インストルメントパネルって言うの?
時々ディーゼルオイルの交換表示が出る。
中古購入で、前回いつ交換したかわからないし、とりあえず一回はディーラーで見てもらった方がいいよねってことで8月11日に持って行った結果、定期点検+車検割引がついたメンテナンスパックっつうもんに入ってしまった(笑)。だってお得だったんだもん。
で、本日はそのパックの1回目の点検とオイル交換の日。
出かける前に、ちょっと作業。
前オーナーが取り付けたと思われるバッテリーのボルテージメーター。
ダッシュボードの上に鎮座していて、邪魔。
逆光時にフロントガラスに反射して邪魔。
だいたいバッテリー電圧なんて、乗る前に1回見ればいいので、ダッシュボード中央の
トレイの中にしまってやった。すっきりした。
さて、、
やってきました日産プリンス。
で、お願いしたらご厚意でリフトアップ時の下回りを見せてもらえることに。
マフラー。結構錆が来てます。
エクストレイルあるあるらしいが、もうちょっと何とかならんかね日産。
近々ジンク&耐熱塗料で塗装するしかねぇなこりゃ。
購入時に、下回りもできるだけ覗いてみたけど、その時はマフラーが錆びてるなって思った程度。見える部分も限界があるししょうがないけど。下回りもうちょっと綺麗だと良かったんだが。。。
って感じで、そこそこ錆びてるところあり。
崩れてくるほどではないけど、早めに手を打った方がいいだろうな、これ。
前のオーナーが釣り好きだったらしいので、海辺に駐車した時間と回数が多いのかな?
メカニックさんと相談し、次回の点検(年末ごろ)時に、シャシーブラック吹き付ける方向となりました。
今は暑くてやる気ないけど、涼しくなったら自分でジャッキアップして塗っちゃおうかな。
ロッカーアームのブッシュも一部潰れているけど緊急に交換しなければならないほどでもないらしい。これも次回点検時に持ち越し。
まぁ、15万キロ近く走ってるのでしょうがないかなぁ。
ボディ外側と内装は比較的綺麗だったので、ちょっと残念。
エンジンは下回りも気持ちオイルにじみがある程度で綺麗なもんで、調子もいいとのお墨付きを
頂きました。もしかしたらエンジンコーティングってのをやってるかもって言われた。
ところで、前回持ち込み時に調べてもらった結果、前オーナーも同系列のディーラーで
点検整備していたらしく、いろいろ情報が出てきた。
これは副産物としてとてもよかった。
この型、リコールが1点あったのだが、それは対策済みということもわかったし。
さてさて、まぁある程度は覚悟していたことだから、長く付き合うために
少しずつ、手を入れていきますかね。
時々ディーゼルオイルの交換表示が出る。
中古購入で、前回いつ交換したかわからないし、とりあえず一回はディーラーで見てもらった方がいいよねってことで8月11日に持って行った結果、定期点検+車検割引がついたメンテナンスパックっつうもんに入ってしまった(笑)。だってお得だったんだもん。
で、本日はそのパックの1回目の点検とオイル交換の日。
出かける前に、ちょっと作業。
前オーナーが取り付けたと思われるバッテリーのボルテージメーター。
ダッシュボードの上に鎮座していて、邪魔。
逆光時にフロントガラスに反射して邪魔。
だいたいバッテリー電圧なんて、乗る前に1回見ればいいので、ダッシュボード中央の
トレイの中にしまってやった。すっきりした。
さて、、
やってきました日産プリンス。
で、お願いしたらご厚意でリフトアップ時の下回りを見せてもらえることに。
マフラー。結構錆が来てます。
エクストレイルあるあるらしいが、もうちょっと何とかならんかね日産。
近々ジンク&耐熱塗料で塗装するしかねぇなこりゃ。
購入時に、下回りもできるだけ覗いてみたけど、その時はマフラーが錆びてるなって思った程度。見える部分も限界があるししょうがないけど。下回りもうちょっと綺麗だと良かったんだが。。。
って感じで、そこそこ錆びてるところあり。
崩れてくるほどではないけど、早めに手を打った方がいいだろうな、これ。
前のオーナーが釣り好きだったらしいので、海辺に駐車した時間と回数が多いのかな?
メカニックさんと相談し、次回の点検(年末ごろ)時に、シャシーブラック吹き付ける方向となりました。
今は暑くてやる気ないけど、涼しくなったら自分でジャッキアップして塗っちゃおうかな。
ロッカーアームのブッシュも一部潰れているけど緊急に交換しなければならないほどでもないらしい。これも次回点検時に持ち越し。
まぁ、15万キロ近く走ってるのでしょうがないかなぁ。
ボディ外側と内装は比較的綺麗だったので、ちょっと残念。
エンジンは下回りも気持ちオイルにじみがある程度で綺麗なもんで、調子もいいとのお墨付きを
頂きました。もしかしたらエンジンコーティングってのをやってるかもって言われた。
ところで、前回持ち込み時に調べてもらった結果、前オーナーも同系列のディーラーで
点検整備していたらしく、いろいろ情報が出てきた。
これは副産物としてとてもよかった。
この型、リコールが1点あったのだが、それは対策済みということもわかったし。
さてさて、まぁある程度は覚悟していたことだから、長く付き合うために
少しずつ、手を入れていきますかね。
PR
青いのと白いのと2種類あると思っていたのですよ。
トーヨータイヤOPEN COUNTRY R/T。
だって、ネットショップの画像が青いのと白いのと2種類出て来るじゃんか。
白い方がいいから、間違えないように慎重に白いのを選んで注文したわけよ。
そしたら、、、
青いじゃん。これ。
あんなに一生懸命に探して、慎重に注文したのにっ!
注文したショップの画像だって白だったじゃないかっ!
「ホワイトレター」ってちゃんと書いてあったじゃないかっ!
この嘘つきっ!きぃぃぃぃ~(怒)
しかし、私は大人なので、心を落ち着かせて
「まぁ、しょうがないか。少し安く手に入れたし。。。」
と自分に言い聞かせて2日ぐらい経ったんですがね。
これ、保護剤なんだってね。
白いのが汚れないように、上から青を塗ってるんだってね。
そう言や「ブルーレター」てネットで書いてあるの見たことないよね。
というわけで、ちゃんと白を手に入れていた私でした(笑)。
(判明したときはとっても喜んだことは内緒)
お湯などかけて洗剤つけてこすると落ちるんだって、この青いの。
●トーヨータイヤ オープンカントリー RT LT225/70R16 102/99Q ¥15,720x4=¥62,880(楽天)
トーヨータイヤOPEN COUNTRY R/T。
だって、ネットショップの画像が青いのと白いのと2種類出て来るじゃんか。
白い方がいいから、間違えないように慎重に白いのを選んで注文したわけよ。
そしたら、、、
青いじゃん。これ。
あんなに一生懸命に探して、慎重に注文したのにっ!
