忍者ブログ
Kawasaki ZEPHRY1100-A1 などで戯れております。


なんでシェルパで来たかっていうと、



エストレヤのバッグサポートを外して、シェルパに流用できないかどうか検証するため。

>>>どうやっても無理っ! ということが分かりました(涙)。残念。



さて、本題。
まぁ誰もがやってるヘッドライトのLED化です。
ヘッドライト外して、ハロゲン外して、付け替えるだけ。



やっぱり長さが。。。事前調査では何とか入るとのことだったが。。。



結局、このままでは奥行きが足りずに入らなかったため、防水用?のゴムの部分を
出っ張ってる部分カットして何とか収めました。



分かり辛いけど、バラストはヘッドライトケースから出してフレームに固定した。



ついでに、マメ球もLEDに交換。



真昼間なのでよくわからんが、きっと明るくなっているに違いない。
熱問題はちょっと心配ではあるが。。。



おまけでこういったものを付けてみた。



これでどんだけバイクを寝かせてるかわかることでしょう(笑)。
あ~、本当は前後の傾斜計が欲しかったんですけどね。
この当時、前後傾斜計が売り切れてたもんで。
どのくらいの坂を登ってる(降りてる)かが分かって面白いかと。

>>前後傾斜計は後日、Sun Companyから個人輸入で取り寄せたので、そのうち装着予定です。






拍手[0回]

PR
早いもので、もう納車から1か月経過。
しょうがない(?)ので、1か月点検へ行ってきました。



テンション上げるために、オリジナルシールを貼ってみる(笑)。



まし締めとかチェーンの伸びとか見てもらうだけ。。。



折角だから、いつものお気に入りの場所へ。



正式名称、知らなかった。



拍手[0回]

あらたな相棒の契約をしてきました。



そろそろカブプロ君ともお別れです。



納車予定は約1か月後。
超楽しみっ!  と同時にちょっと寂しい。。。




拍手[0回]

物が届きました。



Vスト用のシーソーペダル。

早速取り付けていきます。



これがノーマル。



合わせてみると、後ろ側がかなり長いですね。ま、とにかくやってみましょう。



これが、



こうなりました。
シーソーにする主な目的は、通勤でも使えるようにするため(靴の甲を守りたい)
というのと、カブ主なので、カブと同じシフトにしたいという2点です。
(まぁ、カブと同じにはならないんですけどね)

なので、リンクを逆にして取り付けてます。



これにより、1速はカブと逆(後ろを踏み込むか、前をかき上げる)ですが、
それ以降のシフトアップは、前の踏み込み、シフトダウンは後ろの踏み込みという
操作になります。
まぁまぁカブと一緒っつぅこうとで。



さて、乗った感じどうなるか・・・




あそうそう、ついでに折角の新車なので、全体にバリアスコートかけたうえで
むき出しのボルトや錆びそうな部分にクリア塗装を施しておきました。
段ボールの穴の部分にボルト入れて、シュッとひと吹きです。

こんなのでも結構効果あり、なかなか錆びないもんです。



※シーソー逆リンクバージョンで数回乗った感想
悪くないです。が、
1)後ろ側が遠すぎる
2)そのためもあって、なんだかシフトの感覚がふにゃっとしてる
3)1速を結構な確率で間違えて2速発進となる
4)カブと普通のマニュアル車を交互に乗ってると、シフトチェンジを
  間違えることが多いが、それぞれ走り出して1分もすれば、だいたい問題なく操作できる。
  が、、、、いざというとき(急に車が出てきたり)のシフトダウン(エンブレ)が
  こんなに体に染みついてるとは思わなかった。
  どうしても、前側を踏み込んでしまうのですよ。
  そうすると当然、シフトアップになるわけで、期待したエンブレが効かず。。
  これは何とかしないと。。。

