忍者ブログ
Kawasaki ZEPHRY1100-A1 などで戯れております。
注文していた部品などが届きましたので、いよいよメンテ作業開始です。
※実際は複数の作業を2日間で行いましたが、わかりやすいように項目ごとに記事にします。



まずはリヤ側を重点的に。
チェーンスライダーが無くなっていた(多分すり減って脱落したと思われる)ので
新品を取り付けてやります。



スイングアームを取り外す必要があるので、折角だから綺麗にしてやります。
また、ピボット部のシールも交換します。



清掃脱脂後、ジンクスプレー塗布。その後シャシーブラックで塗装。



塗装が乾くのを待つ間にフレームの錆が気になる部分にもジンク塗装しておきます。





あまり目立たない部分は、このあと適当にシャシーブラックで塗装しておきました。
ここまで気になる部分(笑)が多いなら、本来フレーム裸にして全部塗ったほうが吉ですね。
ま、それもメンドクサイので。



で、ピボット部分のシールを交換。



ベアリングなども清掃し、グリスアップしておきます。



上が新品、下が今までついてたシール。



つづいてこちら。チェーンスライダー。





このようにスイングアームのピボット部に被せるようにして装着します。
なのでスイングアーム脱着必須。



やっぱりあるべきところにあるものはちゃんとしとかないとね。



これで、走行時のガラガラ音は無くなりました。(笑)


シール(オイル) 92049-1289 ¥449 x 2=¥898
ガード チェーン 55020-0255 ¥3,490





拍手[0回]

PR
バッ欠の挙句、エンジン始動不可となったE90君。



ステアリングロックエラー。。。。



ELV異常。。。。。

ただ、バッテリーが上がっただけなんですけどね。
そして、充電できなかったので新品のバッテリーと交換しただけなんですけどね。

まぁあるとしたら、充電のために実家まで無理から動かすためにジャンプスターター
使ったんだけど、その時過電流が流れたか。。。接続時に火花飛んだしね。
でも、そんなのバッテリー充電時には日常茶飯事なことと高をくくっておりましたが。。。

いずれにしても自分の手には負えなくなったため、直してくれるところを探さなければなりません。
1)いつも車検等でお世話になっている車屋さんは、うちで見てもダメならまたディーラに
  頼むという二度手間になっちゃうよとのことで却下。
2)ディーラーの場合は、こちらからレッカーで持ち込まなければならない。
3)専門修理店の場合は、引きとりも可能だが、今の状態でシフトがPから動きますか?と。
  動かないなら4輪持ち上げて運ぶ必要があり、その場合は専門店でも無理とのこと。

そういやそこまで考えてなかったと、E90君に乗り込みキーON(バッテリーは復活したので
電源は入る)、エンジンはかからないのでそのままシフトをPから動かそうとすると。。。
案の定動きません;

というわけで、ディーラー、専門店どちらに頼むにしても、なんとかこいつを運んでくれる
手段を探さねばならなくなりました。いや、まじかよ。

で、こんな時のJAF頼み。
連絡すると、とりあえず下見したいのでこれから見に来るとのこと。
いや、ありがたい。下見だけでも無料でしてくれるとは。(まぁ会費は払ってますが)

JAF到着後、経緯などお話ししたら、「設定用のコンピュータ持ってきてますので、
ちょっとやってみますね」と。
なんと頼もしいお言葉が!もしかしてここで直ってしまうかもしれない可能性が?

その間私は、ちょっとわくわくどきどきしながら、こっちもわくわくでエストレヤを弄って待っていました。
しばらくすると。。。

やはりどこかが故障してしまっている可能性が高い、直せなくてすみません、シフトだけは
ニュートラルに動かすことができたので、転がすことはできますとのこと。

JAFさん、ありがとう。こんなに一生懸命いろいろやってもらってタダなの?
(ただし会費は。。しつこいか;)

結果、専門店にお願いすることにし、JAFで運んでもらう日程を調整。



で、本日ドッグ入りと相成りました。
車庫から車道までは、人力で押して出してレッカー車にはウィンチで。
って、レッカー屋さんがJAFではないという(笑)。
だって、JAFだと15km以上は有料(730円/km)で、修理屋まで30kmなんだもん。
加入してた保険屋だとタダだったんだもん。。。。

