」とか「フロアカバーからも剥がすしかないか?」「洗ったところで綺麗になりそうもないなぁ」「この際全部外しちまうか~」「でもうまく外れるかなぁ」「外れたとしてあのぺらぺらのフロアマットだけだとやっぱ音とか寒さとか。。」「どうせこの先、屋根とか断熱材入れるつもりだからそのとき床も全部張り替えるか?」とか作業途中でうだうだと悩むことに。
しかし、うだうだしている場合じゃない。日が沈む前には作業を終わらさねば。
というわけで、とりあえず予定通り洗濯してみてダメだったら次の手を考えることに。
ちょっと進歩してバケツでアタックを溶くのをやめ直接ふりかけタイプに変更。
ブラシで一通りこすってから脱水(人力ですが)
どうなるかわからんが、問題の裏側断熱材もやったる。(色がひどいな)
ブラシじゃどうにもならんかったので、足ふみ洗浄です。
(おかげで本日の歩行数が7000を超えた(笑))
足ふみ洗浄中に、この断熱材から異臭が。。。やっぱりこの断熱材が臭いの元か?
とりあえずこのようにして洗浄後、再び乾湿両用掃除機で両面バキュームして終了。
乾燥させている間に、車両本体のほうに取り掛かります。
そろそろくたびれてきて、途中経過写真がありません。
ぱっと見はきれいになったかな。
例の断熱材のこびりついた分を最初は手ではぎ取っていたがらちが明かないので
再び登場、本日役立たずのデッキブラシ。
が、こいつでゴシゴシ、ガシガシやったみたらこれが結構いい感じの仕事をしてくれました。
やっと役に立ったな。えらいっ!
断熱材の残りを除去するとともに、室内にあった土埃やごみなども一掃。
いやほんと、らくちんだったわ。
最後に普通の箒で掃いて、あとは雑巾で吹き上げれば終了だったのだが、
残念ながらここで気力、体力と時間の限界が。。。。
しょうがないので剥がした内張を洗濯して本日は終了とした。
当然のごとく、シートもフロアマットも乾きゃしなかったので、シートを雨に濡れないところに
移動して片付け。フロアマットは雨にぬれてもいいやってところに置きっぱなし。
多少すすぎが足りないような気もしていたので、どうせなら雨に打たれたほうがいいかな的な。
(ちなみに明日は午後から雨の予報なので)
車を中途半端な位置に停めたまんまなんだが、シートがないので動かしようもなく…。
次の週末まで1週間放置となるが。。。
ま、いっか。
ついでに本日仕入れたリセッシュで、天井と今回は洗濯するのやめた前席足元のフロアーマットに吹きかけておいた。
シートとフロアーマット(前席除く)を外した車内から、あの古民家+部室の匂いが消えているので今回の作業は期待が持てるっ!
次回、マット、シート戻しを乞うご期待。
それにしても今日は思ったよりへとへとになったな。。。(苦笑)
本日の車内装備品大清掃費用
・パオック(PAOCK) プラスチックタンク バキュームクリーナー VCC-15PC 乾湿両用 15L ¥6,482
・デツキブラシ 竹柄 ¥451
・アタック ¥309
・リセッシュ ¥327
先日無事川口までの往復150km納品を済ませたエブリイ君。
高速走行は、タイヤがスタッドレスということもありかなりふわふわして
ちょっと怖い。
久々の箱バンということもあり、風によるあおりも思い出しつつ
ちょっとひやひやしながらの走行でした。
いくつかわかったことをば。
1)やはりターボということで加速に関しては特に不満なし。
ラパンだとだいぶストレスがあるのぼり車線でも楽々。
前オーナーは120km/h出ますよって言ってたけど、確かに出そうな気がする。
100km/h走行でもエンジン、アクセル開度ともまだまだ余裕だった。
ただし前述のふらつきなどの関係で飛ばす気にはなれない。
=>近い将来、タイヤとホイールは交換する予定だが、そのまえに夏用タイヤに
変えたほうが吉かもしれない。。。
2)ハンドリングに少々難あり
多少引っ掛かりがあり、切るのも戻すのも自分でやらなくてはならない。
こんなもんだというネット情報もあるが、本来はもう少しスムーズなのではないかと
想像する。
=>こちらもハンドル自体は交換予定だが、ステアリングギアボックスあたりのメンテが
必要かも。
3)ドリンクホルダーは、スマホナビを使うと使えない
灰皿にスマホを乗せ、シガーソケットから電源を取ってナビを使っている。
そうすると灰皿の下から出てくるドリンクホルダーは使いにくい。
というわけで最初の写真のように先日買っておいたホルダーを取り付けた。
ま、いろいろやることがあって楽しそうです。
というわけで今日は、天気予報と違って雨が上がったので、購入当初からの計画通り
シートとフロアカバーを丸洗いしてやろう!