まぁ、3)は慣れればどうってことなさそうだし、Vストなので2速発進問題ないから
あまり気にしないことにしよう。
4)も慣れれば何とかなるか、、、これは死活問題にもなるので、今後の自分の
習熟度次第では、元の普通のシフトに戻す必要があるかも。
1)2)はなんとか改善したいところなので、今後検討して対策>4)がOKなら
このまま行こうかなと。




拍手[0回]

まぁ、やっぱり取り付けますわな。トップケース。
というわけで買ったので取り付けます。



中華製アルミトップケース、よくあるやつです。



覚悟はしてましたが、やっぱり取付穴の加工が必要でした。


これで、4か所固定できます。



ボディカラーがシルバーなので、箱もシルバーにしました。
黒の方が一般的かもしれませんが、どうなんでしょうかね。







いい感じじゃないでしょうか?
これを選んだのには、1つだけ理由があって、取り付け用ベースのみの購入ができるから。
この先、もう一台乗り換えの予定があるので、そちらにもこのベースのみ購入して
箱は使いまわす予定です。

拍手[0回]

午前9:10頃出発し、電車に乗って戸塚へ。戸塚からバス乗ってお迎えです。
10:30過ぎに到着しました。



今度の相棒はVストローム250です。今更感は拭えませんが(笑)。
うん、なかなかカッコがよろしい!

Versys以来の新車。えへへへ。←やっぱ嬉しい。

2024年モデルになって、価格だけ上がったということで、だったら2023年モデルが
いいよねって。一生懸命探して、お安くゲットしたわけです。
自賠責5年付けて55以下ってなかなか無いよね?

さて、早速ではありますが、ガソリン満タンにしたら涼を求めてちょっとそこまで。



あ、そうってことで引き返すと思いきや。



一応、本当かどうか確認。
なんかこの辺、崖崩ればっかりでどんどん通行止めになっていくんだけど。
大丈夫か神奈川県。

ところであんまり涼しくないんですけど。



反対側も撮っておこう。

新車はやっぱいいですなぁ~。



とりあえず、Mチ氏には、お披露目しておかなくてはいけないので帰りに寄って。



17:50帰宅。

いや、本当に乗りやすくていいバイクですよ、これ。
もはやスピードもそれほど求めない私にとっては、最高レベルに近いのでは。

カブ、オフロードカブ(シェルパのことね)、大型レトロカブ(W650のことね)、
そして遠くへ気兼ねなく行けますよカブ(あぁ、これがVストのことね)と揃いました。

これにて、所有バイクは完結ということで良いと思っております。
(いや、もう少し減らせよって、ちょっと聞こえますが。。。)

CBはもうお嫁に出したので、あとはエストレヤもお嫁に出す予定です。

さぁ、これからいろいろやらなくちゃいけません。
楽しみ楽しみ。



そして早く慣らしも終えないと。(1000kmだってさ)





拍手[1回]

必要な部品が揃ったので。。。


(TXネジセットが4つあるのはご愛嬌)

まずは、SZ-αのシールドを外し、シールドベースも外す。
シールド外すときは、結構引っ張らなければならず、「割れるかもっ!」に耐えられる
心の強さが必要。





CT-Zシールドに、CTシールドベース取付。



CTバイザーにCTバイザーワッシャー取り付け。



この小さなストッパーもCT用のものに変更。



CTシールド、バイザーをヘルメット本体に合わせて



このTXネジで締め付ければ終了。



こんなに見えちゃうんだったら、TXネジは透明を選べばよかった。。。(そのうち塗っちゃおう)



いつもならバイザーは黒を選ぶところだが、今回は明るめの色合いにしたかったのでアルミナシルバーにした。



心配した色味の違いも。。。。まぁまぁ許容範囲か?



被ったらこんな感じ。
う~ん、やっぱりシルバーがちょっと浮いてるかなぁ~。
ま、気に入らなくなったら、あと¥3500出して黒バイザーを追加購入するか?