というわけであんなに感謝しておきながらJAFを使わずドッグ入りさせた私でした。

さて、やるだけのことはやって(?)送り出しました。
あとはなるべく軽傷で済んでくれることを祈るばかりです。






拍手[0回]

さて、登録も終わったのでまずは、現在の状態をチェックしていきます。



Fタイヤ、2019年の27週ってことは7月か。ブロックの付け根に薄いひび割れありです。
まぁ、しばらくは大丈夫でしょうが交換を視野に入れておきましょう。



Rタイヤ、2022年の25週ってことは7月かな。こちらはまだまだ大丈夫。



エンジン左側上部。まぁ、美しいわけないわなぁ。94年式ってことでそれなり。



たぶん、エアクリーナーボックス。埃落とせば何とか。



エンジン右側上部。




バッテリーあたり、ここも埃払えば大丈夫かな。




キャブはやっぱ一度ばらす方向で。やりたくないけど、シングルだからね。



エンジンヘッド右側。こりゃ磨くって言ってもなぁ。。。結構しんどそうです。



シート下。フレームもところどころ錆が浮いてきてます。



なんのチューブかようわからんが、リヤ側、クランクケースにささってるやつ、裂けてる。



リヤスプロケ回り。スイングアームがなんだかちゃちい。。。



フレーム下部。こんな感じでところどころ錆びが。これは早急に錆止め塗って、シャシーブラックかなんかでやっとかなきゃだな。



っと、ここまでは許容範囲だったけど、Fスプロケカバー外したら。。。。
なにやらえらい油汚れ。。。



どっかから漏れてる?



Fスプロケ外して綺麗にしてやった。



もちろんここも。



どっかから漏れてるにしても、一旦綺麗にしないと何処から漏れてるかわからんからね。



Fスプロケカバーの裏側もこんなだったので。。。



こうしてやった。



てなところで昼食。今日は自分で握ったおにぎりで。



こんな感じの景色を眺めながらいただきます。



チェーンは想像通り、このように形状記憶する状態。



ま、交換するまでは、こいつで鍛えてやればまだまだいけます。



リヤアクスルシャフトもこいつで鍛えておきます。

というわけで、30年前の車体なので、まぁ想定内というかこんな感じです。
他にもいっぱいやらなければならないことがあります。
不良個所修繕、消耗品交換、掃除に磨きにetc.。。

ゆっくりじっくりやって行こうと思ってますがね。

ちなみに。。。。

Fスプロケ回りの汚れは、アウトプットシャフトからと判明し、シール交換となりました。
珍しくYou-Tube動画にしてみたのでよかったらどうぞ。

ぎろちゃんねる-スプロケットアウトプットシャフトシール交換の巻


さてさて、先は果てしなく長い。。。。


拍手[0回]

忙しい合間を縫って行ってきました、神奈川運輸支局。
まぁ本来はそんなに急がなくてもいいんですけどね。
やっぱ、モノが来ちゃったら早く乗りたいですよね。



今日のお供はシェルパ君です。



しかし、ここはいつ来ても混んでますな。。。。



最初、何をどうすりゃいいんだっけ?っとちょっと焦りましたが、
軽二輪の名義変更の例が貼ってある机を発見し(建物一番奥)、
やっと書類をそろえ始めることができました。
ちなみに必要な書類は、記載する机の近くのラックに自由に取れる状態で揃ってました。
それでもいくつか不明な点があったけど、案内窓口(向かって一番左)で丁寧に教えてくれた。

シェルパを名義変更したときは、まだ区役所でOKだったので、軽二輪の名義変更を
陸運支局で行うのは初めてなんだと、気づいたりして。

自賠責保険はシェルパの時と同じようにJA共済でやろうかな、なんて考えてたけど
登録時には自賠責は必須のようで、隣の建屋2階の三井住友海上で手続き。
今回はほかの車両たちとの兼ね合いもあって3年に加入。



無事、登録証とナンバーを取得できました。
なかなかいいナンバーになりました。(私が知る限り現時点でバイクの希望ナンバー制度は無い)
ここまででかかった費用は、自賠責保険(3年¥10,710)を除けば、
ナンバー代の¥530と住民票の写しの¥250だけです。