積み込んであった荷物を降ろして、作業開始。
まずは後部座席を突外す。
私のエブリイ君はVANだけど後部座席が2分割されているタイプなので、2つとも外す。
ここまでは順調。
続いてフロントに取り掛かる。まずは運転席側。
最近目が見えないので、このシートベルト警告灯と思われる配線のカプラーを外すのに難儀した。(カプラーのロック方式が見えない。。。)
それと、フロアカバーの一部が座席の最下部、エンジンフードとなる部分に一部プラスチックのボタンで留められており、これを外すのにも難儀。
シートを前にスライドさせれば、直ぐ外れるとわかるまで時間がかかっちまった(笑)。
わかっちまえばこっちのもの。助手席側はささっと外して、このように完全シートレスに。
今回は、前もって買ってきておいた洗濯粉石けん「アタック」でアタックします。
時々日も差す絶好のシート洗濯日和。
こちらも前もって用意していたデッキブラシ。
はぎ取ったフロアカバーやシートもこれでごしごしやっちゃえ作戦。
だったのだが、これは大誤算で結論から言うとシートにもフロアカバーにも使えなかった。
ブラシが硬すぎるせいか、対象物とガップリ四つに組んでしまってブラッシングどころではない。
しょうがないので手持ちのほかのブラシで。
いったんシートを全部水で濡らしたら、バケツで溶いたアタックをぶっかけ、シャワー浴びせながらブラシでこする。
と、文字にするとどうってことないんだが、実際に作業するとこれが結構大変。
やはりしゃがみ作業は体に応えます。しかし弱音を吐かずせっせとやります。はい。
4脚全部やり終えたところで、本日の新兵器登場!
乾湿両用掃除機。
Youtubeで先人たちがこういうの使ってたのでついボチりました。
今後の社内掃除にも使えるしね。
早速働いてもらいます。
洗剤をだいたい洗い流したところで、このように水分毎バキューム。
シートに押さえつけるような感じで掃除機のヘッドを当ててバキュームさせる。
これを繰り返してシート全体を吸わせる。
1脚分吸った後の本体内部。結構吸ってます。いい感じだ。
ただ、音は相当うるさい。夜間はちょっと使えないかも。
本日は曇り時々晴れって感じなので、シートの乾燥にも一役買ってくれるはず。
4脚全部やってお昼になったので握り飯でも買ってきます。
昼飯食ったら、次はフロアカバーに取り掛かります。
というわけで、長くなったので続きは次の記事で。
最近は無理して作業を続けなくなりました。やっと成長した(笑)。
やっぱり日を改めると作業が丁寧になってよいです。
台風もなんだか南に降りて行ってしまって雨も上がりました。
曇り時々小雨の作業日和です。
というわけで昨日の続き。
シガーの配線、このようにギボシで延長してやった。またプラス側は手持ちの2股配線をつけて
ETC用と分岐するように配線。
テストでどちらにもキーを回すと電源が来ることを確認してから元に戻します。
ちなみに、インパネ外してたら灰皿の下にドリンクホルダーがあることを発見!(遅っ!)
