近頃、車載動画が流行っているらしい。ドライブレコーダーとか、ウェアラブルカメラとか。。。
C.S.T.C.でもね、だんだん流行って来ちゃったんだよね。
で、例によってそうとう情報集めて、contourやGoProとかSONYのHDR-AS15とか
それはもう調べまくったんだけどね。
なんたって上記は2万から3.5万とちょっと手がでない。
かといって中華の1万以下は、M氏が使い物にならないことを実証済み。
いろいろ考えた挙げ句、とりあえずどんだけ撮るかわからないし、
使わなくなったIS03も約957万画素/CCD、32GB MicroSDHC対応、1280x720の30fps、
一応手ぶれ補正付きということで「これでいいんじゃね?」とお手軽車載カメラ制作です。
まず、100均で、写真右のようステン製スクレーパーを用意し、
分解
このステンの部分をIS03のホルダーに加工します。
で、ステンレスはやっぱり手では曲がらず。。。実家の万力を使って
曲げたら見事に折れた。。。。(・∀・);。
ここで気になっていたことをチェック。
IS03ってグローブ着けたまま操作できるんだっけ?
できませんでした。。。。
そして私の心も折れた。。。
速攻、あるお店に電話して川崎まで電車でお出かけ。。。
はい、こういう時はさっぱりすっきり、新規おもちゃ購入って事でっ!
セコセコやっててもしょうがないしね。
で、これ、信頼の日本メーカービクターJVCのGC-WP10 ピクシオ。
30fpsだけど1920のフルHD(HD1080)、1280だったら60fps(HD720)で撮影可。
3m防水、3型タッチ液晶もあって録画してるかどうかの確認はもちろん、
撮った動画をそのまま見られる。スイッチも別にあり、これならグローブでも
簡単操作。それに三脚用の穴も空いてるので取り付け簡単。
発売から2年経っているのでお値段も手頃。
ただし、在庫が。。。。川崎のヨドバシに1個だけ在庫有りとのことで、速攻でゲットしに行ってきたというわけ。
パッケージなんかはさすがに2年の歳月を感じる物だったけど、まぁちゃんと動けば良いわけで。
しかも当時のほぼ最安値でゲットできたので良しとしましょう。
ついでにバイク取り付けのため、ダメ元でクリップ式の雲台を購入(¥460)。
あとは取り付け、撮影テストなど、じょじょにやっていきましょ。
あ~、やっぱ新品買っちゃうって簡単でいいよね(^O^)v。
もちろん支払いは全部ポイントでっす。
C.S.T.C.でもね、だんだん流行って来ちゃったんだよね。
で、例によってそうとう情報集めて、contourやGoProとかSONYのHDR-AS15とか
それはもう調べまくったんだけどね。
なんたって上記は2万から3.5万とちょっと手がでない。
かといって中華の1万以下は、M氏が使い物にならないことを実証済み。
いろいろ考えた挙げ句、とりあえずどんだけ撮るかわからないし、
使わなくなったIS03も約957万画素/CCD、32GB MicroSDHC対応、1280x720の30fps、
一応手ぶれ補正付きということで「これでいいんじゃね?」とお手軽車載カメラ制作です。
まず、100均で、写真右のようステン製スクレーパーを用意し、
分解
このステンの部分をIS03のホルダーに加工します。
で、ステンレスはやっぱり手では曲がらず。。。実家の万力を使って
曲げたら見事に折れた。。。。(・∀・);。
ここで気になっていたことをチェック。
IS03ってグローブ着けたまま操作できるんだっけ?
できませんでした。。。。
そして私の心も折れた。。。
速攻、あるお店に電話して川崎まで電車でお出かけ。。。
はい、こういう時はさっぱりすっきり、新規おもちゃ購入って事でっ!
セコセコやっててもしょうがないしね。
で、これ、信頼の日本メーカービクターJVCのGC-WP10 ピクシオ。
30fpsだけど1920のフルHD(HD1080)、1280だったら60fps(HD720)で撮影可。
3m防水、3型タッチ液晶もあって録画してるかどうかの確認はもちろん、
撮った動画をそのまま見られる。スイッチも別にあり、これならグローブでも
簡単操作。それに三脚用の穴も空いてるので取り付け簡単。
発売から2年経っているのでお値段も手頃。
ただし、在庫が。。。。川崎のヨドバシに1個だけ在庫有りとのことで、速攻でゲットしに行ってきたというわけ。
パッケージなんかはさすがに2年の歳月を感じる物だったけど、まぁちゃんと動けば良いわけで。
しかも当時のほぼ最安値でゲットできたので良しとしましょう。
ついでにバイク取り付けのため、ダメ元でクリップ式の雲台を購入(¥460)。
あとは取り付け、撮影テストなど、じょじょにやっていきましょ。
あ~、やっぱ新品買っちゃうって簡単でいいよね(^O^)v。
もちろん支払いは全部ポイントでっす。
PR
数週間前からスピードメーターが動かなくなり、さらにセルスターターも不調。
フロント開けてスピードメーターケーブルを見ると、綺麗に外れてましたw。
こんな事もあるんだな。ま、ケーブル切れて無くて良かったけど。
しっかり接続して終了。
続いて、セル。
だいぶ前から時々セルが回らないときがあったんだが、最近それが激しくなり
一発で回る方が珍しくなってきた。
電気系統の中枢部やセルモーターの問題だとやっかいだと思っていたが
どうやらセルスイッチ部の接触不良のようだったので分解。
なんか、結構単純でさらにプラモデルの部品みたいに貧弱(^_^;。
でも、仕組みが簡単だったので助かった。黄色いスイッチを押すと
スイッチ上の銅板が押されて、上の黒いのに埋め込まれた丸い銅板に
接触する仕組みらしい。
で、全バラして清掃、銅板にやすりかけてっと。
それにしても部品が小さい。最近目が悪いのでこういうのはちょっと辛い。
組み付けてOKに。
先の、丸い銅の接触板がある黒い板状の物を前後逆に取り付けると
スタータースイッチを押したまま、ブレーキを握るとエンジンがかかる(笑。
ほんと単純な仕組みだ。
さ、これでスピードメータも、スターターもOKです。
ついでに洗車&ワックスしてやった。
まだ16000kmちょっと。まだまだがんばって貰わなくちゃね。
フロント開けてスピードメーターケーブルを見ると、綺麗に外れてましたw。
こんな事もあるんだな。ま、ケーブル切れて無くて良かったけど。
しっかり接続して終了。
続いて、セル。
だいぶ前から時々セルが回らないときがあったんだが、最近それが激しくなり
一発で回る方が珍しくなってきた。
電気系統の中枢部やセルモーターの問題だとやっかいだと思っていたが
どうやらセルスイッチ部の接触不良のようだったので分解。
なんか、結構単純でさらにプラモデルの部品みたいに貧弱(^_^;。