あっちこっちうろうろしてゆっくりやった割には1時間ちょっとで終了しました。
さて、ではとっとと帰って、初試乗と行きますか。

帰宅後、早速真新しいナンバーと、自賠責保険のシールを貼って、
私のエストレヤがここに爆誕しました(笑)。



やっぱりナンバー付くといいですね。



実はあんまりゆっくりもしてられないので、とっとと試乗してみます。
納車時、エンジンは調子よく始動することは確認しましたが、まっすぐ走るのか、
ちゃんと止まるのか、エンジン吹けるのかなどは、やっぱり乗ってみないとわかりませんので。

ちょっとドキドキしながら行ってきます。



ほんの10分程度ですが走ってきました。

結論から言えば、まぁこんなもんでしょう、ってとこです。
年式なり、お値段なりってところでしょうか。(まぁ前回もいいましたが
ちょっとお高めでしたが)

ハンドルの切れ込みが少しあります。
タイヤは大分やれてますし、ステムベアリングとフォークオイル交換もやるつもりですので、
それらが終わってからもう一度評価しようと思います。
手放ししてもほぼまっすぐ走りましたし、コーナーなどでも変な挙動はなかったので
フレームは大丈夫っぽいです。

ブレーキは思ったほど効きませんでした。
まだパッドなどもよく見てませんが、どっちみちキャリパーはオーバーホールします。

クラッチレバーとブレーキレバーが社外品に変わっているのですがなんかヤな感じです。
クラッチは特に、切れる位置が手前過ぎて好みじゃないのでこのあたりも調整が必要です。

リヤブレーキペダルの位置もちょっと内側に入り込んでいていまいちです。
試乗後見てみましたが、特に転倒で内側に入り込んだという風ではないようでした。

エンジンですが、、、、
こんなものなのかな?パワー無い(笑)。
アクセルが重い感じで、なんかどんくささが際立ちます。
もうちょっとトルクもあるのかと思ってましたが、それも今一つな感じ。
シェルパと比べちゃいけないのかもしれませんが(DOHCですから)
シェルパのほうが全然きびきび走りますし、絶対速いですね。
ちなみにカタログ上は

●シェルパ
空冷単気筒DOHC 249cc
乾燥重量 (kg) 111
最高出力(PS)26/9,000rpm
最大トルク(kgf・m)2.4/7000rpm

●エストレヤ
空冷単気筒SOHC 249cc
乾燥重量 (kg) 142
最高出力(PS)20/7,500rpm
最大トルク(kgf・m)2.1/6,000rmp

なので、エストレヤが勝ってる要素は無いのであたりまえっちゃあたりまえ。
まぁ、これこそがエストレヤの良さってやつなのかもしれませんが
10分程度ではまだよくわかりません。
ただし、走っているときの排気音は悪くない、いやいい感じです。
W650とはまた違った趣です。

とりあえず私の出来る範囲でキャブ清掃などもやってみます。
プラグもまだ見てないですしね。
持病と言われているカムチェーンテンショナーの削れなどもチェックしなくちゃいけません。

チェーンで思い出しましたが、ドライブチェーンの状態も決して良くない。
リヤのブレーキは引きずりがありましたので、このあたりも手を入れてやれば
乗って感じたモッサリ感が薄れてくれるかもしれません。

とまぁネガな部分をどうしても書きたくなってしまいますが
実は不思議といい気分で試乗を終えました。
いろいろ手を入れて整備してやった暁には、いい感じの車になりそうな予感がするのです。
何の確証もないんですがね。でもそう感じましたので、今日のところは満足です。



しかし、写真で見るとほんとに綺麗(笑)。
実物見てもこれぐらい綺麗になるように頑張りましょう!

しつこいですが、めざせコレっ ↓ です!




お金はちょっとかかりそうですが、楽しみが増えました!







拍手[0回]

CB用に買ってみた絆 ロードスポーツ LL。
まぁまぁのお値段で、つくりも良いのでエストレヤ用にも新調。

ついでに、裂けて穴が開いてしまっていたシェルパ用にも追加購入してやった。



平山産業 の 絆 大型スクーターBOX付。




ちょっと大きかったか;ロードスポーツ LL BOX付でも良かったかも。

小さいより良しということで。
やっぱり5000円オーバーぐらいじゃないと、カバーはすぐダメになっちゃうな。
しょうがないね。


●平山産業 バイクカバー 絆 大型スクーターBOX付 ¥6,171



拍手[0回]



昨日、キンカチョウのブザー君が亡くなりました。
7歳ぐらい、キンカチョウにしては長生きしたのではないでしょうか。
良く鳴き、呼べば返事を欠かさないやつでした。
最後、もうダメかなと思ってから1週間以上、がんばりました。
その姿は、こんなに小さいのに見事っ!と思わせるのに十分でした。
ブザー君、安らかに。