注文したショップの画像だって白だったじゃないかっ!
「ホワイトレター」ってちゃんと書いてあったじゃないかっ!
この嘘つきっ!きぃぃぃぃ~(怒)
しかし、私は大人なので、心を落ち着かせて
「まぁ、しょうがないか。少し安く手に入れたし。。。」
と自分に言い聞かせて2日ぐらい経ったんですがね。
これ、保護剤なんだってね。
白いのが汚れないように、上から青を塗ってるんだってね。
そう言や「ブルーレター」てネットで書いてあるの見たことないよね。
というわけで、ちゃんと白を手に入れていた私でした(笑)。
(判明したときはとっても喜んだことは内緒)
お湯などかけて洗剤つけてこすると落ちるんだって、この青いの。
●トーヨータイヤ オープンカントリー RT LT225/70R16 102/99Q ¥15,720x4=¥62,880(楽天)
早速ですが名義変更手続きをば。
まずは手配しておいた車庫証明を警察署で受取り。AM9:15。
名義関連は、来たくないけどこの池部町の神奈川運輸支局に来なければなりません。
混んでるからやなんだよねぇ。
自分で書類作るつもりだったけど、あっちもこっちも混んでいて書類の書き方聞くのが
面倒になったので、代書屋にお願い。
ただし、運輸支局内の代書屋もびっくりするぐらい混んでおり。。。
ここに頼みました。運輸支局の目の前なんですけどね。
空いてて、書類作成後は窓口までついてきてくれました。
とっても親切で感謝です。
AM11:30までかかってしまった。。。
しかし、これで名実ともに私のものになったわけです(嬉)。
それにしても、車も車検証が小さくなって、小さくなったから入りきらなくなった
情報はA4縦の別紙という2枚組に。相変わらずだがいったい何がしたいのかよくわからんねぇ
公官庁さん!
で、折角ここまで来たのでと思い立ち。。。
今後計画しているリフトアップ、タイヤ&ホイール交換の情報を得るため
Black Moon横浜さんへ。
先の計画を相談させてもらうと
わざわざサンプル車両(手前のモスグリーン車両)を持ってきてくれました。
隣に並べて、約1インチアップ、タイヤ&ホイール交換の違いを確認。
運転席にも座らせてもらって、視界も確認。
数値的にはわずか4cm程度なのですが、バンパーガードなども付いている関係で
結構迫力が違います。
うん、絶対こういう感じにしてやるっ!と心に決めたのでした(笑)。
まずは手配しておいた車庫証明を警察署で受取り。AM9:15。
名義関連は、来たくないけどこの池部町の神奈川運輸支局に来なければなりません。
混んでるからやなんだよねぇ。
自分で書類作るつもりだったけど、あっちもこっちも混んでいて書類の書き方聞くのが
面倒になったので、代書屋にお願い。
ただし、運輸支局内の代書屋もびっくりするぐらい混んでおり。。。
ここに頼みました。運輸支局の目の前なんですけどね。
空いてて、書類作成後は窓口までついてきてくれました。
とっても親切で感謝です。
AM11:30までかかってしまった。。。
しかし、これで名実ともに私のものになったわけです(嬉)。
それにしても、車も車検証が小さくなって、小さくなったから入りきらなくなった
情報はA4縦の別紙という2枚組に。相変わらずだがいったい何がしたいのかよくわからんねぇ
公官庁さん!
で、折角ここまで来たのでと思い立ち。。。
今後計画しているリフトアップ、タイヤ&ホイール交換の情報を得るため
Black Moon横浜さんへ。
先の計画を相談させてもらうと
わざわざサンプル車両(手前のモスグリーン車両)を持ってきてくれました。
隣に並べて、約1インチアップ、タイヤ&ホイール交換の違いを確認。
運転席にも座らせてもらって、視界も確認。
数値的にはわずか4cm程度なのですが、バンパーガードなども付いている関係で
結構迫力が違います。
うん、絶対こういう感じにしてやるっ!と心に決めたのでした(笑)。
つい先日、大掛かりな修理を終えたばかりで「しばらく乗りますか。。。」などと
話していたのに。
買取業者査定中。。。。
だって、マメ号が死んでしまったので。
やはり、マメ号に代わる荷物積める車は必要、できればマニュアル、できればディーゼル。
なんて考えてたら、マメ号(死亡)とE90(売却)を2個一にするしかないという結論に。
かっこ好きだし貴重な直6、3000ccツインターボ。
でもね、残念な点としては6.8km/L & ハイオクな燃費!
ホイールにガリ傷付けてから、そりゃもう気を使って乗らなきゃならいという煩わしさ。
高額な自動車税。。。
乗り心地は最高なんですが。。。
アクセル踏むとひゅいんっつってすっ飛んでいけます。
が、もはやすっ飛ばす場所も根性もありません。
今ならまだ、そこそこ見栄えも綺麗だし乗ってくれる人がいるのでは。
ほら、かっこいいでしょ?
年式の割に綺麗なので、買取査定に来たひと全員びっくりしてました(まぁ半分ご愛想)。
都合4社に見積もってもらい、高値を出してくれたところと売却契約しちまいました。
週末にはお別れです。。。
話していたのに。
買取業者査定中。。。。
だって、マメ号が死んでしまったので。
やはり、マメ号に代わる荷物積める車は必要、できればマニュアル、できればディーゼル。
なんて考えてたら、マメ号(死亡)とE90(売却)を2個一にするしかないという結論に。
かっこ好きだし貴重な直6、3000ccツインターボ。
でもね、残念な点としては6.8km/L & ハイオクな燃費!
ホイールにガリ傷付けてから、そりゃもう気を使って乗らなきゃならいという煩わしさ。
高額な自動車税。。。
乗り心地は最高なんですが。。。
アクセル踏むとひゅいんっつってすっ飛んでいけます。
が、もはやすっ飛ばす場所も根性もありません。
今ならまだ、そこそこ見栄えも綺麗だし乗ってくれる人がいるのでは。
ほら、かっこいいでしょ?