でも、仕組みが簡単だったので助かった。黄色いスイッチを押すと
スイッチ上の銅板が押されて、上の黒いのに埋め込まれた丸い銅板に
接触する仕組みらしい。
で、全バラして清掃、銅板にやすりかけてっと。
それにしても部品が小さい。最近目が悪いのでこういうのはちょっと辛い。
組み付けてOKに。
先の、丸い銅の接触板がある黒い板状の物を前後逆に取り付けると
スタータースイッチを押したまま、ブレーキを握るとエンジンがかかる(笑。
ほんと単純な仕組みだ。
さ、これでスピードメータも、スターターもOKです。
ついでに洗車&ワックスしてやった。
まだ16000kmちょっと。まだまだがんばって貰わなくちゃね。
さて、M氏が久しぶりに帰ってきたのでひとっ走り。
本当は先週の日曜日に行くはずだったが、雨で中止。(あ、M氏、雨ん中、1時間ぐらい待ってたらしい;)
でも今日はとっても良い天気。気温もGoodです。
AM7:00出発。
天竜川あたりを目指します。
新東名高速。初めて走ったのだが噂通り快適。
でもまぁ、結構走ったので最後の方は飽きてきましたが。
浜松SAで休憩。
ヤマハのお膝元だから?か知らないけど、こんなオブジェが。
中央のパネルのスイッチでいろんな音楽や鶏の鳴き声なんかが鳴るようになっていて
お子様には人気のよう。
いきなり飛んで佐久間ダム。
新東名を浜松いなさICで降りて、天竜川沿いを北上。
来てから気づいたんだが、実は2年前にも来てたりして(^^ゞ。
ケツが「キュッ」とするぐらい高かった。。
気候は本当に良かった。
日中は少し暑かったが、走っていればちょうど良い位。
帰りの御殿場近くはなんだか急に寒くなったが、中央から東名に乗り換えた頃には
やはりちょうど良い気温に。
中央でしつこい車にずぅ~っパッシング&あおりくれられたり、
御殿場で自転車事故で人が血まみれだったりとなんだかんだ
細かい刺激はあったが、無事反省会にこぎ着けた。
東名乗る前ではぐれて、杉田集合となったが、ま、特に問題なし。
帰りの東名は秦野から町田まで渋滞でちょっとしびれたけどね。
距離が距離だったので殆ど走ってただけ。
AM7:00発、PM7:00着。走行距離約700km。
反省会:PM8:00~翌3:00
椿ラインを走りたくなったので久しぶりにソロで箱根へ。
西湘バイパスの降り口を一つ間違え(何時も通りだ)、真鶴旧道の入口も一つ間違え(想定内だ)。
ま、でもちゃんと着いたから良いか。
前日、OLYMPIC見てたのでAM2:00過ぎ就寝、5時半起きだったので、なんかフラフラ。
出発遅れたから国府津Pはスルーして時間稼ぎ。
久々の椿は、これまた久々に見た走りや君たちで賑わっておった。
もうちょっと気合いが入ってたらケツ追っかけてみたんだが、まぁ、やらなくて良かったかも。
ちょっとだけその気で1,2コーナー責めてみたけど、あっという間に居なくなってたからな(笑。
行きに寝不足と暑さで既にばて気味。
帰りはさらに地獄だった。
午前中に帰ってきて正解。
走行距離:162km。時間約4時間。
西湘バイパスの降り口を一つ間違え(何時も通りだ)、真鶴旧道の入口も一つ間違え(想定内だ)。
ま、でもちゃんと着いたから良いか。
前日、OLYMPIC見てたのでAM2:00過ぎ就寝、5時半起きだったので、なんかフラフラ。
出発遅れたから国府津Pはスルーして時間稼ぎ。
久々の椿は、これまた久々に見た走りや君たちで賑わっておった。
もうちょっと気合いが入ってたらケツ追っかけてみたんだが、まぁ、やらなくて良かったかも。
ちょっとだけその気で1,2コーナー責めてみたけど、あっという間に居なくなってたからな(笑。
行きに寝不足と暑さで既にばて気味。
帰りはさらに地獄だった。
午前中に帰ってきて正解。
走行距離:162km。時間約4時間。
いやぁ、今日は暑かった。もう梅雨明けにしてもいいじゃね?
さて、3連休の最終日。ゼログラを取り付ける。。。前に。。。
茂ってしまった梅の木の伐採おば。
すっきり。
続いて、バイク小屋の屋根の修理。
このところ立て続けに強風、豪雨なのでさすがに直しておかないとって事で
屋根のほころんだところを補強。この掘っ立て小屋も早7年。まぁ持ってる方ですね。
このときが一番暑くて参った。
さてさて、本日のメインイベント!
ノーマルと比べるの図。思ったより長いな。20cmぐらいかな?
さて、ここからはビフォーアフター。
完全に視界にシールドが入るけど、乗ってみたら全然気にならなかった。
風防効果もバッチリ。ノーマルを最上段にセットしていたのでゼログラも
そのまま最上段に。
もうちょっと下げて立てる位置も良さげだが、とりあえずこれでしばらく行ってみよう。
あとはエンジンガードと、ナックルガード&ホットグリップだな。
さて、3連休の最終日。ゼログラを取り付ける。。。前に。。。
茂ってしまった梅の木の伐採おば。
すっきり。
続いて、バイク小屋の屋根の修理。
このところ立て続けに強風、豪雨なのでさすがに直しておかないとって事で
屋根のほころんだところを補強。この掘っ立て小屋も早7年。まぁ持ってる方ですね。
このときが一番暑くて参った。
さてさて、本日のメインイベント!
ノーマルと比べるの図。思ったより長いな。20cmぐらいかな?
さて、ここからはビフォーアフター。
完全に視界にシールドが入るけど、乗ってみたら全然気にならなかった。
風防効果もバッチリ。ノーマルを最上段にセットしていたのでゼログラも
そのまま最上段に。
もうちょっと下げて立てる位置も良さげだが、とりあえずこれでしばらく行ってみよう。
あとはエンジンガードと、ナックルガード&ホットグリップだな。
本日、頼んでいたブツが届きました。
もっと薄い箱かと思ってたので
普通サイズのMパッキンで届いたからちょっとビックリ。
さらにビックリしたのが、ビニールの袋に入っているだけで、
本体に保護シートも何もなし。さすがMade in U.S.A.
このままビニールに入っていた。。。なんか四角いシールが貼ってあるだけ。
で、案の定、この画像で言うと縦位置真ん中よりちょい上、左側に
カッターで付いたような3cmほどの傷が(T-T)。。。
ま、ぱっと見わからないし、視界を遮るものじゃないのでしょうがないか。。。。
一応、購入先には報告しておいたが、何か返事があるかどうかは微妙かな。。。
それほど文句垂れた文にしなかったし。
ま、許せる範囲(年取ってだいぶ丸くなりました。。。)なのでこのまま使ってやろう。。
もっと薄い箱かと思ってたので
普通サイズのMパッキンで届いたからちょっとビックリ。
さらにビックリしたのが、ビニールの袋に入っているだけで、
本体に保護シートも何もなし。さすがMade in U.S.A.