とりあえず、トランスフォーム終了!
新しいバイクにマッチすること間違いなし。。。(な、はず)


拍手[0回]

ここのところの異常な暑さゆえ、朝の出勤時でさえ、お尻が熱っちっちなので
これに


これを被せて


こうしてやった。(シートカバーonメッシュカバー)



熱っちっちは、だいぶ軽減されたが、これも近頃多いゲリラ雨が降った後は、雨が網目に入って
ちゃんと拭き取れないという。。。
ま、熱っちっちよりはいいか。

拍手[0回]

いろいろ検討した結果、手放すことにした。



久しぶりに4発マルチに乗りたくて購入したわけだが、結局あまり乗る機会もなく。。。



まぁ、ホンダの超優等生バイクの良さや、マルチ400の感覚など、欲しい情報は全て
手に入れられたので、目的は達したかなと。



折角のお気に入りのモナコマフラーだったが最近は人気が無いのか、車検切れが近かったからかヤフオク1回目は買い手が付かず。
しょうがないので、車検取ってマフラーもノーマルに戻して再出品。

ありがたいことに何人か引き合いがあり、無事引き取られていきました。



というわけで、2年と4か月の付き合いでした。
そして、500kmしか走っていないという。。。
恰好は大好きでしたが、今の私にはちょっと合わなかったみたいです。



次は湘南でのご活躍をお祈りしておりますよ、CBちゃん。




拍手[0回]

新しいバイクが来るなら、メットも新しくしますでしょ?
というわけで。。。



Arai SZ-G VINTAGE 黒/銀 Mサイズ TANIOオリジナル というやつ。
ヤフオクで購入。



また、SZ-Gです。
知らなかったのですが、ヘルメットも現在超在庫切れ状態なんだってね?
コロナ禍によるバイクブームと資材不足、物流遅延のせいらしい。

で、本当はCT-Zが欲しかったんだが、なんとWebikeで1年待ち。。。
なんでメット買うのに1年も待たねばならない?



で、いろいろ調べたら、SZ-GをCT-Z化することが可能ということが分かったので、
急遽SZ-Gを探すことに。んでもって、今まではLサイズ(59cm-60cm)を使ってたのだが、
Lサイズがまた、軒並み在庫切れ。。。

こちらも調べたら帽体はMサイズ(57cm-58cm)とLサイズは同じらしい。
(内装で違いを付けている)
ということでMサイズを見つけて購入。
通常¥50,600らしいのだが、展示品ということで¥40,000で入手。
さらにクーポンで¥38,500になったので、良しとしよう。



展示品、絶版品ということで2年落ち。
「試着されてるよ~」的な説明だったが、届いた商品はほぼほぼ新品で、試着された感もなかったので満足!
CT-Z化のためにあと¥10,000ほどかかるけど、まぁいいでしょう。



11年も使えば、よれよれになるわなぁ。
もう少し頑張ってもらうけど(笑)。

というわけで、楽しみが目白押しの今日この頃!


拍手[0回]

「めめ」が来ましたっ!



万事うまくいくことを願うばかり(笑)。


拍手[0回]

まるの喪失感に耐えられず。。。



ビビを迎え入れてしまった。。。


拍手[0回]

2024/1/19(金)の20:00頃、放鳥中に逃げ出してしまいました。
もし何か情報あればコメント欄にご記入いただければ幸いです。

ウロコインコ「まる」





拍手[0回]

以前奮発して購入しておいたシート。



交換してみました。

ノーマルシート。


クラッシックシート。
 

こうだったのが


こう。


膝の窮屈さがだいぶ緩和されました。
腰高になったので、乗車姿勢は少し前傾しますが、心配していたほど腰への負担は無いようです。

見た目は、輪をかけて旧車っぽくなりました(笑)。



拍手[0回]

