長期ドッグ入りから帰還後は、快調だった豆号。
いつものごとくバイクを出そうと思って、エンジンかけて、「あれ?」、
もう一回、エンジンかけて「あれ?あれれれれ?」ってセルがうんともすんとも言わない。
イグニッションONにするとラジオは入るし、ライトやウィンカーも正常。
なのに、セルが回らない、しかも1回も。。。
こりゃ、バッテリーじゃないなぁ。。。
というわけでコバックに連絡。
「念のため、ジャンプしてみてください」と言われ、やっても無駄だと思うと思いつつも
しょうがないので実行、当然セル回らず。
ジャンプ用バッテリーも使ってみたが結果変わらず。
再度、コバックへ連絡。
「じゃぁ、引き取り行きます」
最初っからお願いしますよ。。。。
と、待ち合わせ時刻にコバック社長登場。が、なぜか原チャリに乗ってやってきた。
いやいや、そこはレッカーで登場でしょう。
おもむろに原チャリのかごから金づちを取り出し、豆号の横に寝っ転がると腕を伸ばして
どこぞを「コツ、コツ」と金づちでたたく音。
「エンジンかけてみてください」
頭の中に「?」マークが沢山舞っている私。
言われるままにイグニッションON、セルを回すと。。。。
あら不思議、一発で何事もなかったかのようにかかりましたとさ。
社長が金づちで叩いたのは、セルモータだそうで、「ダメになってくるとこんな感じで
叩くと動くことがあるんですよね」とのこと。
しばらくはこれで大丈夫とのことだが、またいつ同じ状況になるかもわからないし、
セル回らない>叩く>エンジン始動を繰り返しているうちに叩いても回らなくなる時が来るらしい。
そんな怪しい状態ではどこもいけないので、交換してもらうことにした。
リビルト品でOKということで、後日部品が届いたとの連絡で豆号持ち込み。
今度こそ、絶好調?
スターターモーター交換 ¥22,000也。
いやぁ、お金かかるねぇ豆君。
いつものごとくバイクを出そうと思って、エンジンかけて、「あれ?」、
もう一回、エンジンかけて「あれ?あれれれれ?」ってセルがうんともすんとも言わない。
イグニッションONにするとラジオは入るし、ライトやウィンカーも正常。
なのに、セルが回らない、しかも1回も。。。
こりゃ、バッテリーじゃないなぁ。。。
というわけでコバックに連絡。
「念のため、ジャンプしてみてください」と言われ、やっても無駄だと思うと思いつつも
しょうがないので実行、当然セル回らず。
ジャンプ用バッテリーも使ってみたが結果変わらず。
再度、コバックへ連絡。
「じゃぁ、引き取り行きます」
最初っからお願いしますよ。。。。
と、待ち合わせ時刻にコバック社長登場。が、なぜか原チャリに乗ってやってきた。
いやいや、そこはレッカーで登場でしょう。
おもむろに原チャリのかごから金づちを取り出し、豆号の横に寝っ転がると腕を伸ばして
どこぞを「コツ、コツ」と金づちでたたく音。
「エンジンかけてみてください」
頭の中に「?」マークが沢山舞っている私。
言われるままにイグニッションON、セルを回すと。。。。
あら不思議、一発で何事もなかったかのようにかかりましたとさ。
社長が金づちで叩いたのは、セルモータだそうで、「ダメになってくるとこんな感じで
叩くと動くことがあるんですよね」とのこと。
しばらくはこれで大丈夫とのことだが、またいつ同じ状況になるかもわからないし、
セル回らない>叩く>エンジン始動を繰り返しているうちに叩いても回らなくなる時が来るらしい。
そんな怪しい状態ではどこもいけないので、交換してもらうことにした。
リビルト品でOKということで、後日部品が届いたとの連絡で豆号持ち込み。
今度こそ、絶好調?
スターターモーター交換 ¥22,000也。
いやぁ、お金かかるねぇ豆君。
PR
結論から言うと、なんだかそんなつもりじゃなかったのに、全部やっちゃったって感じ。
Wを入手してからコツコツと準備していたいろんなブツ。
主にリア回り関連部品を一挙に!
まずはこいつ。シムズクラフトのサドルバッグサポート。
もっと安いのもあるんだけど、どうしてもこの形が良かったので奮発して入手しておいたやつ。
8月に発注して届いたのが10月中旬。
こうだったのを。。。
こうっ!いいねぇ~!
ものの10分で終わってしまったので。。。
つづいてこいつもやっちゃおう。
W800純正チェーンケース。9月末発注品。
こうだったのを
こうっ!いや、いいねぇ~!
W650純正(下)とW800純正(上)比較。全くおなじですな。
リア回りがギラギラになってきました(笑)。
ってこれもものの10分で終わっちまったので。。。
んじゃこれもやっちゃうかってことで。
ヤフオクで6月に仕入れといたマフラー。
デイトナ製トライアンフ キャプトンマフラー(車検対応)。
ほんとは、ノーマルで走ってる音を録画してからおんなじシチュエーションで付け替え後に
もう一度録画しようなんてもくろんでたんだけど、ま、我慢できなかったていう。。。。
はい、完了。
さすがに小一時間はかかったけども。
なかなかいいんじゃない?
後方部分がノーマルよりしゅっとしててマフラー自体もちょっと短くなったかな?
音もうるさ過ぎず走ってるときにちょっと聞こえる程度でいい感じです。
ノーマルとこのマフラーの音、動画で撮ってあるからそのうち(編集技術を身に着けたら笑)
アップしようと思います。
外したノーマル管は、バリアスコートしてから、100均で売ってる梱包用のラップでこのように
ぐるぐる巻きにしたうえにプチプチでくるんで物置に保管した。
デイトナ製トライアンフ キャプトンマフラー(車検対応)¥60,000+送料¥1,780
KAWASAKI カワサキ :チェーンカバー ¥7,293
Sym’z Craft シムズクラフト :クラシカルフェンダーステー風 サイドバッグサポートバー¥12,100=>Point使って¥140
Wを入手してからコツコツと準備していたいろんなブツ。
主にリア回り関連部品を一挙に!
まずはこいつ。シムズクラフトのサドルバッグサポート。
もっと安いのもあるんだけど、どうしてもこの形が良かったので奮発して入手しておいたやつ。
8月に発注して届いたのが10月中旬。
こうだったのを。。。
こうっ!いいねぇ~!
ものの10分で終わってしまったので。。。
つづいてこいつもやっちゃおう。
W800純正チェーンケース。9月末発注品。
こうだったのを
こうっ!いや、いいねぇ~!