このままビニールに入っていた。。。なんか四角いシールが貼ってあるだけ。
で、案の定、この画像で言うと縦位置真ん中よりちょい上、左側に
カッターで付いたような3cmほどの傷が(T-T)。。。
ま、ぱっと見わからないし、視界を遮るものじゃないのでしょうがないか。。。。
一応、購入先には報告しておいたが、何か返事があるかどうかは微妙かな。。。
それほど文句垂れた文にしなかったし。
ま、許せる範囲(年取ってだいぶ丸くなりました。。。)なのでこのまま使ってやろう。。
Zepの残パーツをヤフオクで売りさばいたお金でVersysのスクリーンを買った。
Zero Gravity ウインドスクリーン
Sport Touring :23-212
写真はスモークタイプだが、購入したのはクリアの方。
現行型(2010年~)用のスクリーンは、いろいろ調べた結果
・Kawasaki純正(MRA製と思われる) kaw_203WSC0015
・MRA
X-creen(kaw_205WSC0003)
VARIOツーリングスクリーン(MVT647)
・GIVIエアロダイナミックスクリーン D410ST
・Ermaxスクリーン Bulles(スタンダードタイプ)
・パワーブロンズ゙UKネイキッド・スクリーン(410-K162-002)
等があるようだ。
一般的には(って言うか、Versysが一般的ではないんだが。。。)MRAのVARIOかGIVIのようだが
VARIOは風防効果は高いんだろうが、なんといってもあの2枚刃な感じが受け入れられない。。。
GIVIはちょっと長すぎるんじゃないかぁ~、ってことでMRAのVARIOじゃ無いタイプに
ほぼ決めていたんだけど、どうもノーマルとあんまり長さが変わらないような。。。
詳しい長さ出てないんだよねぇ~。
で、最後の方に見つけたのがこのZeroGravity。
これも正確な長さは出ていないのでショートタイプと迷ったけど、
短くて風防効果が無くて「しまった・・・」より、長くて「しまった・・・」の方を選んだ感じ。
お値段も送料、カード手数料入れて1諭吉ちょいとリーズナブルだったしね。
写真のスモークタイプの方がかっこいいけど、視界を遮られるのは困るので無難なクリアを選択。
バックオーダーで6週間ぐらいかかるらしいけど。。。
ま、楽しみは後に取っておくって事で(*^^)v。
Zero Gravity ウインドスクリーン
Sport Touring :23-212
写真はスモークタイプだが、購入したのはクリアの方。
現行型(2010年~)用のスクリーンは、いろいろ調べた結果
・Kawasaki純正(MRA製と思われる) kaw_203WSC0015
・MRA
X-creen(kaw_205WSC0003)
VARIOツーリングスクリーン(MVT647)
・GIVIエアロダイナミックスクリーン D410ST
・Ermaxスクリーン Bulles(スタンダードタイプ)
・パワーブロンズ゙UKネイキッド・スクリーン(410-K162-002)
等があるようだ。
一般的には(って言うか、Versysが一般的ではないんだが。。。)MRAのVARIOかGIVIのようだが
VARIOは風防効果は高いんだろうが、なんといってもあの2枚刃な感じが受け入れられない。。。
GIVIはちょっと長すぎるんじゃないかぁ~、ってことでMRAのVARIOじゃ無いタイプに
ほぼ決めていたんだけど、どうもノーマルとあんまり長さが変わらないような。。。
詳しい長さ出てないんだよねぇ~。
で、最後の方に見つけたのがこのZeroGravity。
これも正確な長さは出ていないのでショートタイプと迷ったけど、
短くて風防効果が無くて「しまった・・・」より、長くて「しまった・・・」の方を選んだ感じ。
お値段も送料、カード手数料入れて1諭吉ちょいとリーズナブルだったしね。
写真のスモークタイプの方がかっこいいけど、視界を遮られるのは困るので無難なクリアを選択。
バックオーダーで6週間ぐらいかかるらしいけど。。。
ま、楽しみは後に取っておくって事で(*^^)v。
15000Kmを越えて、最近、ブレーキの効きが甘くなってきたのでパッド交換実施。
今回使ったのはこれと
これ。
リヤブレーキシューの交換は初めてだったが、パッド交換より楽かな。
ただし、アヴェの場合は、マフラーの取り外し、取り付けが面倒なので
ここで結構時間が取られた。
マフラー下側は、前回空いた穴がまたむき出しになっていたので一応補修。
ブレーキシューはほとんど減っていなかったが、折角だから交換。
こちら側も摩耗は大丈夫。ダストを綺麗に掃除した。
綺麗になりました。
フロントは結構ぼろぼろ。ブレーキパッドピンが固着して抜けずに手間取った。
6角ボルトを逆さにして何とか外した。
ピストンもダストまみれ。良くこれでそこそこでもブレーキ効いていてくれました。
ピストン外すと面倒なのでとりあえず、ブレーキ握って押し出して
出来る限りダストを落とし、磨いて、シリコングリスを塗布しておいた。
パットもピンもダストだらけ、真っ黒。
パッドの残りはもうほとんど無かった。危ない危ない。
も
ピンは本来交換がベストだろうが、交換部品買ってないので、磨いてそのまま再利用。
組み付けて終了。
ブレーキフルード交換は、以降に持ち越し。
まだ当たりは出ていないが、前後とも交換前より確実に良くなった。
あ~、疲れた。
今回使ったのはこれと
これ。
リヤブレーキシューの交換は初めてだったが、パッド交換より楽かな。
ただし、アヴェの場合は、マフラーの取り外し、取り付けが面倒なので
ここで結構時間が取られた。
マフラー下側は、前回空いた穴がまたむき出しになっていたので一応補修。
ブレーキシューはほとんど減っていなかったが、折角だから交換。
こちら側も摩耗は大丈夫。ダストを綺麗に掃除した。
綺麗になりました。
フロントは結構ぼろぼろ。ブレーキパッドピンが固着して抜けずに手間取った。
6角ボルトを逆さにして何とか外した。
ピストンもダストまみれ。良くこれでそこそこでもブレーキ効いていてくれました。
ピストン外すと面倒なのでとりあえず、ブレーキ握って押し出して
出来る限りダストを落とし、磨いて、シリコングリスを塗布しておいた。
パットもピンもダストだらけ、真っ黒。
パッドの残りはもうほとんど無かった。危ない危ない。
も
ピンは本来交換がベストだろうが、交換部品買ってないので、磨いてそのまま再利用。
組み付けて終了。
ブレーキフルード交換は、以降に持ち越し。
まだ当たりは出ていないが、前後とも交換前より確実に良くなった。
あ~、疲れた。
S君、学校だし。。。ということで一人で行ってきた。
とりあえず、本物見とかないとね。
生憎の曇り空だったけど、まぁ降らなかったからよかったかな。
場所はよみうりランド。
トラキャンが目当てだったわけで、その最高峰、LANCE。
まぁ、とにかくでかい。中も入れて貰ったけど、トラキャンと言ってもここまででかいと
もはやホテル並み。このセットを止めるために新たに広い駐車場が必要だな。
残念ながら、トラキャンはLANCEのみ。でもこの車、なかなか魅力的だった。
トラキャンの様に見えるけど、トラックに固定されていて分離は出来ない。
そのかわり4人乗りとなるらしい。
トラキャンの様に固定しないことも出来るらしいが、その場合は2人乗りと
なってしまうらしい。
ポップアップしたその内部は想像以上に広く、トイレを考えなければ
これでも十分かな?と思えるぐらい。
ライトエースが結構行けると解って、次に見たのがこれ。
これだともう、まんまキャンカー。
内部も広く、4人でも十分。
なんだかトラキャンで無くてもいいのかなぁなんて思ってしまう。
ま、でもこれで客先へはちょっと行けないか。。。
帰りついでにこいつも現物を見学。
同じ系列の店2軒、はしご。
黒と銀、両方見てきた。ここで買う気はさらさら無かったけど、銀の方が全然程度が良かった。
でも両車とも喫煙バリバリだったのがモロバレだったためまぁ却下だな。
っていうか全然買う気無かったんですけど見積もり出して貰ったりして。。。
分離が出来て、普段はトラックとして利用できて客先もそのまま行けるからと
トラキャンをメインに考えていたけど、ベース車を考えるとやはりトライトンが一番良さそうなのだが
中古でも200万越え。キャンピング部と併せると軽く300万越え。
だったら、ライトエースベースの中古でもいいかと。。。
1ナンバーは維持費が安いしと思っていたけど、だったら8ナンバーでも3ナンバーよりはもちろん、
5ナンバーよりちょっと安い。
だったら客先行くことなんかも考えてバンコンもありか?っとまぁ堂々巡り。
へへ、でもこういう時期が一番楽しいんだよな。
とりあえず、本物見とかないとね。
生憎の曇り空だったけど、まぁ降らなかったからよかったかな。
場所はよみうりランド。
トラキャンが目当てだったわけで、その最高峰、LANCE。
まぁ、とにかくでかい。中も入れて貰ったけど、トラキャンと言ってもここまででかいと
もはやホテル並み。このセットを止めるために新たに広い駐車場が必要だな。