汚かったので洗剤で洗いました。
別途用意したドリンクホルダーは後部座席で使うことにしよう。
グローブボックスも汚かったので洗剤で洗います。
雨も大して降りそうもなかったので、カーペットカバーをアリエールで洗濯。
乾かしてるうちに、インパネカバーを元に戻してETCの取り付け作業は終了。
明日か明後日でもオートバックスあたりで再セットアップを依頼予定。
気のせいだと思うけど、せっせとアルコール除菌したのですっきり感が!
うん、いい感じ。自己満足。こういう作業は自己満足がすべてです。
リヤの荷室のトリムや後部座席、全てのガラスの裏表、できるところは全部アルコール除菌!
ちなみにエアコンの吹き出し口やシート、床にもAG配合の除菌消臭スプレーをする念の入れよう。
肝心のシートがそのままなので、いろいろやっても残念ながら匂いはそのままですが、気分的には大分満足です。
床のカバーが剥がれればこれもアリエールしちゃうんだけど、これ取れるのかな??
今後は、シートの洗濯、床のカバーが外れればそれも。
そのあと、オゾン脱臭をかけてやるつもり。
カーペットカバーは、完全に乾かなかったので今日は外に干したままにして作業終了。
まだまだやることがたくさんあって、しばらく楽しめそう。
内部がきれいになってきたのでエブリイ君もうれしそうです。
(この角度から撮ると笑ってるように見えるのは私だけ?)
外装は内装が終わってからの予定。
あ、そういえばキーレス(?)リモコンは効いたり効かなかったり(笑)。
受信側のバッテリーの問題かと思ってるんですがね。。。
荷室のトリムのポケットに
工具とベルトが入っているのを発見。
1PHT-00-300/301、どうやらファンベルトらしい。よく確認しなかったけど、
新品じゃなかったかも。購入前に前オーナーが交換したって言ってたので交換時に外した部品かな。今度新品かどうかちゃんと確認しよう。
言ってたので、
やっぱり日を改めると作業が丁寧になってよいです。
台風もなんだか南に降りて行ってしまって雨も上がりました。
曇り時々小雨の作業日和です。
というわけで昨日の続き。
シガーの配線、このようにギボシで延長してやった。またプラス側は手持ちの2股配線をつけて
ETC用と分岐するように配線。
テストでどちらにもキーを回すと電源が来ることを確認してから元に戻します。
ちなみに、インパネ外してたら灰皿の下にドリンクホルダーがあることを発見!(遅っ!)
汚かったので洗剤で洗いました。
別途用意したドリンクホルダーは後部座席で使うことにしよう。
グローブボックスも汚かったので洗剤で洗います。
雨も大して降りそうもなかったので、カーペットカバーをアリエールで洗濯。
乾かしてるうちに、インパネカバーを元に戻してETCの取り付け作業は終了。
明日か明後日でもオートバックスあたりで再セットアップを依頼予定。
気のせいだと思うけど、せっせとアルコール除菌したのですっきり感が!
うん、いい感じ。自己満足。こういう作業は自己満足がすべてです。
リヤの荷室のトリムや後部座席、全てのガラスの裏表、できるところは全部アルコール除菌!
ちなみにエアコンの吹き出し口やシート、床にもAG配合の除菌消臭スプレーをする念の入れよう。
肝心のシートがそのままなので、いろいろやっても残念ながら匂いはそのままですが、気分的には大分満足です。
床のカバーが剥がれればこれもアリエールしちゃうんだけど、これ取れるのかな??
今後は、シートの洗濯、床のカバーが外れればそれも。
そのあと、オゾン脱臭をかけてやるつもり。
カーペットカバーは、完全に乾かなかったので今日は外に干したままにして作業終了。
まだまだやることがたくさんあって、しばらく楽しめそう。
内部がきれいになってきたのでエブリイ君もうれしそうです。
(この角度から撮ると笑ってるように見えるのは私だけ?)