年式の割に綺麗なので、買取査定に来たひと全員びっくりしてました(まぁ半分ご愛想)。
都合4社に見積もってもらい、高値を出してくれたところと売却契約しちまいました。
週末にはお別れです。。。
先日のソロキャンプで、あまりに荷物のバランスが悪かったので新規に導入してみたキジマの
ZK3-10005Gというサイドバッグ。
う~ん、、、
見た目は悪くなかったんだけど、思ったより入らない&シェルパで利用するなら
やっぱりサイドバッグサポートが必要か。。。。
紐であっちから、こっちから引っ張ってこれなら大丈夫と思って出発したけど…
案の定タイヤにこすって穴あきそうになった;
荷物のバランスはまぁ良かったんだけどね。
Mチ氏宅、6:00着、6:30出発。
たま。「おまえ、誰にゃ?飼い主をどこ連れてくにゃ?」
9:40頃、正直屋じゃなくてスーパー公正屋到着。
食材、飲料など仕入れてキャンプ場へ。
10:50到着。いい感じです。いつも通り、薪1束はキャンプ場で購入。
暑いのは暑いんだけど、曇っていたのでいくらか楽でした。
さっさと荷を解いて、寝床と宴会場設置。薪も集めておきます。
年々、キャンプ場で調達する薪が少なくなってきている。。。
奥の河原に見えるのが宴会場。
12:20、予定通り準備ができたので、まずはひとっ風呂浴びに行ってきます。
キャンプサイトにかかっている橋。車で来た時のために幅を計るの図。
トレッド幅で1900mmは行けそうです。
はい、いつもの「のめこい湯」。
さて、心も体もリフレッシュしたので宴会やりまっせ~。
河原の石で石焼です。山椒の葉もそこらに生えてたやつ。
これがあると無いとでは結構違うのですよ。
いい感じに日も暮れてきました。
日中曇っていたおかげで、暑いと感じることもなく。。。
最後に飯を炊いて、そろそろお開きです。
翌朝6:10。
例によって何度もトイレに起きたので寝不足。。。
年は取りたくないってこういうことなんだと、いろんな場面で実感ちうのこの頃。
最近は宴会前にしっかり二日酔い対策しているので、朝のコーヒーがうまく感じる
ぐらいまでになってきました。(この年になってやっとかっ)
のろのろ朝飯食ってたら、強烈な日差しが。。。
今日は昨日と違って晴天のようです。
さっさと撤収したかったのですが、暑さで既にバテバテ。。。9:10。
これからもう一度、風呂入って帰宅します。
風呂後、下界へ降りてきたとたん、暑さ倍増。
たまらず途中の河原に降りて。。。
水浴び。。。。11:50。
途中の公園で
水浴び。。。14:50。
こんな感じでひぃ~ひぃ~言いながら帰ってきました。16:00実家着。
バイクでのキャンプ(キャンプ以外も)は、ここまでが限界。
「これなら車で来りゃ良かった~!」
この次は涼しくなるはずの9月~10月ってことで。
今回の教訓:氷はもう一袋買っておけっ!
ZK3-10005Gというサイドバッグ。
う~ん、、、
見た目は悪くなかったんだけど、思ったより入らない&シェルパで利用するなら
やっぱりサイドバッグサポートが必要か。。。。
紐であっちから、こっちから引っ張ってこれなら大丈夫と思って出発したけど…
案の定タイヤにこすって穴あきそうになった;
荷物のバランスはまぁ良かったんだけどね。
Mチ氏宅、6:00着、6:30出発。
たま。「おまえ、誰にゃ?飼い主をどこ連れてくにゃ?」
9:40頃、正直屋じゃなくてスーパー公正屋到着。
食材、飲料など仕入れてキャンプ場へ。
10:50到着。いい感じです。いつも通り、薪1束はキャンプ場で購入。
暑いのは暑いんだけど、曇っていたのでいくらか楽でした。
さっさと荷を解いて、寝床と宴会場設置。薪も集めておきます。
年々、キャンプ場で調達する薪が少なくなってきている。。。
奥の河原に見えるのが宴会場。
12:20、予定通り準備ができたので、まずはひとっ風呂浴びに行ってきます。
キャンプサイトにかかっている橋。車で来た時のために幅を計るの図。
トレッド幅で1900mmは行けそうです。
はい、いつもの「のめこい湯」。
さて、心も体もリフレッシュしたので宴会やりまっせ~。
河原の石で石焼です。山椒の葉もそこらに生えてたやつ。
これがあると無いとでは結構違うのですよ。
いい感じに日も暮れてきました。
日中曇っていたおかげで、暑いと感じることもなく。。。
最後に飯を炊いて、そろそろお開きです。
翌朝6:10。
例によって何度もトイレに起きたので寝不足。。。
年は取りたくないってこういうことなんだと、いろんな場面で実感ちうのこの頃。
最近は宴会前にしっかり二日酔い対策しているので、朝のコーヒーがうまく感じる
ぐらいまでになってきました。(この年になってやっとかっ)
のろのろ朝飯食ってたら、強烈な日差しが。。。
今日は昨日と違って晴天のようです。
さっさと撤収したかったのですが、暑さで既にバテバテ。。。9:10。
これからもう一度、風呂入って帰宅します。
風呂後、下界へ降りてきたとたん、暑さ倍増。
たまらず途中の河原に降りて。。。
水浴び。。。。11:50。
途中の公園で
水浴び。。。14:50。
こんな感じでひぃ~ひぃ~言いながら帰ってきました。16:00実家着。
バイクでのキャンプ(キャンプ以外も)は、ここまでが限界。
「これなら車で来りゃ良かった~!」
この次は涼しくなるはずの9月~10月ってことで。
今回の教訓:氷はもう一袋買っておけっ!