残念ながら、トラキャンはLANCEのみ。でもこの車、なかなか魅力的だった。
トラキャンの様に見えるけど、トラックに固定されていて分離は出来ない。
そのかわり4人乗りとなるらしい。
トラキャンの様に固定しないことも出来るらしいが、その場合は2人乗りと
なってしまうらしい。
ポップアップしたその内部は想像以上に広く、トイレを考えなければ
これでも十分かな?と思えるぐらい。
ライトエースが結構行けると解って、次に見たのがこれ。
これだともう、まんまキャンカー。
内部も広く、4人でも十分。
なんだかトラキャンで無くてもいいのかなぁなんて思ってしまう。
ま、でもこれで客先へはちょっと行けないか。。。
帰りついでにこいつも現物を見学。
同じ系列の店2軒、はしご。
黒と銀、両方見てきた。ここで買う気はさらさら無かったけど、銀の方が全然程度が良かった。
でも両車とも喫煙バリバリだったのがモロバレだったためまぁ却下だな。
っていうか全然買う気無かったんですけど見積もり出して貰ったりして。。。
分離が出来て、普段はトラックとして利用できて客先もそのまま行けるからと
トラキャンをメインに考えていたけど、ベース車を考えるとやはりトライトンが一番良さそうなのだが
中古でも200万越え。キャンピング部と併せると軽く300万越え。
だったら、ライトエースベースの中古でもいいかと。。。
1ナンバーは維持費が安いしと思っていたけど、だったら8ナンバーでも3ナンバーよりはもちろん、
5ナンバーよりちょっと安い。
だったら客先行くことなんかも考えてバンコンもありか?っとまぁ堂々巡り。
へへ、でもこういう時期が一番楽しいんだよな。
M氏がそろそろチリへ旅立つということで、T氏と3人で城ヶ島でも行って温泉入ってくんべぇということに。
私は、息子の合格祈願で、城ヶ島の前に一人、亀戸天神社へ。
例によって9:00出発->実家->AveからVerに乗換。
AM10:30頃、亀戸天神社着。
案の定、錦糸町I.C.で降りることが出来ず
堤通まで行ってしまい、時間をロスする。
結構大きい神社でしたね。
スカイツリーがバックでなかなかよろしい。
お参りを済まし、お守りとお札を買って速攻神社を後にします。
12:00 M氏宅前集合で、11:55に到着しました。
亀戸への行きは、えれぇ寒くて、手先が凍傷になるんじゃないかと思ったが
帰りはそれほどでもなかった。
ま、でもね、そういう思いをしながら必死にぶっ飛んで帰ってきたんですけどね、
T氏ったら12:20頃、遅れて到着するのね。。。
そんなわけでM氏宅12:30出発。
続いて荏柄天神社へ。
まぁ、こちらは朝比奈からびっしり渋滞。初詣客と合格祈願客があふれかえっていたんでしょうな。
神社着くまでに半クラッチ多様により左手が死にそうになってた。
参拝客の列は、亀戸よりこちらの方が長く
お参りするまで15分ぐらい並んだ。
で、ここでもお守りを買ってさっさと退散。
天気は晴れたり曇ったりであまりぱっとしなかった。
温泉も混んでたしね。
でもまぁ、さっぱりしたからよしとしよう。
ちゃんとクーポン印刷していったから日帰り入浴料¥1000->¥800だったし。。
その後も、134号の相模湾側は城ヶ島出たところでもはやびっしりだったので、
行きと同じ東京湾側で帰ってきた。
1.5時間ほどで峠の茶屋へ。
19:00に新杉田待ち合わせということで解散。
私のみ、走行233km。
やっぱグリップヒーター欲しいなぁ。
私は、息子の合格祈願で、城ヶ島の前に一人、亀戸天神社へ。
例によって9:00出発->実家->AveからVerに乗換。
AM10:30頃、亀戸天神社着。
案の定、錦糸町I.C.で降りることが出来ず
堤通まで行ってしまい、時間をロスする。
結構大きい神社でしたね。
スカイツリーがバックでなかなかよろしい。
お参りを済まし、お守りとお札を買って速攻神社を後にします。
12:00 M氏宅前集合で、11:55に到着しました。
亀戸への行きは、えれぇ寒くて、手先が凍傷になるんじゃないかと思ったが
帰りはそれほどでもなかった。
ま、でもね、そういう思いをしながら必死にぶっ飛んで帰ってきたんですけどね、
T氏ったら12:20頃、遅れて到着するのね。。。
そんなわけでM氏宅12:30出発。
続いて荏柄天神社へ。
まぁ、こちらは朝比奈からびっしり渋滞。初詣客と合格祈願客があふれかえっていたんでしょうな。
神社着くまでに半クラッチ多様により左手が死にそうになってた。
参拝客の列は、亀戸よりこちらの方が長く
お参りするまで15分ぐらい並んだ。
で、ここでもお守りを買ってさっさと退散。
天気は晴れたり曇ったりであまりぱっとしなかった。
温泉も混んでたしね。
でもまぁ、さっぱりしたからよしとしよう。
ちゃんとクーポン印刷していったから日帰り入浴料¥1000->¥800だったし。。
その後も、134号の相模湾側は城ヶ島出たところでもはやびっしりだったので、
行きと同じ東京湾側で帰ってきた。
1.5時間ほどで峠の茶屋へ。
19:00に新杉田待ち合わせということで解散。
私のみ、走行233km。
やっぱグリップヒーター欲しいなぁ。
前日の元旦は夜中2時まで飲んでたので、出発が遅れ11:00。
まぁ、もともとちょっとそこまでだったんでいいんだが。。。
珍しく伊豆方面へ出発。
M氏宅に着いたとき、私がいつもと反対から入ったせいで、出発からはぐれる。
さらに、なんたって三が日なので鎌倉は車両通行止め。
(最初これに気づかず、箱根駅伝のせいかと思っていた。)
朝比奈通って134に出ればそのうち追いつくと思っていたのに、迂回迂回で逗子まで
いかないと134に乗れず、結局国津Pまでばらばらに到着。
その後、熱海まで行って昼飯。
まさかの大誤算だった麦とろめしっ!
なんたって反省会の時まで、お互いぶーぶー言っていて、終いには腹が立って来る始末。
1)値段高し!これで1800円はないだろう。ただの麦とろだぜ?
2)メニューの進め方も気にくわなかった。何がアゴが疲れるぐらいの弾力があるいくら丼だ?
その道のプロのM氏に言わせると「そりゃピンポン玉といって最低ランクのいくらじゃっ」
3)持ってきたオヤジの「何か来たよ~」がなっちゃいないっ!
「お待たせしました」が礼儀じゃろっ!
ま、店入った瞬間からおかしかったんだけどね。
いきなり待合室みたいな所へ通されて例のオヤジの能面説明に付き合わされたんだから。。
あのときメニューがあって値段がわかってたら退場したな。。。
それなりに有名なみせらしく、その後も犠牲者は増えるばかりだったが。。。
くそオヤジのいらつく会話に喜んでるお客もいたが。。。
というわけで、なんだか調子が狂ったのと、道は混んでるし、ウェットだし寒いしってことで
さっさと帰ってきましたとさ。
帰りも西湘の料金所Pで、私一人が便所に寄ったため、ばらばらに帰ることになった。
私は江ノ島から先が異常に混んでいたので大船回りで。M氏は小坪から。
峠の茶屋着 16:30、走行180km也。
まぁ、もともとちょっとそこまでだったんでいいんだが。。。
珍しく伊豆方面へ出発。
M氏宅に着いたとき、私がいつもと反対から入ったせいで、出発からはぐれる。
さらに、なんたって三が日なので鎌倉は車両通行止め。
(最初これに気づかず、箱根駅伝のせいかと思っていた。)
朝比奈通って134に出ればそのうち追いつくと思っていたのに、迂回迂回で逗子まで
いかないと134に乗れず、結局国津Pまでばらばらに到着。
その後、熱海まで行って昼飯。
まさかの大誤算だった麦とろめしっ!
なんたって反省会の時まで、お互いぶーぶー言っていて、終いには腹が立って来る始末。
1)値段高し!これで1800円はないだろう。ただの麦とろだぜ?
2)メニューの進め方も気にくわなかった。何がアゴが疲れるぐらいの弾力があるいくら丼だ?
その道のプロのM氏に言わせると「そりゃピンポン玉といって最低ランクのいくらじゃっ」
3)持ってきたオヤジの「何か来たよ~」がなっちゃいないっ!
「お待たせしました」が礼儀じゃろっ!
ま、店入った瞬間からおかしかったんだけどね。
いきなり待合室みたいな所へ通されて例のオヤジの能面説明に付き合わされたんだから。。
あのときメニューがあって値段がわかってたら退場したな。。。
それなりに有名なみせらしく、その後も犠牲者は増えるばかりだったが。。。
くそオヤジのいらつく会話に喜んでるお客もいたが。。。
というわけで、なんだか調子が狂ったのと、道は混んでるし、ウェットだし寒いしってことで
さっさと帰ってきましたとさ。
帰りも西湘の料金所Pで、私一人が便所に寄ったため、ばらばらに帰ることになった。
私は江ノ島から先が異常に混んでいたので大船回りで。M氏は小坪から。
峠の茶屋着 16:30、走行180km也。
朝7:00にGPへ行き、Nと一緒にムルシエで羽生へ。
たくさんのSuper Carが一堂に会するというので行ってきた。
続々と集まるSuper Car達。
これは名前すらわからん。(後にゾンダと判明)
デトマソパンテーラ!
フォードだよな。
ランチアストラトス!
ディノっ!