W650純正(下)とW800純正(上)比較。全くおなじですな。
リア回りがギラギラになってきました(笑)。
ってこれもものの10分で終わっちまったので。。。
んじゃこれもやっちゃうかってことで。
ヤフオクで6月に仕入れといたマフラー。
デイトナ製トライアンフ キャプトンマフラー(車検対応)。
ほんとは、ノーマルで走ってる音を録画してからおんなじシチュエーションで付け替え後に
もう一度録画しようなんてもくろんでたんだけど、ま、我慢できなかったていう。。。。
はい、完了。
さすがに小一時間はかかったけども。
なかなかいいんじゃない?
後方部分がノーマルよりしゅっとしててマフラー自体もちょっと短くなったかな?
音もうるさ過ぎず走ってるときにちょっと聞こえる程度でいい感じです。
ノーマルとこのマフラーの音、動画で撮ってあるからそのうち(編集技術を身に着けたら笑)
アップしようと思います。
外したノーマル管は、バリアスコートしてから、100均で売ってる梱包用のラップでこのように
ぐるぐる巻きにしたうえにプチプチでくるんで物置に保管した。
デイトナ製トライアンフ キャプトンマフラー(車検対応)¥60,000+送料¥1,780
KAWASAKI カワサキ :チェーンカバー ¥7,293
Sym’z Craft シムズクラフト :クラシカルフェンダーステー風 サイドバッグサポートバー¥12,100=>Point使って¥140
8月に入って、近所のコバックにドッグ入りした豆号(エブリイ君)。
1)オイル漏れ修理&エンジンオイル交換&ミッションオイル交換
2)2速ギヤの入りづらい現象の解消
3)エンジンスタート時の鳴きの原因究明
4)ブレーキプレート交換&効き調整
の4点を依頼。
オイルがかなり飛び散っていて、オイル漏れ箇所を特定しずらいとのことで
まずは、1回下回りを清掃してもらい、少したってからもう一度持ち込むことに。
9月初旬に正式ドッグ入り。
そして2か月半たった11月中旬になってやっと帰ってきた。
オイル漏れ箇所は、エンジンヘッドのタペットカバーからだったそうで、こちらは比較的早く解消。
2)の2速ギアが入りづらい現象は、結果、クラッチ板交換と相成った。
時間がかかったのがと3)のエンジンスタート時の異音原因究明。
エンジンスタート時のみ、「ギャギャギャギャ~」と嫌な音がしていた。
走りだすと音がしないことから、最初はベルト類かと思っていたが、
どうもそうではなかったようで、いろいろバラして行ってもらって
やっとわかったのが2か月くらいたった時だった。
どうやらターボ近くのマニホールドからガス漏れがありそれが鳴きの原因だったらしい。
ミッション降ろしてクラッチバラして、ターボ外して等々。
いろいろやってもらって快調になって戻ってきました。
ちょっと長かったけど、まあこれでしばらく安心かな。
スタート時の鳴きもなくなり、ギヤもスコスコ入るし、いやぁ気分いいですわ。
ただし、ブレーキは思ったより良くならなかった。
ディスク版、もう結構錆びてるけど。。。(修理前は錆で凸凹だったので交換はしてくれてるっぽいが…)
さて、このまま絶好調で走って行ってくれよん!豆っ!
総額¥157、000也
結構行っちゃったけどね。。。
1)オイル漏れ修理&エンジンオイル交換&ミッションオイル交換
2)2速ギヤの入りづらい現象の解消
3)エンジンスタート時の鳴きの原因究明
4)ブレーキプレート交換&効き調整
の4点を依頼。
オイルがかなり飛び散っていて、オイル漏れ箇所を特定しずらいとのことで
まずは、1回下回りを清掃してもらい、少したってからもう一度持ち込むことに。
9月初旬に正式ドッグ入り。
そして2か月半たった11月中旬になってやっと帰ってきた。
オイル漏れ箇所は、エンジンヘッドのタペットカバーからだったそうで、こちらは比較的早く解消。
2)の2速ギアが入りづらい現象は、結果、クラッチ板交換と相成った。
時間がかかったのがと3)のエンジンスタート時の異音原因究明。
エンジンスタート時のみ、「ギャギャギャギャ~」と嫌な音がしていた。
走りだすと音がしないことから、最初はベルト類かと思っていたが、
どうもそうではなかったようで、いろいろバラして行ってもらって
やっとわかったのが2か月くらいたった時だった。
どうやらターボ近くのマニホールドからガス漏れがありそれが鳴きの原因だったらしい。
ミッション降ろしてクラッチバラして、ターボ外して等々。
いろいろやってもらって快調になって戻ってきました。
ちょっと長かったけど、まあこれでしばらく安心かな。
スタート時の鳴きもなくなり、ギヤもスコスコ入るし、いやぁ気分いいですわ。
ただし、ブレーキは思ったより良くならなかった。
ディスク版、もう結構錆びてるけど。。。(修理前は錆で凸凹だったので交換はしてくれてるっぽいが…)
さて、このまま絶好調で走って行ってくれよん!豆っ!
総額¥157、000也
結構行っちゃったけどね。。。
値上げでHEATもついにワンコインでは買えなくなった。
これは痛い。。。。
んで、
いつの間にか、いろいろ種類が増えてたgloに変えてみた。まだ1コインで買えるし。
スティックがなんだか一回り太くなって。その代わり以前から持ってたデバイスは使えず。
でも、デバイスが980円で買える!これはIQOSよりかなり偉いところっ!
KENTってところがちょっとあれなんだけど。。。
でもまぁ、だいぶたばこっぽい感じになって、いい感じだ。
後日。。。。(2021/11/16)
もう、IQOSに戻ることもあるまい、ということでラッキーストライク発売記念限定デバイスを
2個ゲットした。
これも980円だから、それだけでgloえらいっ!
惜しむらくは、1デバイスで20本しか持たないところ。。。
2個持ちかったるいんですけど。。。しょうがないねぇ。
ちなみにラッキーストライクは、ちょっと強すぎて口に合わなかった。。。残念。
これは痛い。。。。
んで、
いつの間にか、いろいろ種類が増えてたgloに変えてみた。まだ1コインで買えるし。
スティックがなんだか一回り太くなって。その代わり以前から持ってたデバイスは使えず。
でも、デバイスが980円で買える!これはIQOSよりかなり偉いところっ!
KENTってところがちょっとあれなんだけど。。。
でもまぁ、だいぶたばこっぽい感じになって、いい感じだ。
後日。。。。(2021/11/16)
もう、IQOSに戻ることもあるまい、ということでラッキーストライク発売記念限定デバイスを
2個ゲットした。
これも980円だから、それだけでgloえらいっ!