バッテリー交換し、保護もしてるのでバッテリーはビンビンです。
でもエンジンかかりません。
イグニッションオンで、うぃ~んっていう音がしません。
そう、たぶん燃料ポンプの故障です。
自走できないので。。。(7月6日)
いや、まさか3か月間で2回もレッカー使うとは。。。
ま、保険でレッカー代はかからないんだけども。。。
(カブで修理屋まで追尾中)
で、結論から言うと、やはり見立ては燃料ポンプ故障。
古い車ので、アッシー交換しか方法が無い、中古のポンプはまたいつ壊れるかわからない
(経験上、結構な確率で壊れるとのこと)、費用は12万円~。
というわけで、おわかれは突然、そしてあっけなく訪れたのでした。
納品やS君の引っ越しなどそれなりに活躍してくれましたが、主な利用用途は
キャンプ道具などの倉庫代わり。。。
ちょっとかわいそうな最後でした。
ありがとう、エブリイ、いやマメ号。そしてさようなら。
でもエンジンかかりません。
イグニッションオンで、うぃ~んっていう音がしません。
そう、たぶん燃料ポンプの故障です。
自走できないので。。。(7月6日)
いや、まさか3か月間で2回もレッカー使うとは。。。
ま、保険でレッカー代はかからないんだけども。。。
(カブで修理屋まで追尾中)
で、結論から言うと、やはり見立ては燃料ポンプ故障。
古い車ので、アッシー交換しか方法が無い、中古のポンプはまたいつ壊れるかわからない
(経験上、結構な確率で壊れるとのこと)、費用は12万円~。
というわけで、おわかれは突然、そしてあっけなく訪れたのでした。
納品やS君の引っ越しなどそれなりに活躍してくれましたが、主な利用用途は
キャンプ道具などの倉庫代わり。。。
ちょっとかわいそうな最後でした。
ありがとう、エブリイ、いやマメ号。そしてさようなら。
梅雨の合間に、ソロで行ってきました。
相棒はシェルパ君です。
家を8:30に出発、実家でキャンプ用品一式選別、積込で9:30出発となりました。
予想通りの好天。もうちょっと曇ってくれてもいいんだけどと思いつつ、横横、保土ヶ谷バイパス、東名、圏央道、中央と乗り継いで走ります。
初狩パーキングエリアでトイレタイム。
遠くに富士山が見えてます。
まず向かったのはフォレストモール富士川。12:15到着。
ここで食料や薪など調達していきます。
調達品を積込み。う~ん、バランス悪しっ!やっぱ振り分けサイドバッグ必要かな?
がっちりラッシングしてるので落ちたりはしないが、ゆらんゆらんです;
ネットで調べていた通り、入り口がわかりにくく、迷いました。
たまたま、入り口近くで荷物の積込みしていた方に尋ねて事なきを得ましたが。。。
13:45到着。さっきのフォレストモールからはだいたい30分ぐらいで到着するのですが
途中で氷を買いに戻ったので1時間弱かかってしまいました。
でも、氷買ってきて正解だったので良しとします。
このキャンプ場、6月一杯で無料が終了し、7月から有料化するとのことで、きっと混んでるんではないかと思っていたのですが運よくまだいくつかテントを張れるスペースがありました。
もし満杯だったらあきらめて日帰りするかとも思っていたんですけどね。
しかし、結局日が暮れるころには一杯になってました。
とはいえ、それぞれがいい感じの距離感で設営しているので、窮屈感はありません。
というわけで、私は一番下のサイトの一番奥に陣取りました。
バイクなら横づけできる場所です。
はい、とっとと設営して昼飯食いましょう。
まずは一杯やりながらお湯を沸かして。。。
そばを茹でます。
あ~、この場所の問題かどうかわかりませんが、コバエのような虫が顔の周りにまとわりついて
かなり不愉快でした。
虫よけは買ってきたのですが、殺虫剤にすればよかったと後悔。
日が暮れると嘘のようにいなくなり、翌朝日が昇るとまた現れるという。。。
でも、食事には寄ってこない。人間の汗に含まれる塩や油をなめてるんでしょうかね。
いい感じですが、歩いてすぐ後ろに水道があったので、
ちゃんと水で〆れば良かったと後悔。。。
なんだかすぐに食いたかったんですよね。ま、腹減ってたのでうまかったけど。
とりあえずの空腹が収まったので、ちびちびやりながら、シャウエッセンや
つくね串などちょいちょい焼いてのんびり過ごす。
夕飯はステーキ。鉄板を持ってきていると思っていたのですが忘れたので
普通のフライパンで調理。ちょっと残念。
途中、薪の威力が落ちてきたので、バーナーも使いました。中ぱっぱのところね。
こんな感じで夕食です。
このあと、かっぱえびせんなどつまみながら、のんびり過ごしましたとさ。
夜はやっぱりちょっと冷えましたが、まぁ許容範囲内(12度前後だったかと)。
ただし、なんだかあまり寝付けず、しばらく星を眺めたりして朝を迎えるのでした。
はい、翌朝。5時前に起床。3時間ぐらいしか寝れなかった。
朝露で薪が湿気を吸ったので、火おこしに手間取りました。
(バーナーで薪直焼き作戦でなんとかしのいだ)
昨日の残りのシャウエッセン&鶏のつくね串をおかずに朝食。
のんびり片付けて、あとは帰るだけ。AM9:30。
途中で温泉でも入っていこうか迷いましたが、荷を解くのも面倒になったので直帰しました。
途中何度もトイレタイムを設けて、12:45には実家着。
キャンプ道具の後片付けをして、帰宅が15:30といったところ。
超久々のソロキャンでしたが、たまにはいいもんだなと改めて実感。
ちゃんと睡眠取れれば、温泉にも入って、よりいい感じだったかと。
ただし季節的にはこれ以降は暑くなりすぎるかも。特に移動がね。
キャンプ場に関しては、有料になった後も金額次第でまた来てもいいかなと。
河原に降りれる場所があるようなので、次はそっちで設営してみたいかな。
やっぱ無料で予約なしってのは、いいよね気楽で。
次はほかの無料キャンプ場を探してみるか。。。
片道 約190km弱。約3時間半。
往復約375km。
◆その後(2023/09/08)
いやぁ~、残念。有料化後、ホームページ覗いてみたら。。。ちょっと高すぎでは?
大柳川渓流キャンプ場
10月になって料金下げたみたいですね。
9月に上記サイト覗いたときには、3000円ぐらいしてたと思うんだけど、
1800円になってる。まぁこのぐらいなら考えてもいいかなぁ。
相棒はシェルパ君です。
家を8:30に出発、実家でキャンプ用品一式選別、積込で9:30出発となりました。
予想通りの好天。もうちょっと曇ってくれてもいいんだけどと思いつつ、横横、保土ヶ谷バイパス、東名、圏央道、中央と乗り継いで走ります。
初狩パーキングエリアでトイレタイム。
遠くに富士山が見えてます。
まず向かったのはフォレストモール富士川。12:15到着。
ここで食料や薪など調達していきます。
調達品を積込み。う~ん、バランス悪しっ!やっぱ振り分けサイドバッグ必要かな?