ミウラっ!初めて見たっ!
そして最新!アベンタドール!
と、まぁ来るは来るは。
新旧入り交じっての超集会だった。
このほか、KTMのクロスボウもいたが写真取り忘れた。。。
ポルシェ、カウンタック、フェラーリ各種などはもうたくさんすぎてどれも同じに見えてきた。
ランボやフェラーリに飽きるってどういう事??
この後、本隊はさらに北上するらしいのだが、我々はここで引き返し、船橋へ。
南極探検隊のしらせ(3世らしい)が係留されてる目の前にあるアサヒビール工場で
ジンギスカンです。TVで丁度キムタク主演の南極大陸やっているのでちょっと感動。
午後2時半にはGP着。ま、楽しかった。小学生以来こんなにたくさんのスーパーカーを見た。
いや、あん時より全然多いな。いままで見てきた数の数倍を一日で見た感じ。
たくさんのSuper Carが一堂に会するというので行ってきた。
続々と集まるSuper Car達。
これは名前すらわからん。(後にゾンダと判明)
デトマソパンテーラ!
フォードだよな。
ランチアストラトス!
ディノっ!
ミウラっ!初めて見たっ!
そして最新!アベンタドール!
と、まぁ来るは来るは。
新旧入り交じっての超集会だった。
このほか、KTMのクロスボウもいたが写真取り忘れた。。。
ポルシェ、カウンタック、フェラーリ各種などはもうたくさんすぎてどれも同じに見えてきた。
ランボやフェラーリに飽きるってどういう事??
この後、本隊はさらに北上するらしいのだが、我々はここで引き返し、船橋へ。
南極探検隊のしらせ(3世らしい)が係留されてる目の前にあるアサヒビール工場で
ジンギスカンです。TVで丁度キムタク主演の南極大陸やっているのでちょっと感動。
午後2時半にはGP着。ま、楽しかった。小学生以来こんなにたくさんのスーパーカーを見た。
いや、あん時より全然多いな。いままで見てきた数の数倍を一日で見た感じ。
AM6:30,何時も通りM氏宅前集合。
この3連休終了後はM氏、またチリへと旅立ちます。
だからという訳でもないでしょうが、今回は珍しく3人でのちょっつーです。
私は例によって5:15起床、6:00には実家、
6:15実家発、6:20給油終了、6:35M氏宅着。
他の二人は、GASを入れてないとかで、しょうがないので近くのスタンドに寄ってやりました。
6:50出発です。
環状2号線、保土ヶ谷バイパス、東名。
鮎沢Pで休憩。
今回の行程では、東名利用。そしてここがちょうど中間ぐらい。帰りもここによりました。
さすが3連休の初日。東名もそれなりに混んでいて、とてもSAには入る気がしません。
最近は高速で休むときはPばかりですね。
例によって高速ぶっとび道路を走行。
途中で撮影タイムです。
この後、身延に向かってまっしぐら。
途中、肝心の砂金採り博物館の名前が分からずちょっと迷いましたが。。。
とても博物館とは思えないようなたたずまいでしたが、中に入ってさらにびっくり(°0°)。
外見とは裏腹に立派な施設でございました。
甲斐黄金村湯乃奥金山博物館。資料室観覧+砂金採り体験で¥1,000也。
湯乃奥金山の歴史などの映画や下のようなジオラマ、金の鉱石や金採集のための道具など
結構な数の展示がありました。
我々の他には数組しか客がおらず
ゆっくり見て回れました。なかなか出来の良いジオラマでしたよ。
で、待望の砂金採り体験ですが。。。
なんだ、そういうことか。。。
てっきり自然の河原かなんかで行うのかと思っていたら、こんな出来合いの
施設でやれってことで。。。ちょっとショック。
この水槽の下に砂場の砂みたいなのが一杯入っていて、プラスチック製のたらいみたいなので
すくい上げて回して濾して。。。ちゃんとやり方説明のおっさんがいてその方がやると
すぐに砂金が見つかるのですが。。。
我々がやるとどうも砂金も最後に水の中へ。。。
ま、なんとか数個はgetできた物のちょっと物足りなかったかな。
でも30分間という時間制限を忘れるぐらい一生懸命砂金探しました。
腰が痛くなるくらい。。。おそるべし金の魔力ですな。
砂金採りで汗を流した(流してない;)ので
やっぱり次は温泉です。
昼も過ぎていて、この温泉で飯も食う予定だったのですが
あまりに美味しくなさそうな食堂しかなかったのでパスしました。
でもお湯は結構良かったですよ。入浴料¥500也。
風呂の名前は「女帝の湯」。なんで?
風呂へと向かう廊下。
源泉掛け流しなので湯量は豊富。
ぬるぬるの感触はまさに温泉。
湯船は木造(檜じゃないなこれは)でした。
源泉の注ぎ口にはコップが於いてあって、飲めるというので飲んでみましたが
まぁ、2度と飲まないでしょう。
温泉後は、風が心地よかったですな。
さぁ、あとはとっとと帰るだけ。って昼飯食ってないので、
どっかいいとこあったら入ろうと言うことで帰路につきます。このとき午後2:40頃。
先日の台風の影響か、あちこちで土砂崩れがあり、その工事でこのように何度も止められました。
結局昼飯は、コンビニでサンドイッチなどを
軽く摂っただけで環2沿いのローソン着。18:30。
ここで、反省会杉田19:45と決め、一旦解散。
反省会も楽しく終わりましたとさ。
走行距離483km。所要時間11時間45分。
この3連休終了後はM氏、またチリへと旅立ちます。
だからという訳でもないでしょうが、今回は珍しく3人でのちょっつーです。
私は例によって5:15起床、6:00には実家、
6:15実家発、6:20給油終了、6:35M氏宅着。
他の二人は、GASを入れてないとかで、しょうがないので近くのスタンドに寄ってやりました。
6:50出発です。
環状2号線、保土ヶ谷バイパス、東名。
鮎沢Pで休憩。
今回の行程では、東名利用。そしてここがちょうど中間ぐらい。帰りもここによりました。
さすが3連休の初日。東名もそれなりに混んでいて、とてもSAには入る気がしません。
最近は高速で休むときはPばかりですね。
例によって高速ぶっとび道路を走行。
途中で撮影タイムです。
この後、身延に向かってまっしぐら。
途中、肝心の砂金採り博物館の名前が分からずちょっと迷いましたが。。。
とても博物館とは思えないようなたたずまいでしたが、中に入ってさらにびっくり(°0°)。
外見とは裏腹に立派な施設でございました。
甲斐黄金村湯乃奥金山博物館。資料室観覧+砂金採り体験で¥1,000也。
湯乃奥金山の歴史などの映画や下のようなジオラマ、金の鉱石や金採集のための道具など
結構な数の展示がありました。
我々の他には数組しか客がおらず
ゆっくり見て回れました。なかなか出来の良いジオラマでしたよ。
で、待望の砂金採り体験ですが。。。
なんだ、そういうことか。。。
てっきり自然の河原かなんかで行うのかと思っていたら、こんな出来合いの
施設でやれってことで。。。ちょっとショック。
この水槽の下に砂場の砂みたいなのが一杯入っていて、プラスチック製のたらいみたいなので
すくい上げて回して濾して。。。ちゃんとやり方説明のおっさんがいてその方がやると
すぐに砂金が見つかるのですが。。。
我々がやるとどうも砂金も最後に水の中へ。。。
ま、なんとか数個はgetできた物のちょっと物足りなかったかな。
でも30分間という時間制限を忘れるぐらい一生懸命砂金探しました。
腰が痛くなるくらい。。。おそるべし金の魔力ですな。
砂金採りで汗を流した(流してない;)ので
やっぱり次は温泉です。
昼も過ぎていて、この温泉で飯も食う予定だったのですが
あまりに美味しくなさそうな食堂しかなかったのでパスしました。
でもお湯は結構良かったですよ。入浴料¥500也。
風呂の名前は「女帝の湯」。なんで?