惜しむらくは、1デバイスで20本しか持たないところ。。。
2個持ちかったるいんですけど。。。しょうがないねぇ。
ちなみにラッキーストライクは、ちょっと強すぎて口に合わなかった。。。残念。
2005年に作ったみたいなので、施工から16年以上。 まぁ、持った方ですよね。
塩ビの屋根などが、強風で飛びそうになってきたので、張り替えます。
既にところどころ割れたりしてます。
てことで、年末になる前に重い腰を上げて。。
まずは屋根部分をひっぺがして
明るい。。。
早速腹ごしらえ。(もっと仕事しろって?)
もう若くないので、肉体労働は体に応えます。ゆっくりゆっくり。
はい、じゃぁ屋根貼ってきましょうか。
どうでしょう?
透明度があるので、前より明るくて、シャンとしてる感じですね。
全面もリニューアル。
といったところで本日終了。。。。( ´艸`)
●翌日
時間かけてやると、気力、体力が充実してるので仕事が丁寧で良いですな。
腐ってしまっている張りなどの木材は一部新品と交換。ちゃんと塗装もしておきます。
今回は、奥の方にも棚を作ることにしたので、鉄パイプも追加、加工します。
足に使う金具も、すぐに錆びないように塗装。
前から雨が吹き込み、バイクが濡れるので、前側に雨除け用の塩ビを新たに設置。
ちょっと無理やり曲げてますが。。。
まぁ、完全にはシャットアウトできないけどなるべく雨水が浸入しないように。
てなわけでだいたい完成。
ちなみに今回は予算と体力の関係で、横の塩ビは無交換。
まぁ屋根側よりはあまり痛んでないので大丈夫だと思うけど、
しばらくしたら横も交換しなきゃダメだろうなぁ~。
屋根の方はこれで15年ぐらいもってくれると思うけど。。。。
塩ビの屋根などが、強風で飛びそうになってきたので、張り替えます。
既にところどころ割れたりしてます。
てことで、年末になる前に重い腰を上げて。。
まずは屋根部分をひっぺがして
明るい。。。
早速腹ごしらえ。(もっと仕事しろって?)
もう若くないので、肉体労働は体に応えます。ゆっくりゆっくり。
はい、じゃぁ屋根貼ってきましょうか。
どうでしょう?
透明度があるので、前より明るくて、シャンとしてる感じですね。
全面もリニューアル。
といったところで本日終了。。。。( ´艸`)
●翌日
時間かけてやると、気力、体力が充実してるので仕事が丁寧で良いですな。
腐ってしまっている張りなどの木材は一部新品と交換。ちゃんと塗装もしておきます。
今回は、奥の方にも棚を作ることにしたので、鉄パイプも追加、加工します。
足に使う金具も、すぐに錆びないように塗装。
前から雨が吹き込み、バイクが濡れるので、前側に雨除け用の塩ビを新たに設置。
ちょっと無理やり曲げてますが。。。
まぁ、完全にはシャットアウトできないけどなるべく雨水が浸入しないように。
てなわけでだいたい完成。
ちなみに今回は予算と体力の関係で、横の塩ビは無交換。
まぁ屋根側よりはあまり痛んでないので大丈夫だと思うけど、
しばらくしたら横も交換しなきゃダメだろうなぁ~。
屋根の方はこれで15年ぐらいもってくれると思うけど。。。。
さて、怒涛の電気系統ですが、いよいよ大詰めでございます。
以前買っておいたアルミ板(何で買ったかもはや失念)、本日はこいつを使います。
が、その前に
昼飯をいただきます。
ケトルとその下のアルコールバナー受け、こちらも本日デビューでございます。
やはりGASやバナーとは火力が違うので、お湯沸かすのに10分ほどかかりましたが
アルコールパッド?っていうの、あれ1個でカップラーメンとコーヒーは飲めることが
実証されました。
さて、腹ごしらえも終わったので作業に取り掛かります。
このように切断し、
こんな感じに挟んだら
叩いて曲げます。
いい感じに穴もあけて、こんなものが出来上がりました。
これはどう使うかというと。。。
ナンバーと共占めしてここに使います。
そこにカメラを載せれば、ほら、こんな感じ。
カメラのステーを取り付けます。
続いて
同じようにもう一枚、こんなものを作って
ちょっと先端もカットして
こいつは最初っからカメラステーを取り付けます。
んで、ここに取り付け。
ビスが長くて下から牙みたいにはみ出ているのはご愛敬。
ヘッドライト下にカメラを載せる台ができました。
おっと、カメラを装着した写真が無いという。。。
ま、いいか。
既にくたびれたので、ちょっと箸休め。ミラーの根元。。。
ゴムを被せてやりました。
なんかいい感じでしょ。
本日までの格闘の証し。。。意外とシート下にスペースがないため、ちゃんとシートが閉まるように配線するのに苦労しました。
これでもシートは上からたたいて閉めないと締まりません(´;ω;`)。
スマホホルダー(USB端子付き)も無事収まりました。
というわけで、長かった電装系との格闘も本日で終了です。
全てがちゃんと動作することを確認して、本日終了~~!
以前買っておいたアルミ板(何で買ったかもはや失念)、本日はこいつを使います。
が、その前に
昼飯をいただきます。
ケトルとその下のアルコールバナー受け、こちらも本日デビューでございます。
やはりGASやバナーとは火力が違うので、お湯沸かすのに10分ほどかかりましたが
アルコールパッド?っていうの、あれ1個でカップラーメンとコーヒーは飲めることが
実証されました。
さて、腹ごしらえも終わったので作業に取り掛かります。
このように切断し、
こんな感じに挟んだら
叩いて曲げます。
いい感じに穴もあけて、こんなものが出来上がりました。
これはどう使うかというと。。。
ナンバーと共占めしてここに使います。
そこにカメラを載せれば、ほら、こんな感じ。
カメラのステーを取り付けます。
続いて
同じようにもう一枚、こんなものを作って
ちょっと先端もカットして
こいつは最初っからカメラステーを取り付けます。
んで、ここに取り付け。
ビスが長くて下から牙みたいにはみ出ているのはご愛敬。
ヘッドライト下にカメラを載せる台ができました。
おっと、カメラを装着した写真が無いという。。。
ま、いいか。
既にくたびれたので、ちょっと箸休め。ミラーの根元。。。
ゴムを被せてやりました。
なんかいい感じでしょ。
本日までの格闘の証し。。。意外とシート下にスペースがないため、ちゃんとシートが閉まるように配線するのに苦労しました。
これでもシートは上からたたいて閉めないと締まりません(´;ω;`)。
スマホホルダー(USB端子付き)も無事収まりました。
というわけで、長かった電装系との格闘も本日で終了です。
全てがちゃんと動作することを確認して、本日終了~~!