外装は内装が終わってからの予定。
あ、そういえばキーレス(?)リモコンは効いたり効かなかったり(笑)。
受信側のバッテリーの問題かと思ってるんですがね。。。
荷室のトリムのポケットに
工具とベルトが入っているのを発見。
1PHT-00-300/301、どうやらファンベルトらしい。よく確認しなかったけど、
新品じゃなかったかも。購入前に前オーナーが交換したって言ってたので交換時に外した部品かな。今度新品かどうかちゃんと確認しよう。
言ってたので、
仕事は遅いが趣味に関しては早い私。
というか、来週早速エブリイ君で川口まで納品の予定なのでETC必須です。
高速料金も高くなるし、それより何より長いこと料金所で現金支払いやってないから不安ってことで。
古川電機製 FNK-M05T ヤフオクで送料込み¥2,280。
再セットアップは別途やらなければなりません。
ドリンクホルダーが無いとやはり不便なので安いのを1個(¥444)。
メインキーにボタンがついていたので「もしかしてリモコンで集中ドアロックできる?」かもと期待を込めてボタン電池も。
¥112也。これでリモコン効けば儲けもんです。下準備はこのぐらいで早速作業場所へ。
生憎の台風接近で雨模様ですが、思ったより天気が荒れてないので作業開始です。
このツーショットは初めてだな。
雨に濡れているのでエブリイ君、とっても綺麗に見えます。(でも本当にボロです(笑))
何はともあれまずは余っていたこいつを全量吹きかけました。
実はエブリイ君、古い屋敷+部室の匂いがすごいんですよ。
ちょっとというかだいぶきついので、何とかしなければなりません。
この週末晴れれば、シート全部外して洗剤で洗うつもりだったんですが
生憎の雨、来週末も今のところ雨の予報。
仕方ないので気休めでDr.DEOです。でもE90で試用済みですが、あんまり効かないんだよなぁ。
ま、とりあえずシート全洗濯まではしょうがない。
作業開始前に、そういえば。。。と思い出し、余って取ってあったワイドミラーを装着。
うん、これだけでもなんか自分のものになってきた感じがする(単純です)。
さて、もっと自分のもの感を出すために本格作業開始です。
このご時世ってのもありますが、匂いのもとを断つためにも本日はできる場所は
全部アルコール消毒を行います。シートと床以外は全部やりますっ!
綿棒も用意したので細かいところもやってやるぜぇ~。
まずはシート下のエンジンルームを開けてヒューズボックスが無いか確認。
ETCの電源取りのためです。
ありました。が、なんか想像してたのと違う。。。もしかしたらもう一か所あるのかな。
きちゃないのでとりあえずエンジン回りも軽く掃除。
少しはマシになりました。
なんかデカいアンペアのものばかりだし、数が少ないような。。。
やっぱり別なところにもう1か所あるんだろうか?
なにせ古い車で、Google先生に聞いてもあんまり情報くれないんですよ。
こんなに情報落ちてないとは思わなかった。。。
なのですべて手探り状態。
で、結局ヒューズボックスからの電源取りはあきらめて、オーディオ周りからとることに。
インパネのカバーを外しました。
汚いのでアルコール消毒ふきふきしながらの作業です。
Aピラーのカバーを開けてここにアンテナ配線を通します。
ここもアルコール消毒!