風呂へと向かう廊下。
源泉掛け流しなので湯量は豊富。
ぬるぬるの感触はまさに温泉。
湯船は木造(檜じゃないなこれは)でした。
源泉の注ぎ口にはコップが於いてあって、飲めるというので飲んでみましたが
まぁ、2度と飲まないでしょう。
温泉後は、風が心地よかったですな。
さぁ、あとはとっとと帰るだけ。って昼飯食ってないので、
どっかいいとこあったら入ろうと言うことで帰路につきます。このとき午後2:40頃。
先日の台風の影響か、あちこちで土砂崩れがあり、その工事でこのように何度も止められました。
結局昼飯は、コンビニでサンドイッチなどを
軽く摂っただけで環2沿いのローソン着。18:30。
ここで、反省会杉田19:45と決め、一旦解散。
反省会も楽しく終わりましたとさ。
走行距離483km。所要時間11時間45分。
いつものようにM氏宅前集合。AM7:10出発。
美しすぎるVersys…。
今日は、絶滅の危機を2度も逃れた純日本犬である
「川上犬」を見に長野県の川上村を目指す。
中央のSAで珍しい車を発見。
どうやら、旧車オフ会のような催しかと。
記念に一枚撮らせてもらいました。
M氏はアラスカから一時帰国中。来週はチリへ再び出国。
そのため、今週から1週間休みを取っているのだが
私はそうも行かず。日曜なので、反省会のことを考えると早めの帰還が必須なのだが。。。
で、ここはもう清里。道の駅「南清里」にて一服。
清里高原にて、なんだかカメラ小僧が
たくさん集まっていたので何が来るのか聞いてみたが
あまり美しくないトロッコ電車ということで撮影却下。(それでも年に1度しか走らんらしい)
そういえばここらで自転車のロードレースみたいなのやってたみたい。
天気も良く、のどかな風景の中を走る。
でも標高が高いので、中央から結構寒くてしびれた。
この道は、トラクターが右往左往していて
(してない(^_^;)大変めんどくさかった。
もうすぐ川上村役場。
そしてこれが川上犬。
4頭ほど犬舎にて展示中だった。
サイズは柴犬程度。毛足が少し長い。暑かったのとちょうどお昼頃だったためか
皆眠そうだった。威嚇もなし、でも愛嬌振る舞いも無し(^_^;。
八ヶ岳が一望できるレストハウスふるさと?にて昼食。
メルヘン街道(国道299号)の真ん中あたりにある。
飯は、まぁまぁだったな。
ごはんのボリュームは満点でしたが。
たしか¥980也。
茸汁に入っていた茸は、初めて食べるものだった。(何茸か忘れた)
このあたりで既に15:30。
ちょっと反省会が怪しくなる。
結局、峠の茶屋に着いたのが19:30。
明日仕事で、本日疲労困憊の私は、反省会を断念せざるを得なかった。
PM8:00解散。
昼飯後、メルヘン街道で道を間違えたのがちょっと痛かった。
あれがなかったら30分以上早く帰れたかも。
全走行距離555km。所要時間12時間15分。行きは中央、帰りは東名にて帰還。
あ~、走った走った。
美しすぎるVersys…。
今日は、絶滅の危機を2度も逃れた純日本犬である
「川上犬」を見に長野県の川上村を目指す。
中央のSAで珍しい車を発見。
どうやら、旧車オフ会のような催しかと。
記念に一枚撮らせてもらいました。
M氏はアラスカから一時帰国中。来週はチリへ再び出国。
そのため、今週から1週間休みを取っているのだが
私はそうも行かず。日曜なので、反省会のことを考えると早めの帰還が必須なのだが。。。
で、ここはもう清里。道の駅「南清里」にて一服。
清里高原にて、なんだかカメラ小僧が
たくさん集まっていたので何が来るのか聞いてみたが
あまり美しくないトロッコ電車ということで撮影却下。(それでも年に1度しか走らんらしい)
そういえばここらで自転車のロードレースみたいなのやってたみたい。
天気も良く、のどかな風景の中を走る。
でも標高が高いので、中央から結構寒くてしびれた。
この道は、トラクターが右往左往していて
(してない(^_^;)大変めんどくさかった。
もうすぐ川上村役場。
そしてこれが川上犬。
4頭ほど犬舎にて展示中だった。
サイズは柴犬程度。毛足が少し長い。暑かったのとちょうどお昼頃だったためか
皆眠そうだった。威嚇もなし、でも愛嬌振る舞いも無し(^_^;。
八ヶ岳が一望できるレストハウスふるさと?にて昼食。
メルヘン街道(国道299号)の真ん中あたりにある。
飯は、まぁまぁだったな。
ごはんのボリュームは満点でしたが。
たしか¥980也。
茸汁に入っていた茸は、初めて食べるものだった。(何茸か忘れた)
このあたりで既に15:30。
ちょっと反省会が怪しくなる。
結局、峠の茶屋に着いたのが19:30。
明日仕事で、本日疲労困憊の私は、反省会を断念せざるを得なかった。
PM8:00解散。
昼飯後、メルヘン街道で道を間違えたのがちょっと痛かった。
あれがなかったら30分以上早く帰れたかも。
全走行距離555km。所要時間12時間15分。行きは中央、帰りは東名にて帰還。
あ~、走った走った。
先週時間切れで出来なかった作業を行った。
まずは完成したアヴェちゃんの写真。
マフラーが黒くなって全体的に引き締まった。よしよし。
Versysの方は、ハンドル位置決定とハンドルエンドなどの取り付け。まぁ仕上げのみです。
で、これでハンドル3本目。ノーマル、ハーディー、ポッシュの順で。
ハーディミディアムハイよりちょっと上のちょっと手前。
全て装着後、軽く走ってみたが、よりよいポジションになった。
後は長距離出てみて、肘や肩、腰が痛くならなければOKだ。
ブレスガードもついたし、ハンドル回りがすべてびしっときまったので気持ちがいい。
ついでに正面から。上がハーディ、下がポッシュ。
ハンドル幅はハーディが一番狭かったのだが、あれはあれで良かったなぁ。
まずは完成したアヴェちゃんの写真。
マフラーが黒くなって全体的に引き締まった。よしよし。
Versysの方は、ハンドル位置決定とハンドルエンドなどの取り付け。まぁ仕上げのみです。
で、これでハンドル3本目。ノーマル、ハーディー、ポッシュの順で。
ハーディミディアムハイよりちょっと上のちょっと手前。
全て装着後、軽く走ってみたが、よりよいポジションになった。
後は長距離出てみて、肘や肩、腰が痛くならなければOKだ。
ブレスガードもついたし、ハンドル回りがすべてびしっときまったので気持ちがいい。
ついでに正面から。上がハーディ、下がポッシュ。
ハンドル幅はハーディが一番狭かったのだが、あれはあれで良かったなぁ。
さて、昨日出来なかった作業の続き。
AM10:30開始。
まずは、オイル交換、オイルフィルター交換。今回はシールも交換。
真ん中の丸いのがオイルフィルター。
ゴムのパッキン(シール)も交換。
黒っぽいのが古いオイルフィルター。
フィルターの間の2重まるみたいなのは取り外したシール。
前回のオイル交換がたしか5000kmぐらいだったので、今回は8000kmまで
ひっぱってしまったためオイルは粘度も無く真っ黒だった。
安いオイルでももう少しこまめに換えた方がいいだろうな。
いったん全部抜いた後、フラッシングがわりに800ccぐらいオイル入れて再度暖気し、
それも抜いた。フィルター交換時は容量1300cc。
オイル交換2回やったのでちょっと時間を食ってしまった。
仕方がないので、マフラーは午後に回すことにして、ワックスがけを。
コンパウンドで傷も落としたので
それなりに美しく仕上がった。
まだまだ綺麗だ!納得。
この時点で13:30。昼飯を食いにいったん家に戻る。
14:30から午後の部スタート。
例によってマフラー外すのに手間取った。
奥の排気ポート側が車体のど真ん中の真下にあるので、
右側カウルサイドスカートやらなんやら外したり、それでも手が入りにくく
ヘキサゴンなのでラチェット使うんだが、これもやっとの事で1メモリカチッと動くか動かないか。
もう少しなんとか出来なかったのだろうか?
ご覧の通りの有様。
ちょっと錆すぎだよな。材料が悪いのか、焼きが甘いのか、塗装が悪いのか。。。
スズキクオリティ~!