とにかく、トルクが無い、坂道登らないのが気にくわないので、まずは吸気系から。



エアフィルターを交換します。



サイドカバーを外すと、エアフィルターを交換できます。



新旧比較、上旧、下新。



古い方はスポンジ部分がぽろぽろと崩れてきています。
これ、きっとキャブにもカスが入ってるなぁ。



とりあえず、差し替え終了。

ついでにってほど簡単な作業じゃない(どっちかと言ったらこっちが本命か?)けど
もう一点。



仕入れた時から付いていたこの、ウィンカー。
Mチ氏から、「視認性が悪すぎる」との指摘が。径が小さいのはいいんですが、
ステーが短く、ライト部分の形状のため、特に横方向からの視認性がほぼ0。
恰好は気に入ってましたが、安全上の問題になりますので、交換します。



Amazonで買った、ノーマルライクな代物。少し大きく、そして外側になりますね。



交換前。リア側はナンバープレートに被ってて正面からも見にくい。



交換後。



交換してみたら、なんだかこっちのほうがすっきりしてていい感じかも。

というわけで、本日はこれまで。



拍手[0回]

近距離ですが、走り初め。
私の記憶にある、小さな漁港がいったいどこなのかを探る旅。
Mチ氏に、私の記憶の映像を伝えて、出発。
の前に。。。電源カット装置付きでもやっぱりバッテリーはダメになるときはダメになる。。。

ということで、まずはバッテリー交換してから。



前回交換が2020/7/5らしいので3.5年ぶり。まぁしょうがないか。



で、Mチ氏宅着10:30。

4か所ぐらい回りましたが、結局私の記憶の中の小さな漁港にはたどり着けず。。。
ただ、ここもいい感じだったので写真だけ。







誰もいなくていい感じ。っつうか、またこの漁港名忘れた;;。



拍手[0回]

年末になってきてしまったので、少しでも作業を進めようと。。。



まずはこいつ。左側だけ購入。とっとと装着して



W650用に購入していたカメラバッグ(結局別のバッグを使ったのであまったやつ)を
フィッティング。合いそうなので、、、家に帰ってから



W650の時と同じように、針仕事。



ま、2回目なので早く終わった。。。こっちはこれで準備OK。



もう一つ。



このシールが無かったので



こんな感じに。やっぱあったほうがいいねこれ。



そして3つめがこれ。CBに付けてまぁまぁよかった(安いし)ので同じものを。



これと、



これも用意して



こんな感じで電源取って



グリップ付け替えたら



完了。



こんな感じになりました。



まぁいい感じじゃない?


(2023/12/2~12/3作業)










拍手[0回]

最近乗ってないなぁ~、いかんなぁ~と思っていたところ、少し時間ができたのでちょろっと本牧まで。







まぁ、こんなんでも、結構楽しかったりします。

拍手[0回]

外観はまぁまぁ綺麗な私のX-Trail君。
しかし、屋根(ルーフ)は結構くすんでるんですよ。



ほらね。


まぁしょうがないんですが、気になるのでとりあえず一皮むいておきます。



これとこれで、ささっと。



うぃんうぃん言わせて。。。



もう、乗っかるしかない。



ささっと、、と思ってたけど、いやシンドかったわ。
本当はもう一丁細かいコンパウンドで仕上げしたかったけど諦めました。
とりあえず1回全体をかけて、バリアスコート塗って終わり(笑)。



遠目ならボンネットと同じぐらいの光沢がでたと思う。



ということで終了。



ま、いいんじゃないでしょうか?



暗くなってきたので、ライト点けたらどんな感じか見ておきました。



ほうほう



ほ~う、こんな感じね。



後日。



うん、ルーフも綺麗(だよね?)





拍手[0回]



本日はカブで出陣。(シェルパがバッケツ。。。)

Mチ氏宅、AM6:30集合。

まずは。。。。



野良猫たちのパラダイスを見学(ってMチ氏もこういうところよくご存じで)



人慣れした、なかなかかわいいやつらでしたよ。
善意をかざした変なNPO法人などに捕獲されずに、このままこのあたりで
楽しく過ごせればいいよな、なんて思ってしまいます。
(広大な土地、人にはほぼ影響がないと思われる場所なので)