がっちりラッシングしてるので落ちたりはしないが、ゆらんゆらんです;
ネットで調べていた通り、入り口がわかりにくく、迷いました。
たまたま、入り口近くで荷物の積込みしていた方に尋ねて事なきを得ましたが。。。
13:45到着。さっきのフォレストモールからはだいたい30分ぐらいで到着するのですが
途中で氷を買いに戻ったので1時間弱かかってしまいました。
でも、氷買ってきて正解だったので良しとします。
このキャンプ場、6月一杯で無料が終了し、7月から有料化するとのことで、きっと混んでるんではないかと思っていたのですが運よくまだいくつかテントを張れるスペースがありました。
もし満杯だったらあきらめて日帰りするかとも思っていたんですけどね。
しかし、結局日が暮れるころには一杯になってました。
とはいえ、それぞれがいい感じの距離感で設営しているので、窮屈感はありません。
というわけで、私は一番下のサイトの一番奥に陣取りました。
バイクなら横づけできる場所です。
はい、とっとと設営して昼飯食いましょう。
まずは一杯やりながらお湯を沸かして。。。
そばを茹でます。
あ~、この場所の問題かどうかわかりませんが、コバエのような虫が顔の周りにまとわりついて
かなり不愉快でした。
虫よけは買ってきたのですが、殺虫剤にすればよかったと後悔。
日が暮れると嘘のようにいなくなり、翌朝日が昇るとまた現れるという。。。
でも、食事には寄ってこない。人間の汗に含まれる塩や油をなめてるんでしょうかね。
いい感じですが、歩いてすぐ後ろに水道があったので、
ちゃんと水で〆れば良かったと後悔。。。
なんだかすぐに食いたかったんですよね。ま、腹減ってたのでうまかったけど。
とりあえずの空腹が収まったので、ちびちびやりながら、シャウエッセンや
つくね串などちょいちょい焼いてのんびり過ごす。
夕飯はステーキ。鉄板を持ってきていると思っていたのですが忘れたので
普通のフライパンで調理。ちょっと残念。
途中、薪の威力が落ちてきたので、バーナーも使いました。中ぱっぱのところね。
こんな感じで夕食です。
このあと、かっぱえびせんなどつまみながら、のんびり過ごしましたとさ。
夜はやっぱりちょっと冷えましたが、まぁ許容範囲内(12度前後だったかと)。
ただし、なんだかあまり寝付けず、しばらく星を眺めたりして朝を迎えるのでした。
はい、翌朝。5時前に起床。3時間ぐらいしか寝れなかった。
朝露で薪が湿気を吸ったので、火おこしに手間取りました。
(バーナーで薪直焼き作戦でなんとかしのいだ)
昨日の残りのシャウエッセン&鶏のつくね串をおかずに朝食。
のんびり片付けて、あとは帰るだけ。AM9:30。
途中で温泉でも入っていこうか迷いましたが、荷を解くのも面倒になったので直帰しました。
途中何度もトイレタイムを設けて、12:45には実家着。
キャンプ道具の後片付けをして、帰宅が15:30といったところ。
超久々のソロキャンでしたが、たまにはいいもんだなと改めて実感。
ちゃんと睡眠取れれば、温泉にも入って、よりいい感じだったかと。
ただし季節的にはこれ以降は暑くなりすぎるかも。特に移動がね。
キャンプ場に関しては、有料になった後も金額次第でまた来てもいいかなと。
河原に降りれる場所があるようなので、次はそっちで設営してみたいかな。
やっぱ無料で予約なしってのは、いいよね気楽で。
次はほかの無料キャンプ場を探してみるか。。。
片道 約190km弱。約3時間半。
往復約375km。
◆その後(2023/09/08)
いやぁ~、残念。有料化後、ホームページ覗いてみたら。。。ちょっと高すぎでは?
大柳川渓流キャンプ場
10月になって料金下げたみたいですね。
9月に上記サイト覗いたときには、3000円ぐらいしてたと思うんだけど、
1800円になってる。まぁこのぐらいなら考えてもいいかなぁ。
車検でノーマルに戻したのですが、やっぱりもう少し迫力が欲しいので戻したのを戻します(笑)。
ノーマル
ちなみにサイズ感はこんな感じ。サイレンサー部分が短い。
左右のマフラーを繋ぐパイプの径が細い。
さて、今回も何度かやり直したりして面倒臭かったので、次回のために備忘録。
1)エキパイを取り付ける
2)取り付け金具をそれぞれ装着して、左右のサイレンサーを接続する。
ちなみに取り付け金具は、左右逆に取り付ける。
※ここ大事。そのまま素直に右には右を取り付けると、フレーム側の穴と微妙にずれていて
片側1本ずつしかボルトが締められなくなる(左も同様)。
こうして左右逆にすることで、両方2本のボルトで留められる。
3)サイレンサーを取り付け位置に配置
左右接続した状態で、ボディ下側を通して配置。
4)エキパイと接続する
左右同時なのでちょっと面倒だが、結局この方法じゃないとうまく着かない(私にはできない)。
5)全てのボルトを締めて終了
いい感じだと思います。
さて、納車から2年経つのに1度もオイル交換してなかったので、今日はついでに交換です。
まぁ、普通にこのオイルでいいんじゃぁないかと。
だいぶ汚れてました。
オイルフィルターは、次回に交換ということで、今回は2.5L。
納車時12,543kmだったから1.675kmしか走ってない。。。。
ま、しょうがないよね。体1つに乗り物7台ですから。。。
ノーマル
ちなみにサイズ感はこんな感じ。サイレンサー部分が短い。
左右のマフラーを繋ぐパイプの径が細い。
さて、今回も何度かやり直したりして面倒臭かったので、次回のために備忘録。
1)エキパイを取り付ける
2)取り付け金具をそれぞれ装着して、左右のサイレンサーを接続する。
ちなみに取り付け金具は、左右逆に取り付ける。
※ここ大事。そのまま素直に右には右を取り付けると、フレーム側の穴と微妙にずれていて
片側1本ずつしかボルトが締められなくなる(左も同様)。
こうして左右逆にすることで、両方2本のボルトで留められる。
3)サイレンサーを取り付け位置に配置
左右接続した状態で、ボディ下側を通して配置。
4)エキパイと接続する
左右同時なのでちょっと面倒だが、結局この方法じゃないとうまく着かない(私にはできない)。
5)全てのボルトを締めて終了
いい感じだと思います。
さて、納車から2年経つのに1度もオイル交換してなかったので、今日はついでに交換です。
まぁ、普通にこのオイルでいいんじゃぁないかと。
だいぶ汚れてました。
オイルフィルターは、次回に交換ということで、今回は2.5L。
納車時12,543kmだったから1.675kmしか走ってない。。。。
ま、しょうがないよね。体1つに乗り物7台ですから。。。
さて、W君。我が家に来てから初車検です。
本当は23日に予約していたんだが、雨の予報だったため本日に変更。
23日は本当に雨だったので、自分の手回しの良さに満足しつつAM8:30出発。
折角だから、車検後千葉方面でも走りに行こうと画策しているので、予約は第一ラウンド。
AM9:10検査場着。
過去の私の教え通りD棟へ直行。
自賠責保険の更新、重量税の納付(収入印紙購入)、検査手数料の収入印紙購入。
「自動車検査票」と「自動車重量税納付書」を入手し、各用紙記入&収入印紙貼り付け。
全てがスムーズで、いい感じである。
自動車検査票1:用紙はD棟の棚にあり無料。
自動車重量税納付書:こちらもD棟で無料入手可能。
継続審査用様式3:こちらもD棟にあるのだが、前もってダウンロードし記入してきたもの。