もはや錆と言うより腐食。
やすりなんか掛けてる場合じゃないので電動でチュいーんとな。
もしかしてこうなるかもとは予想してたが、
やっぱり穴が空いた。
しょうがないのでホルツの耐熱パテを盛る。
さび止めは前回ZEPに使って調子が良かったので
ジンクスプレーを使った。
錆が酷いところは念入りに。
そうでないところも全体に。
乾かしてる間にリヤタイヤを外し
気になっていたリヤブレーキシューのチェック。
まだまだ使えそうだったので安心した。
パーツクリーナーでシューを掃除して、こちらは終了。
ジンクスプレーを2度塗りし、耐熱スプレー
のつや消し黒をその上から吹く。
時間が押しているので、その間にVersysのハンドル交換準備。
手前から今回入手したXJ1300用のPLOTのハンドル。昨日ラフで買ってきたのだが
色がこれかもっと濃い金しかなかったので薄い方に。ま、この際仕方がない。
真ん中が今まで使ってたハーディーのミディアムハイ。
ヤフオク製で両端を2cmずつカットしてある。
一番奥がノーマル。低くて幅が広い。
今回の交換の目的は
1)4cmカットのためレバー類とミラーステーが干渉してしまう不具合の解消。
2)ポジションをもうちょっと手前でもうちょっと上にしたい。
3)できればブレスガードを取り付けそこに小物入れバッグをつけたい。
4)ハンドルが決まったら冬の準備(ホットグリップ)をしたいから。
ハーディーを外してラフに持って行き、実際に比べて買ってきた。
同じハーディーシリーズでは良いサイズが無く、PLOTの出来合いハンドル
(XJ1300用に穴も切ってあるやつ)を選んだ。
ハーディーよりちょい絞りが効いて、ちょい上向きになりそう。
今日は、ハーディーに着いていたブレスガードの取り付け、位置決め、
スイッチ類を止めるための穴あけ、そして実際の取り付けまで済ませた。
後はハンドルグリップ取り付けと、シガーソケット、バッグなどの取り付けが残った。
ハンドル交換により1)は解消。2)はまだ走らせてないからこの次にチェック。
3)は解消。4)はまぁお金が出来たらね。
ハーディーよりブリッジ取り付けのための真ん中の凹部分が短いため
ブリッジがちょっときつくなったが、ハンドル自体が曲がるほどではないので良しとした。
もうこの辺で暗くなりかけてきて写真は無い。
というわけで、焦りながらマフラー取り付け。
外すとき以上に苦労した。
排気ポート側からボルトを入れ込み、マフラーステーを固定の順が良い。
だが、排気ポート側のヘキサゴンが強敵だ。
耐熱も2度塗りしたし、マフラーガード(?)も外して裏の錆が酷かったので
上からジンクスプレーしておいた。ま、これでしばらくは持つでしょう。
明るいうちに写真が撮れなかったのが残念。
19:20作業終了。
暑かったり雨降ったりと昨日と同じような天気でしびれた。
AM10:30開始。
まずは、オイル交換、オイルフィルター交換。今回はシールも交換。
真ん中の丸いのがオイルフィルター。
ゴムのパッキン(シール)も交換。
黒っぽいのが古いオイルフィルター。
フィルターの間の2重まるみたいなのは取り外したシール。
前回のオイル交換がたしか5000kmぐらいだったので、今回は8000kmまで
ひっぱってしまったためオイルは粘度も無く真っ黒だった。
安いオイルでももう少しこまめに換えた方がいいだろうな。
いったん全部抜いた後、フラッシングがわりに800ccぐらいオイル入れて再度暖気し、
それも抜いた。フィルター交換時は容量1300cc。
オイル交換2回やったのでちょっと時間を食ってしまった。
仕方がないので、マフラーは午後に回すことにして、ワックスがけを。
コンパウンドで傷も落としたので
それなりに美しく仕上がった。
まだまだ綺麗だ!納得。
この時点で13:30。昼飯を食いにいったん家に戻る。
14:30から午後の部スタート。
例によってマフラー外すのに手間取った。
奥の排気ポート側が車体のど真ん中の真下にあるので、
右側カウルサイドスカートやらなんやら外したり、それでも手が入りにくく
ヘキサゴンなのでラチェット使うんだが、これもやっとの事で1メモリカチッと動くか動かないか。
もう少しなんとか出来なかったのだろうか?
ご覧の通りの有様。
ちょっと錆すぎだよな。材料が悪いのか、焼きが甘いのか、塗装が悪いのか。。。
スズキクオリティ~!
もはや錆と言うより腐食。
やすりなんか掛けてる場合じゃないので電動でチュいーんとな。
もしかしてこうなるかもとは予想してたが、
やっぱり穴が空いた。
しょうがないのでホルツの耐熱パテを盛る。
さび止めは前回ZEPに使って調子が良かったので
ジンクスプレーを使った。
錆が酷いところは念入りに。
そうでないところも全体に。
乾かしてる間にリヤタイヤを外し
気になっていたリヤブレーキシューのチェック。
まだまだ使えそうだったので安心した。
パーツクリーナーでシューを掃除して、こちらは終了。
ジンクスプレーを2度塗りし、耐熱スプレー
のつや消し黒をその上から吹く。
時間が押しているので、その間にVersysのハンドル交換準備。
手前から今回入手したXJ1300用のPLOTのハンドル。昨日ラフで買ってきたのだが
色がこれかもっと濃い金しかなかったので薄い方に。ま、この際仕方がない。
真ん中が今まで使ってたハーディーのミディアムハイ。
ヤフオク製で両端を2cmずつカットしてある。
一番奥がノーマル。低くて幅が広い。
今回の交換の目的は
1)4cmカットのためレバー類とミラーステーが干渉してしまう不具合の解消。
2)ポジションをもうちょっと手前でもうちょっと上にしたい。
3)できればブレスガードを取り付けそこに小物入れバッグをつけたい。
4)ハンドルが決まったら冬の準備(ホットグリップ)をしたいから。
ハーディーを外してラフに持って行き、実際に比べて買ってきた。
同じハーディーシリーズでは良いサイズが無く、PLOTの出来合いハンドル
(XJ1300用に穴も切ってあるやつ)を選んだ。
ハーディーよりちょい絞りが効いて、ちょい上向きになりそう。
今日は、ハーディーに着いていたブレスガードの取り付け、位置決め、
スイッチ類を止めるための穴あけ、そして実際の取り付けまで済ませた。
後はハンドルグリップ取り付けと、シガーソケット、バッグなどの取り付けが残った。
ハンドル交換により1)は解消。2)はまだ走らせてないからこの次にチェック。
3)は解消。4)はまぁお金が出来たらね。
ハーディーよりブリッジ取り付けのための真ん中の凹部分が短いため
ブリッジがちょっときつくなったが、ハンドル自体が曲がるほどではないので良しとした。
もうこの辺で暗くなりかけてきて写真は無い。
というわけで、焦りながらマフラー取り付け。
外すとき以上に苦労した。
排気ポート側からボルトを入れ込み、マフラーステーを固定の順が良い。
だが、排気ポート側のヘキサゴンが強敵だ。
耐熱も2度塗りしたし、マフラーガード(?)も外して裏の錆が酷かったので
上からジンクスプレーしておいた。ま、これでしばらくは持つでしょう。
明るいうちに写真が撮れなかったのが残念。
19:20作業終了。
暑かったり雨降ったりと昨日と同じような天気でしびれた。
9月1日の会社からの帰り、ヘッドライトのLoが切れていることに気づいた。
この際HID化なども考えたが、たまたまSM-Xの時のハロゲンが1個余っていたので
今回はそれと交換した。
意外と簡単に交換できた。
しめるときに、ついでに走行中ビビリ音対策として、ゴムワッシャーを挟んでみた。
メーターバイザーの下にあるカバーと
カウルの間、両方に挟んだ。これでビビリが消えるといいが。
ついでにトランクルームの豆球もずいぶん前から切れたままになっていたので
交換した。
これで暗闇でもトランクの中が見える。良かった。
ヘッドライト点灯。
完全に暗くなってから走ってないので明るいのか暗いのか
わからない。。。
このランプはHiがブルーがかっている。
S-MXのときにたしか片方切れて、色つきだと車検通らないかもと
白色に変えたような。。。
心配したブレーキパッドとリヤブレーキシューの減りだが
サービスマニュアルを見たら、まだ大丈夫そうだ。
明日、後輪を外す予定なので、そのときチェックしてみよう。
リヤブレーキを掛けたときになんだか「カチっ」と音がしていたが
どうやらリヤアクスルナットのゆるみだったようだ。
後輪を持ち上げて左右に振ったら、がたついていやがった。
思いっきり締め直したのでこれで大丈夫だろう。
ついでにリヤブレーキの遊びも少し締めて、しばらく様子見。
このほか、今日は明日のオイル交換とマフラー塗装に必要なもの、Versysの新しいハンドルなどを
購入してきた。後は明日だ。
そういえばついでにフロントホイールカバーと右側アッパーカウルについた傷をコンパウンドで磨いて落とした。ほぼわからなくなったので満足!