AM9:20 遅い朝食。
いつものガストが閉店。。。いや困ったもんです。
しょうがないので近くのデニーズ。ま、似たようなもんなのですが。



まずは、こちら「せせらぎ荘」を見学。
サイト全体を見ることはできませんでしたが、たまたま出てらしたおかみさん?と
お話しできました。
なかなかいい感じです。特にバンガローと1泊2食付きの旅館は、今時珍しい超低価格で魅力的。
これからの厳冬期や雨の日などはいいかもしれません。



続いて「さがさわキャンプ場」。
こちらは沢登ができることが魅力とのことですが、我々にはちょっとな感じでした。
こちらもオーナー?のおじさまとお話しできて参考になりました。



この後、このおじさんから聞いた「通行止めだよ」って言う方向に進んでいって。。。
Mチ氏とはぐれるの図。

まぁ、10分もしないで合流できましたが。

というプチツーリングでした。



走行距離:234km、16:30帰宅。

もちろん、このあとはいつもの通り反省会を行いましたとさ。







拍手[0回]

大陸からブツが届いたので、開封の儀。





折れ曲がらないように木材同梱。



表。



はい、こんな感じになるんですよ。保護用シールがついてるのでグレーな感じですが。

と、今日はここまでで、フィット感だけ確認して実際の取り付けは週末にって思ってたんだけど、つい魔が差したっていうのはこういうことを言うんでしょうねぇ。
「これちゃんとリヤハッチ閉まるんだろうなぁ?」と疑問に思ったのが運の尽き。
このままハッチを締めたら。。。
はい、開かなくなりました。二進も三進もどうにもなりません。

この日は自責の念に駆られながら眠りましたとさ。。

で、週末。。。



なんとか開けないことにはどうしようもないので、こんな感じで養生して
(リヤが開かないので養生テープを取り出すのも一苦労した(´;ω;`)
ほんの少しだけ開くんで、その隙間に木材突っ込んで、ハッチをてこの原理で上に持ち上げ。。。



無事、ご開帳!!!!良かった良かった。

さ、何もなかったようにさっさと装着しちゃいましょう。



大陸もんですから、こんなもんです。両面テープで留めるだけ。かんたん。
でも念のため

日本人としての気配りを忘れずに追加。



そして、慎重に位置合わせをして



はい、完成。手前側が波打ってるのは大陸性の印。



はい、もう一丁!



こっちは造形が少し単純だからか波打ってない(笑)。



まぁ、普段見えないところだし、ここに良く座ったり足かけたりするので主な目的は、
リヤゲート部分の保護カバーってことですから。



といいつつ、締めたとき、ちょっとだけ出るのを狙ってたりして。
ちょっといいでしょこれ?


はじめて、AliExpressで買ったんだが、送料通関料であんまり安くなくなってしまったという落ち。


日産エクストレイルxトレイルt31 2008-2013用のカーアクセサリーステンレススチールリアバンパープロテクタートランクトレッドプレートトリム ¥6,753 ==> ¥8,938也


拍手[0回]



足回りはこれでほぼ完成です。が、一つだけ残作業が。



世を忍ぶ仮の姿のブルーレターを本来のホワイトレターにしてやります。
用意するのはキュキュットか除菌もできるジョイとスポンジと水。(ぬるま湯の方が良いらしい)



で、このようにワシャワシャやって



ほらこの通り。まだしょっと青みがかっているような気もするが。。。



こうだったのが



こうなりました。やっぱ白の方がいいな。



あんまりよく見てなかったので、この際、交換した5次元のコイルも。



リヤは奥まってて見にくいけど、黒光りしてて良いです。



どうでしょう?



いいんじゃない?