拍手[0回]

いやいやいやいや、、、
新しいお仲間がやっと到着しましたよ。



ILINEさんの予定で仕方ないんですが、落札から2週間かかりました。



やっぱり何度体験しても、納車ってうれしいですね。
天気も良くて気分がさらに上がります。



綺麗に見えますが、十分古い車体です。



今までヤフオクやらで購入した車両の中ではもっとも古いかも。
あ、豆号の方が古いか。

しかしね、なんだかエストレヤって最近値段上がって来てますよね。



ま、エストレヤに限らず、ここのところバイクの値段がちょっと普通じゃないので、
困ったものです。

エストレヤもしばらくは上がり調子だろうから、だったら今のうちに一回乗っておくかなって
感じで仕入れました。



私ぐらいの年代のライダーにものすごく評判いいじゃないですか?



なのでね、やっぱ気になる。



まぁ、例によって写真だとすこぶる綺麗に写ってますが、結構来てますよ、全体的に。
たぶん、今まで仕入れたバイクの中でいちばんヤレてるかも。

もうちょい安く仕入れるつもりでしたが、ヤフオクなのでしょうがない。
最後まで競ったそこのあなた、いい加減にしてほしかったよほんと(笑)。



まぁ、いいか。しょうがないよね。落札しちゃったし、来ちゃったから(笑)。
現物見ると、このヤレ様は、もしかしてメーター1周しているかも?って
思わないこともないですねぇ。
現物見ないで買ったのは、Cub以来ですが、まぁそれでもそこそこなので
今のところは納得はしてます。
あとは乗ってみてどうかってことです。


これからじっくり時間かけて弄って行こうかなと。
もしかすると長い付き合いになるかもしれない予感もあるので。。。



目指すはこの状態!(笑)。


拍手[0回]

かみさんの誕生日に。





速攻で開けちゃったので、いい写真がない(笑)。
バイハザで楽しんでください。

誕生日おめでとう!


拍手[0回]

バッテリー充電中につき、留守なE90に変わって豆号くんが鎮座してます。


さて、
バッテリー充電、一昼夜やってみたが電圧が8V程度までしか上がらず。。。
このバッテリーをあきらめ、新しいものを導入することに。
やれやれ物入りだ。。。



で、いろいろ調べて、エラーを消去する必要がありそうだったので



こういう物も購入してみた。

んで、モノが来たので早速、バッテリー交換&エラーリセットからの復活っと!



なんだってこんなに重いんだこのバッテリーたち。
20kg以上あるって、、腰が抜けるかと思った。

んで、電源復旧したので、あとはいろいろ出てるエラーをなんとかすりゃ蘇るってことで。



運転席足元にあるここを開けて、必殺の機器接続。



おお、いい感じだ。
そんで。。。え~っと、英語表記でなんだかわからんぞ。
あまり親切でない説明書と、日本語化など施したりした機器とにらめっこしながら
何となくこんな感じか?的な作業実施。ちょっともうどうでもよくなってきてる(笑)。



で、こんなメッセージが出るようなったんだが。。。



こいつが消えない。。。
重大エラーらしい。
ステアリングロックエラー。
エンジンかかりません。

いやまじで、どうしよう。

メモリーバックアップせずにバッテリー交換したのがまずかったのか、
買ったODB2故障診断気が安かったから駄目だったのか、
無理にジャンプスタートして、重ステのまま走ってきたから本当にステアリングロックが壊れたのか。。。。

もはや私の手ではどうにもならない状況に。。。。


修理やまたはディーラーに頼むしかなさそう。。。。
E90のステアリングロックエラーに関して調べると、修理の場合15万円コースらしい!馬鹿なっ!

まったく、たかがバッ欠でなんでこんな状況に陥るんだ?
豆号なんてバッテリー何回つけたり外したりしたって、一発でエンジンかかるのに!