エアクリーナーも分解し、スポンジが乾いていたのでオイル塗布しておいた。
この際HID化なども考えたが、たまたまSM-Xの時のハロゲンが1個余っていたので
今回はそれと交換した。
意外と簡単に交換できた。
しめるときに、ついでに走行中ビビリ音対策として、ゴムワッシャーを挟んでみた。
メーターバイザーの下にあるカバーと
カウルの間、両方に挟んだ。これでビビリが消えるといいが。
ついでにトランクルームの豆球もずいぶん前から切れたままになっていたので
交換した。
これで暗闇でもトランクの中が見える。良かった。
ヘッドライト点灯。
完全に暗くなってから走ってないので明るいのか暗いのか
わからない。。。
このランプはHiがブルーがかっている。
S-MXのときにたしか片方切れて、色つきだと車検通らないかもと
白色に変えたような。。。
心配したブレーキパッドとリヤブレーキシューの減りだが
サービスマニュアルを見たら、まだ大丈夫そうだ。
明日、後輪を外す予定なので、そのときチェックしてみよう。
リヤブレーキを掛けたときになんだか「カチっ」と音がしていたが
どうやらリヤアクスルナットのゆるみだったようだ。
後輪を持ち上げて左右に振ったら、がたついていやがった。
思いっきり締め直したのでこれで大丈夫だろう。
ついでにリヤブレーキの遊びも少し締めて、しばらく様子見。
このほか、今日は明日のオイル交換とマフラー塗装に必要なもの、Versysの新しいハンドルなどを
購入してきた。後は明日だ。
そういえばついでにフロントホイールカバーと右側アッパーカウルについた傷をコンパウンドで磨いて落とした。ほぼわからなくなったので満足!
エアクリーナーも分解し、スポンジが乾いていたのでオイル塗布しておいた。
朝一番で、タン子を避妊手術のためペット病院へ。
それからM氏自宅へ向かう。AM10:20着。
天気は上々。
AM10:30 静岡方面に出発。
時間がないので東名高速を使うことに。
富士川SAにて休憩。
この先の道中を検討中。
そろそろ昼なので、ここで
高速を降り、桜エビの天ぷらそばを
食べることに。
SAを12:30に出発。
何年も前にM氏が行ったことがあるという
お店を探したが、M氏にしては珍しく
記憶が定かでなくなった模様。
しょうがないので、おまわりさんに
道を尋ねるの図。
奥の青いひさしの白い建屋が交番。
その甲斐あって、無事目的のお店に13:30到着。
道に迷ったのでSAから1時間かかってしまった。
迷わなかったらSAからはたぶん20分ぐらいだったと思う。
お目当ての桜エビの天ぞば。
上品でさっぱり。
上手かった~。
良くを言えばもうちょっとボリュームが欲しかった。
13:55 再び走り出す。
例によって、高速でもらった地図を見ながらの道中。
細かい道はわからずM氏の経験と勘に頼っての走行。
天気がよいのだが6月初旬というのに、日が照ると汗が出るぐらい暑い。。。
吊り橋があるととりあえず渡ってみるのが
C.S.T.C.のお約束。
M氏は向川まで渡ってなんとかUターンして
戻ったが、私は途中で断念して
バックで地道に戻ったとさ。疲れた。。。
本栖湖を望む。
富士山への入り口を確認中。
富士山2合目のパーキングエリア。
涼しくって車が少なくって
適度にワインディングで
テンションハイ!
この後、M氏をぶち抜いて
5合目まで一気に駆け上がる。
キャブじゃないんでね。。
いや~、この道最高でしたよっ!
5合目到着。(16:50)
後日わかったことだが、富士山に車で上るには、今回の静岡側と、山梨側があるらしい。
山梨側は夏期には、マイカー規制がかかるが
静岡側はかからないらしい。
次も静岡側にするべきだな。
完全に雲の上。
長くいると寒くなるぐらいの気温。
しかし、ここは駐車場も小さいのだが
人がそれだけ少ない感じで
とっても良いところだった。
なお、1個前の写真の所から
そのまま登山が可能らしい。
さて、そろそろ帰らないと反省会が出来ない。
17:20 5合目出発。
帰りはず~と下道で。
意外と早く着いた。
いつもの自動販売機前。
19:20着。
一服してそれぞれの自宅へ。
20:40に再び新杉田に集合し、
楽しい楽しい反省会を実施した。
残念ながら途中でアプリがフリーズして
データを最後まで記録できなかった。
2合目のPAあたりまでの記録だ。
このあとは、同じ道を下って469号を通って
帰ったと思う。
走行距離:約400Km
それからM氏自宅へ向かう。AM10:20着。
天気は上々。
AM10:30 静岡方面に出発。
時間がないので東名高速を使うことに。
富士川SAにて休憩。
この先の道中を検討中。
そろそろ昼なので、ここで
高速を降り、桜エビの天ぷらそばを
食べることに。
SAを12:30に出発。
何年も前にM氏が行ったことがあるという
お店を探したが、M氏にしては珍しく
記憶が定かでなくなった模様。
しょうがないので、おまわりさんに
道を尋ねるの図。
奥の青いひさしの白い建屋が交番。
その甲斐あって、無事目的のお店に13:30到着。
道に迷ったのでSAから1時間かかってしまった。
迷わなかったらSAからはたぶん20分ぐらいだったと思う。
お目当ての桜エビの天ぞば。
上品でさっぱり。
上手かった~。
良くを言えばもうちょっとボリュームが欲しかった。
13:55 再び走り出す。
例によって、高速でもらった地図を見ながらの道中。
細かい道はわからずM氏の経験と勘に頼っての走行。
天気がよいのだが6月初旬というのに、日が照ると汗が出るぐらい暑い。。。
吊り橋があるととりあえず渡ってみるのが
C.S.T.C.のお約束。
M氏は向川まで渡ってなんとかUターンして
戻ったが、私は途中で断念して
バックで地道に戻ったとさ。疲れた。。。
本栖湖を望む。
富士山への入り口を確認中。
富士山2合目のパーキングエリア。
涼しくって車が少なくって
適度にワインディングで
テンションハイ!
この後、M氏をぶち抜いて
5合目まで一気に駆け上がる。
キャブじゃないんでね。。
いや~、この道最高でしたよっ!
5合目到着。(16:50)
後日わかったことだが、富士山に車で上るには、今回の静岡側と、山梨側があるらしい。
山梨側は夏期には、マイカー規制がかかるが
静岡側はかからないらしい。
次も静岡側にするべきだな。
完全に雲の上。
長くいると寒くなるぐらいの気温。
しかし、ここは駐車場も小さいのだが
人がそれだけ少ない感じで
とっても良いところだった。
なお、1個前の写真の所から
そのまま登山が可能らしい。
さて、そろそろ帰らないと反省会が出来ない。
17:20 5合目出発。
帰りはず~と下道で。
意外と早く着いた。
いつもの自動販売機前。
19:20着。
一服してそれぞれの自宅へ。
20:40に再び新杉田に集合し、
楽しい楽しい反省会を実施した。
残念ながら途中でアプリがフリーズして
データを最後まで記録できなかった。
2合目のPAあたりまでの記録だ。
このあとは、同じ道を下って469号を通って
帰ったと思う。
走行距離:約400Km