D棟にあるのと少し様式が違うようだったが、これでもOKとのことでこのまま申請。
で、窓口で検査申込を行うとすぐに検査へ。
例によってこんな感じで、
邪魔なメットは被ったまま試験ラインへ。
試験ラインは空いていたのだが、
検査官が一度見に来て、「ちょっとここで待っててください。」と。
言われるまま待ってたら、何やら書籍みたいなものを調べている。
「何してんだろう?」と思ってたら、「ちょっとこっち来てもらえますか?」と
お呼ばれしたので行ってみると。。。
はい、マフラーでした(-_-;)。
排ガス証明書、やっぱ無いとダメなんだって。。(笑)。
いや、もしかしたらダメなのかなぁ~なんて薄っすら思ってはいたものの
意外と大丈夫なんじゃないの?川崎車検場だし。。。なんて。
やっぱ甘かった。。。
さっき検査官が見てたのはどうやらメーカーのマフラー関連の書類。
キャタライザーの位置なんかが図解してあり、それを見せられながら、
「触媒がここ(消音機の入り口付近)にあるタイプなので、変更した場合は
検査証が必要なんですよね」とのこと。
「JMCAのエンブレム付きでもダメなんですか?」ともうダメなのはわかっていても
一応粘ってみる。
「だめですね」
はい、そうですよね。
んで、どうしようかと思ったんだけど、車検のために二日も会社休めないし、
本日中に排ガス証明書を入手することもまず不可能なことから、
マフラー以外の項目を全部チェックしてもらい、一旦戻ってノーマルに戻し、午後に再試験を
受けることに。これで16:00までにパスしないと、次回、検査料(1800円)がまた必要。
幸いヘッドライトも含めて他の項目は全てOKだった。ここまででAM10:00。
速攻で帰宅します。
倉庫にしまっておいたノーマルマフラーを引っ張り出し付け替え。
外すのはどうってことないんですけどね。
この右側が意外と手こずった。
デイトナの調整でパイロットスクリューを弄っていたので、規定値に戻して調子を見る。
問題なさそうなので作業終了。片付けも入れて1時間弱。PM4:00までに戻ればOKなので、、、
とりあえず昼飯軽く食ってから再度試験場へ。
PM2:00、再び試験場。今度はノーマル管で臨みます。
ちなみに、戻ったときはどこにもよらず直行で試験ラインに並べばOK。
はい、無事検査通りました!
ちなみに今年から車検証が小さくなったとのことで。。。なんだか慣れないなこれ。
無くしそうだ。。。
というわけで、前半戦の「こりゃ、過去一スムーズで、あっという間に終わりそう」から一転。
マフラー交換作業込みの2度も受検という羽目に成りましたとさ。
ま、めげててもしょうがないので14:30ではありますが、折角なのでちょっと行ってきます。
(半分意地だなこりゃ)
千葉フォルニアと
原岡海岸岡本桟橋。(ここNHKのドキュメント72時間という番組で知った)
もうちょっと夕方になったほうが裸電球がいい感じになるんでしょうが。。。
平日だというのに、意外と人がいます。
この間カブで行った久留和漁港とあまり変わらないような。。。。
と、ここで17:00。そろそろ帰らねばってことで、この後もみじロードという道を通って
帰りました。2時間ぐらいで実家に到着。検査場から200km弱の行程でした。
やっぱ、平日は車が少なくて良いですね。
もみじロード含めてなかなか楽しい時間でした。
●車検
自賠責保険(24か月)¥8,760
検査料¥1,800
重量税¥5,000
-----------------------------------------
合計¥15,560
ドラレコ動画ですがYoutubeにアップしておりますので良かったら。。。
さて、今後マフラーをどうするか?
久々にノーマルで走ってみたけど、これはこれで悪くないのよね。
でもやっぱ迫力には欠けるわけで。。。。
とりあえず、排ガス試験証明書が取り寄せられるかどうか調べてみるか。。。
●後日談。。。
デイトナに連絡して排ガス試験証明書の取り寄せを問い合わせてみた結果。。。
「こちらの商品(例のマフラーね)は1999年式までに適合する商品なのでそれ以降の年式では
適合しません。従って排ガス試験証明書を発行しても車検に通りません。。。」
とのことで、このマフラーで車検はあきらめざるを得ない結果になりましたとさ。
本当は23日に予約していたんだが、雨の予報だったため本日に変更。
23日は本当に雨だったので、自分の手回しの良さに満足しつつAM8:30出発。
折角だから、車検後千葉方面でも走りに行こうと画策しているので、予約は第一ラウンド。
AM9:10検査場着。
過去の私の教え通りD棟へ直行。
自賠責保険の更新、重量税の納付(収入印紙購入)、検査手数料の収入印紙購入。
「自動車検査票」と「自動車重量税納付書」を入手し、各用紙記入&収入印紙貼り付け。
全てがスムーズで、いい感じである。
自動車検査票1:用紙はD棟の棚にあり無料。
自動車重量税納付書:こちらもD棟で無料入手可能。
継続審査用様式3:こちらもD棟にあるのだが、前もってダウンロードし記入してきたもの。
D棟にあるのと少し様式が違うようだったが、これでもOKとのことでこのまま申請。
で、窓口で検査申込を行うとすぐに検査へ。
例によってこんな感じで、
邪魔なメットは被ったまま試験ラインへ。
試験ラインは空いていたのだが、
検査官が一度見に来て、「ちょっとここで待っててください。」と。
言われるまま待ってたら、何やら書籍みたいなものを調べている。
「何してんだろう?」と思ってたら、「ちょっとこっち来てもらえますか?」と
お呼ばれしたので行ってみると。。。
はい、マフラーでした(-_-;)。
排ガス証明書、やっぱ無いとダメなんだって。。(笑)。
いや、もしかしたらダメなのかなぁ~なんて薄っすら思ってはいたものの
意外と大丈夫なんじゃないの?川崎車検場だし。。。なんて。
やっぱ甘かった。。。
さっき検査官が見てたのはどうやらメーカーのマフラー関連の書類。
キャタライザーの位置なんかが図解してあり、それを見せられながら、
「触媒がここ(消音機の入り口付近)にあるタイプなので、変更した場合は
検査証が必要なんですよね」とのこと。
「JMCAのエンブレム付きでもダメなんですか?」ともうダメなのはわかっていても
一応粘ってみる。
「だめですね」
はい、そうですよね。
んで、どうしようかと思ったんだけど、車検のために二日も会社休めないし、
本日中に排ガス証明書を入手することもまず不可能なことから、
マフラー以外の項目を全部チェックしてもらい、一旦戻ってノーマルに戻し、午後に再試験を
受けることに。これで16:00までにパスしないと、次回、検査料(1800円)がまた必要。
幸いヘッドライトも含めて他の項目は全てOKだった。ここまででAM10:00。
速攻で帰宅します。
倉庫にしまっておいたノーマルマフラーを引っ張り出し付け替え。
外すのはどうってことないんですけどね。
この右側が意外と手こずった。
デイトナの調整でパイロットスクリューを弄っていたので、規定値に戻して調子を見る。
問題なさそうなので作業終了。片付けも入れて1時間弱。PM4:00までに戻ればOKなので、、、
とりあえず昼飯軽く食ってから再度試験場へ。
PM2:00、再び試験場。今度はノーマル管で臨みます。
ちなみに、戻ったときはどこにもよらず直行で試験ラインに並べばOK。
はい、無事検査通りました!