いよいよ本格的シーズンに入ってきたので、少し贅沢に道具をそろえてみた。
例によって、なるべく小さく、なるべく軽く、当然安いものたち。
BUNDOK SOLO DOME1 ¥11,000
前回?ハンモックも揃えてみたが、やっぱりテントも持参しないわけには行かないわけで、
ならいっそのこと一人用の小さいテントで良いのでは?と考えた次第。
天幕はなんかチープ。。。。
写真撮ってないが、
BACULA キャンプコット ¥7,880
これの上に、SOLO DOME1を設置すればいいのではないかと。
Sykooria アウトドアチェア ¥2,952
いつも椅子だけはどうしても長さの関係で、バイクパッキング時に外だしになってたので
コンテナに入るサイズで探してみた。
ロールテーブル ¥1,780
これもコンパクトにたためるタイプ。
DODコンパクトタープポール 収納40cm 太さ19mm ¥3,852
やっぱポールは必要でしょってことで。
最近アウトドア用品で、あまり大きくないものは派手目の色を選択するようになってきた。
地面に置いたときにぱっと見すぐわかるようにね。
ホーローのマグカップ。ホーローはなかなかいいお値段するのだが、こいつはまぁまぁリーズナブルだった。リーズナブルな奴はあまりデザインがよろしくないのだが、これはまあ許容範囲ってことで。。
GSI マグカップ デラックスエナメル クリーム ¥1,100
シンプルです。
思いっきり中華せいですが、、、、
これと、バーナーとマグカップ、モンカフェを常備しておけばいつでも美味しいコーヒーが
頂けるということで。
ノーブランド0.8リットル ケトル ¥1,250
というわけで、これからのキャンプが楽しくなるグッズ類でした。
例によって、なるべく小さく、なるべく軽く、当然安いものたち。
BUNDOK SOLO DOME1 ¥11,000
前回?ハンモックも揃えてみたが、やっぱりテントも持参しないわけには行かないわけで、
ならいっそのこと一人用の小さいテントで良いのでは?と考えた次第。
天幕はなんかチープ。。。。
写真撮ってないが、
BACULA キャンプコット ¥7,880
これの上に、SOLO DOME1を設置すればいいのではないかと。
Sykooria アウトドアチェア ¥2,952
いつも椅子だけはどうしても長さの関係で、バイクパッキング時に外だしになってたので
コンテナに入るサイズで探してみた。
ロールテーブル ¥1,780
これもコンパクトにたためるタイプ。
DODコンパクトタープポール 収納40cm 太さ19mm ¥3,852
やっぱポールは必要でしょってことで。
最近アウトドア用品で、あまり大きくないものは派手目の色を選択するようになってきた。
地面に置いたときにぱっと見すぐわかるようにね。
ホーローのマグカップ。ホーローはなかなかいいお値段するのだが、こいつはまぁまぁリーズナブルだった。リーズナブルな奴はあまりデザインがよろしくないのだが、これはまあ許容範囲ってことで。。
GSI マグカップ デラックスエナメル クリーム ¥1,100
シンプルです。
思いっきり中華せいですが、、、、
これと、バーナーとマグカップ、モンカフェを常備しておけばいつでも美味しいコーヒーが
頂けるということで。
ノーブランド0.8リットル ケトル ¥1,250
というわけで、これからのキャンプが楽しくなるグッズ類でした。
もう少しでハンドル周り完成。。。
前回苦手な電装系でちょっと食傷気味なので、少し楽し気な作業を。
まずは、バーエンド交換。
黒いやつから銀色に輝くやつに交換するぞと。
W、振動が激しいので80km/hぐらいでバックミラーが見えなくなる。(笑)
今回ノーマルの鉄ちんからアルミに変えたので、なるべく重いやつということで。
(ハンドルバーウエィト、入らなかったし。。。)
で、早速突っ込んで。。。。っとぉ?
なぬ?これも入らないのかぁ????とかなり焦ったのですが。。。
ゴムがついてるアダプター(?)部分外したら入った。。。良かった。
というわけで
こうだったのが
こうなりました。いいんじゃない?
続いては、小技。
こいつ。ふふ。
こんなに小さい。
どうするかというと。。。
これを
こうして、雰囲気を高めるのでした。小さいけどインパクトあるでしょ?
そして小さいけどえらい高額でした。(泣)私の感覚では¥200ぐらいではないかと。。。
さらに。
最後は大物。
こうだったのを
こうしてみたっ!
うん、いい。旧車感倍増!これで高速走行も楽ちんのはずだっ!
※POSH ハンドルバーエンド ウルトラヘビータイプメッキ 031279 ¥5,139
旭日風防 MINIウィンドシールド ¥7,790(Point利用で¥0)
マーク アッパ ホルダ リバー 56054-1628 ¥2,684(Point利用で¥2,100)
前回苦手な電装系でちょっと食傷気味なので、少し楽し気な作業を。
まずは、バーエンド交換。
黒いやつから銀色に輝くやつに交換するぞと。
W、振動が激しいので80km/hぐらいでバックミラーが見えなくなる。(笑)
今回ノーマルの鉄ちんからアルミに変えたので、なるべく重いやつということで。
(ハンドルバーウエィト、入らなかったし。。。)
で、早速突っ込んで。。。。っとぉ?
なぬ?これも入らないのかぁ????とかなり焦ったのですが。。。
ゴムがついてるアダプター(?)部分外したら入った。。。良かった。
というわけで
こうだったのが
こうなりました。いいんじゃない?
続いては、小技。
こいつ。ふふ。
こんなに小さい。
どうするかというと。。。
これを
こうして、雰囲気を高めるのでした。小さいけどインパクトあるでしょ?
そして小さいけどえらい高額でした。(泣)私の感覚では¥200ぐらいではないかと。。。
さらに。
最後は大物。
こうだったのを
こうしてみたっ!
うん、いい。旧車感倍増!これで高速走行も楽ちんのはずだっ!
※POSH ハンドルバーエンド ウルトラヘビータイプメッキ 031279 ¥5,139
旭日風防 MINIウィンドシールド ¥7,790(Point利用で¥0)
マーク アッパ ホルダ リバー 56054-1628 ¥2,684(Point利用で¥2,100)
ハンドル周りついでに、グリップヒーターも取り付けます。
グリップヒーターはVersysに使ってたHondaのスポーツグリップヒーター。
左側は変更したハンドルにもともと付いてるので、右側を交換し、電装やってきます。
いやぁ、Wの電装系ってもともとパツンパツンな感じですな。。。
ただでさえ電装系は苦手なので弄りたくないのに、やる気萎えます。
でも、これやらないと冬寒いので。。。
いろいろ揃えちゃったし。(リレー、ヒューズ電源、10Aヒューズ)
実はこの記事、2022/6に作成しております。
既に施工から8か月以上経ってしまって、施工内容をよく覚えていないという。。。
確かこれらの内どれか使ってないような。。。
ま、こんな感じになるわけですけど。。。使ったかなぁ?