あとはやっぱり、、、このダースベーダーみたいな顔を何とかしたい。。。





拍手[0回]

リフトアップコイルを注文して、注文したところで取り付けまで依頼しました。
取付の日程を予約して、ようやくその日が来たわけです。



(この日が来るまで、このように積み上げて、ブルーシートで覆っておいたタイヤ)



ホイールとタイヤもそこで組んでもらい、一緒に交換してもらう予定なので、積み込んで出発。



今回お願いしたKTS平和島店さん。



そして今回組み込むリフトアップコイルは、5次元のコイル。
エクストレイルのディーゼル用です。



2階の作業スペース、ご厚意で交換用コイルの現物を見せてもらいました。



今回はキャンバーボルトも購入し、アライメント調整してもらいます。



HUBリングとロックナット持ち込みです。


さて、ここからが大変。ピットインがAM10:00なのだけれど、
・タイヤホイール組&バランスとり
・コイル交換&アライメント調整
・ホイール&タイヤ交換
という作業工程、終了はPM5:00頃とのこと。

何してるべぇか。。。。



しょうがないので、1Fの休憩スペースを借りて仕事をするの図。

途中、昼飯食いに行ったり、近くを散歩したり。。。

待つことおよそ6時間!!!



完成~!





いいんじゃないでしょうか?
思ったよりリフトアップしてないけど。

もともとついてたタイヤとホイールを用意したビニールに1本ずつ入れておいてくれました。
ありがとうございます。

さあ、乗り心地を確認しつつ帰ります。
高速、下道両方あるのでちょうどいい道のりです。

ばね交換により、固くなるかなと心配していた乗り心地は、ノーマルとほとんど変わらず
むしろ滑らかになった感じ。
タイヤ交換によるノイズは多少大きくなったものの、予想していたレベルを下回っていて
これもでした。



交換前



ホイール16インチ化&タイヤ交換で、タイヤの外周もほんの少し大きくなってます。





こうしてみるとそこそこ上がってる




持って帰ってきたノーマルタイヤ&ホイールを片付けて本日は終了。

さて、次回はブルーレター(笑)からホワイトレターにしなきゃです。



いや、楽しいですな。


拍手[0回]

このお方。



我が家に来て2か月半が経ちましたが、呼び鳴きがひどくてたまらんのですよ。
いや、かわいいって言う意味の「たまらん」もあるんですが、うるさくて「かなわん」ってことで。

しょうがないので



こうして



こんな感じにして



こうしてやって



こうしたら



こういう感じになって



籠もここに入るサイズのものを新調して



LEDライトもつけて、扉もつけて「まる'sハウス」作ってやった!
閉じ込めてる感があってちょっとかわいそうだけれど。。。
背に腹は代えられんのですよ。



これで、呼び鳴きされても、まぁ耐えられる程度にはなりましたとさ。


●HOEI 鳥かご 580手のりワイドG ¥7,255(ヤフーショッピング)
●吸音材 防音材 12枚 ¥1,780(Amazon)
●WAKI PCマグネットキャチ ¥144x4=¥576(Amazon,コーナン)
●アクリル板 400mm x 600mm 厚さ3mm ×2 ¥1,600+送料700)x2=¥4,600
●蝶番x4、取っ手x2 ¥2,000ぐらい
●プラダン(家にあったあまりもの)¥0
●淵枠用角材 ¥390x2=約¥800
●両面テープ ¥330(百均)

で、だいたい総額¥18,000也。。。。とほほ

製作期間:3日

拍手[0回]

先日、成田まで納品に行ってきた際、高速走行中に異音が。。。

屋根をバンバン叩く何者かが!



アンテナが折れてちぎれそうになって、風であおられ屋根を叩くという。。。



あ、これはもう折れてちぎれちゃった後ですけども。
それはそれはけたたましく、ほんとに屋根の上で誰かが手のひらでバンバン叩いてる感じで
運転中、イライラして気が狂いそうになりましたとさ。

途中耐えられず、パーキングに入って補強しようと思ってアンテナ触ったらもげた。。。
というわけで。。。



まぁ無くてもいいんだけど、FM時々聞くからなぁってことで短いやつ入手。



取り付け終了。



FM電波は十分キャッチしております。


●BINGFU ショートアンテナ ¥999(Amazon)


拍手[0回]

次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[01/18 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぎろ
性別:
非公開
バーコード
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析