ここまで既に以下の費用がかかってるという。。。あぁ泣きそう。
・BOSCH バッテリー BLACK-AGM BLA-70-L3 LN3 ¥26,373
TOPDON obd2 診断機 AL500 日本語対応 obd2 故障診断機 ¥5,780
 コードリーダー フルobd2機能、故障コードの読取/消去
 チェックエンジン警告灯のキャンセル






拍手[0回]

想定外の入院もあって、長期放置状態になってしまったE90。
当然のようにバッ欠。。。

バッ欠時のトランクの開け方も知らなかったので、ジャンプスターターを
どうやってトランクから出しゃいいんじゃっと焦ったりして。



ま、ふつうに鍵で開けられたわけですけど(笑)。

で、とりあえずジャンプスタートでなんとかエンジンをかけて
ここじゃ充電できないので、実家へ移動。
あちこちエラー表示が出ていて、パワステも効かないので、超重ステ状態で何とか実家にたどり着き。



おやじ作の充電器で一昼夜充電してみる。
この際、プラス、マイナスとも繋いだままだと、充電器ON時に、車体下から
何やらカチカチと音が。。。
センサーか何かが電気が来たので動いき出したけど、電圧不足で完全起動してない
といった感じ。
なんかスイッチ関連とかに良くなさそうだったので、しょうがないからマイナスを外した。
ええ、もちろんマイナスを外すとどうなるかはだいたい知っていたけど、
どっちみちここまでバッ欠状態(ルームライトもつかない)なら、バックアップもくそも
なかろうってことで。



さてさて、充電後はどうなることやら。
(場合によっては、充電不可も考えておかないとな。。。)



復活を祈りつつ。。。



拍手[0回]

保証期間内だったので、ダメもとで交換してくれって頼んだら



ちゃんと送ってきた(笑)。

こいつはPOVOで使うか。。。



拍手[0回]

うちに来てから何年目になるでしょうか?
頑張って毎年咲き続けてくれています。



去年咲き終わった後、水切りをして、10月ごろに鉢を変えて様子を見てました。
なんだか葉っぱの量がものすごくなってしまったので花が咲くか心配してましたが
ここへきて、花量産中です。

現在、この子孫(種から蒔いてみた)も芽吹いてきてます。
なかなか強力な生命力なので、子孫もこのまま育ってくれるのではないかと
期待しています。



拍手[0回]

付属品を追加しました。



レンズカバーは「転んだあとの杖」って感じですがとりあえず。



拍手[0回]

当日、たまたま連絡取れたので山北方面に行ってきました。
退院後の復帰戦です。
Mチ氏ご所望で、シェルパです。



県立山北つぶらの公園。ってこんな立派な公園がいつの間に。。。
とかいいつつ特に興味もないのでこれ以上は進入もせず。。。(笑)。
12時ごろに出たので、ここから引き返します。



見えずらいけど背景に富士山がばっちり見えてました。



その後、久々に林道を行ったり来たり。。。
超絶谷間に日和って引き返しました。
もう少し時間と体力があれば、もうちょっと遊んだんですがね。

最近、県内の林道は次々と通行止めになってしまっているので
今回は貴重な経験でした。

工程:約156km




拍手[0回]

納品の帰りに少し時間ができたので



佐島マリーナ、久留和漁港などを回ってきました。



久留和漁港

ついでにInsta360で録画とZoom F2でカブ初録音テスト。



久留和漁港は、めずらしく浜辺まで車で入れる。。。

残念ながら録音は失敗(ナンバーにピン留したらビビり音がひどかった)。



録音もなかなか奥が深い。



平日なので人でも少なく、思ったよりも水が澄んでいてびっくり。



最後に潮騒など録って楽しみました。


良かったら動画と潮騒(最後のほう)をどうぞ。



カブで逗子、葉山

拍手[0回]

前から気になってた、サイドカバー。



なんでここだけつや消しの濃いグレー?



やっぱ、このほうが前後のバランス、統一感があっていいよねぇ?



安いやつ選んだので、多少色が違ったりちょっと傷がついてたり



裏の処理が左右でバラバラだったりしますが、まぁいいでしょう。



うん、付けちゃえばわからん。



いいんじゃないでしょうか?