この後やるつもりの、ドラレコ用にこいつも用意。(USBポート)
つまり今回は、「ヒューズボックスから電源取って、グリップヒーターと、ドラレコ用USB電源を付ける」という作業ですね。
あぁそれから、スマホホルダーもそのうち付けるんですけど、このスマホホルダーにも
USB電源があるので、こいつもさっきのUSB電源アダプターへ接続してやろうという魂胆です。
で、作業中。。。。あ、ドラレコ本体もやってますね。
配線すごい。。。Wのシート下ってほとんどスペース無いのですよ。
これ、収まるんかいな?
で、なんとか収めた図。
というわけで本日これまで。
※エーモン USB電源ポート(B01484S2GC) ¥1,527
グリップヒーターはVersysに使ってたHondaのスポーツグリップヒーター。
左側は変更したハンドルにもともと付いてるので、右側を交換し、電装やってきます。
いやぁ、Wの電装系ってもともとパツンパツンな感じですな。。。
ただでさえ電装系は苦手なので弄りたくないのに、やる気萎えます。
でも、これやらないと冬寒いので。。。
いろいろ揃えちゃったし。(リレー、ヒューズ電源、10Aヒューズ)
実はこの記事、2022/6に作成しております。
既に施工から8か月以上経ってしまって、施工内容をよく覚えていないという。。。
確かこれらの内どれか使ってないような。。。
ま、こんな感じになるわけですけど。。。使ったかなぁ?
この後やるつもりの、ドラレコ用にこいつも用意。(USBポート)
つまり今回は、「ヒューズボックスから電源取って、グリップヒーターと、ドラレコ用USB電源を付ける」という作業ですね。
あぁそれから、スマホホルダーもそのうち付けるんですけど、このスマホホルダーにも
USB電源があるので、こいつもさっきのUSB電源アダプターへ接続してやろうという魂胆です。
で、作業中。。。。あ、ドラレコ本体もやってますね。
配線すごい。。。Wのシート下ってほとんどスペース無いのですよ。
これ、収まるんかいな?
で、なんとか収めた図。
というわけで本日これまで。
※エーモン USB電源ポート(B01484S2GC) ¥1,527
エーモン ミニ平型ヒューズホルダー(B00264M9WA) ¥255
エーモン ミニ平型ヒューズ 10A ¥328
エーモン 平型ヒューズ電源(B001VNW7MO) ¥339
エーモン フリータイプヒューズ電源(低背)(B0049DZ25M) ¥268
エーモン リレー 4線(4極)(B075SVYJ1S) ¥700
Kaedearカエディア バイク スマホホルダー(B08LZQX1S1) ¥3,890
Kaedearカエディア バイク スマホホルダー(B08LZQX1S1) ¥3,890
●9月12日(日)
やっぱね、ローハンドルはちょっと低すぎて、ロートルの私の腰にはよろしくないのですよ。
純正アップタイプに交換って手もあるんだけど、Versysに使ってたハンドルが余ってるので
そいつを付けてみようと。
その他、いろいろやりますよ。え~やりますとも、今回は大変です。
はい、ここからスタートです。
いろいろ揃えましたがね。
W650のハンドルバーは、こだわりの(こだわるなっ!)1インチ。
なので、普通のハンドル(22mm)付けるときにこれ必須。
メーター寝すぎてて見にくいんだよねぇ。皆さんやってるライジングメーターってやつを
わたくしも。
絶対ハンドルぶれるので重めのバーエンド。と。
これでもかっのハンドルウェイト。
で、こいつなんですけど。。。嫌な予感が。。。。
今回付けるハンドルのグリップ部分内径。約14mm。
で、こいつの外径。17mm!あかんやんっ!
というわけでこいつは早速お蔵入り。。。
気を取り直して、交換後のイメージトレーニング。
いい感じの高さ、幅になりそう。
現状のワイヤー類の取り回しをチェック。
最初に言っておくと、ワイヤー類やブレーキホースなど、ハンドルが高くなることによって
交換の必要があるかもしれない、でもないかもしれない。。。レベルで作業しちゃってます。
だいたいの記録も済んだので、ノーマルハンドル外して。。。
とりあえず交換してみる。
後ろからも眺めてみる。。。
えぇ、そうです。こうやって時間潰してるのは、ここまでしか作業できないことが判明したからですとも。
アクセルワイヤーは取り回しをちょっと変えてやればなんとかなったのですが、
クラッチワイヤーと、ウィンカーなどの電源ケーブルがどうにもならない。。。短い。。。。
というわけで本日の作業はここまでとなりましてん。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●9月16日(木)
はい、追加で揃えましたよ。(今回の作業にあまり関係ないのも写ってますが)
左から、ミラーステーのブーツ(Amazonの販売の関係で4セットもいらんのに。。。)、電源延長ハーネス、ついでのT字レンチ。
純正のアップタイプ用クラッチケーブル。
クラッチケーブルはこれだけ長さが違います。
電源延長ケーブルは途中に挟み込むタイプ。タンク左下あたりにあるコネクターを抜いて間にかまします。
クラッチケーブルも交換して。。。。
続いてメーターの台座をアップタイプに交換。
ここの交換、結構めんどくさかった(-_-;)。
こうだったのが。。。
こうなりまして。いや最初っからこれにして欲しいな。全然よく見える。
というわけでここまで完成。
折角なので、このままグリップヒーターの取り付けにかかりますが、それは次回ということで。
※純正クラッチケーブル ¥1,687+送料¥500=¥2,187
ハリケーン電源延長ハーネス(300mm)¥2,044
タナックスミラーブーツ ¥1,828
POSHライジングメーターステー ¥4,693
POSHウルトラヘビー031279、ヘビーウエイトナット 031275-WN ¥7,985
やっぱね、ローハンドルはちょっと低すぎて、ロートルの私の腰にはよろしくないのですよ。
純正アップタイプに交換って手もあるんだけど、Versysに使ってたハンドルが余ってるので
そいつを付けてみようと。
その他、いろいろやりますよ。え~やりますとも、今回は大変です。
はい、ここからスタートです。
いろいろ揃えましたがね。
W650のハンドルバーは、こだわりの(こだわるなっ!)1インチ。
なので、普通のハンドル(22mm)付けるときにこれ必須。
メーター寝すぎてて見にくいんだよねぇ。皆さんやってるライジングメーターってやつを
わたくしも。
絶対ハンドルぶれるので重めのバーエンド。と。
これでもかっのハンドルウェイト。
で、こいつなんですけど。。。嫌な予感が。。。。
今回付けるハンドルのグリップ部分内径。約14mm。
で、こいつの外径。17mm!あかんやんっ!