オーディオの後ろにいろいろ配線が来ていて、空いてるギボシがあったので
テスターでアクセサリー電源を確認してそこから電源を取ることに。
また、シガーに来ている配線が短くてどうも接触不良っぽかったのでこちらもついでに
綺麗にしてやること。
と、ここで日没サスペンデッドとなりました。
ちなみにダッシュボード回り、運転席ドア、助手席ドア、Bピラー、センターコンソール回り
全てアルコール消毒済みで今日は終了。
というか、来週早速エブリイ君で川口まで納品の予定なのでETC必須です。
高速料金も高くなるし、それより何より長いこと料金所で現金支払いやってないから不安ってことで。
古川電機製 FNK-M05T ヤフオクで送料込み¥2,280。
再セットアップは別途やらなければなりません。
ドリンクホルダーが無いとやはり不便なので安いのを1個(¥444)。
メインキーにボタンがついていたので「もしかしてリモコンで集中ドアロックできる?」かもと期待を込めてボタン電池も。
¥112也。これでリモコン効けば儲けもんです。下準備はこのぐらいで早速作業場所へ。
生憎の台風接近で雨模様ですが、思ったより天気が荒れてないので作業開始です。
このツーショットは初めてだな。
雨に濡れているのでエブリイ君、とっても綺麗に見えます。(でも本当にボロです(笑))
何はともあれまずは余っていたこいつを全量吹きかけました。
実はエブリイ君、古い屋敷+部室の匂いがすごいんですよ。
ちょっとというかだいぶきついので、何とかしなければなりません。
この週末晴れれば、シート全部外して洗剤で洗うつもりだったんですが
生憎の雨、来週末も今のところ雨の予報。
仕方ないので気休めでDr.DEOです。でもE90で試用済みですが、あんまり効かないんだよなぁ。
ま、とりあえずシート全洗濯まではしょうがない。
作業開始前に、そういえば。。。と思い出し、余って取ってあったワイドミラーを装着。
うん、これだけでもなんか自分のものになってきた感じがする(単純です)。
さて、もっと自分のもの感を出すために本格作業開始です。
このご時世ってのもありますが、匂いのもとを断つためにも本日はできる場所は
全部アルコール消毒を行います。シートと床以外は全部やりますっ!
綿棒も用意したので細かいところもやってやるぜぇ~。
まずはシート下のエンジンルームを開けてヒューズボックスが無いか確認。
ETCの電源取りのためです。
ありました。が、なんか想像してたのと違う。。。もしかしたらもう一か所あるのかな。
きちゃないのでとりあえずエンジン回りも軽く掃除。
少しはマシになりました。
なんかデカいアンペアのものばかりだし、数が少ないような。。。
やっぱり別なところにもう1か所あるんだろうか?
なにせ古い車で、Google先生に聞いてもあんまり情報くれないんですよ。
こんなに情報落ちてないとは思わなかった。。。
なのですべて手探り状態。
で、結局ヒューズボックスからの電源取りはあきらめて、オーディオ周りからとることに。
インパネのカバーを外しました。
汚いのでアルコール消毒ふきふきしながらの作業です。
Aピラーのカバーを開けてここにアンテナ配線を通します。
ここもアルコール消毒!
オーディオの後ろにいろいろ配線が来ていて、空いてるギボシがあったので
テスターでアクセサリー電源を確認してそこから電源を取ることに。
また、シガーに来ている配線が短くてどうも接触不良っぽかったのでこちらもついでに
綺麗にしてやること。
と、ここで日没サスペンデッドとなりました。
ちなみにダッシュボード回り、運転席ドア、助手席ドア、Bピラー、センターコンソール回り
全てアルコール消毒済みで今日は終了。
キャンプ中の土曜日に落札、代金支払いを済まし、月曜日にナンバー&書類到着、住民票取得。
火曜日に名義変更を済ませたら、その日の夜なら都合がいいとのことで19:30頃引取りに。
入札から取得まで10日ぐらいで終了。。早っ;
写真では例によってきれいに写ってますが、まぁそこそこのボロです。
でもいいんです。
5MTのパートタイム4WD&ターボ車。なかなか貴重です。
21年前の車ですが、走行距離はまぁ少ないほうです。
まだ詳しく調査してませんが、機関は良好のようです。
これから少しずついじっていきたいと思います。
久々のMTなもんで、慣れるためとETC無いので下道で西東京から帰ってきたらくたびれた。。。