※サイドカバー 左右セット 4,780円+送料900円


さて、これからVTECの音を録音しに一っ走り行ってきます。
うまく録音出来たらYouTubeに上げますので。

YouTube ぎろちゃんねる





拍手[0回]

退院してからこっち、なんだか気分もさえずって感じだったので、ちょっとデートしてきた。



よく通るとこだけど、意外とちゃんと行ってないという。
今日は体力改善も込めて歩きますよ。



なかなか面白い地層なんですねこのへん。



天気は良かったんだけど、灯台の方は風をもろに食らう方向で、風も冷たかったので。。。



風が当たらないところは、ちょうどいい気温だったんだけど。



灯台、有料だけどこの際だから上っておきます。



灯台の上にて。



灯台の上はなかなかの絶景ではありますが、風がものすごくて吹き飛ばされんじゃねぇかという
恐怖と戦う必要があります。



ちなみに灯台の周りにもこのようなオブジェが。





マムシやトンビに注意しながらもう少し進みましょう。



というわけで、ちょっと足を延ばして砲台跡まで行ってみました。
季節がらかマムシにもトンビにも襲われずに無事到着しました。



黒船が来たとき、この辺からぶちかましたんだろうか?



風が強かったので海岸線コースではなく山道行ったので、アップダウンあり、なかなかのハイキングコースでした。

おなかすいたので、おいしいご飯を食べに行きましょう。



以前Mチ氏と来た、漁協関連のお店に。
フライ定食をねらってたんだが、残念ながら売り切れ。
かみさんは刺身定食、私は名前忘れたけどわかめのしゃぶしゃぶがついた定食をば。
わかめのしゃぶしゃぶって初めて食ったけど、意外とうまいもんだね。
コロナで味覚が馬鹿になってから、あまりうまいと思わなくなったが、今回はそこそこ
味がしたので良かった。

おなか一杯になって、冷えた体もあったまったので、もう一度体を冷やしてから帰ります。



というわけでここも強風(笑)。

半日だけだったけど、なかなか良いデートでした。


今度は温泉付きでまた来ましょう。


拍手[0回]



入院なんかもあって、実に3か月半以上ぶりにエンジン始動。
セル1発です。やっぱりバッテリーカットスイッチの恩恵は大きい。
記録として。



拍手[0回]



CBがエンジンかからんのも気になるけど、とりあえずバッテリー充電と交換プラグの配達待ち。

天気もいいので、まずはInsta360の撮影をしてこようかと横須賀方面へ。



田浦港の近くで、交通量が少なくいい感じのところを発見したので早速挑戦。
まずは、こんな感じでカメラを設置してみる。
当然だが、道路交通法に従った設置方法を施さないといけない。
前後に+30cmまで、左右に+30cmまで、高さは地上から2m以内である。

録画開始ボタンがどれだったか忘れてちょっと凹んだことは秘密。



こんな感じに撮れます。おもしろい!
さらにInsta360提供のソフトで編集するとカメラの位置から360度の映像が録画されているので
好きな画角で動画を書き出すことができる。



続いて下からのアングルを狙って、こんな感じでバッグサポートに取り付け。
だいたいだけどエキパイから30cm以内に収めておく。



なかなか迫力もあり、自分じゃ見られない角度で撮れました。
Insta360本体のマイクで音も録音されるのですが、このあたりに設置すると
キャブトンの音もまぁまぁいい感じで録れました。



こちらは、Insta360を買った人が良くやっているドローン風撮影。
設置の写真撮り忘れましたが、やはりバッグサポートにカメラの竿が
斜め後方上になるように設置。
ただしこれは竿が斜めになっている関係で、バイクがギャップを乗り越える振動で
カメラの上下動が激しく、手振れ補正のしわ寄せがバイクに来て、バイクが画角上で
上下動するという変な動きが多くなります。
もっと直立させればよいのでしょうが、そうするとバイクを真上から見た感じになると
思います。
私はまだ持っていませんが最大3mまで伸びる見えない自撮り棒が販売されていて
それを使うとかなりドローン撮影に近い動画になるようです。
もちろんバイクに設置する場合は、地上から最大2mまでしか伸ばせませんけどね。
ちょっと興味はありますが、それをつけて走るのもなかなか気を遣うと思いますので
そうそう登場する機会はないかもしれませんね。



Insta360の使い方の初歩的なところはわかってきたので、観音崎方面まで足を延ばしました。
途中、チバフォルニアならぬスカフォルニア(規模小さすぎますが;)でちょっと撮影。



これもInasta360撮影者がよくやる画像ですが、切り出してみました。



画角も面白いですが、1回の撮影で360度が記録されるので、走行時に見逃していた景色や
後方の景色なども、動画編集時に見ることができるのでなかなか良いと思いました。
恐ろしいくらいの魚眼ですから、このように盛大に歪みが出てしまうのですが、それでも
動画として見るとそれほど気になりません。カメラを何台も設置して撮ったような
編集が1回の撮影で出来るのでとても面白いです。
これは、左ミラーに自撮り棒なしで固定した映像からの切り取りですが、
もう少し上に設置すれば海も綺麗に撮れたんだと、後で気づきました。
(高さがちょうどガードレールなどと被る)
こういうのもいろいろ撮って経験積まないとわからないですからね。
そもそもこれまで走行動画はあまり撮って来なかったので;