というわけでこいつは早速お蔵入り。。。
気を取り直して、交換後のイメージトレーニング。
いい感じの高さ、幅になりそう。
現状のワイヤー類の取り回しをチェック。
最初に言っておくと、ワイヤー類やブレーキホースなど、ハンドルが高くなることによって
交換の必要があるかもしれない、でもないかもしれない。。。レベルで作業しちゃってます。
だいたいの記録も済んだので、ノーマルハンドル外して。。。
とりあえず交換してみる。
後ろからも眺めてみる。。。
えぇ、そうです。こうやって時間潰してるのは、ここまでしか作業できないことが判明したからですとも。
アクセルワイヤーは取り回しをちょっと変えてやればなんとかなったのですが、
クラッチワイヤーと、ウィンカーなどの電源ケーブルがどうにもならない。。。短い。。。。
というわけで本日の作業はここまでとなりましてん。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●9月16日(木)
はい、追加で揃えましたよ。(今回の作業にあまり関係ないのも写ってますが)
左から、ミラーステーのブーツ(Amazonの販売の関係で4セットもいらんのに。。。)、電源延長ハーネス、ついでのT字レンチ。
純正のアップタイプ用クラッチケーブル。
クラッチケーブルはこれだけ長さが違います。
電源延長ケーブルは途中に挟み込むタイプ。タンク左下あたりにあるコネクターを抜いて間にかまします。
クラッチケーブルも交換して。。。。
続いてメーターの台座をアップタイプに交換。
ここの交換、結構めんどくさかった(-_-;)。
こうだったのが。。。
こうなりまして。いや最初っからこれにして欲しいな。全然よく見える。
というわけでここまで完成。
折角なので、このままグリップヒーターの取り付けにかかりますが、それは次回ということで。
※純正クラッチケーブル ¥1,687+送料¥500=¥2,187
ハリケーン電源延長ハーネス(300mm)¥2,044
タナックスミラーブーツ ¥1,828
POSHライジングメーターステー ¥4,693
POSHウルトラヘビー031279、ヘビーウエイトナット 031275-WN ¥7,985
いや、最高潮に暑いっ!
車外の温度60度越え⁉ ってまぁこれはエブリィ君のリアハッチ開けた状態での
リアハッチの温度といっても過言ではないんだけども。
それにしても暑いので、このように日陰を作って作業準備。
扇風機もゆる~く効いてます。たぶん(笑)。
で、今日はいろいろとブツも届いており。。。
まずは肝心のオイル類。今回はTAKUMIオイルで揃えてみた。
そしてケミカル類。
この際なのでオイルバットと右側は今回は関係ないけどW650用にと揃えたサイドバッグ。
(専用品じゃない、普通のショルダーバッグだけどね)
さらに下にもぐって作業するには必需品!
やる気満々でございます。
そして小物。
在庫切れてたのでニトリルゴム手袋と
100均のゴムバンド。これは車内に固定した煙突の補強用。
で、まずは暑すぎるのでお袋が出してくれたアイスなど食べて
作業開始です。
早速ジャッキアップして、こんな感じに。
めっきし上げたけど、下もぐってやるとなるとこれでもちょっと高さ足りない感じ。
もぐってみて初めてわかったけど、これ結構怖いね。
押しつぶされる感が半端ない。「やべぇ、死ぬかも。。。」ってやな予感。
で、はじめてエブリイ豆号の下をまじまじと見てみると。。。。
おや?
あらららぁ~、なんか油漏れてます。
以前横から覗いた時は気づかなかったけど、垂れるほどじゃないけど結構あちこちに油が⁉
このままオイル交換するべきかどうか悩んだけど、ここは一度プロに見てもらった方がよかろうと判断し、本日の作業は中止に(泣)。
暑さに負けずやる気満々だったのにぃ~。
んで、しょうがないので中を整理して
S君宅から引き揚げてきたラグを敷いてみたの図。夏なのにね。より暑そうになりました。
が、何となく部屋感が出たのでOKです。
というわけで本日はこれにて終了~。。。。
そしてオイル漏れがもう一つ。。。
この間買ったばかりのジャッキですがね。
まだ今日で2回目の利用なんだけどね。保管用の箱にもシミが。。。
翌日、大同工業に連絡したら、送ってくれってことでヤマト運輸にもちこみ、着払で送付。
保証期間内だったから、結局修理ではなく新品になったとさ。
めでたしめでたし。
さて、いよいよダブロクちゃんに手を入れていきます。
まずは何といっても基本の磨きから。
外装はもちろんですが、手の入れられるところは徹底的に。
プラグも外して状態チェック。
ヴァリアスコートと
メタルコンパウンドなどを使ってやっていきます。
ぱっと見は綺麗ですが、そこは17年経過の車両。やはりよく見ると各部汚れ、腐食などが
見られます。少しでも若返らせてやるって感じでいざ作業開始です。
例えばプッシュロッドはこんな感じだったのをメタルコンパウンドで
こんな感じに。
キャブ回りもやります。
もちろんエンジン回りもやります。手の届くところはほぼウェスで埃落としてふきふきしました。ケーブル、ホース類もできるだけ綺麗に!
サイドカバーも外してやります。
フレームもやります。
リア回りもやります。
途中アイスクリームも食います。
そして、磨き作業途中ですが、これも早々に取り付けなければなりません。
前もって注文しておいたフロントバンパー!
なかなか作りが良いです。
フレーム本体に傷が入らないように絶縁テープで養生。
いいんじゃないでしょうか?
これで立ちごけ程度なら外装、エンジンなど守られるはず。
ミラーもメーター回りもウィンカーもそしてホイールも。
スポーク1本1本は今回は断念(笑)。
どうでしょう?
まぁまぁいい感じになったんではないかと。磨き満足度85%ってところでしょうか?
気になるところはまだありますが、今後はそれらを少しずつ潰していこうかと。
とりあえず一通り磨きを入れて、目も通したので「自分のバイク」感が増しました!
クランクケースなどアルミ部分は表面のみ磨いておきました。
腐食が出ている箇所があり、今後どうするか検討中。
バフ掛けしてもいいんだけど、折角効いてるコーティング剥すのもなぁとお悩み中です。
まずは何といっても基本の磨きから。
外装はもちろんですが、手の入れられるところは徹底的に。
プラグも外して状態チェック。
ヴァリアスコートと
メタルコンパウンドなどを使ってやっていきます。
ぱっと見は綺麗ですが、そこは17年経過の車両。やはりよく見ると各部汚れ、腐食などが
見られます。少しでも若返らせてやるって感じでいざ作業開始です。
例えばプッシュロッドはこんな感じだったのをメタルコンパウンドで
こんな感じに。
キャブ回りもやります。
もちろんエンジン回りもやります。手の届くところはほぼウェスで埃落としてふきふきしました。ケーブル、ホース類もできるだけ綺麗に!