ちなみに今年から車検証が小さくなったとのことで。。。なんだか慣れないなこれ。
無くしそうだ。。。
というわけで、前半戦の「こりゃ、過去一スムーズで、あっという間に終わりそう」から一転。
マフラー交換作業込みの2度も受検という羽目に成りましたとさ。
ま、めげててもしょうがないので14:30ではありますが、折角なのでちょっと行ってきます。
(半分意地だなこりゃ)
千葉フォルニアと
原岡海岸岡本桟橋。(ここNHKのドキュメント72時間という番組で知った)
もうちょっと夕方になったほうが裸電球がいい感じになるんでしょうが。。。
平日だというのに、意外と人がいます。
この間カブで行った久留和漁港とあまり変わらないような。。。。
と、ここで17:00。そろそろ帰らねばってことで、この後もみじロードという道を通って
帰りました。2時間ぐらいで実家に到着。検査場から200km弱の行程でした。
やっぱ、平日は車が少なくて良いですね。
もみじロード含めてなかなか楽しい時間でした。
●車検
自賠責保険(24か月)¥8,760
検査料¥1,800
重量税¥5,000
-----------------------------------------
合計¥15,560
ドラレコ動画ですがYoutubeにアップしておりますので良かったら。。。
さて、今後マフラーをどうするか?
久々にノーマルで走ってみたけど、これはこれで悪くないのよね。
でもやっぱ迫力には欠けるわけで。。。。
とりあえず、排ガス試験証明書が取り寄せられるかどうか調べてみるか。。。
●後日談。。。
デイトナに連絡して排ガス試験証明書の取り寄せを問い合わせてみた結果。。。
「こちらの商品(例のマフラーね)は1999年式までに適合する商品なのでそれ以降の年式では
適合しません。従って排ガス試験証明書を発行しても車検に通りません。。。」
とのことで、このマフラーで車検はあきらめざるを得ない結果になりましたとさ。
さて、今日はキャリパーをオーバーホールしてやろうと。
特にリアはちょっと引きずり気味だし。
パッドは限界に達しているので新品に交換します。
エストレヤは前後パッドが同じなので2セット仕入。
こんなに違う。。。
やっぱりもう限界ですね。
で、ピストンも外していきます。
こんな感じで、キャリパーをブレーキホースから外す前に、パッドなど外しておいて
レバーをにぎにぎすれば、ピストンを取り出すのが簡単です。
どうぜブレーキオイルも全取っ換えしますので。
外したピストン。う~ん、錆が。。。まぁこれぐらいならやすりで削って再利用も可能と思いますが、気持ちが悪いので交換っちゅうことで、本日ここまで。
ピストン頼んでなかったので。。。
後日。。。
はい、もう組込み済みの写真ですが何か?
キャリパー本体を清掃して、ピストンを収める部分はアルミの腐食を除去し、
各ブーツ類も交換しています。
ほら、綺麗。
でしょ?
ついでにマスターシリンダーのこの窓、茶色く曇ってたのでMチ氏からいただいた新品と
交換してます。とってもクリアー。
で、取り付けてオイル入れて、エア抜きして終了です。
ブレーキの引きずりもなくなりました。
ちなみに何でこんなに作業写真が無いかというと、動画で撮影していたから。
Youtubeにアップする予定だったから。。。。
というわけで、いつか気が向いたら動画アップします。いつか。まぁいつかね。
バイクパーツセンターブレーキパッド フロント/リア共用 2枚1セット ¥1,320x2=¥2,640
特にリアはちょっと引きずり気味だし。
パッドは限界に達しているので新品に交換します。
エストレヤは前後パッドが同じなので2セット仕入。
こんなに違う。。。
やっぱりもう限界ですね。
で、ピストンも外していきます。
こんな感じで、キャリパーをブレーキホースから外す前に、パッドなど外しておいて
レバーをにぎにぎすれば、ピストンを取り出すのが簡単です。
どうぜブレーキオイルも全取っ換えしますので。
外したピストン。う~ん、錆が。。。まぁこれぐらいならやすりで削って再利用も可能と思いますが、気持ちが悪いので交換っちゅうことで、本日ここまで。
ピストン頼んでなかったので。。。
後日。。。
はい、もう組込み済みの写真ですが何か?
キャリパー本体を清掃して、ピストンを収める部分はアルミの腐食を除去し、
各ブーツ類も交換しています。
ほら、綺麗。
でしょ?
ついでにマスターシリンダーのこの窓、茶色く曇ってたのでMチ氏からいただいた新品と
交換してます。とってもクリアー。
で、取り付けてオイル入れて、エア抜きして終了です。
ブレーキの引きずりもなくなりました。
ちなみに何でこんなに作業写真が無いかというと、動画で撮影していたから。
Youtubeにアップする予定だったから。。。。
というわけで、いつか気が向いたら動画アップします。いつか。まぁいつかね。
バイクパーツセンターブレーキパッド フロント/リア共用 2枚1セット ¥1,320x2=¥2,640
ピストンブーツ(49006-1091) ¥880 x 2 = ¥1,760
ピストンシール(43049-1095) ¥583 x 2 = ¥1,166
ピストンコンプ(43020-1082) ¥3,674 x 2 = ¥7,348
ブレーキのオーバーホールで追加注文(ピストン)が必要になったので
ってわけでもないけど、前回のオイル交換でぶっ壊したこれ ↓ 。
まったくなんでコインで開ける用?旅先でオイル交換なんてしないでしょ?