初めて編集してみた動画をYoutubeの「ぎろちゃんねる」に上げておきましたので
良かったら見てみてください。








あとは、バイクの排気音が綺麗に取れれば、私としてはかなり満足な映像となりそうです。



田浦港のあたり、いい感じの倉庫があったので数枚写真も撮っておきました。



たった70kmほどのちょい乗りでしたが、なかなか楽しめました。

明日はCBのグリップヒーター取り付けの後片付け(エンジン始動不可)を
ちゃっちゃと済ませて、早く次の撮影に行きたいですねぇ。


拍手[0回]

わずかですが寒気が緩んできてるようです。まぁ暦の上では既に立春ですから。
で、うだうだしててもなんなので。



W君で、ひとっ走り。

先日導入したバックミラーのブレ防止の効果を確認するため、横浜横須賀道路をちょっと
走って、ついでにMチ氏宅へ行こうかと。

なんと!びっくりするぐらい効果あり!
100km/h越えでもしっかり見えます。
ちょっと高かったけどこれなら満足というか、しょうがないかと思えるレベルでした。


                             [ ベイブリッジ と W650 ]

で、Mチ氏不在だし、西方面は混んでそうだったので、東方面へ。
行先は何となく。。。



大黒ふ頭の海釣り公園です。



こんなに綺麗に整備されていたとは。。。

地元の人が、日向ぼっこしてたり(寒いんじゃないかな?)、犬の散歩してたりって感じ。
まぁ、地元って言っても大黒ふ頭内には民家はないんだろうけどね。



海釣り公園という名の釣り禁止公園。(笑)

まぁ実際は



この施設に入って、お金を払うと



左側、桟橋の上で釣りが可能ですが。大人900円。






カモが遊ぶ小さな池があったり



キッチンカーが来てたり。

あ、そういえば昼飯食ってない。



というわけで、先の施設内、無料エリアで赤いきつねおば。(¥200)
施設のおばちゃんが、長い割りばしをこっそり持ってきてくれました。ありがとう。
(通常は自動販売機に付属のちょっと短い割りばしになるようです)


さて、帰りますか。



やっと、下道で大黒ふ頭に行って、出てができるようになった気がする。
なんだかイマイチわかりずらかったんで、高速乗ってたんだけど。

というわけで、ほんの2時間程度のちょい乗りでした。
案の定、空いてていい感じでした。
変えたシートも、慣れてきたら特に硬さも気にならず。
しばらくこのままで行きますわ。



拍手[0回]



何年かぶりにお披露目。三人官女さんはごめんなさい。。。

なんかなごみますね。


拍手[0回]

後手後手に回ってしまって、今更ですがグリップヒーターを装着します。



あれ?長さが。。。



いやぁ~、120mmだったんだねぇ~。



130mmあるもんねぇ~~~。


というわけで。。。。



1回目(右)は無かったことにして、追加購入(左)…。





だいたいで(右)購入しちゃだめってことですなぁ~。


1回目のは、無事返品されましたとさ。


装着画像ないけど、まぁやることはいつも通りなので。



拍手[0回]

何の前触れもなく壊れました。



モバイル通信も、Wi-Fiもできません。日付も勝手に8月17日になって変更できません。
SDカードも壊してくれました。



しょうがないので急遽仕入。
期せずして5Gになってしまいました。契約内容もauに電話して変更しました。


あぁ、散財散財。

拍手[0回]

いや、とうとう買っちまいましたよ。



届いたから開けてみようね。



いつかは欲しいと思っていたエアコンプレッサ。
いつかっていつだってことで、「今でしょっ」と買っちまいました。ふふふ。


背面


向かって右側


左側

エアコンプレッサー購入するときは、皆さんだいたい、騒音とかタンク容量、パワーで
悩むでしょ?
私もそうだったんです。が、いつもタンク容量で「大きい方が長時間使えて便利だ!」
「けど大きいと重さが半端ない!」、本格的ガレージも無いのにやっぱ無理かぁ、
とこの思考ループにはまって購入できずにいました。