サイドカバーも外してやります。
フレームもやります。
リア回りもやります。
途中アイスクリームも食います。
そして、磨き作業途中ですが、これも早々に取り付けなければなりません。
前もって注文しておいたフロントバンパー!
なかなか作りが良いです。
フレーム本体に傷が入らないように絶縁テープで養生。
いいんじゃないでしょうか?
これで立ちごけ程度なら外装、エンジンなど守られるはず。
ミラーもメーター回りもウィンカーもそしてホイールも。
スポーク1本1本は今回は断念(笑)。
どうでしょう?
まぁまぁいい感じになったんではないかと。磨き満足度85%ってところでしょうか?
気になるところはまだありますが、今後はそれらを少しずつ潰していこうかと。
とりあえず一通り磨きを入れて、目も通したので「自分のバイク」感が増しました!
クランクケースなどアルミ部分は表面のみ磨いておきました。
腐食が出ている箇所があり、今後どうするか検討中。
バフ掛けしてもいいんだけど、折角効いてるコーティング剥すのもなぁとお悩み中です。
そうだねぇ~、だいたい写真だけなら200台ぐらい見たかなぁ~。
そっから候補として4~5台をピックアップして、見積取って。。。
横須賀まで実車も見に行って。。。
というわけで1か月ぐらい選びに選んでこいつを迎え入れることになりました。
群馬県藤岡市まで、電車で引取に。(駅まで店の方が車で迎えに来てくれました)
この日まではメールと電話でいろいろやり取りさせてもらって、お店の対応には満足。
実車を見るのは、この日が初めて。
だいたい写真は1~2割マシできれいに見えるので、ある程度覚悟はしていましたが
思っていたよりちょっとだけやれ感があるかな、、、というのが最初の印象。
でもまぁ、2004年式(登録は2005年)なので17年前の車両ですから、それにしては
綺麗といっていいんじゃないでしょうか?
整備の方に車両の説明を受けて、車検証などを受け取っていよいよ出発です。
いや、かっこいいっ!
ちょっと暑くなってきましたが、折角なので下道をしばらく南下してから高速に乗ろうかと。
W800が発売された当初、そうそうVersysを予約した日だったと思うんだけど、
試乗させてもらったことがあった。
その時は、Versysの事で頭がいっぱいで、また新車の試乗ということで店の人先導で
短い距離を走っただけ。
乗車位置、タンクなどが低く何となく前がスカスカな印象だった。
音も静かで、トルクはあるけどその時はゼファー1100に乗ってたので
当然だけど特に驚きもせず。(むしろゼファーよりトルクないしね)
「まぁもう少し年取ったら考えてもいいかなぁ」ぐらいの感想だった。
そしてくしくも「もう少し年を取った」私は、Wを選んだという。。。
こいつはW650なので、800とは違うんだと思うけど、キャブの乗り味はどうなのかな?
楽しみでしかない!
12:00頃、お店を出発。
16:15 帰宅。
168km走ってきた感想は。。。。
まず下道は最高っ!
足つきいいし、車体重量はVersysとほぼ同じなんだけど重心が低いので乗っててすごく楽。
低回転からツルツル走ってくれるし、あんまりエンジン回さなくても気持ちよく走ってくれます。
だいたい想像していた通りの感触。
W800に試乗して(Versys買って)から10年経って、今の私にはぴったりのバイクなのでは
ないかと確信しましたよ。
とにかく乗ってて楽しい。もっと走りたくなる感覚は久しぶりだ。
よく言われるブレーキが利かない(フロントシングルディスク、リア太鼓だからね)も
私にとっては十分な効きです。
ネガな部分を上げれば
高速はやっぱちょっと辛いかな。
80kmぐらいで走ってる分にはほぼ問題ないけど、振動はけっこうあって
もうね、バックミラー役に立ちません。手もしびれます。
風圧がすごいけどまぁこれはウィンドシールド付ければいいわけで
Wに限ったことじゃないし。
高速走行中の段差通過時のショックの動きは多少心もとないところもあるけど
まぁ慣れの問題かな。別に「アブねぇ~!」てほどじゃありません。
一瞬だけ140kmぐらい出してみたけど、まぁ出るね。出るけど出す気になれません。
想像の上を行ったのは、エンジンからの熱!
特に右側がひどくて、時々足を外側に出さないと耐えられんくらいだった。
高速乗ってからは、空冷ゆえかあまり気にならなかったけど、
これはちょっと原因と対策を練らねばって感じ。
ですが、このバイクいい感じです。
さて、これから時間かけてじっくり楽しんでいきましょ。
まずは各部のチェックからだな。
磨きがいもありすぎるバイクだし、楽しみでしかないな。
Versysは、磨くところもいじるところもなかったからねぇ~。
どこかの誰かが言ってたけど、W650って「でっかいカブ」(笑)。
まさにそんな感じで、今の私が求めていたものです。
これで、カブ、中ぐらいのカブ(シェルパね)、でっかいカブの
3種類が揃いましたとさ。
そっから候補として4~5台をピックアップして、見積取って。。。
横須賀まで実車も見に行って。。。
というわけで1か月ぐらい選びに選んでこいつを迎え入れることになりました。
群馬県藤岡市まで、電車で引取に。(駅まで店の方が車で迎えに来てくれました)
この日まではメールと電話でいろいろやり取りさせてもらって、お店の対応には満足。
実車を見るのは、この日が初めて。
だいたい写真は1~2割マシできれいに見えるので、ある程度覚悟はしていましたが
思っていたよりちょっとだけやれ感があるかな、、、というのが最初の印象。
でもまぁ、2004年式(登録は2005年)なので17年前の車両ですから、それにしては
綺麗といっていいんじゃないでしょうか?
整備の方に車両の説明を受けて、車検証などを受け取っていよいよ出発です。
いや、かっこいいっ!
ちょっと暑くなってきましたが、折角なので下道をしばらく南下してから高速に乗ろうかと。
W800が発売された当初、そうそうVersysを予約した日だったと思うんだけど、
試乗させてもらったことがあった。
その時は、Versysの事で頭がいっぱいで、また新車の試乗ということで店の人先導で
短い距離を走っただけ。
乗車位置、タンクなどが低く何となく前がスカスカな印象だった。
音も静かで、トルクはあるけどその時はゼファー1100に乗ってたので
当然だけど特に驚きもせず。(むしろゼファーよりトルクないしね)
「まぁもう少し年取ったら考えてもいいかなぁ」ぐらいの感想だった。
そしてくしくも「もう少し年を取った」私は、Wを選んだという。。。
こいつはW650なので、800とは違うんだと思うけど、キャブの乗り味はどうなのかな?