ましてやコインで開けないでしょ?
なんだかすごく憤る私。。。
しょうがないのでこういうものを購入。要らぬ出費だっ!
交換。ちょっと質感が違うけど。。。
ま、これで2度と壊れることはないでしょう。
フランジ付き六角穴付きスクリュープラグ SPN-M18-H B000154796 ¥729
あ~、ちなみにコインドライバーなるものも購入してみたがやっぱり開かなかったので
二重に出費でしたとさ。
ってわけでもないけど、前回のオイル交換でぶっ壊したこれ ↓ 。
まったくなんでコインで開ける用?旅先でオイル交換なんてしないでしょ?
ましてやコインで開けないでしょ?
なんだかすごく憤る私。。。
しょうがないのでこういうものを購入。要らぬ出費だっ!
交換。ちょっと質感が違うけど。。。
ま、これで2度と壊れることはないでしょう。
フランジ付き六角穴付きスクリュープラグ SPN-M18-H B000154796 ¥729
あ~、ちなみにコインドライバーなるものも購入してみたがやっぱり開かなかったので
二重に出費でしたとさ。
今日の本命作業はこちら、カムチェーンテンショナーが削れていないかどうかのチェックです。
こちらもエストレヤの持病らしく。。。持病多すぎ(´;ω;`)
で、バラしたらやっぱ磨いちゃうでしょってことで、今回はちゃんと剥離剤塗って。。。
電動工具で挑みますよ。
モノタロウ製の赤棒でひとまずここまでやりましたが、
フェルトディスクに換えて、今一度入念に。
ま、こんなもんでしょうかね。といいつつ結構時間かかってます;
で、肝心のテンショナーですが。。。
削れているようないないような。。。う~ん良く見えない。
これは次回、バラして見ないとですね。
というわけで、磨きで疲れちゃったので
インオペ(笑)。
でも、だいぶ綺麗になったから良しとしましょう。
こちら磨き前。
あ~しんど。
リヤ周り、折角ばらしたので磨けるところは磨いていきます。
リヤショックもそこそこ来てます。今回初導入のHolts金属メッキも使ってみます。
こんな感じなのを、Holtsで磨くと。。。
ま、そりゃそうですね。これぐらいが限界。。。
で、紙やすりも使ってWAKOSのメタルコンパウンドも使ってといろいろやってみますが
あまり変わり映えせず。。。
ただし、こちら側は思いの外綺麗になりました。
ほら。
当然こちらもやっていきます。WAKOSメタルコンパウンド。
必殺ダイヤモンドなんちゃら。
99工房の3種のコンパウンド。。。
で、手でしこしこやって泣きそうになりながら完成したのがこちら。
右側のスプロケカバーだけですがね。まぁまぁでしょ?
次は電動工具使おうと心に誓ったのは言うまでもありません。
だいぶ良くなったんじゃない?
さて、次はキャリパー前後オーバーホールかな?
リヤショックもそこそこ来てます。今回初導入のHolts金属メッキも使ってみます。
こんな感じなのを、Holtsで磨くと。。。
ま、そりゃそうですね。これぐらいが限界。。。
で、紙やすりも使ってWAKOSのメタルコンパウンドも使ってといろいろやってみますが
あまり変わり映えせず。。。
ただし、こちら側は思いの外綺麗になりました。
ほら。
当然こちらもやっていきます。WAKOSメタルコンパウンド。
必殺ダイヤモンドなんちゃら。
99工房の3種のコンパウンド。。。
で、手でしこしこやって泣きそうになりながら完成したのがこちら。
右側のスプロケカバーだけですがね。まぁまぁでしょ?
次は電動工具使おうと心に誓ったのは言うまでもありません。
だいぶ良くなったんじゃない?
さて、次はキャリパー前後オーバーホールかな?
初回メンテ第2弾は、スプロケットアウトプットシャフトシール交換とオイル交換です。
なんだか長い名前ですが、フロントスプロケットのエンジン側にあるシールのこと。
ここからのオイル漏れがエストレヤの定番みたいですな。やれやれ。
揃えたシール類。
で、ここの作業の様子は、前にも記載しましたが、珍しく動画で録っているのでそちらをどうぞ。
●ぎろちゃんねる-スプロケットアウトプットシャフトシール交換の巻
で、ここをばらすのにオイルも抜かなきゃいかんので、作業終了後オイル&フィルター交換です。
今回は余ってたG1で。
最近、物忘れがひどくて、フィルターなんかは在庫があるのに余計に購入したり。。。
どうってことないことかもしれませんが、本人的には結構ショックを受けております。。。
大分汚いよねぇ。
オイル注入口の蓋、コインで開けるあれ、酷くないですか?
なんであんな仕組みになってるんだろう?
普通に6角とかでいいのに。。。。
ちょっと古くなるとこんな風に、コインを無駄にすることになります。
さすがに500円玉では試さなかった私。。。
全然開きません。そしてマイナスドライバーとハンマーでこじ開ける羽目になります。
そして蓋自体が壊れました。(泣;)
92055-1293 スプロケットアプトプットシャフトOリング ¥209
92049-1159 スプロケットアウトプットシャフトオイルシール ¥550
92027-1800 スプロケットアプトプットシャフトカラー ¥1,232
なんだか長い名前ですが、フロントスプロケットのエンジン側にあるシールのこと。
ここからのオイル漏れがエストレヤの定番みたいですな。やれやれ。
揃えたシール類。
で、ここの作業の様子は、前にも記載しましたが、珍しく動画で録っているのでそちらをどうぞ。
●ぎろちゃんねる-スプロケットアウトプットシャフトシール交換の巻
で、ここをばらすのにオイルも抜かなきゃいかんので、作業終了後オイル&フィルター交換です。
今回は余ってたG1で。
最近、物忘れがひどくて、フィルターなんかは在庫があるのに余計に購入したり。。。
どうってことないことかもしれませんが、本人的には結構ショックを受けております。。。
大分汚いよねぇ。
オイル注入口の蓋、コインで開けるあれ、酷くないですか?
なんであんな仕組みになってるんだろう?
普通に6角とかでいいのに。。。。
ちょっと古くなるとこんな風に、コインを無駄にすることになります。
さすがに500円玉では試さなかった私。。。
全然開きません。そしてマイナスドライバーとハンマーでこじ開ける羽目になります。
そして蓋自体が壊れました。(泣;)
92055-1293 スプロケットアプトプットシャフトOリング ¥209
92049-1159 スプロケットアウトプットシャフトオイルシール ¥550
92027-1800 スプロケットアプトプットシャフトカラー ¥1,232