でもね。


5Lの極小タンク付き

こいつを見つけた時に、あぁこれでいいんだって思っちゃったのですよ。
タンクは不足したら予備タンクを買って繋げばいいんだって。
やっぱ軽くて小さいってことが大事だねって。
10Kgしかないので持ち運び自由、小さいからしまう場所にも困らない。
そりゃタンクは5Lしかないので、エアダスターなら3、4吹きもすればすぐ充填のため
コンプレッサーが動き出しますけどね。
でも、だからってどうってことないかなぁと。
使ってみると音はそこそこうるさいけどね。



ま、今回、どうしてもエアコンプレッサーが無くてはいけない事情ができたので
(まぁ、購入のための言い訳とも言えますが(笑))
思い切って揃えちゃいました。ってことで。


※HAIGE コンプレッサー HG-DC882 ¥23,630
マキタ(Makita) 一般圧用エアダスター A-46377 ¥2,130
Sutekus ステープル エアータッカー ¥3,380
ATsafeデジタルタイヤインフレータゲージ ¥2,088
E-Value ウレタンエアーホース 内径7mm×外径10mm 5m ¥1,862
EXDUCT ウォーターセパレーター AF2000 ¥1,499
SUN UP PT1/4内ネジ用プラグx2 ¥560
(STRAIGHT/ストレート) オネジプラグ 1/4 15-389 ¥399

やっぱ、道具は大事ですからっ!




拍手[0回]



寒いのでシートでも張り替えて悦に入ろうかと。こんな感じで家に運びます。



年季が入ってつやつやの状態。。。



よく見ると、このようなシミや



小さい破れもあります。



で、今回張替え用に購入したシート表皮。タックロールを選んでみました。
きっと似合うに違いない。



裏はこんな感じ。中に薄いスポンジが織り込まれています。



ひっくり返して、古いシートを剥がしていきます。



剥がしてみたらこのようにステープルの跡が。。。これ一回は張り替えてますね。



さて、今回用意したステープル。こいつでセコセコやっていきましょうか。



ちなみに外したクッションは、このように少しカビっぽい感じだったので天日干しにして



防水のためにビニール袋に入れてから、替えのシートを張っていきます。



必死こいてやっていたので途中の画像がありませんが。。。。このような感じに。



が、どうしても手動ステープルではできない箇所が。。。。狭くて先っちょが入りません。
このままでも。。。と一瞬思いましたが、やっぱ放置するとろくなことにならないだろうなと。

というわけで、後日。。。



このような物を仕入れることに。



前々から欲しいなと思っていたとはいえ。。。



かなり思い切りましたよ。



当然ながら、シート新品買った方が安かったという。。。
ま、これで私もめでたくエアツール使いになったので良しとしましょうか。。
(言い聞かせるに必死です)



んなわけで、↑ このような狭い場所も「ボバッ」と一発!



あら、かんたん!手動でやってた作業があほらしくなるほど楽ちんです。
(初めて打ち込んだ時に、あまりの音の大きさに5センチほど飛び上がったのは内緒)



どうでしょう?



ずいぶんかっこよくなったと自画自賛!満足っ!金かけすぎたけど。。。

CB400SF VTEC NC39 NC42 張り替え用 タックロールシート表皮 黒 99-20年式 ¥3,870(ヤフオク送料込)
角利 サンドリー2WAY強力ハンドタッカー&ホチキス 替針200本付 PHT-2W ¥1,480
マックス(MAX) ステープル T3-10MBL 2000本入 ¥473
---ここまでは想定内---
Sutekus ステープル エアータッカー 10J規格 ¥3,380
E-Value ウレタンエアーホース 内径7mm×外径10mm 5m クリアレッド EUH-5R ¥1,862
EXDUCT ウォーターセパレーター AF2000 ¥1,499
ATsafeデジタルタイヤインフレータゲージ 200 PSI ¥2,088
マキタ(Makita) 一般圧用エアダスター A-46377 ¥1,890
SUN UP PT1/4内ネジ用プラグ ¥ポイント
STRAIGHT オネジプラグ 1/4 15-389 ¥ポイント
HAIGE コンプレッサー 100V 5LタンクHG-DC882 ¥23,630
---ついでにエアツールいろいろ買っちまった!---




拍手[0回]

前のページ 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[01/18 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぎろ
性別:
非公開
バーコード
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析