楽しみでしかない!
12:00頃、お店を出発。
16:15 帰宅。
168km走ってきた感想は。。。。
まず下道は最高っ!
足つきいいし、車体重量はVersysとほぼ同じなんだけど重心が低いので乗っててすごく楽。
低回転からツルツル走ってくれるし、あんまりエンジン回さなくても気持ちよく走ってくれます。
だいたい想像していた通りの感触。
W800に試乗して(Versys買って)から10年経って、今の私にはぴったりのバイクなのでは
ないかと確信しましたよ。
とにかく乗ってて楽しい。もっと走りたくなる感覚は久しぶりだ。
よく言われるブレーキが利かない(フロントシングルディスク、リア太鼓だからね)も
私にとっては十分な効きです。
ネガな部分を上げれば
高速はやっぱちょっと辛いかな。
80kmぐらいで走ってる分にはほぼ問題ないけど、振動はけっこうあって
もうね、バックミラー役に立ちません。手もしびれます。
風圧がすごいけどまぁこれはウィンドシールド付ければいいわけで
Wに限ったことじゃないし。
高速走行中の段差通過時のショックの動きは多少心もとないところもあるけど
まぁ慣れの問題かな。別に「アブねぇ~!」てほどじゃありません。
一瞬だけ140kmぐらい出してみたけど、まぁ出るね。出るけど出す気になれません。
想像の上を行ったのは、エンジンからの熱!
特に右側がひどくて、時々足を外側に出さないと耐えられんくらいだった。
高速乗ってからは、空冷ゆえかあまり気にならなかったけど、
これはちょっと原因と対策を練らねばって感じ。
ですが、このバイクいい感じです。
さて、これから時間かけてじっくり楽しんでいきましょ。
まずは各部のチェックからだな。
磨きがいもありすぎるバイクだし、楽しみでしかないな。
Versysは、磨くところもいじるところもなかったからねぇ~。
どこかの誰かが言ってたけど、W650って「でっかいカブ」(笑)。
まさにそんな感じで、今の私が求めていたものです。
これで、カブ、中ぐらいのカブ(シェルパね)、でっかいカブの
3種類が揃いましたとさ。
先日の丹波山雨中キャンプの非礼を詫びて、Mチ氏とちょっとそこまで。
丹波山はいいキャンプ場だけど、そこそこ遠いのでもっと近場に良いキャンプ場が無いか
というのが以前からの宿題。
Mチ氏が単独で見つけたという候補地へ行ってみた。
その途中にある「秦野名水 竜神の泉」で顔を洗わせていただきました。
いや、結構暑かったですからね。
このあたりから何となくなオフが続き。。。。
現地到着。
特に「なんちゃらキャンプ場」といった場所ではないらしく、でもテント張っているひとが
この日もちらほらといる。
とりあえず麓のコンビニで買ってきた飯を食います。
登山口になっているらしく、特に学生のワンゲル部、登山部の類の若者が
数多く歩いておった。
もう少し、人の流れが無い場所だったら、キャンプ有りだったかもしれないけど。。。。
泊りがけだと誰かに怒られるかもな感じ。
それに丹沢はヒルがひどいからなぁ~。
ま、1つの候補地として登録だけはしておきましょう。
丹波山はいいキャンプ場だけど、そこそこ遠いのでもっと近場に良いキャンプ場が無いか
というのが以前からの宿題。
Mチ氏が単独で見つけたという候補地へ行ってみた。
その途中にある「秦野名水 竜神の泉」で顔を洗わせていただきました。
いや、結構暑かったですからね。
このあたりから何となくなオフが続き。。。。
現地到着。
特に「なんちゃらキャンプ場」といった場所ではないらしく、でもテント張っているひとが
この日もちらほらといる。
とりあえず麓のコンビニで買ってきた飯を食います。
登山口になっているらしく、特に学生のワンゲル部、登山部の類の若者が
数多く歩いておった。
もう少し、人の流れが無い場所だったら、キャンプ有りだったかもしれないけど。。。。
泊りがけだと誰かに怒られるかもな感じ。
それに丹沢はヒルがひどいからなぁ~。
ま、1つの候補地として登録だけはしておきましょう。
まぁ、気づいている方も多いかと思いますが。。。
Versys最後の雄姿でございます。
2011年に私のもとに来てから、ちょうど10年という節目。
あんまり乗る機会がなかったが、たまに乗れば立ちごけ、きっぷ切られなどなど
思い出もいっぱい。
人と違うバイクに乗りたくて、軽くて取り回しの良い、だけどきびきび走るバイクを探して
たどり着いたVersys君でした。
短い距離のつきあいだったけどありがとね。
7,213kmしか走ってない。。。。
フレーム行っちゃってからは、1,000kmも走んなかったかも。
ごめん。
それらすべてをひっくるめて業者さんに貰われて行きました。
フレームはしっかり直ってるから、できればこの姿のまま、次の方に乗っていただきたい。。。
さよなら、ベルシス!
Versys最後の雄姿でございます。
2011年に私のもとに来てから、ちょうど10年という節目。
あんまり乗る機会がなかったが、たまに乗れば立ちごけ、きっぷ切られなどなど
思い出もいっぱい。
人と違うバイクに乗りたくて、軽くて取り回しの良い、だけどきびきび走るバイクを探して
たどり着いたVersys君でした。
短い距離のつきあいだったけどありがとね。
7,213kmしか走ってない。。。。
フレーム行っちゃってからは、1,000kmも走んなかったかも。
ごめん。
それらすべてをひっくるめて業者さんに貰われて行きました。
フレームはしっかり直ってるから、できればこの姿のまま、次の方に乗っていただきたい。。。
さよなら、ベルシス!
はい、本日はスクリーンなどをノーマルに戻します。
ついでにETCを撤去します。
いや、ETCを撤去するついでにスクリーンをノーマルに戻します。(笑)
ETCは購入店で付けてもらったので、アンテナ部分がどこにあるか探すのと取り外すので
一苦労した。
そんなところに入れんでも。。。というところに入っていて手が届かなくて難儀。
ま、今日のところはこれで許してやろう。
そして別の日。。。。。
生憎の小雨ですが、本日もノーマル戻し作業。
グリップヒーター取り外しとハンドルノーマル戻し作戦。
グリップヒーター付けたのずいぶん前なので、過去のブログ記事見て外すの巻。
やっぱ記録って大事。
ハイすっきりっ!